あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.05.26
XML
カテゴリ: プロ野球
07オールスター開催要項を発表…第2戦52年ぶり昼開催
(サンケイスポーツ)

7月20日、仙台で行われるオールスター第2戦。
デーゲームで開催されるそうだ。

ま、ボクにとってはどうでもいいこと。
オールスターはあまり見ない。
なぜなら、ゲーム中にインタビューがあったり、
ネット裏で解説者やゲストが多数出演し、
騒がしいったらありゃしない。

でも、いまだに名勝負として語り継がれるシーンもある。
江夏豊 江川卓 の8者
連続奪三振。

当時阪神のエース・ 江夏豊 の記録は71年(昭和46年)
7月17日、第1戦の西宮球場で達成された。


≪三振を奪ったパ・リーグの打者たち≫

1回
有藤 道世(ロッテ)
基 満男(西鉄)
長池 徳二(阪急)
2回
江藤 慎一(ロッテ)
土井 正博(近鉄)
東田 正義(西鉄)
3回

岡村 浩二(阪急)
加藤 秀司 (阪急)

↑懐かしい名前が並ぶ。東田という選手だけは記憶にないが・・・。

調べてみると、前年の第2戦の5打者、この試合の9打者、そして
この年の第3戦で1打者から連続して三振を奪う「15者連続三振」


そして当時読売の投手だった 江川卓 の記録は84年(昭和59年)
7月24日、第3戦で4回から登板し達成された。

≪三振を奪ったパ・リーグの打者たち≫

4回
 福本 豊(阪急)
 蓑田 浩二(阪急)
 ブーマー(阪急)
5回
 栗橋 茂(近鉄)
落合 博満 (ロッテ)
石毛 宏典 (西武)
6回
伊東 勤 (西武)
 クルーズ(日本ハム)

   ↑
ここまでで8者連続三振を奪う。
そして9人目に登場したのは、我らが 近鉄バファローズ
「大ちゃん」こと 大石大二郎

カウント2-0から、外角へのカーブを辛うじてバットに
当てて二ゴロ。江川の9者連続を防いだ。
記憶がはっきりしないけど、当てたというより当たったような、
大石にしてはあまりに中途半端なスイングだったように思う。 

上にパ・リーグの選手名を並べた。
この選手名を見ているだけでも、昔のいくつかのシーンを
思い出して懐かしい気分になる。

※たとえば有藤、
17年後 「伝説の10.19」 近鉄バファローズ の優勝を
抗議時間を使って防いだ監督としても名を馳せることになる。


いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.26 09:51:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: