Current*Happy*2008

Current*Happy*2008

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2008.03.14
XML
カテゴリ: 小さなリフォーム

さて  扉で作る、鍋収納1  の続きです。

DSCF6201.JPG DSCF6210.JPG

前回は ここを → こうしたんですね。

では 続きます~。

2525.JPG

この扉、食料庫として 使ってたときは
扉が重くて 開け閉めが 大変だったんだけど

取り外して びっくりしました。

すごく 強い木材で 作ってあったの。
だから あんなに 重たかったのね。

せっかく だから その強度を 生かして
鍋置きに 作り変えます。

DSCF6216.JPG

ガラスは割って 外そうかと思ったのだけど
わざわざゴミを 増やすこともないので

そのまま 使うことに しました。
ガラスも 扉用だから 強度も あるみたい。

DSCF6218.JPG

一番上のところに  スライドゴミ箱  で使った 
残りの板を敷き くぎで 固定します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

次に使うのは これ。

DSCF6040.JPG

流しの下で 使ってた 鍋置きの部品。

DSCF6042.jpg

これを 分解して 

DSCF6227.JPG

パイプを ちょうど良い 大きさに カットします。

DSCF6229.JPG

周りを一周 ぐるっと 傷を入れるみたいに カットして

DSCF6230.JPG

ハアアッツ!! って ケンシロウ並みに 気合入れて 
 割ると ポキンって 折れます。

DSCF6235.JPG

食料庫の扉だった 板の内側に ネジを付けて

DSCF6241.JPG

気合で割った パイプをはめ込み・・・

DSCF6053.jpg

おい Jizo。  
それ 母ちゃんに 返してくれ。

DSCF6246.JPG

鍋置きだった パーツをはめこみます。

DSCF6261.JPG

一番上の板に アルミシートを貼ったら 完成♪ね? とってもいい 使い道でしょ?

では Before Afterです。

エイッ!!

DSCF6201.JPG DSCF6280.jpg

Before   →   After


鍋が汚いけど まぁ ええがな ええがな。
そのうち 磨きまーす♪

imgfdee00bfzikezj.gif ← いつも 応援ありがと~う♪
(ブログランキングに一票 入ります)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.14 23:31:29
[小さなリフォーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: