全15件 (15件中 1-15件目)
1

『俺 明日休みだから ビデオ借りて見ようぜ♪』と GARY。「俺が ひとっ走りして ポップコーンと ビデオを 仕入れるからその間に Jizoを 寝かせてしまえ!!」と指示を 受けたので 「ラジャー!!」と Jizoを 寝かしつけました。ただ 家で 普通に ビデオ見るだけなのに恋人時代に 映画館に行くときみたいにすっごいワクワクするのはなぜ? Garyも おんなじ気持ちみたいで「ウヘッヘー コーラ買っちゃったー♪」なんて言いながら めたくそ 笑顔で帰って来ました。いざ ビデオを付けた 瞬間。ウヒーン と Jizoの泣き声が・・・ 残念・・・。::::::::::::::::::::::::::Jizoがいると “できないこと”が いっぱいあります。でも そのおかげで いろんなことに 気づくことができます。恋人時代だったら たかだかビデオで こんなにハッピーになれるなんて なかったもんなー。子育てしてると 不自由なことって いろいろあるけどそれが 毎日のちょっとしたスパイスになって独身時代 当たり前に出来ていたことに 日々感謝することが できるのかなって 思いました。 ビデオ ゆっくり 見れなかったけどさ。でも いいんだ。 準備するのが 楽しかったもん。熟年夫婦になったら 今日 見れなかったビデオ Garyと映画館に 見に行こう。 ← 残念賞クリック!
2007.11.20

今日は Garyが珍しく 仕事から早く帰ってきておかげでJizoが はしゃいじゃって はしゃいじゃってどんなに寝かしつけても ぜんぜん寝ないのでJizoを おんぶしつつ 真夜中に家のお掃除なんか してみました。お掃除が終わって すっきりした部屋のなかであったかいココアを 飲んでます。ああ なんか すっごい幸せ。寒いときのココアって 最高。Garyは もう先に寝てるからきっと お布団も 温まってるでしょう。 Jizoが 寝なかったおかげで 美味しいココア飲むことができました。明日も いい日になりますように。 ← 寒いとココアが美味いよねー皆様 おやすみなさい♪
2007.11.19

昨日の日記で 子供の手遊びの話 を書いたら「私も子供に 英語で手遊びをしてみたいー♪」って 私書箱に お手紙を頂いたので「英語は 話せないよ♪」 って人でも英語の歌が 歌えるようになれるようにベビーシッター時代に よくやっていた 子供の手遊びをステップ by ステップで 書いてみます。では 今日は 昨日の パティケークを 例にやって見ましょ。::::::::::::::::::::::::【STEP:1】 リズムを覚えよう♪実際に アメリカ人のお母さんが どんな風に歌っているか このビデオを 3回くらい再生して 音を聞いてみてください♪Pat A Cake ← ビデオ 見れた?(笑) ::::::::::::::::::::::::【STEP:2】 発音マスター♪ そしたら 外人っぽく 聞こえるように 英語の発音 を書いてみますので次は さっきの ビデオを聞きながら 念仏みたいに ビデオに合わせて 一緒に ブツブツ 読んでみましょ。 Pat-a-cake, pat-a-cake, baker's man. パティケィ パティケィ ベイッカーズメンBake me a cake as fast as you can. ベイックミア ケイックアズ ファースターズ キャンroll it and Pat it and mark it with "B" ロォォォルイッ アン パァァァァッティ アン マーキーウィズ ビーAnd put it in the oven for Baby and me. エン プティッ インジ オーブンフォー ベビ アンッ ミー:::::::::::::::::::::::::::::::::::::さ どうでしょ? 念仏みたいに 唱えられましたか?最初は 「あんじゃこら 難しいなー」って 思っても リズムに乗って ブツブツ 10回くらい 繰り返してると 口ずさめるように なります♪:::::::::::::::::::::::::::::::::::::【STEP:3】 手遊びをあわせてみよう そしたら 手遊びをつけてみましょう。手遊びは こんな 感じ♪小さな赤ちゃんの場合 小学生の場合最後の マーキウィズビー の B は子供の頭文字を入れたりベビーアンミー♪ の所は 赤ちゃんやお母さんの名前を入れることができるので 自分で代えて 歌ってみてね♪:::::::::::::::::::::::::::::::::::::【STEP:4】 訳を学ぼう私たちが ずいずいずっころばし の意味を深く考えないように外人たちも 意味を深く考えながらは 歌ってないと思う(笑)でも 訳すと こんな感じ。Pat-a-cake, pat-a-cake, baker's man. ケーキをペタペタ ケーキ屋さんだよBake me a cake as fast as you can. ケーキを焼いてね 急いでねPat it and roll it and mark it with "B" ペタペタ クルクル B書いてAnd put it in the oven for Baby and me. オーブンで焼こう あかちゃんとママに♪英語の文法とかは 嫌いだったという人はここまでで 十分っす。 お疲れちゃーん♪いや どうせなら 勉強したいよって人は次 行ってみよう。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::【STEP:4】文法や単語1. Pat-a-cakeの パット は 私たちも普段よく使ってる単語。化粧品を パッテイングするって言うでしょ?あの パット(パチパチ・ペタペタ・軽く叩く)です。2. as fast as 構文なんか 中学で習ったねーって 思うでしょ。できるだけ 早く って 意味です。以上が今日の Miss Rieの英語教室でした。また 来週ー♪ ← クリックが多かったら 毎週 連載してみます。おもろかったら クリックいっちょ よろしく。
2007.11.17

