2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全48件 (48件中 1-48件目)
1

↓こんなイエローミニになるはずの我が家のトマト。少しばかり、食べられるようになり、お弁当の端っこにちょこんと入れている。。けっこう甘いんですよ~。しかし、ほとんどのトマトが↓この状態↓イエロ~になってくれるのかい?!(無防備なトマトのため、はずかしくて全体写真は掲載できません。あしからず・・)でも、苗を1本しか植えていないのに、すっごい成長なのです。。ニョキニョキのびているんです~。場所をみつけながら成長しております。。すっごい数のグリ~ンな状態のトマトがスタンバイしているのです!生命力はスゴイものですね~。。トマト、狭~い場所に植えてしまったのが、そもそも失敗のもとだったんですね~。塀を乗り越えそうな勢いです。。はずかし~。。勉強不足でした。。来年は気を付けよっと。。まだ先の話ですけどね(笑)・・その前にイエロ~になってくださいな。
2005.08.31
コメント(5)

料理教室でした・・。日々~予定は未定の私にとって、予定が決まっている料理教室は楽しみのひとつ。。今日は中華料理だ~と楽しみにしておりました。。食材に山くらげ(好きなのです・・)を使ったりして、今日もおいしそう~とルンルンでした!そして、中華鍋をフリフリして隣のフライパンをみて・・とワチャワチャしていたら、アチッ~と油がはねまくった!ビックリした~。先生に「大丈夫?」と心配され「大丈夫です・・」と答える、私。。しかし、手首は数カ所ポツポツと赤くなってきてしまった!!そうしたら、やけどにはコレ!って。こ~んなにしっかり手首をガードしてもらいました!↓アロエで!!アロエが一番いいのよ~これは食用だから大丈夫!と連呼されておりました。。 さらに、へっへび??ではなくて、カットしていただいた↓アロエです~。自宅に戻ったら貼り替えてね!と言われて、新しいアロエをいただきました~。 ご心配いただきありがとうございました!このくらいのハネは平気なんですけどね~。今日はみなさんにあまえてしまいましたぁ。後片づけもしなくていいよ~なんて言ってもらえて。。もう、大丈夫ですから~。。ありがとうございました。。こ~んなほんわかした料理教室が大好きです!!いろんな世間話も聞かせてもらえるし~。。勉強になります!!でもね・・料理教室だけでなく、自宅でも実践しなくてはいけませんよ~。。レシピはただの「紙」ではありませんよ~。。はい、頑張ります♪
2005.08.31
コメント(4)
楽天で「高級品市場」を開設!と新聞に掲載されていた。早速、チェック!高級品も高級品でビックリですわ。いち、じゅ~、ひゃく、せん・・(さらに続く)ってゼロを数えて、桁数を確認しちゃいましたよ~。ネットでこ~んなに高額な商品購入する人いるのかな?と思ったけど、楽天市場では今年の4月~6月期の百万円以上の商品販売が昨年同期よりも63.7%upしてるというから本物か?三木谷社長は「普段忙しい野球選手や芸能人などの富裕層」をターゲットにしているようだ。。どんな気分なんだろう?超高額商品をネットでボチッとなぁ~とクリックして買う気分♪
2005.08.31
コメント(2)
夕食はカレーです!これから作ります・・夫の帰宅が本日は遅いのでダラダラしていましたぁ。最近、帰宅が遅いので麺類ばかり簡単に食べていたのに、明日はカレーがいいな~なんてリクエストしてくれるもんだから、作るしかないでしょ!!カレーだとたくさん食べる、夫。。食べ過ぎには注意してね~。最近、お腹がプヨプヨ気味なんですからね~。。
2005.08.30
コメント(4)

選挙ですね~。あっ、興味のない方々が多いのでしょうか??盛り上がっているのはマスコミだけ?!なんでもアイデアですね~当煎茶だそうです。。ネーミングがいい!!当選しそうな気分になる~あやかりたいんでしょうね!!来月の選挙にむけて、売れているんだそうですよ!選挙では「飲食物」の提供は禁止されているけど、お茶はOK!なんだそうです~。良いところに目を付けました!静岡のお茶ですからね~おいしいこと間違いなし!ですよ。「当煎茶」の缶の絵柄はダルマ・・縁起担ぎに福だるまもいかがですか??このダルマによって、群馬は3名の総理大臣が輩出されておりますよ~。選挙関係者のみなさま、「当煎茶」に「ダルマ」。。藁にも縋る思い・・でしょうか??デカッ!!
2005.08.29
コメント(2)
群馬県榛名町は梨の名産地。おいしい梨ができましたよ~と新聞に掲載されていたので、大好きな梨をたらふく食べたくなった。ちなみに、朝から銀行へ行った。。不動産取得税のお支払いに・・久々、窓口へ。自分たちのお家や土地の取得なのに税金の支払いなんて。。まっ、仕方ない。納付できたので、ホッ。。大金(本当?)が右から左へ移動していきました。。月末なので窓口は混雑するだろう~と思い、早い時間から行動を開始!・・なので、そのまま榛名町までドライブしようかな~と思っていました。でも、朝8時半から営業しているファームドゥ(本社:群馬県箕郷町)へ立ち寄ってみた。ココ、お気に入り~。そうしたら、榛名町の梨が売っておりましたよ!やっぱりね~。。果物や野菜が安く売っているんですよね~。・・で、梨をお買上げ!帰宅して午前中に1個、午後に1個、食べちゃった~。おいし~。。今年一番の梨でした!!榛名町まで行かなくてもおいしい~梨が食べられたわ。しかも、安かったぁ。。たぶん・・。梨は消化が悪いと言うけれど・・気にしない気にしない。。楽天でも梨をチェックしてみました!いっぱいある~。。おいしそう~と思いました!でも、今回はじゅ~ぶん榛名町の梨で満足です!おいしかったもん。ちなみに、価格は7個で750円でしたよ。。一人で食べきってしまうと思います♪榛名町観光協会
2005.08.29
コメント(6)
実家へ帰ったら、両親からお願いされたことがある・・ご近所のご夫婦と黒部あたりに旅行に行くことになったらしい。。黒部ダム周辺ですね~。トロッコ列車にものったりするツアーです。。ぜひ、行って下さい!と思いました。以前、黒部ダムに行ったときの感動!忘れられません~。どうか・・あの興奮を味わってもらいたい!ダム好き夫婦の私たちはスゴイ~ダム!素晴らしい技術を目の当たりにして、足が竦みました。とにかく感動しました!でも、たくさんの方々が犠牲になられているということも忘れてはいけない事実です。。そんなこんなで、実家は両親二人住まいです。。そして、愛犬がいるんですね~。両親がとにかくかわいがっている、愛犬・・。不在にする場合は、愛犬をどうするか?が、まず先決。。ということで、1泊2日~実家で犬のお世話していただきたい!というお願いでした。。夫とともに実家へ宿泊するワケですが・・夫は犬が大嫌い!というか苦手!なので、犬には一歩も近づけないので・・とりあえず、お付き合いで帰る!という感じ。職場から遠くなるけど、よろしくお願いしますね!!そして、ふと思いました。。両親が旅行に行く日程にザスパの試合はないのだろうか?と。両親の送迎をすることを考えると、サッカーがあったら送迎ができない?いや・・ザスパをあきらめるのか?と考えている自分がいました。。ザスパの応援が優先的になっているのにビックリしました。。少し前なら考えられない思考回路でした。。結局、ザスパのホーム戦とは重ならなかったので・・ホッ。送迎もお留守番も大丈夫なので元気に行ってきてください!とお返事をしたのでした。。よかった、よかった。。ところで、先日~母が仙台に行ったときは「萩の月」を買ってきて~とリクエストしたのですが、黒部周辺あたりだと・・どんなおみやげがあるんでしょうか?以前、行ったことがあるのに忘れちゃいました~。。友達ならともかく、両親にはおみやげはリクエストしておかないと、どうして?なんで?というものを買ってきてくれるんですよね♪それはそれで、おもしろいんですけどね~。。
2005.08.29
コメント(2)
夫と私の実家へ行きました!特に理由はないんですけどね♪本日、実家近くでお祭りがあり両親は地元の人たちと焼肉をしたようでした。。そのお肉さんがた~くさんあまったようで、両親はお裾分けをいただいたもよう。なので、実家の夕食は焼肉!でした。四人でジュージューしながらの焼肉はちょっと滑稽でした。。焼肉を元気に食べる年齢には4人ともちと過ぎているような?気もするし。。それでも、四人で箸を出し合いながら食べた焼肉はおいしかった!母は「おいし~」と連呼しながら食べてました!たぶん、みんなで食べたからおいしいんだよね~と思います!!しかし・・実家でみた肉の量はすさまじかった。。私たちが帰らなかったら、あの肉たちどうなったのだろう??まさか・・数日かけて二人で食べようとしたのか?不安だ。。よかったね~来てくれて!!と私たちの突然訪問を喜んでいた両親・・たぶん、お肉さんたちの行き場をみつけたので喜んでいたのかもしれない。。食べ過ぎに注意!の前に、もらい過ぎにも注意しましょうね!!でも、おいしかったよ~満腹満腹。ごちそうさまでした~!!
2005.08.28
コメント(2)

群馬県北橘村にあるばんどうの湯へ行ってきました~。ここ、すごいですよ~景色!!ビックリしました。。高台にあるので、景色はいいはず~と思っていたけど、想像以上でした!恥ずかしいくらい?恐いくらい?広々とした景色が拝めます!!次回は夜・・夜景を楽しみに行きたいと思います!絶景のようですよ、夜景。。利根川を挟んで対岸には・・渋川市・前橋市や榛東村あたりの市町村(たぶん)が見えるんです!開放的な景色ですよ~。。上を見れば、空空空・・ばかり~。すごいな~。お風呂も建物も比較的新しいためキレイです。。段差などもないように作られています・・なるほど!最近の建物ね~と思いました。お湯は・・無色透明。源泉温度が高いため、加水しているようです。でも、私としてはぬる~い感じのお湯にのんびりしていられるので、よかったです!露天風呂、広いですよ!湯上がりはお肌ツルツルでした。。ありがたい、ありがたい・・。ちなみに、フロント横にはこんにゃくアイスが売られておりました。。食べたいな~と思ったけど、今回はやめました。。楽天さんで注文して食べたばかりだから・・!!このアイスが置いてあるなんて、やっぱり群馬ね~。。 【送料込】スイーツの聖地、銀座のプランタン【グランドオープン】時に大絶賛を受け、マスコミ...
2005.08.27
コメント(8)
ザスパVS山形・・引き分けでしたねぇ。負けなかったけど、なかなか勝てない・・どうして??ザスパの監督・・けっこうエキサイティング~でしたねぇ、今日。歯がゆいんでしょう・・きっと。。応援している人たちも・・たぶん、歯がゆいですよ。。あっ、選手も歯がゆいか。。夫は仕事のため、本日の試合観戦は欠席。。どうしよ~・・応援行きたいよ~でも、一人で行く勇気ないよ~と思い。。まず、一人目のお友達にメール・・断られ。。二人目のお友達にメール・・そして、誘いにOKしてくれて、行ってきました!!お友達は初応援だったけど、けっこうノリノリでした。。よかったぁ。「芝生の緑をみているだけでもいいね~」なんて言って、楽しんでリフレッシュしてくれているようでした。。「群馬県人なんだから、一度くらいザスパの試合みておいた方がいいよ!」と言うと、気にはしているようだけど、「だってザスパ、弱いんだもん」と一言。そうだね、そうだね。。そう思いますよ。。でも、そうそう簡単に勝てないのよ。。ホント・・。地道に応援するのみなのよ~。。ひとりビアガーデンの夫との応援と違い、本日は友人との応援。。いつもと違う雰囲気でこれはまた楽しかった!ありがとね、一緒に行ってくれて!また、一緒に行こうね!
