星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.28
XML
テーマ: ウクライナ(156)
 ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏が軍事指導部打倒を目指して武装蜂起を起こし、無事亡命先のベラルーシに到着した事を昨日のニュースで伝えていました。今朝のネットの記事にはベラルーシのルカシェンコ大統領がプーチン大統領にプリゴジン氏を殺害しないように働きかけた経緯も書かれていました。

ロシアにとっても大打撃であろうこの一連の騒動で果たしてロシアのウクライナ侵攻はどのような形になっていくのだろうと思っていたところ、今朝のNHKあさイチの特集は「ウクライナの今」でした。



ウクライナ人でNHKのディレクターを務める「ノヴィッカ・カテリーナ」さんがウクライナの民族衣装「ヴィシバンカ」を着て祖国にいる友人達と「ウクライナの今」をオンラインで語り合うという内容でした。私はこの刺繍が美しい衣装の名前を今日初めて知ったのですが、刺繍の全てのモチーフや色には1つ1つの意味がある奥深い物だそうです。そして毎年5月の第3木曜日にこの衣装を着る「ヴィシバンカの日」が伝統行事としてあり、祖国の文化・伝統への自らの愛着・帰属を示すそうです。


餃子系スイーツ「ワレニキ」  ​ 「コシウの陶器」

友人達がオンラインで戦争と共に暮らす大変な現状を伝えながらも明るい話題も数多く盛り込まれ、その一つがお薦めスイーツ「ワレニキ」でした。これも初めて聞く名前で外はモチモチ感のある餃子の皮だけれど中にサクランボが入っていて、これにウクライナやロシアでは定番のサワークリームをかけて食べるのが一番美味しいそうです。そしてカテリーナさんから日本で知名度の高い「ボルシチスープはロシア料理ではなくウクライナ料理ですよ!」と指摘もありました。

 もう一つ特に目を引いたのがウクライナ西部のコシウ地方(ルーマニアに近いイヴァーノ=フランキーウスク州にあります)で造られる「コシウの陶器」で、これは2019年に「ユネスコ無形文化遺産」に登録されていました。緑、黄色、茶色の3色で彩られる陶器だそうで、形も図柄もユニークでウクライナに旅する事があった是非お土産に買いたい一品です。

 番組の最後でカテリーナさんが友人に「この戦争が終わったらまず何をしたい?」の答えに「シャンパンでお祝いしたい」と・・。一刻も早くこの祝い酒を家族や友人達と飲める事を願って。






 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.28 12:26:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: