2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

チビに是非食べさせてあげて!と会社の親切な方からいただいたおやつ。シーブリームひとつ5cmほどのちっちゃな鯛焼き。ころんとしたフォームでそのまま食べるとちょっともちもちした感じ。皮がうすくてパリっとした鯛焼きとはちがう。これはちっちゃい子は喜ぶんだろうな。もちろん、うちのチビも大喜びでした。先週借りたDVD。コラテラル スペシャル・コレクターズ・エディショントム・クルーズが来たりして話題になった映画ですが後味が悪かった。ちなみに collateral とは巻き添えという意味なんですね。本当にそのとおり、主人公は今までまじめに働き夢もあるのに、この一晩で人生観が変わったと思います。ひどい話です・・・。ただトム・クルーズの悪役ぶりはちょっと見ものかも。
2006.07.31
コメント(1)

夏休みに入り、スクールバスのお迎えの時間が遅くなっています。朝は従来より30分ほど遅く出て空いている電車でチビはひとりで行く練習を始めました。初日はものすごく緊張した面持ちでなんども電話がきました。本当はこっちもかなり心配だったのですがかわいい息子のため「大丈夫! ちゃんとできるよ!!」と肩をたたき電車を見送りました。それから一週間、少しは慣れてきたようです。私も毎日心配なので携帯を手から離せません。夏休みはclassがないので主に遊び中心。いろいろ企画をたててくれて本当に毎日楽しそう。一週間の間 『ブレイブ・ストーリー』を観にいったりプラネタリウムに行ったり噴水のある公園で水遊び卵の殻を持っていってペイントしたり牛乳パックでカブトムシを作ってきました。明日は横浜のズーラシアに行くんですって。実は夏休み中に行こうかなと密かに計画をしていたのでちょっぴりがっかりした・・・こんなのも作ってきました
2006.07.30
コメント(4)
![]()
最近犬が飼いたくて仕方ないチビ。マックで集めたTHE DOGや他のぬいぐるみをベッドに並べて寝てます。最近のお気に入りはtyストアのわんちゃん。TSUTAYAで借りるのも犬関連のものが多くなりました。この映画は知りませんでしたがケビン・ベーコンやダイアン・レイン、キャスト的には豪華。クライマックスは親子3人で泣きました子犬スキップと、主役の男の子ウィリーの成長物語です。引っ込み思案で友達も出来なかった子が犬を通じて友達や初恋や勇気を得ていくという少しありきたりのストーリーですがこういうのはいくら観ても感動します。私はこれをみて、いつかチビに犬をプレゼントしたいなと思いましたが本人は死ぬとかわいそうだからやめようかなとちょっぴり引き気味。良かったのか、悪かったのか・・・。マイ・ドッグ・スキップ
2006.07.21
コメント(2)

そうそう、COSTCOのクーポンが最終になりました。結局どれくらい活用したのかな?この週は行かなかった。行くとすればトイレクイックルとクッキーかな?この週はクーポン商品にはあまり用がなく他目的で行った。使ったのはカビキラー2本と詰め替えセット。この週は行かなかったけどファブリーズとシュレッドチーズが欲しかった。実はこの週を結構あてにしていてトイレットペーパーが切れそうだった。でも行けなかったので他で買ってしまった。このペーパーはすごく使い心地がいいけど普段はちょっと高めなんです。残念。week9はチビが全部切り離しちゃった!冷蔵庫!すごい値引率ですよね。値引き前がが¥180000くらいでした。この週は平行して他のクーポンを配っていてそっちの方を使ってきずのりを買いました。この週はお休み。たこ焼きとめんたいこと石鹸、結構使いたかったのだけれどわざわざ行くほどでもなかったので。そしてラスト。画像が悪いですがダウニーとほたてをゲット。まあまあ使った方かな?毎週行けるわけでもないのでフルで使うのは無理だけどこうやってあらかじめ分かっていると計画もたてやすくていいですよね。
2006.07.18
コメント(2)

公立などに比べて少し早く一学期が終わりました。最後の日は、授業がなくすこし離れた公園へ出かけ思う存分遊んできました。Progress Report 通信簿は面白いことに2学期の初日に手渡されるとのこと。時間をかけて評価をするそうです。来週からは夏休み!だけど、チビはアフタースクールとして夏休みの間(完全に休みになる2週間を除いて)ずっと通います。宿題を持ってね。だからあまりピンと来ないけど、本人は授業がないと喜んでいます。だめじゃない!ただ親としてもあの重い荷物からしばらく開放されると思うとずいぶん気が楽かも。だって毎日かわいそうだからと(親ばか!)できるだけリュックを持ってあげているのでかなり腕の筋力がアップしたような気が。普通に悩む宿題をさせる習慣もアフターなら必然的にしてくるし、リズムも狂わないですむしとてもありがたいシステムです。アフターでずいぶん前から準備していたアニメーション、これはデジタルではなく手動もの。One was JohnnyチビはMouse担当。音楽に合わせて動かなきゃいけないのでかなり練習したみたいです。原作はこちら。
2006.07.16
コメント(4)
![]()
オーシャンズ11がすごくおもしろかったのでずっと観たかったもの。キャストが豪勢だし、ストーリーがテンポいいのがいい。しかも暗い部分もなく、多分ハッピーエンドなんだろうなって安心してみていられます。今回は前回奪った金を返さなくてはならないというちょっと変だぞ!というところから始まりました。観ているあいだ、なんでそんなあっさりだめなの?と思っていたら、やっぱり・・・騙されました。特別主演のブルース・ウィリスが出てくるところがおもしろい。だって、ジュリア・ロバーツになりきるテスっていう設定があるんです。でもパパいわく、今回のジュリアはかなり顔が怖かったって。そういえばそうかも。今回はキャサリン・ゼタ・ジョーンズの方が目立っていたかも。マット・デイモンのボケぶりも他でシリアスなぶん良かったなあ。ジョージ・クルーニー/オーシャンズ12 特別版(2枚組)
2006.07.12
コメント(2)