2005.08.26
コメント(4)
暑い暑い!と日々~言っていたのに、今日はなんだい??雨雨雨・・しかも、涼しい~を通り越して寒いのではないですか??困ります。。こんなお天気。。温泉に入りたくなるではないですか?昨晩、テレビ東京のいい旅・夢気分で元大関貴ノ浪関が伊香保や草津を訪れていた。あ~ゆうのをみると行きたくなるのよね~温泉。。行ったことのある伊香保露天風呂とかでもまた行きたい!と思うし、草津温泉の湯畑にも行きたい!とまたまた思う。番組をみていて思ったのは、やはり知らないところがまだまだあるな~ということ。草津にあるお蕎麦屋さん・・どこなの?知らないわよ!あんな場所~って思ったり・・花敷温泉は行ったことないし。。興味津々です・・。まだまだ探検しなくてはいけませんね♪今日は寒くてダラダラしていて、なにげにスカパーをみていたら・・沢木耕太郎「深夜特急」大沢たかお主演のアジア編をやっていた!みたことあるのに、またみちゃった!香港のホテルでギャンブル?をやっているシーンなんて、結果わかっているのに~もう止めた方がいいよ!とかドキドキしちゃいました。大沢たかお、いいでしょう・・数日前はスカパーで「解夏」をやっていて、これなんて映画館でみているのに、またみちゃって。。うんうん・・なんてウルウルしちゃって。石田ゆり子もいいわね~。。うんうん。原作も読んでるわ。。はいっ。明日、お友達に会うので「パンを焼いていこう!」なので、強力粉を買ってこよう・・。そうすれば、明朝すぐに焼き始められるもんね・・そうだね。。そうしよう!!やっぱり日帰り温泉に行ってこよう~。あしからず・・。
2005.08.25
コメント(0)
珍しい~今日は早かった・・。もう夕食終了!夫の帰宅に合わせて夕食をとるので、帰宅時間が遅いと比例して夕食が遅くなる。なので、就寝までに時間がない日々が続くと夕食が消化されず・・太るんですよね~。。今日は眠るまでに夕食が消化されそうです♪よかったぁ。。ご多忙なのもけっこうなのだが、体に負担がかからない程度に働いてくれればいいんだけどな~と私は思う。。あまい考えか??上を見ず下も見ず・・といった姿勢の私(笑)やっぱり「ガンガン働いてくださいよ~」と背中をパンパン押される方がいいのかな?仕事のやりがいもあるのかな??いずれにしても、夫は仕事が大好き!本当に好きなんだろうな~と思う。愚痴を言ったりしているけど、結局は前向きなんですよね~。私はとりあえず働いてた!という日々を過ごしていたように思うので、感心します。。夫が好きな仕事をイヤにならずに、続けて行けるようにサポートすることが今の私の仕事。。なので、ガマンして愚痴やら文句にお付き合いします。。イヤだけど、本当はイヤだけど・・(笑)地元紙にザスパの選手が群馬大学病院を訪問した!という記事が掲載されていました。。入院されている子供さんたちが喜んでた!ってありました。。入院しているとなかなか外の空気に触れることはできないし、スポーツ観戦する機会なんてないに等しい。。だから、直接~選手の人たちが訪問してくれて触れ合うチャンスがあるなんて、とっても良いことだと思う。音楽やらスポーツは人に元気を与えてくれると思う。。これからも病院や施設などの訪問をしていく!ようなので、ザスパの選手からどんどん元気を分け与えてもらえるといいですね!病は気から・・すべての病気がそうではないだろうけど、少しでも元気になれるように笑顔を届けてもらえるといいですね。。笑いはガン細胞もやっつける効果があるみたいだし、必然的に病院はそういった環境が必要なんだと思う。なかなか笑うことって難しいだろうけど。。なので、夫の愚痴やら文句にお付き合いするのはイヤだけど~(笑)・・まずは笑って聞きます!頑張ります!と思った今日の気持ちでした。。はい。
2005.08.24
コメント(0)

だだちゃ豆を食べてみました!も~ずいぶん前に予約して、そ~言えば??まだ来ていないなぁ・・と思ったら来ました!よかった。料金前払いだったから不安になりました♪感想・・枝豆の王様!だって言うし、枝豆は体に良い!というのでちょっと頼んでみました。。うん、枝豆。見た目はスーパーで売っている枝豆よりも質が落ちるんじゃないかな?という感じ。でも、茹でて食べてみました!うん、おいしい~。枝豆よりもパクパク食べられます。。しつこくなくていい。だだちゃ豆、6袋のモノを注文したので・・早速。。夫の実家に2袋、私の実家に2袋を届けました。残り、我が家分2袋。。仲良く分けられました♪義母はちょっと説明したけど、「ふ~ん。ふ~ん。」と言っているわりには、目は「枝豆でしょ。ただの。。」と言ってました。目は口ほどに物を言う・・んですね~。まっ、枝豆って言えば枝豆ですからね~。。夫に何も言わなかったら~普通に食べていたので、ちょっとさみしかった。だから「これ、だだちゃ豆だよ。今日、届いたの。」と言いました。だだちゃ豆ということに気が付いた!・・と言うことは、わからなかったということよね??あらら。。そんなものか?? ←本場・鶴岡のだだちゃ豆 鶴岡農協より産地直送
