2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
『歩展』に出していた作品が帰って来ました☆前述したとおり、ワタシの作品は『DECO+DECO UNION』で出展している点字のデザイン。「触って文字の持つ言葉の体温を感じてください」と書いておきました。地味な作品ながらも、触れるものはワタシのだけだったようで、パ-ティ時にすでに数人がワタシの作品の前にかたまってモサモサと触ってくれていました(笑)。あ、モサモサと書いたのは、フェイクファ-の中を探ると点字が隠れている、という作品が一つあるからデス。で、敢えて点字の訳をつけずに「なんて書いてあるでしょうか?ファ-をめくって点字を見て、あなたが『!』と思ったもの、それはきっと正解です(笑)」とだけ書いておきました~☆実際に触ってくれている人に「なんだと思いました?」って聞いてみたら、単語そのものは違っていたものの、見事ワタシが伝えたかったモノを当ててくれていました!いや~、ホッとしたというか、メチャ嬉しかったデス~!!!今日帰って来た作品、ファ-がクシャクシャになってました☆沢山の方がきっと触って感じてくれたんだろうなあ~と思ったら、たまらなく嬉しかったです。みんな、どんな答を見つけてくれたのかな~?ほのぼのしてくれてたらいいな…。なんでもとにかく歩き出してみるもんですね。勉強になりました。また機会を見つけてチャレンジしてみたいと思いました。見て触ってくれた皆さんに、感謝!感謝!感謝!『歩展』と山脇美術専門学院さんにも感謝です!〈終〉
October 13, 2004
ワタシって、どうも当たられやすいタイプみたいです。何も気にしないように見えるのかしら?基本的に相手の挑発には乗りません。「自分が人にしたことは自分に返って来る」という仕組みがあるのですな。だからワタシが言い返す必要ないし、それ以前にワタシはエネルギ-の無駄使いしたくないですもん(笑)。マジでぶっ飛ばしたろかと思うことも時にはありますけど、とりあえず同じことは4回までなら許せマス。だけど、やっぱ自分で気付かないうちにダメ-ジ受けてることもあるワケで。今日ダ-ツの師匠が若者にビシッと「躾」をしているとこを見て、時には怒ることも必要だな、と思いました。はあ~ワタシも師匠みたいにビシッと言える人にならなきゃ。とりあえず、「空気の読めない大人は嫌いだ!!!」てか、空気読めてない時点で「大人」じゃないスけどねf^_^;今日は朝まで遊んじゃいました。てへ。皆さん、いつもホントにありがとう(:_;)
October 8, 2004
携帯で日記を更新すると、ついつい詳細を忘れがちになるアタクシです…とほほ。ということで、『歩展』についての補足です。催しは今日7日から12日まで、ただし11日の祝日は休館日です。時間は11時~18時、最終日は16時までです。場所は、市ヶ谷駅から徒歩一分、靖国通り沿いにある山脇美術専門学院の一階、『山脇ギャラリー』です。千代田区九段南4-8-21もしよかったら行ってやってくださいませ☆〈終〉
October 7, 2004
明日から市ヶ谷の山脇美術学院で、『歩展』開催です。ワタシの通っていたデザイン学校は残念なことになくなってしまったので、山脇さんのお力添えでOBの作品展が出来ることになりました。今日は自分の作品を搬入してきました。ライフワ-クにしているDECO+DECO UNIONとしての出展なので、視覚+点字のデザインになっています。早速ワタシの作品に触って楽しんでくれた人もいて、すんごく嬉しかったデスv『36.6°C』のタイトルで出しています。お時間のある方はぜひ見てやってくださいね~(^0^)/〈終〉
October 6, 2004
全4件 (4件中 1-4件目)
1