昨日は初めての参観日でした。張り切って、ビデオやカメラを持っていったのだけれど撮影禁止という放送があり、がっかり1時間半の間に3教科をやりました。まずはJapanese 先生はすごく素敵な先生でアフターもみてくれてます。字の書き方や音読などの教え方が独特でチビはおかげで字を丁寧にかけるようになりました。この日の課題は、作文。短い文を作る練習をしていました。次にMusic 先生は小学校に入る前のprep classでお世話になった先生で Philippineの方です。すごいのは、ひとりひとりにキーボードが与えられ弾きながら歌っていました。これくらいだと普通ピアニカ程度ですよね。ところで、英語でもdo re mi fa so ra siなんですね。rの発音が強いけど。その後、ハンドベルを使って何曲か聞かせてくれました。これがすごく綺麗な音で、ちょっぴり感動。最後は担任の先生による math。先生はAustraliaの方で、ここに来る前はEnglandで高校生に数学を教えていたのだそうです。とてもチャーミングな先生です。このclassが一番楽しそうにしていたかな。ずっと立ちっぱなしで疲れたけど授業風景を見れて楽しかったです。3ヶ月ぶりに美容院へ行ってきました。くせがあるくせに伸ばしているので毎日ブローが大変。梅雨に入る前にデジタルパーマをかけたら?という提案があったのですがなかなか行けずにいました。かけてみたら、ものすごく快適。似合う似合わないはともかく。お風呂上りに汗だくになりながらブローをしてもこの湿度で一瞬にして無駄になっていた日々。もう気にしなくていいんですこんな感じです
2006.07.10
コメント(4)
入学してから3ヶ月が過ぎました。チビの様子はというと、相変わらず通学では疲れ果てているもののスクールライフはかなりenjoyしている感じです一番好きなclassはPE。これは physical exercise の略、すなわち体育です。週に2回のPE。通学だけでもハードなチビの体力をなお消耗させるのでその日は本当にぐったりしています。でもすごく楽しいみたいで、その日は張り切って出かけます。逆に苦手なclassはscience。それは克服させなきゃと思い毎日いろいろ調べています。単語は結構むずかしい。最初から mammal(哺乳類)や reptile(爬虫類)なんて出てきてこちらはその時点でノックアウト。辞書で調べて、チビの携帯にメールしています。「ママはこれ知ってるかな?」とちょっと得意げになってきたので少しはいい方向にいっているのかも?前と同じようなbodyanimationをふたつ、アフターでやったようです。こっちの方がいい出来みたい。bodyanimation1bodyanimation2
2006.07.08
コメント(4)

ビーチへ行く前に、ちょっと寄り道。うさみ観音寺へ。すごく大きな観音様、日本一なんですって。中にはチベットやネパールの仏像や、大きな七福神などあります。ビックリしたのが2万体といわれる慈母観音像、圧倒されました。下へおりて、安針丸というおみやげやさんへ。ちょっと寄るつもりが、おばさんとおじさんがすごく親切な人たちでお茶やら、おみやげの試食をばんばん出してくれました。その試食ですごく美味しかったのがこれ。即席なのにいいだしがでていて、美味しい~。お土産はこれに決まり!チビが買って買ってとせがまれていた金平糖までいただいちゃいました。
2006.07.04
コメント(4)

前日ぎりぎりで宿の予約を取り、金曜日に伊豆へ遊びに出かけました。とにかく海が見たかったのですが、混雑を避けるために7月に入る前にと計画をしていました。でもこの梅雨という時期なので曇っていても雨はやだねーーと天気予報とにらめっこしながらの毎日。ぎりぎりだったので予約するのも一苦労です。決めた先は伊東の宇佐美。すっきり晴れてはいないけれどときどき晴れ間も見えて気温もそれなりにあがっていたのでチビたちは早速水着に着替えて飛び出していきました。チビは「日本の海ははじめて!」などと生意気なことをいいながらおおはしゃぎ。そういえば、最後に千葉の海へ出かけたのはチビがまだ2歳のとき。覚えていないんだろうなあ。平日なのと7月前というので人もほとんどいなくてよかったです。スマイルガニをつかまえたよ今回泊まったのはペンション。ものすごい坂をのぼったところにありそのおかげで素晴らしい眺望の露天風呂がありこちらも大喜びのチビなのでした。
2006.07.03
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

