2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

月曜日で本当に保育園も終わり(最後はやっぱり号泣で終わった)、昨日から小学校のスプリングスクールが始まりました。バタバタしているうちに、新しい生活が始まってしまったような感じです。楽しい毎日になるといいね♪ここ2年間、チビの小学校の準備クラスが毎週土曜日にあったのでお出かけも控えていました。日曜日に大掛かりな外出は疲れるので・・・。でも4月からは土曜日もフルに使えるので、パパが以前から言っていたバーベキューに力を入れることにしました。実は私はアウトドアが苦手。なので全部お任せで、ついていくだけ、食べるだけ!先週行ったCOSTCOでなんとColemanのテントを発見。私はキャンプはいやだと言ったんだけど、バーベキューの時もあったら便利だよということになり購入してしまいました。だって、Colemanって高いのに、ここではなんと6,426円だったのです。私的にはあのグリーンが好きなんだけど安さにはかなわないかな?その夜、うちのリビングいっぱいにテントが張られました・・・
2006.03.29
コメント(6)
最後のハワイからもうすぐ一年、そろそろ限界ですだけど、今年は行けるのかしら・・・、有休は多分使い切りそうだし。考えると悲しくなるのだけど、希望は捨てずにがんばります(´∀`)ハワイでの朝はコーヒーとヨーグルトから始まります。コーヒーはラッキーなホテル(コンド)だと毎日メイドサービスの時にドリップを補充してくれますが一回きりという場合も多いです。だからインスタントコーヒーかドリップが安ければそれを買っておきます。コーヒーメーカーはだいたいついていることが多いので安心。ヨーグルトはMeadow Goldを常に冷蔵庫に入れておきます。いろいろなフレーバーがあるのでいつも全種類食べてやろうと思っているのですがどうしても制覇できません。好きなのはパパイヤとマンゴー。このヨーグルト、食べるときにはちょっとした注意が必要です。フレーバーソースが底に溜まっているのです。だからパックごと食べるのなら思い切り底から混ぜましょう。初めて食べたとき、上のの白い部分から食べていて「あまり甘くないのね」なんて油断していたら底にあまーいソースだけが残ってしまい失敗しました。ひとつが結構な重量なので十分満足できます。そして、なぜかヨーグルトはローファットタイプが多いのです。ヘルシーなのかなあ。すごく甘いけど。他にもヨープレイトなどがありますが、値段的にも断然こちらがおすすめ!
2006.03.25
コメント(6)
卒園式が終わりました。保育園は卒園式が終わっても3月いっぱいは保育をしてくれるのでなんだかあまり終わったという感じではありませんが・・・。チビは8ケ月から6年間通いました。本当は産休明けで入園させたかったのですが、8月生まれで年度途中からの入園は空きがないので無理だったのです。会社の理解もあり、4月までの育児休暇をとりました。その8ヶ月の間に情が移り、このまま会社を辞めてずっとこの子と一緒にいたい!とも思いました。入園式の日、チビを抱きながらずっと泣いていました そんなこともあったんです。それから、6年間本当にいろいろなことがありました。初めて歩いたこと、しゃべったこと、毎日先生の報告に驚きました。大きなトラブルもなく、怪我も無く、心も体もすくすくと成長してくれたのです。保育園のおかげで、いろいろな思い出ができました。そのチビも卒園少し前から、ちょっと感傷気味になっていて卒園式の歌の練習のたびに泣いていたそうです。他の子より感受性が強いみたいです。本番は一生懸命こらえていましたが、やはりビデオにはしっかり泣いている姿が写っていました。それを見て、こちらももらい泣き保育園にはもう少し行くから、もっと思い出作ろうね!
2006.03.23
コメント(8)

卒園を目の前にして先生からとても楽しい?報告がありました。チビには保育園にとても仲良しのおともだちがいます。その子とは今まで特にトラブルなしで来ました。チビが毎日話してくれるともだちの一人です。ところが先日、大喧嘩をしたというのでびっくり。内容を聞いてみると、チビが「春はもう、すぐそこまで来てるんだ」と言ったのがきっかけらしい。でも相手の子は「何言ってんの!まだまだ冬だよ!」そこから「春は来てるよ!」「来てないよ!」と二人ともわんわん泣きながら延々と言い合っていたそうですその話を聞いて思わず笑ってしまいました。結局先生が、「ふたりとも間違っていないよ」となだめて終わったそうです。もうすぐ離れてしまうということがすこし関係あるのかなとも思いましたがすごく微笑ましい出来事だったので大きくなったら思い出話のひとつにしようと思いました。その日、チビの目は腫れていました。子供らしいのか子供らしくないのかわからない内容のケンカだけど、そのまま純粋な心をずっと持ち続けて欲しいなと母は願うのです。これは去年チビが保育園で作った自分の顔。そっくり。
2006.03.17
コメント(3)

なんだかんだ言っても外せないのがアラモアナ。ちょっとビーチヘとワイキキよりもアラモアナ・ビーチ派の私たちにはちょっと寄って行こうよ♪が合言葉。みんな大好きなのです。それぞれ見たいショップが異なるので必ずいつも時間を決めて回ります。私がいつも覗くのは、まずWILLIAMS-SONOMAです。以前は日本にもストアや通販がありカタログを見るのが楽しみだったのですが全面撤退になってしまいました。いつかこれが欲しいなあとチェックしていたものが買えなくなって残念。必ずチェックするキッチン・エイド。アメリカの料理番組でいつも憧れていたものです。大して料理もしないのですが・・・。色もいろいろあります。実際買わないのに何色にしようかな~なんて毎回迷ったり。それから、ベイクウェアも外せません。カタログで見る焼きあがったものはすごく素敵です。いつも買おうと心に決めていくのですが重さで負けてます。なので、買えるものといったらディッシュクロスやキッチンツールくらいですがちょこちょこと必ずなにかを買ってきます。オススメはキッチンタオル。厚手で丈夫です。お土産にも喜ばれました。どうして日本撤退してしまったのでしょうね。渋谷の東横に小さいけれどショップがあったのですが、なくなってからは東横行かなくなりました
2006.03.14
コメント(4)

3月に入ったら、なんかとても忙しくなりました。チビが保育園を卒園、そして入学するので、準備が大変です。卒園式、入学式の洋服やそろえなきゃならない必需品なども全く用意していないのであたふたしています。いつもぎりぎりにならないと行動に移さないこの性格なんとかしなきゃさて、今日はCOSTCOのおすすめ、雑貨編です。なんでも大量に売っているCOSTCOへ行きだすと避けて通れないのがフリージング。ジップロックの出番です。普通のジップロックだと困るのが、凍らせているものを取り出すときに開封口がなかなか開かない!今までしょっちゅうありました。ところがこれは、スライドジッパーなのでそんなストレスから開放されます。日本でも売っていますが結構割高。これはなんと51枚入っているもの×2箱で、1369円でした。ということは1枚当たり14円くらいなんですね。サイズもW26×H27ですからビッグでなんでも入ります。フリージングだけでなく、いろいろなものの仕分けに良さそうです。
2006.03.11
コメント(2)
ミニミーさんから恋愛バトンというのが回ってきました。バトンなんて初体験だし、しかも恋愛!子持ちの私に恋愛ですか? 気楽にということなので、本当に軽くいかせていただきます。恋愛バトン1恋人にする条件で、もっとも大切な事は何ですか?やっぱり私を第一に考えてくれる人。でも他の人も大切に出来る大きな心の人。2悲観的でも結構なので、自分の理想のパートナーを最大限に表現してください。パートナーとしては、やっぱり価値観が同じであること。恋人だったら違うことも楽しいのかもしれないけれど、長い人生のパートナーとなるとやはり価値観がずれるとかなり大変(実感)3異性と付き合いたいとき、どのようにアプローチしますか?消極的な性格なので基本的にあまりアプローチはしません。来るもの拒まずでもないので、相手がかなり強引かよっぽど波長が合う人でないと付き合うこともないです。4恋人と喧嘩をした時、どのように仲直りしますか?長引くのは嫌なのでその日のうちに仲直りするようにします。悪いと思わなかったら、とことん話し合う。とことんが肝心。5恋人が泣いているとき、どう対処しますか?あまりそういうことがなかったので、チビに代用。やっぱり慰める。笑うまで。笑わなかったらくすぐる。6本当に大好きな恋人が浮気をしたら、どう対処しますか?これは難しいです。既婚の場合なら離婚問題になるのでちょっと奥が深くなるけど、基本的に許しません。言い訳も聞きたくないかな。7愛があれば、お金がなくてもいいとおもいますか?これも現実問題、ないと困ります。8次に回す人は?回して失礼になったらどうしよう・・・。でも回したい人にちょっとお願いしてみます。まず、ヒロコさん アメリカで41年も暮らしています。すごくパワフルで楽しい方です。それから、ハワイでだんな様と暮らしているハワイ市場さんふうー、こんなことろでよろしいでしょうか、ミニーちゃん。
2006.03.06
コメント(6)

COSTCOに通い始めてそろそろ半年。最近では2週間に一度行くようになりました。行くたびに、リピートするものが増えてきています。理由としては他で買うより安い。それから、他では買えない(または買える環境にない)。年会費をケチって行く事を迷っていたことがもったいなかった、っていうくらい元はとったかなー。新たにCOSTCOのカテゴリを増やして、すこしづつオススメを紹介していきます。今日はおやつシリーズ。ビスコッティショコラティ♪普通のビスコッティとちょっと違うのはチョコレートがついていること。しかもそのチョコレートにはチョコレートリカーが入っていること。大人用です。実はこれは、チビにせがまれ買ったもの。すごく楽しみにしていたチビがかぶりついた瞬間、「なんかお酒の味するよ~ 」一口だけでおしまい。かわいそうに・・・。周りにも好評で、うちの母からもリクエストされています。そろそろ我が家も補充しないと結構大きいのが(15cmくらい)26本入って¥1521でした。コーヒーにつけていただきましょう♪
2006.03.04
コメント(2)
![]()
以前フロッシュの洗剤を紹介したとき、今はブログをおやすみされているアンジェさんから、カルキ取りの洗剤もオススメという書き込みをしていただきました。そして、今回商品名も教えていただいたので、早速チェックしてみました。フロッシュ ビネガーシリーズ キッチンクリーナー1000ml濃縮お酢のちからでカルキなどの汚れを落とすそうです。いつも紙ヤスリで傷をつけていたので、変えてみようと思っています。それから、フロッシュのHPで気になるものをふたつ見つけました。まず、フロッシュクラブかわいいキュートなカエルちゃんがたまらない!フロッシュ洗剤の使い方などもあって、たのしいページです。カエル好きは会員にならなきゃ!?それからGreen Sunday Calender 自分でつくるペーパークラフトのカレンダーです。これを買うともれなくグリーン電力証書というのがついてきます。そのグリーン電力は、2006年の全部の日曜日に家庭で利用する電力相当の量になるそうです。グリーン電力の詳しいことはこちら→グリーン電力証書って?楽しそうでしょ? 小さなことが地球を守ることになるなんて素敵です。
2006.03.02
コメント(5)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