アメリカの ロサンゼルスに 私が ベビーシッターをしていた家族が住んでいます。今の時代は便利なもので パソコンを通して会話をすることが できるので時差を超えて 一日中子供たちからメッセージが入ってきます。 「I done my homework!」 (僕 宿題終わった!)「Miss Rie, What are you doing?」 (りえ先生 何してるの?) お昼ごはんを 作っていたら 「おやすみって 言いたかっただけー!おやすみー!!」って メッセージが 入ってきました。そういえば 小さかったときも「もういっかい キスしたかっただけ」「もういっかい おやすみ って言いたかっただけ」って色んな理由をつけては お布団を抜け出してきてたっけなー。ちびっ子心って 変わらないんだな。:::::::::::::::::::::地球が回って 日本に朝が来ておんなじ太陽が 向こうにも回っていくんだなぁ。神様 今日も地球を回してくれてありがとう。↑ 今日の感謝は やたら スケールでかいぜ:::::::::::::::::::::パティケークは こんな遊び Pat-a-cake, pat-a-cake, baker's man. Bake me a cake as fast as you can. Pat it and roll it and mark it with "B" And put it in the oven for Baby and me. 子供たちと遊んでいた パティケィク を Jizoにしてやりながら地球の自転に 感謝しました。 ← Have a nice day click!!
2007.11.17

Jizoをおんぶしつつ 朝ごはんを作っていたらカメラを持って 庭から 戻ってきたGary が「バッタの親子が いたぞ! ヾ(´▽`)」と 自分が撮った写真を “得意げ~♪” に見せてくれました。それが この写真。 ( ;゜Д゜) いや、Garyさん バッタは子育てしねーから。 おんぶバッタ ←Garyよ 読んでくれバッタの親子 じゃなくてさー男バッタが 女のバッタに 乗せてもらってんだよ? って 思ったけど 「すげー♪ 親子だ 親子だー♪」 って 喜んでるGaryが なんだか可愛かったので「親子バッタ かわいいね♪」 って コメントして おきました。Jizo 小学校に入って 理科を習ったらGaryに 教えてあげて ちょーだいね。 ← 頑張る女バッタに 一票。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Gary 「あの親子 だいじょうぶかなぁー 外 すっげー 寒いよー (;´Д`)」Garyは 仕事に行く前 もう一度 バッタを見てました。 アナタの そういう優しい所 ワタシは 大好きだよ。
2007.11.16

