PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

『教科書には載って… New! Mドングリさん

供花&ガッチャマン… New! メンターさん

梅雨本番(あるいは末… 穴沢ジョージさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

うるとびーず @ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543 @ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず @ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
February 3, 2006
XML




でもこの百条委員会、
本当に公正な立場の公正な機関なのか、
かなり疑問です。
県会議員の北山さんがブログで書いているけど、
この委員会、

選挙で落としたい人(知事)を
落としたい者(県議)が判断するという、
利害関係者による多数決で決められる


という仕組みになっているらしいから。
これってどうなの?
そんなところが出した結論って信じられるのかな?

時系列的に無理があるといわれる岡部証言に対して、
きちんとした立証がなされたのかも疑問。

事実を見てくれ、論理を見てくれ、
百条の起源を思い出してくれ、
これは「意見の対立」じゃない、
「事実の相違」なんだ、
私が言いたいのはそういうこと。

1年もの長きに渡って、
虚偽の情報を前提にマスコミがくり返し報道してきた。
こんなこと、滅多にないぜよ。


★★ ●百条委―偽証告発の見送り阻止に向けて○
(Yahoo掲示板)

だけどそれより何より、
どうして康夫ちゃんのことになると
ここまで感情的になって、
人間のとってもいやな部分を出してくる人が
こんなにいっぱいいるのかってこと。
康夫ちゃんになら何を言ってもいいと勘違いしてるみたいに、
悪口罵詈雑言なんでもあり。
県議会の野次だって本当に聞いていて悲しくなる。
野次そのものよりも
そういうことを言う人たちが存在することにね。
しかも県民の代表という立場で。

大人になれないのはどっちなんだろう?
康夫ちゃんなの?
それとも県会議員?

だけど先を見たら、
誰のために何をするのかを考えたら、
その答えは自ずと出てくるような気もする。
それを選ばなかったらそれだけのこと。
県民が望んだのがそういうことだったということ。

2000年の知事選で長野は変わると思った。
そして事実変わってきた。
今も変わりつつある。
それを止めるのか、進めるのか。
進められるのは誰なのか?
見極められる目がほしいよね。

★★ 利害関係者による多数決で決められる、危ない百条委員会
(北山早苗議員のブログ)

★★ 百条委員会での審議を申し入れる(2006/01/26)
「あおぞら」(長野県議会会派)のHPより

★★ 百条委員会関連情報

★★ 官房長官殿、「安晋会」について説明責任を
(田中康夫)


以下、参考までに百条委員会委員データ。
それぞれの会派、議員のHPで
その人となりを確かめてみるのもいいと思います。

百条委員会委員名簿

委 員 長:小林  実 (自)なし
副 委 員:宮澤 敏文 (県) http://homepage2.nifty.com/hoshi-niji/
委   員:平野 成基 (自) http://www4.ueda.ne.jp/~hirano-sigemoto/
      小池  清 (自)なし
      倉田 竜彦 (県)なし    
      柳田 清二 (県) http://www.avis.ne.jp/%7Eryuusei/

      木下 茂人 (F) http://www.janis.or.jp/users/s.k/
      高見澤 敏光(志) http://www11.ocn.ne.jp/~tosimitu/
      清水  洋 (志) http://www.shimizu-hiroshi.com/
      石坂 千穂 (共) http://plaza.rakuten.co.jp/isizakachiho/
      毛利 栄子 (共) http://plaza.rakuten.co.jp/mourieiko/
      宮澤 宗弘 (ネ) http://www.munehiro.jp/
      竹内 久幸 (ネ) http://www.ne.jp/asahi/nagano/21/
http://www.marukoco.co.jp
      鈴木   清 (政) http://w1.avis.ne.jp/~seiwakai/
      林   奉文 (青) http://tomosa.eco.to/

★★ 自民党県議団
県民クラブ
★★ 緑のフォーラム
★★ 志昴会
★★ 日本共産党長野県会議員団
★★ 県民協働・無所属ネット
★★ 緑新会
★★ 政信会
★★ あおぞら
★★ トライアルしなの






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 3, 2006 10:36:48 PM
コメント(4) | コメントを書く
[康夫ちゃん・政治など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: