2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
ロクシタン シアジェントルクレンジングウォーター 250mlハワイのセフォラでキットになっていた中に入っていたもの。これが優れものだったんです。ロクシタンは低刺激でもともと好きなんですが、これは特にお勧め!まず、簡単なメイクなら落ちます。それから、そのままにしておいても乾燥しないんです。そう、ロクシタンと言えばシア・バター。これにもちゃんと配合されているので、ふき取ったあともしっとり~。一番いいのは飛行機の中。メイクを落とした後にシュシュっと、それから機内で乾燥したらシュッとすれば、あのパリパリした空気も大丈夫。早朝、ハワイに着陸する前にも拭き拭きして、メイクすればバッチリ(*^▽^*)隣に写っているのは同じキットに入っていた石鹸。パッケージもかわゆい♪
2006.01.31
コメント(2)
![]()
読みました!すごく良かったです。東野圭吾作品のBEST5に入ります。これは究極の純愛です。それも、家族や恋人ではない、片思いの相手にそこまでできるかという素晴らしい愛です。そういう意味では少し白夜行に共通するかな。ストーリーとして、湯川と知り合いだったことがフィクションぽいけれども、これは湯川の友情を描くのに不可欠なのですね。クライマックスは切なすぎて泣けました。ミステリーなのに、すごくキレイな気持ちになれる、そんな作品です。東野ファンではなくても是非是非読んでみてください!期待は裏切らないはずです。容疑者Xの献身
2006.01.30
コメント(4)
着いたら、とりあえずABCストアでパックを買います。最近は色んな種類があります。これを滞在中に試してみるのが結構楽しみ。2つでひとつなので、残りは日本へ持ち帰ります。ハワイではどうしても焼けてしまうので、即効お手入れが必要。ちゃんと日本から持っていけばいいのですが、普段あまりパックなどはしないので現地調達、しかもこの使いきりサイズが魅力です。幾らだったのか気にならないくらいの値段でした。2ドルくらいかなあ。持ち帰っても結局使わなかったりする・・・。
2006.01.28
コメント(6)
ワイキキから離れているので意外に行ったことがない人が多いのではないでしょうか?Pearlridgeはアラモアナと競う巨大ショッピングセンターです。アップ・タウンとダウン・タウンがあって両方のタウンはモノレールで結ばれています。一日で全部回るのはムリかもしれません。ちょっぴりローカルな感じがしますが、意外と楽しめます。ここのいいところは、アラモアナに比べて品揃えがいいこと。年末やGWなどのような時でも、わりとゆっくりできます。ちゃんと、American EagleやHollisterもあります。この前行ったら、まだまだ色々な店舗が増えそうでした。
2006.01.27
コメント(2)
ご存知でしょうか? 我が家のハンドソープといったらコレなんです。Bath & Body Worksというブランドですが、ハワイでは見たことありません。メイン・ランドにはあるそうです。アメリカ人と結婚している友人から勧められて使っています。まず、これはちゃんとAnti-Bacterialなんです。それから、なんといっても香りがいいの♪手を洗うのが楽しみになるほど。すごくたくさんの種類があるみたいだけど友人の住んでいる米軍基地ではそのうち5種類くらいみたい。その中でもお気に入りが、MANGO MANDARIN。これが最後の一本だからまた、頼まなくっちゃ。メイン・ランドへ旅行される方、見つけてみて下さい。安いしね♪
2006.01.26
コメント(8)
東野圭吾さんのファンです。今回やっと直木賞を受賞しました。今まで毎回のようにノミネートされながら賞は取れずにいたので、喜びは大きいと思います。なぜ、今まで取れなかったのか不思議。どれも完璧という作品ばかりなのに・・・。今回の受賞作、『容疑者Xの献身』は今読んでいるところなので、感想はまた後ほど。東野圭吾さんの作品のなかで最も好きなのが『トキオ』。これはなんと1ページ目から泣けるんです。なので、決して外では読まないようにしてください。私は会社で読んでいて、号泣してしまい困りましたから。それから、もうひとつ。今ドラマで放映されている『白夜行』。ドラマのほうを見ていないので何ともいえませんが、見ている人にも絶対原作を読んで欲しいです。この人の作品は、いわゆるミステリーで殺人なども多いけれど、好きなのは、どの犯人にも必ず救われるところがあるということ。それが東野さんの優しさなのかな、とも勝手に思っています。
2006.01.25
コメント(2)
ハワイの神様、ティキ。ハワイに行けば至る所でティキ像に出会えます。うちの子供、最初のころはこのティキが恐くて見るたびに大泣きの大騒ぎ。アロハタワー内にあるティキのそばを通れなくて困ったこともありました。大きくなるにつれ、慣れてきたようで今では「ハワイの神様」ということを認識しています。しかも、この間はこのティキ(?)を見つけるなり「これ買っていく!」。自分のお守りとして大事にしています。でもちょっとこの表情、ティキというより・・・。
2006.01.24
コメント(5)
うちの母がチビのために、童話館ぶっくくらぶという絵本の頒布会を申し込んでくれました。毎月2冊づつの絵本が届きます。いろいろ月齢に合わせたコースがあり、うちは大きいくるみコース(4歳~5歳)です。母が勘違いしているのか、チビは今6歳なんだけど、他の子より幼いので、まあいいかと思って変更しないでおきました。去年12月から届いています。その時届いたのは、「はたらきもののじょせつしゃけいてぃー」と「あかいひかりとみどりのひかり」です。「けいてぃー」のほうは大好きなちいさいおうち改版と同じ作者ヴァージニア・リー・バートンです。除雪がしたくて心待ちにしている『けいてぃー』、とうとう町に大雪が降り、大活躍!!の楽しい、どちらかというとビジュアル的な絵本です。はたらきもののじょせつしゃけいていー新版
2006.01.22
コメント(8)
この手のつぶ塩はいろいろありますが、正直言ってあまり違いが分かりません。ただ、やっぱり使うならハワイアンでしょ~というだけ。でも、普通の塩との違いはあります。なんというか、深いんですよね。味に深み、うまみが出ます。スープや、煮物などにちょっと入れるだけで数段美味しい。だから、やっぱり使い続けます。私は試したこと無いけど、ポケを作るときにはこの塩が最高なのだそうです。筒状になっているものは、軽いしお土産にもよく買ってきます。
2006.01.21
コメント(5)
piano lessonのmikiさん経由、minime jpさんのブログで七海ちゃんの命を救うために、皆さんの助けが必要という日記を読みました。まずはこちら、ななみちゃんを救う会をご覧ください。 1.短期間で、多くの方々へご理解をいただくため 2.そして、一日でもはやく目標の金額に到達させるため 3.ブログが世のため、人のためになることを実証させるため上記3点のために、速やかに本内容をコピペいただき、最低3人の方へ、TBをしていただけないでしょうか。そして、できることであれば小額でも寄付のほどを宜しくお願い申し上げます。※このお願いは、あくまでも任意ですので、ご理解をいただいた方が自らの意思で協力をいただく形となります。******************************いつもお邪魔しているミニミーさんの日記でこの記事を見つけたので私もコピペさせていただきました。ななみちゃん、応援しているよ!
2006.01.17
コメント(2)
言わずと知れた、ハワイの最強おやつ、レナーズのマラサダ。大好きです。でも、実は店舗には行った事がありません。専ら、ワイケレのアウトレットに出没しているワゴンを利用しています。中のクリームはチョコレート、ココナッツ、カスタードなどもあります。私は何も入っていないオリジナルが好き。ふわっと揚がっているので、持ってみるととても軽く、ひとつペロリいけてしまいます。なんといっても生地のモチモチ感が最高です。買い物の合間に、これを食べるのをみんな楽しみにしているのです♪
2006.01.15
コメント(6)
![]()
なんだかやっとみんな症状が落ち着いてきたという感じです。私は結局頭痛と胃の痛みのみで嘔吐などはありませんでしたが、それでも苦痛でした。一番大変な思いをしたのはチビでしょうが、回復も一番早くかったのもチビです。一日休んだとき、チビも寝続けていたので友人から前に借りていた「宇宙戦争」を観ました。ちなみにトム・クルーズファンではありません。ストーリーは、だめな父親(トム・クルーズ)が宇宙の侵略者からわが子を守るため立ち向かいます。映像は迫力があり、ハラハラします。ただ、残念なのはクライマックス、何かあっけないような中途半端な感じ。結局、ダメ父親はどうなったのか、全然おちになっていないように感じました。ただ、ダコタ・ファニングちゃんがとても演技がうまくて、かわいかった。以前からこういうSF映画はアメリカのメッセージが込められているといいます。宇宙人とすでに交信していて、国民に免疫をつけるためとも・・・どうなんでしょうね~
2006.01.14
コメント(6)
ハワイ滞在中、冷蔵庫に必ず入れておくものがこれ。甘い緑茶です。初めは、ぎょっとしましたが、やはりこれも慣れたら大好きになりました。そういえば昔、高校生の頃にお世話になったロスのホームステイ先のファミリーが、ホームシックにならないようにと日本料理店へ連れて行ってくれたときのこと。もちろん飲み物は緑茶がでてきました。するとホストママがバッグから当たり前のようにシュガーを出して入れたのです。うわあ、なんてことするんだろうとその時はもちろん、理解などできずにいたのですが、考えてみればこれも同じことですよねえ。日本人として、どうなのかしら?どうしても日本でも飲みたくて、持ち帰ったのだけれど日本では美味しく感じないのはどうしてでしょう。それからもうひとつ、どうしてアリゾナなんだろう・・・。
2006.01.09
コメント(12)