2005.08.23
コメント(2)
![]()
テレビ朝日「旅の香り時の遊び」は草津温泉が特集されてましたね~。草津、大好きです!良いお湯だし~。。今回はヒロシさんが旅されてました!草津を満喫されていたのか?どうなのか?小言が多かったけど・・。ヒロシさんが立ち寄ったお寺(通称:アルミ寺)・・湯畑に近いと言うことで(湯気などでさびてしまう)鐘がさびるのがはやい~って言ってました。なので、本堂もアルミでできているんだそうです。。さびないように。。ヘェー!スゴイ、発想ですわ。でも、行きたくなった!!今度、行ってみよ。そう言えば・・草津は車の消耗が早い~って言う。。さびてしまうから故障も早いということなのかな??そして、草津の湯は目にもいいんだそうですね~。皮膚だけではないんですね~本当に「恋の病」以外には効能あり!なんですね♪草津には目医者がいない~って地元の人が言っていたのだから、本当でしょう。。さらに、草津の知人は色白なんですよね~。美白化粧品を使わなくても・・たぶん草津の湯は美白効果大!なんだろうな~って勝手に思ってます!!西の河原近くのお店でヒロシさんが「ここは中心地から離れているのにね~」とお店のおばちゃんに言うと、「西の河原にも近いし、ここは坪250万するんだから~」プンプンって本気で言ってた。本当か??いつの時代のはなしなんだ??草津、恐るべし!! 草津温泉 草津温泉石鹸
2005.08.23
コメント(0)
都市対抗野球・・社会人野球は目指せ「東京ドーム」ということなのでしょうか?NOMOベースボールクラブとは名前の通り「野茂英雄」さんが設立。選手はアルバイトをしながら練習に励んでいるというから、スゴイ!以前、野茂選手がクラブを設立した!という記事を読んだとき、そんなに強くなるのかな?と思った記憶がある。・・が、挑戦2年で東京ドームとは・・たくましいな~。夢をあきらめない・・野球をやりたい人たちのためのクラブかぁ~。企業スポーツが見直されている今・・新しいカタチができるといいですね~。。いいぞ~野茂選手!!ご自分も今は踏ん張り時、頑張って下さいね~応援しなくちゃ!そして、もう一つ。。今日の地元紙に、「聴覚障害者が社会人野球・太田球友野球倶楽部に入部」という記事が掲載されていた。もともと軟式野球の経験者・・硬式野球にチャレンジすると言う。硬式野球は危険!ということで、なかなか触れる機会がなかったんだという。この方、富士重工業で働かれているようだが、会社の紹介でこの倶楽部に入部したという。こちらは企業のバックアップがあったお話ですが。。どんな環境であれチャレンジして、好きなことをやる!素晴らしい~。そして、周囲の人たちの協力をあおげる!ということもこの方の素晴らしさなのでしょう~。今は念願の硬式野球を満喫されているそうです!!硬式野球ばかりではなく、誰が何をやっていても危険とはみ~んな隣り合わせですから~ガンバって下さいね!!
2005.08.22
コメント(0)
午前中、草むしりをした。。実家から遊びに来ていた父には剪定をしてもらった。庭木も気持ちよさそう~。ん~キレイになったぞ!!虫に刺されながらも、やった甲斐があったわい!汗をかいて、お昼を食べて・・健康的!!って思いました。父にはお礼にお持ち帰り用のパンを焼きました!食べてね。。あれ~雨のニオイがしてきたぞ~と思っていたら、雨が降ってきた!よかった~午前中に草むしりしておいて・・と思った私でした。。
2005.08.22
コメント(2)
先日、群馬県吾妻郡東村にある「桔梗館」(日帰り温泉施設)に行ってきました~。地元の方なのでしょうか??にぎやかに大変!混雑しておりました。シャワーなどの設備が少ないように感じますが、村営ですから仕方ないんでしょう。人がいなくなったな~と思ったら、隙をみて!?利用するようにしましょう!シャンプーやリンスが必要な方はご持参下さい。固形石鹸のみ常備してありました。お湯は・・私には熱すぎました。。露天の方も熱かったです。。なので、のんびり入浴はできませんでした。。金曜日のレディースデーに行ったので、料金は200円でした。。だから、まっいっかぁ~って感じです!!入浴後、河川敷を散歩したのですが・・こちらは絶景でした!対岸に「岩井洞」を眺めて、吾妻川に沿ってお散歩。。のんびりできました~。こんなにキレイな景色があったんだ~と思い、知らないところはまだまだたくさんあるのね~と実感いたしました。。また新規開拓しなくちゃ!!