真ん中の妹のMAIちゃんが 「ご飯食べにおいでー♪」と誘ってくれたので MAIちゃんちに 遊びに行って来ました。朝 採れたばかりの 新鮮な野菜のサラダと焼きたての 天然酵母のパンとすっごい美味しいソーセージのランチでした。料理上手な妹がいるって いいなぁー♪ 妹のMAIちゃんは 創意工夫のひらめきの人で「なんでも 美味しく食べたい♪」って 常に工夫する人なのでMAIちゃんが 出してくれる料理は すっごい美味しいです。たとえばね ぺヤング焼きそば ってあるでしょ?MAIちゃんは あれを 1分半茹でるのだそうです。『熱湯かけるより 鍋で一分半ゆでて アルデンテのところに ソースを半分程度かけて 塩胡椒で味付け』するのだそうだ。夜食に出してくれたんだけどうん 普通に食べるよか すっげー 美味しかった。::::::::::::::::::::::::::子供を連れて こんな風に ランチが食べれるってとってもいいなー。 まるで レストランみたい。MAIちゃんに 教えてもらった わさび菜のサラダすっごく美味しかったので 早速作ってみようっと。MAIちゃん ほんとにほんとに ありがとぉーう。::::::::::::::::::::::::::わさび菜のサラダわさび菜(見た目は春菊みたいな葉っぱ)を ゴマ油塩・胡椒で合え 生ハムやローストビーフで巻いて食べます。シンプルで すっごい美味いです。 ← MAIちゃんレストラン 行きたい人::::::::::::::::::::::::::
2007.11.15

今日は 仕事復帰する リハビリを兼ねて ランチの用意をしながら パンとケーキを 同時進行で 焼く練習をしてみました。::::::::::::::::::2時間きっかり集中すると 3つの作業が 可能になるので パンを発酵させながら ケーキを焼いて ご飯を作るのも可能なんだけど思ったより体が鈍っていて トロントロンしちゃいました。パティシエのお仕事をしてたときは 出来てたのになぁ。 「のんびりの生活から 復帰したいなら 前もって自分に負荷をかけて リハビリすること。」というのは 現役コックさんの夫のGARYに 教わりました。 飲食店では 暇な状態になれてしまうと お店が 急に混みだした時に 即座に対応が できなくなって パニックに落ちるそうです。だから GARYは 暇なときに あえて ギアを5段階に入れた状態で 効率良く 作業する練習を するのだそうです ギアチェンジの方法は とっても簡単。まず 心の中に 自転車や車のギアを イメージします。それを 1段階から 5段階に ウィーンって 上げるイメージをします。そして いつものペースより 多い作業量を時間を決めて 終わらせる練習をするのです。食器洗いを 料理の準備や いつもの 半分の時間で終わらせてみるとか。。 それで充分 トレーニングになるそうです。 人生には ギアを5にしないと ならないときが 急に来ます。家族が病気になったり 子供が産まれたり 仕事に復帰したり。ギアチェンジのイメージトレーニングは そういうときに たぶん 力を発揮してくれます。忙しいときには 頭の中で ギアを1にして ちょっと休む。のんびりした生活のときは ギアを5にして 負荷をかけてみる。そんな風に 自分のギアチェンジの練習をして 油ならしをしておくのって けっこう 大事なことかもしれません♪Gary 良いことを教えてくれてありがとう。24時間 ギアが5のままで 頑張ってる人が 世の中には いっぱい いるんだろうなぁ。 私は 楽させてもらってるなぁ...マタニティーの時期を入れたら 約1年半主婦業だけに 専念させてもらったのでこれからは 短時間で 家事を仕上げる練習をしてちょっとづつ 社会復帰しようって おもいます♪Become who I am. ← リゲインクリック
2007.11.14

昨日は Garyが 2連休だったので 「二時間だけ 時間を下さい」って Garyに頼んで 製菓学校へ行きました。久しぶりに 一人で 外にでました。おんぶしてないって こんなに背中が軽いのね♪抱っこしていないって こんなに両手を振って歩けるのね♪ このフリーダム感を 言葉で現すなら 川に放流された稚魚みたいな 自由な気持ち。刑務所から出所したような 晴れ晴れした気持ち?背中が とっても軽くて お祓いを済ませたような 気持ち?どれも 経験ないけど そのくらい フリーダム!!って 思いました。 一人で 電車に乗ること自動販売機で コーヒーを買うことエレベーターのボタンを 押すこと電車の景色や 街の雑踏や 人ごみや 何もかもが とっても新鮮でうーん なんだろう...ものすごい フリーダム感に 感動して電車のホームで 「ヤッホー!!」って 叫びたくなったぞ。:::::::::::::::::::家に帰ってきたら まるで 駅伝を 完走した 選手みたいに ヨレヨレのGaryが 「りえがいなくて Jizo 大変だったみたいだぞ?」 とたすきを 繋ぐみたいに Jizoを渡してきました。いや 大変だったのは Jizoじゃないだろ・・・(笑)::::::::::::::::::::::::子育ては楽しいし 家事も大好きだけどこれからは こんな風に Garyにも 育児を頼んで学校に 通おうと 思います。新しい資格で キャリアップして 夢を叶えようって 決めました。Gary 来月も また よろしく♪ 私に 翼をありがとう。 ← がんばったGaryとJizoに
2007.11.13

『男友達 連れて 何人かで 家に寄るかも。でも 分からない、 その場の流れだから 寄らないかも しれないし』という Garyの言葉に 一応 6人分のおつまみを用意しておきました。でも 結局 来なかったので おつまみが まんま残っていて今日は 朝から すげーゴージャス。 「来るかこないか 分からないって 何ソレー!! (>_<)ムキー!!」妹に 話したら 怒ってくれましたが飲み屋で 働いていたときも「あー ママ? 今から6人行くから おつまみヨロシク♪」なんつって 来ないお客様が ざらにあったし。 ←元ホステスのワタシ男って そんな ラリホー♪ な 生き物だ。朝から ゴージャスだったし 美味しかったもーん♪でもなー 来るか こないか 電話一本くらい 入れてくれたらいいのになー ( -_-)・・・ ← 代わりに食べたい人、食べたいクリックサンタサン クリスマスには電話連絡をいれてくれる マメな旦那様をください。
2007.11.12

なんと GARYは 職場に 子分がいるらしい・・・。もともと 後輩たちの面倒見が 良いので年下の職人から 人気があるGARY。でも 最近入ってきた 一人の子が やたら GARYについてまわっているらしい。 朝 職場に行くと 「あ! GARYさん おはようございまっす!!」と嬉しそうに 柴犬ばりに 駆け寄ってきて 「Garyさん 聞いてくださいよ あのっすね 昨日 俺っすね」 と延々と 『きのうのボクの出来事』 を GARYに報告するそうでなんか 子分みたいなので サブ(偽名)と 勝手に私は呼んでいる。::::::::::::::::::::::GARYは 目上の人には コビを売れない不器用な性格だけど自分よりも 年下や 弱いものには めっぽう優しいので(よく 怪我した動物とか 足が取れたクワガタを拾ってくる)サブのことも ムゲにできないらしい・・。::::::::::::::::::::::サブは 朝の仕事の時から 深夜仕事が終わるまでエンドレスで 機関銃のように 話かけてくるらしくて家に帰ってくると GARYは「聞いてくれよ 今日もアイツの話を 聞かされてさ」 と 私が起きてるときは 『今日のサブの様子』 を 教えてくれる。サブの聞き役に徹している 反動なのかGARYが だんだん饒舌になってきて 嬉しいかぎり。人の話を聞くのが あまり 得意じゃないGaryが 一生懸命 サブの話を聞いてやってるところを想像するとなんか 笑える。 うぷぷ。サブ GARYをよろしくね♪ ← がんばれサブちゃん。めざせ未来の巨匠。
2007.11.10

子供が寝た後に Garyと二人で食べる 深夜のおやつ。 「もうちょっと ココア入れても 良かったかなぁ」「いや アーモンドの配合 増やせば いんだよ」とか 二人で ヒソヒソ言いながら食べる美味しいコーヒーと 一切れのケーキと夫の笑顔。 心がジュワーっと 幸せな夜。いつも 大笑いしてJizoを 起こしてしまう 声のでかいGaryには 困っちゃうけどさ。 ← 真夜中のケーキ 最高。 パーティージャック キャンドル ←これ すごい欲しい。
2007.11.10