昨日の朝、家族の健康を願いながら七草がゆを作り、みんなで食べたのに、とんでもないことが起こりました。昨日は出勤だったので、いつものように夕方保育園へ迎えに行ったとたん、「吐きそう~」と急に顔色が悪くなり吐いてしまいました。食いしん坊のチビのことですから、食べすぎかなぐらいに思って家に着くとまた、ゲーっと。さっきから30分経ってないのです。それが4回も続き、さすがに普通じゃないと判断して、土曜日もやっている救急病院へ。その間にも吐きっぱなし。小さな体を震わせながら、必死で吐いている姿は、見るに耐えられませんでした。診断はノロ・ウィルスによる胃腸炎。今とても流行っているそうです。経口感染なので、特に家族にはうつりやすいの気をつけるよう言われました。吐き止めの座薬とビオフェルミンをもらい帰ってきましたが、結局吐き気が止まるまで、3時間の間に10回ほど吐きつづけたのです。数回吐けばもう出すものもなく、胃液ばかりで苦しそうでした。今日はもう落ち着いていますが、やはり一晩でかなり衰弱してしまいました、可哀想に・・・。ノロ・ウィルス恐いですね。私たちにもうつるかな、ドキドキ。
2006.01.08
コメント(2)

使っている人も多いと思います、Burt's Bees ABCストアなどでよく見かけますよね。お土産に喜ばれました。色々な商品がありますが、自分でも切らさないように買うものがあります。唇のケアBeeswax Lip Balm とかかとのガサガサによく効くCoconut Foot Creme 、それから ネイルにすりこむ Lemon Butter Cuticle Creme です。特に冬はかかとがバリバリになってしまう私には Coconut Foot Creme が欠かせません。ただ塗った後とてもベタベタになるので靴下が必要かな。かなりココナッツの香りがするので嫌いな人は使っちゃダメです。Lemon Butter Cuticle Creme はレモンのいい香りがするし、甘皮のさかむけもなくなります。
2006.01.06
コメント(6)
ハワイのプレートランチで一番好きなのはカカアコ・キッチンです。「3660オン・ザ・ライズ」には行ったことはありませんが同じシェフのお店だそうです。他のプレートランチとは違った繊細さがあります。例えば、一緒についてくるサラダもグリーンサラダでいろいろなベビーリーフが使われています。私のお気に入りのメニューはマヒマヒのソテー。ライスもブラウン・ライスとホワイト・ライスから選べます。ハワイでライスが選べるところに行ったら、もちろんメニューにも寄りますが、なるべくブラウン・ライス(玄米)を頼みます。2週間近く滞在するとただでさえ偏りがちな食生活ですから。
2006.01.05
コメント(6)
大掃除していたらこんなものが出てきたので作って食べました。豆腐とありますが、豆腐は一切入ってません。擬似豆腐という意味でしょうか。写真通りのものでメロン牛乳味の寒天です。昔、シャービックというのがあったけどそのメロン味がしました。ぷるぷるのゼリーも好きだけど、こういう硬い寒天が大好き。自分で作ろうとしたら、寒天、牛乳、メロン味はカキ氷のシロップなのかなー。おととい、ガーデンウォークの帰りに、幕張のCOSTCOにも寄ってみました。当然だけど、商品はほぼ同じ。31日に行っているので当たり前なんだけど。でも中には多摩境店にはなかったものもあり、ちょっぴり新鮮だった。チビがあっちで売り切れになっていたベイビーGを見つけてきたので、それだけ買ってきました。バックグラウンドの色が変わって、イルカが跳ねるやつです。なんと¥4,074円。
2006.01.03
コメント(6)
昨日は元旦で首都高も空いているだろうと予想して、ガーデンウォ~ク幕張へ出かけました。道路はすごく空いていて、ほとんどノンストップ。高速はこれでなくちゃ!普段は渋滞を考えるだけで、近づくことはほぼない地域です。でも、ここには大好きな SHIPSや UNITED ARROWSが入っているので、行きたかったのです。着いたら開店より少し経っていました。すでに店の前には福袋を買うための長蛇の列が。実は私は福袋は買えないのです。中身が見えない不安があって、どうしても納得いかなくて躊躇してしまう。そのへんで開けている人のを見て、おお~っ、そんなものが入っていたのか!いいな~!と思うことも多々ありますが。今年は、SHIPSの福袋が出ていて、数分で完売してました。毎年そんなにいいのかな?だったら買えば良かったかな~とちょっと後悔したのでした。ところでリンクの貼り方をやっと覚えたので使ってみました。うん、少し前進したぞ!
2006.01.02
コメント(4)
夕べはカウントダウンどころか、いつもより早く寝てしまいました。きっと大掃除で疲れたのね~(たいしたことしてないけど(´∀`)このブログは、どちらかというと自分のために始めたものでまめな更新もせずにきましたが、ここを通じて知り合えたお友達もいます。こういう喜びは今まで体験できなかったこと。ありがとう♪年に2回、ハワイに行くという目標が去年はちょっとお休みしてしまいました。今年はいろいろなことで変化がありそうなので、すこし不安もありますが、来年の今頃、素敵な一年だったと振り返れるように!未熟な私ですが、もっともっと勉強してステップアップできるようがんばります。本年もどうぞよろしくお願いします♪
2006.01.01
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

