全14件 (14件中 1-14件目)
1
後で作成します
2011年07月31日
コメント(0)
阪神にも在籍していた、かつての名投手・伊良部秀輝氏が、米国の自宅で急死したことが、判明しました…地元の警察当局は、自殺と断定した模様です…。伊良部氏の日本球界での通算成績は、72勝69敗11セーブ、大リーグでは34勝35敗16セーブ。特に、ロッテ時代の93年5月に、清原(当時西武)との対戦で、当時日本最速の158キロをマークしたことが特筆されます。昨日、携帯のニュースで、この悲報を知った時、当然、目を疑いましたし、その詳しい事態などもほとんど理解出来ず、ただ、我を忘れて取り乱しまくり…といった感じの心境でした。それで、休止していたはずのブログにも、ごく簡単な速報ながらも、久々の掲載を行ったほどでした。その記事を見られた方、及び「お気に入り一覧」で、この記事の概要を確認された方の中には、「ちゃんとした記事を書けよ 」と思われた方もおられたかと思いますが、前述のような経緯があった以上、やむを得なかったことをご理解頂ければ…と思います。それだけに、この「伊良部氏の急死」という出来事如何に衝撃の度合いが尋常ではなかったことかと、改めて思わされる面もあります。さて、申し遅れましたが、故・伊良部氏の軌跡について、私の所感をお伝えしようと思います。個人的には、やはり2002年末に、米球界から日本球界復帰、それも阪神へ入団することを知った時、なんだかとてつもなく興奮したような心境になったことを、今でもよく憶えています。そして翌年の伊良部、阪神先発の一角として、私の期待通りの活躍を見せ、13勝を挙げる好成績で、阪神18年ぶりの優勝に貢献したところが、最も嬉しかったですし、尚且つ彼の野球人生における絶頂期であったろうと、今でも思います。それだけに、もっと長く阪神の中心選手として活躍してもらいたいと当時から強く願っていただけに、それが叶わずに終わったことが、今でも何より残念に思っているところです…。…それにしても、なぜこんな悲惨な人生の終わり方を迫られたんでしょうかねぇ。その点における謎が、個人的には大きく心に引っかかっている感じです(;_;)「悲惨すぎる人生の強制終了」以外に、伊良部氏の苦悩を打破する手段などはなかったんでしょうか…??なお、前述の阪神時代の伊良部は、球場でのインタビューで、「甲子園は世界一です!!」と話し、阪神ファンを沸かせたことも、併せて思い出しました。その台詞を改造して、今、伊良部氏本人には、下記のように熱くお伝えしたいと思います。「伊良部の投球は世界一でした!!」と…今でも、その事実を受け入れたくない気持ちは残っていますが、伊良部氏の功績をたたえ、深くご冥福をお祈りすることに致します。合掌…【業務的連絡】一つ前に載せていた簡単すぎる(苦笑)記事については、今回のこの記事に統合という形で、除去させて頂きました。なお、その記事に頂いていたコメントにつきましては、その除去を行う前に、こちらの記事に移動させましたので、そのコメントを書いて下さった方々、どうぞご安心下さいませ(^_-)-☆
2011年07月29日
コメント(18)
後で作成します
2011年07月27日
コメント(0)
後で作成します
2011年07月26日
コメント(0)
後で作成します
2011年07月18日
コメント(0)
後で作成します
2011年07月17日
コメント(0)
後で作成します
2011年07月16日
コメント(0)
後で作成します
2011年07月13日
コメント(0)
後で作成します
2011年07月12日
コメント(0)
後で作成します
2011年07月09日
コメント(0)

現在、sky・Aで、甲子園での阪神VS鷹の二軍戦中継を視聴中…画像を見ての通り、角度によっては、まるで一軍戦と大差ない光景ですね(^_^;)この後、別のチャンネルで、阪神一軍戦の中継も始まりますが、どちらを即時視聴しようか、少し迷ってる感じです…。
2011年07月08日
コメント(8)
横 000 000 000=0神 600 004 00X=10[試合内容]阪神は、まず1回裏、平野の中前安打、鳥谷の二塁内野安打が出た後、・新井兄 左前適時打!!・ブラゼル機関者 右前適時打!!・関本 中前適時打!!・浅井 左線突破の適時二塁打!!・藤井彰 中前2点適時二塁打!!上記の5者連続適時打で、阪神がいきなり一挙6点もぎ取りました~!!!阪神は、その後6回裏、浅井の左前安打、藤井彰の右前安打などで、一死満塁とすると、投手・能見が、左前へ適時打を放ち、この試合7得点目を挙げました~!!!その直後、マートンも、左中間へ3点本塁打を叩き込み、阪神の得点が2桁に達しました~!!!投げては能見が、8回を7安打無失点で横浜を抑え込む好投で、4勝目を挙げました!!1回から全力で飛ばし、4回までは1安打で6三振!!5回以降は、毎回得点圏に走者を許したものの、粘りの投球を見せました!!能見の完封も期待されましたが、9回は、渡辺が救援して、完封リレーを成立させました!!阪神、大量得点で今年初となる同一カード3連勝を果たし、勢いよく、今日からの決戦地・名古屋に乗り込みます!!!【今回の記事について、お知らせ】この記事は、もともと昨日掲載したものと同じですが、諸事情により、一旦その記事を除去したうえで、再掲載したものです。(但し、除去する前に、私のPCにバックアップを取っておきました )その「除去した前回の記事」に頂いていたコメントですが、やはり今回も、裏技を用いて、この記事に移動させておりますので、そのコメントを書いて下さった皆様方、その点をご了承・ご安心して頂きますよう、お知らせ致します。
2011年07月04日
コメント(13)
後で作成します
2011年07月02日
コメント(0)
阪神、年に一度の岡山県での公式戦で勝利!!後で詳しく作成します
2011年07月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1