夫のGaryは料理人なので 色々と細かいです。Garyの職場で いつもコーヒーを入れてくれる A子ちゃんに「A子ちゃん、ミルクと砂糖の量が いつもの感じと違うけど?」 と言って「私 Garyさんの奥さんでもないのに そんなの分かりません!!」って 怒られたらしい。A子ちゃん 私 奥さんだけどさ 私も分かんないから ヾ(´Д`) おうちでも お味噌汁は厳しくて 「美味い♪」って言ってもらえるのは 一ヶ月に 一回くらい。「この味噌は好きじゃない」とか 「出汁と味噌のバランスが悪い」とか。魚介類には 赤出汁がよくてイリコ出汁には 麦味噌がいいらしい。なおかつ 疲れてるときは 白味噌で汗をいっぱいかいた後は 赤味噌がよくて『俺が どっちが飲みたいか』 を 察して欲しいらしい。Garyよ おまえに 一言 言っておく。女房は エスパーじゃねぇんだっ!! でも 今日作ったお味噌汁は 一口飲んで 「お~♪美味いじゃん♪」と言っているのが 聞こえきてねぎを刻みながら 思わずガッツポーズをしちゃいました。口うるさくて 細かくて 言葉がきつくて ムカー!!って 頭にくることもあるけど その嬉しそうな顔みたさに 頑張っちゃうんだな。これが。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ← エスパー修行中の私に 励ましクリックサンタさん クリスマスプレゼントには彦麻呂みたいに 喜んで食べてくれる 旦那を下さい。
2007.11.09

ダンボールで メリークリスマス を作りました。ワードで 文字を印刷して ダンボールに 貼り付けて ハサミで切って 壁に貼っただけの 工作作品です。(三種の神器:のり+ハサミ+ダンボール)Gary 「夜中に何をしてるかと思えば・・・」 この部屋は もともと和室で 砂壁なので 壁に 何かをかけたりできなくて 淋しいので 作ってみたんどす。砂壁には どうあがいても 接着することが できないのでセロハンテープで ジカ貼りしてあります。なので 根性の無いアルファベットから ペロリーンってはがれてきて 「メリ チリッッマス」 みたいな 変な スペルに なったりしますがまぁ ええがな ええがな。←アバウトなO型遊びに来た友達は 「字が曲がって貼ってるのが 許せない!!」と言って 直したがっていましたが ←彼女はA型まぁ ええがな ええがな。 ちょっち フライングだけど これから クリスマスに向けて おうちの中を ちょこっとづつ クリスマスバージョンに デコレーションしていきます。年に一度のイベントだから 早いうちから 楽しみたいもん。そして ワクワクしながら 冬を迎えよう♪ ← メリ チリッマス!
2007.11.08

昨日は お天気が とっても良かったので Jizoと 野の花を摘みつつ 花束を作りながら 散歩しました。::::::::::::::::::お家を出るときに 庭のお花を 少しカットして 左手に 持っておきます。それに 野の花を 少しずつ組み合わせて足しながらお散歩がてら 野原を一周するとおうちに付く頃には かわいい花束ができてるってわけです。::::::::::::::::::::::::::::家についたら おうちの色々なところにお花を ちょこっとづつ 飾ってからまだ グースカ寝ている Garyを起こして秋刀魚の炊き込みご飯を たべました。 ::::::::::::::::::::::::::::ふつうのふつうの 秋の日。 とっても 幸せな Garyの休日でした。::::::::::::::::::::::::::::でも Garyが 起きたのは 夕方の4時すぎでした。いくら 疲れてるつっても 寝すぎだってばよ。 ← ネボスケGaryに 天誅クリック。
2007.11.07

今日のブログのテーマは 「秋 発見♪」です。実は 私の末っ子の妹 Sunちゃんも 楽天でブログを書いていていつも お互いの日常を綴っては 読みっこしています。この間 妹と話してるとき 「外に散歩に出てさ 秋の写真を撮ってきて それで 同時に コラボのブログを書こうよ♪」「うん いいねーいいねー 楽しそう♪」:::::::::::::::って 話をしたので カメラを持って 秋を探しに行って来ました。秋のお日様のあったかい日差しを感じながらどんぐりや コスモスの 秋の写真をにわかカメラマンになって カメラに収めました。今頃 妹も カメラを持って 散歩してるんだなぁって思ったら普通に 散歩するよりも 何倍も楽しくて 元気がでてきました。いっぱい 秋の写真を撮ったんだけど 妹が一番大好きであろう 故郷の土手の景色を ブログにアップします。Sunちゃん 小さい頃一緒に遊んだ 土手の紅葉が とってもきれいだったよー♪妹は どんな写真を撮ったのかなぁ・・・。今から 彼女のブログを読むのが 楽しみです。 ← 秋を探しに カメラ持ってでかける?
2007.11.02
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

![]()