全6件 (6件中 1-6件目)
1
前に夫の実家へ行ったときに、義妹から保冷バッグを預かりました。『次回、持ってくるときに これに入れて持ってきて義姉が実家に居るときは、駐車場で私の車から義妹の車へ移して置くように』言われました。義姉は、私が義母のためにと作った料理を 当たり前のように三分の一平らげるそうです。私たちが帰った後、「何を持ってきているの?さぁ、食べよう!」と、毎週毎週。せっかく義母の好物を届けても、これじゃあ意味が無いので義妹が、『保冷バッグに入れて、目につかない場所に置いておく場合がる。』と、言うので、今回からそのようにしました。義姉は、土曜日に来て、食べて、まだ残り物があるときは、翌日も来て「お腹空いてるけど、何かある?」と、言って、冷蔵庫の中を探りまくるそうです。冷蔵庫の中、奥にしまって置いても見つかるので、義母に食べさせたい(義妹も食べたい)ものは、義姉が来ると解った時点で即、保冷バッグに詰めて、義妹の部屋に置いておくそうです。さっそく、昨日はそのようにしました。いつも義姉が車を停める場所に車が無いので、今日は来ていないんだ!と、直接保冷バッグを持って行ったら( ̄▽ ̄;)!!ガーン義姉が居ました。でも、直ぐに目に付く場所には居なかったので、さりげなくキッチンへ保冷バッグを置きました。また、すぐに用事があるとかで義姉は帰りました。(ー。ー)フゥちなみに昨日、私が届けたもの・・・茄子の味噌煮、冬瓜の蒸し煮、ポテトサラダ、肉みそ、豆腐、モンキーバナナ、マンゴー。まぁ、今回は結構頑張って作り、マンゴーは小ぶりだけど値段は決して安くない物。これらを持っていっても、義妹は、当たり前のように話題にすらしない。(* ̄- ̄)ふ~んまぁ、今回は義妹が嫌いなおかずだったからねぇ。(茄子の味噌煮)でも、今後届ける料理のメニュー。考えてしまいます。義母の好物で、義妹の嫌いな物ばかりにしようかなぁ~。(⌒~⌒)ニンマリ
2010.07.18
コメント(2)
何がマズイって・・・。 娘の塾の成績。(ー。ー)フゥ 学力テストの結果、志望する学校への合格判定が出ました。 『再検討』のランクでした。( ̄▽ ̄;)!!ガーン 確かに、勉強嫌いで、テレビ大好きっ子だから・・・。 結果が出る前から解っていること。 でもねぇ~。 宿題は、本人だけでは決して解けない問題だらけ。 つい、私が一緒に手伝ってしまう・・・。@(;・ェ・)@ノ 反省… それが、良くない!と、塾の先生からも言われているのですが・・・。 じゃあ、誰がわかるまで教えてくれるの? 塾の先生じゃないし・・・。 参考書とにらめっこをしている最近の私。(´σ `)? 誰の宿題なのかしら?状態。(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ ((愛想笑い…))○o。(;゚∇゚)ノ_彡☆ハハハッ 塾でのお勉強ができるクラスの生徒さんたち。 どうやって、自分で問題を解いているのかしら・・・。 あ~~ぁ、頭が痛いです。 ( ̄_ ̄|||) どよ~ん
2010.07.16
コメント(0)
夫方の姪が近々結婚します。御目出度い!のですが・・・相手は、幼馴染でず~っと 友だちだった人。姪は短大卒、リゾートホテル勤務。相手は、高卒、職業は 土木作業員。なんか、つりあわない感じがします。友だちがいつしか恋人になっていた。姪はそう言っていました。出逢いは、他にいろいろあったはずなのに・・。私の正直な気持ちです。姪には正直に私が思ったことを伝えて、『貴女が決めた人だから、幸せになって欲しい。心から、祝福する。』と、伝えました。姪の周りの反応も、いまひとつのようで・・・。姪は、自分で決めた事だから、突き進むしかない!と、言っていました。特に可愛がっていた義妹は、相手のことを聞いてショックでその日の夜は眠れなかったそうです。理想とする結婚相手。程遠い、相手を選んだ姪に対しての憤り。でも、こればかりは誰が何を言っても・・・。祝福し、見守ることしかできません。
2010.07.15
コメント(2)
今朝、娘と夫を送った帰り道、義母の様子を見に行きました。玄関のドアを開けたら、デイサービスへ出かける用意をして車椅子に腰掛けていらっしゃる義母の姿が。いつものようににこやかに、「もう熱も下がって元気だから今日からまたデイだービスへ行くのよ。」と、仰いました。土曜日の様子では、今週いっぱいベッドから起き上がれないんじゃないかなぁ~。と、思っていましたから、元気な義母の姿を見て、とても安心しました。付きっ切りで買い物もゆっくりできない義妹にで、必要なものは無いかどうか確認して、手近なコンビニでいろいろ買って差し入れました。夏休みには、義母、義妹を誘って ドライブ&ランチへ行く予定です。☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
2010.07.12
コメント(0)
昨日の午後、義母は退院しました。入院中の義母は、落ち着かなくて、義妹が付き添っていなければ寝ようとしなかったそうです。まだ微熱がありますが、それ以外は特に治療を必要としないので退院を促されたようです。食事がちゃんと摂れるそうなので少しずつ回復していくと思います。昨日は、魚汁、田芋の田楽、モンキーバナナ、アメリカンチェリー、野菜ジュース。を届けました。いつもは車椅子に腰掛けてにこやかにしていらっしゃる義母が昨日は、ベッドで休んでいました。話しかけると返事はしますが、表情がうつろ。3年前にとても悪くなったときの状況に似ています。あの時も、脱水症状があると言われました。高齢でもあるので、お世話をする義妹は大変だと思います。できる限り、私も協力したいと思います。
2010.07.11
コメント(1)
昨日、義妹から電話がありました。6日(火曜日)から、義母が入院しているそうです。風邪症状(微熱)と、脱水症状があるそうです。点滴注射などの治療を受けて、かなり回復しており医師によれば、退院してもいい。状況だそうです。でも、義妹一人で自宅で看るのは不安なので、今週末までは入院しているそうです。デイサービスへ出かけて、お元気だとばかり思っていました。食事は摂れるそうなので、体力が回復してくれれば大丈夫かな。と、思います。以前義母が育てた、姪っ子は私からのメールを見て仕事帰りに、片道1時間の距離をものともせず病院へ見舞いに行ったそうです。不安そうにしている義母を励まして安心させて帰ったそうです。結婚して家を離れてから、しばらくは遠のいていた義母と姪っ子の距離がまた最近、元に戻ったようです。姪っ子は、義妹に、あれこれ何かと注意されるのが嫌で、義母にも会いに来なくなっていました。いざ、入院など、義母の体調不良のときには直ぐに駆けつける。そんな姪っ子が誇らしく思います。明日は、いつもの土曜日。食事が摂れるようなので、義母の好物を届けに行きます。
2010.07.09
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