2005.08.22
コメント(0)
ガトーフェスタ ハラダ(群馬県新町)のラスクを久々に食べた!やっぱりおいしいね~。。うんうん。数年前、前橋市内のお菓子屋さんのラスクを「おいしい!おいしい!」と職場で食べていたら・・上司が「もっとおいしいラスクを明日持ってきてあげる!」と言って、翌日・・初めて口にしたのがハラダのラスクでした。おいし~って思ったのを覚えています。昔々は小さなパン屋さんで・・ラスクを売り出したらすっごい売れてね~今じゃすごいお店になったんだよ~なんて、上司のウンチクを聞いたモノでした(笑)今では通販や群馬県内のお店でも簡単に買えるようになりましたが、当時はなかなか買えませんでした。。だから、いただいたりするととってもうれしかったんですよね~。。今でも自宅用で購入する!というよりは贈答品で購入する!ということの方が多いかな??けっこう喜ばれるんですよね・・。でも、ご年輩だけのご家庭にはちょっと遠慮してますけどね。。カリカリ、サクサクですからね~。。そんなこんなで、久々にいただいたので~ひとりでパクパク食べてました。。少しばかりでも甘いモノは夫が全く食べないので、独り占めできるんですよね~。。ラッキー!!夫は七福神あられがお気に入り!!やっぱりおいしいな~と実感した、ハラダのラスクでした。。たまには、自宅用にも買っちゃおう~っと。ちなみに・・ラスクだけではなく、他のお菓子やケーキもありますよ!!
2005.08.21
コメント(6)
![]()
上大岡トメさんのキッパリ!としろのあおを読みましたこの方の著書・・全く知らなかったのですが、テレビ番組で紹介されていのか?どうなのか?夫がコレ良いらしよ・・というので、読んでみました! キッパリ!日常生活をこんな考え方で過ごせたら、元気にイキイキとした時間が送れるんだろうな~という、ごくごく当たり前のことが書かれています・・が、この「ごもっとも!」という当たり前のことや考え方が、なかなかできなんですよね~(笑)こちらの本、たいへん売れているということです!サラサラッと目を通すだけでも良いので、お疲れの方も読んでみてはいかがですか??時間はかかりません。。そして、この表紙のポーズ!やる気になるらしいですよ・・そして、元気になるそうです。。では、左手を腰に当てて、右手を上へ・・ってやってみて下さいね! しろのあおこちらは主に親が子供から教わること・・と言った内容です。子供はこんなにステキよ~ってことが書かれています。。子供の純粋な考え方や利害を追求しない素直さ・・大人も見習うことあるんじゃない??ってことですかね。。こんな優しい子供っていたのかな?うんうん・・昔はそうだったんだよ~きっと。。な~んて、ちょっとウルウルする場面もありました。。親を思う子の気持ち、子を思う親の気持ち・・良いモノですね~。。やっぱり、年齢とともに涙腺は弱くなっております(笑)
2005.08.21
コメント(0)
群馬にはキャベツの名産地:嬬恋村がある。。今年もおいしいキャベツができているようだ。。しかし、市場取引価格の低迷で産地廃棄・・緊急需要調整という名のもと、割り当てられた分量分のキャベツをトラクターでつぶすのだという。想像しただけで、キャベツがかわいそう。。そして、作ったキャベツを自らがトラクターでつぶさなくてはいけない農家の人たちもかわいそう。。どうにかならないの?安すぎると売れない!というのは悲しいお話。。でも、収穫してどこかへ運んで販売する・・という作業を考えると、経費がかさむのかな?産地廃棄は他の県でも実施されるようです。。たいへんなのは嬬恋村だけではありませんが・・。このニュース、本日の地元紙に掲載されているのだが、JA嬬恋村によると廃棄するキャベツの量を割り当てる組合員が約400人いる!って書いてあるんですね~。400人ですよ!それだけの人たちがキャベツ栽培にかかわっているってことでしょ?多いな~って思ったのは私だけでしょうか??以前、ある湖に行きたかったのに(未だに湖には未到着)、嬬恋村のキャベツ畑に迷い込んでしまったときに見た光景・・本当に一面キャベツ畑なんです!!すごいキャベツキャベツ・・って、キャベツばっかりだった!やっぱり嬬恋村ってスゴイんだ~と思ったのを覚えています。。キャベツ栽培が終われば、寒くてなが~い冬に嬬恋村は突入です。。キャベツをトラクターでつぶす・・なんて、今年の冬はとても寒く感じるでしょうね。。でも、来年もおいしいキャベツができるように、冬は体力温存!!しておいて下さいね!どこかで、嬬恋村のキャベツを見かけたら・・買って食べましょう!!はい。。買って下さいね!!
