全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日は、のんびり過ごしました。午前中は、DVD観賞と録画しておいた映画の鑑賞。午後は、娘の塾の宿題を一緒に考えて・・・難しくて・・・~(=^‥^A アセアセ・・・(´σ `)?解りません・・・。あれこれテキストをめくって調べて何とか解答。しかし、それを娘に理解させるのに一苦労。何とか宿題を終わらせて、娘のリクエストで夕食はファミレスへ。和風レストランの茶碗蒸しが大好きな娘は、私たち夫婦の分まで、3個ペロリ!食事の用意・後片付けをしなくても良い!°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪久しぶりに、楽だったぁ~。明日は、いつものように、夫の弁当を作り、夫と娘を送迎し、買い物、家事の一日。あさってからは、ゴールデンウィークが始まりますね。゚.+:。゙d(・ω・*)ネッ゚.+:久しぶりに、私の母を誘って ドライブ&ランチに出かける予定です。
2010.04.29
コメント(0)
今日は、朝からずぅ~っと雨が降っています。 娘を送って行った時は、いつもの2倍の時間がかかりました。 今日から一泊で、夫は東京出張です。☆ヽ(▽⌒*) 何故かちょっと嬉しいです。(^m^)
2010.04.27
コメント(1)
あ~、すっごくいい天気 こんな日は、ドライブしたい! でも、現実は… 夫は、スポーツクラブへ。o( ̄ ^  ̄ o) 私は、たまった娘の宿題の監視係。o( ̄ ^  ̄ o) とりあえず、布団を干しました。 ランチは、残り物のカレーライス。o( ̄ ^  ̄ o) あ~ぁ。(o _ _)oばたっ やる気無しのぐうたら主婦です。(*Θ_Θ*)/ 夕方には何とか、宿題を終わらせる事が出来ました。(*Θ_Θ*)/ ちゃっかり、ご褒美に、と、夫に 『クレヨンしんちゃんの映画を観たい。』 甘え上手な娘です。☆ヽ(▽⌒*) 私は、また今日も送迎係 の アッシー君です。(o _ _)oばたっ
2010.04.25
コメント(1)
レンタルDVDを観ました。その前に、原作を読みました。原作と映画ではラストが違うと聞いたからです。やっぱり原作本の方が私は好きです。登場人物がしっかり描写されていて、ひとりひとりが映像になってイメージできました。親としての感情移入や兄妹としてのそれぞれの感情。衝撃的な ラスト。読み終わった後の充実感。原作とは違う映画のラスト。原作を読んだからなのでしょうか・・・?映画の方は、違和感がありました。私は、やっぱり原作の方が好きです。☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
2010.04.23
コメント(0)
気温は27℃。厚い雲が覆ったと思ったら、じりじりと強い日差し。雨が降りそうで降らない。蒸し暑い一日でした。今日は、娘の小学校で 貧血検査や視力検査などがありました。小学校に入学してから、毎年、視力検査で引っかかって眼科での診察を受けるように言われ続けていました。去年、眼鏡をかけるようになった娘。近視と乱視です。特にテレビを近くで見せたり、暗い部屋で本を読ませたりした訳ではないのですが。私自身、眼鏡の必要を感じる今日この頃です・・・。
2010.04.21
コメント(0)
新学期がスタートして、学校と塾のペースがやっとつかめた。と、思ったら・・・。気の緩みでしょうか・・・。今朝から鼻水が出始めています。喉の痛みや頭痛などは無いので、そんなにひどくはならないと思います。家の片付けが追いつかないまま、一日があっと言う間に終わります。(ー。ー)フゥ
2010.04.15
コメント(1)
今日の夕食は、『餃子』がメインでした。 KUMONを終えて帰って来た娘。 「今日の餃子、私が作ってもいい?」 と、珍しくお手伝い・・・。 ところが、冷蔵庫からスライスチーズとチョコレートを取り出して 「あたり・はずれ餃子にしてもいい?」 と言うので、モチロン! (*'-^)db('ー^*) オッケ!! 娘がホットプレートに包みながら並べている間に、私はサブの 魚のから揚げを作りました。 包み終わった餃子。いかにも怪しそうなのが数個。 夫も帰宅して一緒に夕食。 見た目ではわからない、チョコレート入り餃子・・・。~(=^‥^A アセアセ・・・ 娘が、迷わず数個の餃子を夫の皿に移して、 「美味しいよぉ~。食べて!」 一口食べた夫の箸が、止まりました。 「うっ・・・。何?これ・・・」 「あたり・はずれ餃子」(⌒~⌒)ニンマリ 結局、チョコレート餃子は、すべて夫が食べました。 娘は、ちゃっかり チーズ入り餃子を食べて、大満足 ゚+o。o。o+゚☆゚+o。o。o+゚☆゚+o。o。o+゚☆゚+o。o。o+゚☆゚+o。o。o+゚ 今日から始まった娘の学校生活。 仲良しの子と同じクラスになって、大喜びでした。 ついこの間、小学生になった!と、思ったのに もう小学5年生。 最近、ぐぐっと身長が伸びて、やがて追い越されてしまいそうです。 楽しい学校生活を送ってもらいたいです。
2010.04.05
コメント(1)
全7件 (7件中 1-7件目)
1