2005.08.20
コメント(4)
先ほど、テレビが壊れた~お話を綴りました・・。なので、デンキ屋さんへ行ってきました!そして、決めてきちゃいました!J2水戸ホーリーホックのスポンサーにもなっているデンキ屋さんで買っちゃいました♪ユニフォームに社名が入っているのはこんな素晴らしい効果があるんですね~。エヘヘ。。・・とある別のデンキ屋さんと梯子をして~値切ってみましたぁ。。すると、とっても安くしてくれました!!ありがたいことです。。急にテレビが壊れたものだから、臨時出費!!だったので、安くしてもらえたのはうれしい限りです。。私の値切りっぷり?!に夫は少しばかり遠慮をしてフラフラ・・でも、店員さんに「決めちゃいませんか?これだけ安くしますから・・。今日、決めちゃって下さい!」と、夫がよ~やく決めてくれました!しかし、値札にある価格よりも言えばけっこう安くしてくれるモノなんですね~。本当は安いテレビにしよう~って思ってたのに、デンキ屋さんに行くとやっぱり良いモノがほしくなる~人間の性ですかね(笑)店員さん、カードは1回払いですか?配達日は○○日で良いですか?テレビの引き取りはありますか?・・って全てのこと、私が「はいっ」て返事しても夫に聞き直すのよね~。ご年輩の男性店員さんだったから、決定権は男性?ご主人?と思っているのしら??悲しい。。まっ、仕方ないか~。。いや~新しいモノを購入する!というのはうれしいものですね~。見られるチャンネルも増加!!するので、楽しみ~。。お金はかさみますけどね~。百聞は一見に如かず・・楽しみます!!ちなみに・・本日のJ2ザスパは甲府と対戦しましたが・・0-1でザスパ負けちゃいました!!残念~。。またガンバって下さいね!!詳細は明日の地元紙でチェックします!!お疲れさまでした~。
2005.08.20
コメント(2)
昨晩、夫が騒いでいた!「テレビが壊れた~へんなニオイがする!!」って。夫がひとりでスカパーをみていたら、突然プシューッてへんな音がしてへんなニオイがしたら、画面が消えた!らしい。。キッチンにいた私はとことこテレビ付近に行くと、ホントにへんなニオイがする~いやだ~壊れたよ!テレビ。。買い換えなくちゃね・・。テレビの寿命ってどのくらいなんだろう??壊れたテレビはたぶん7年くらい前に購入したモノ。。結婚する前から夫が使っていたテレビ。。愛着があるようだが、残念だか買った方が良いもよう。。いや~でもよかった!昼間、私がひとりでテレビをみているときに壊れたんじゃなくて・・仮に、そんな時に壊れたら「テレビ見過ぎなんじゃない??」と言われかねない。。夫がひとりでテレビを見ているときに壊れたことに、ちょっとホッとしている私です♪しかし、テレビからへんな音がしてへんなニオイがするなんて・・ドリフのコント?!って、思ったらちょっとおもしろかった(笑)昭和の時代のお話ですか?って感じですよね~。。さて、デンキ屋さんにテレビを買いに行かなくちゃ!!
2005.08.20
コメント(2)
ポストをみると、何やら見慣れた文字・・。最近は友人ともメールでのやり取りばかりで、手紙のやり取りをしている友人なんて皆無に等しい・・。でも、この文字は、やはりお友達だった!手にとってみると、重たいぞ~。。なんだろう??と思って、封を切ると・・お手紙とポストカードが・・。数枚の富士山のポストカードが同封されていたんですね~私の大好きな富士山!!きれいな富士山フォトがたくさん!!きれい~。・・とある機会に、お友達は富士山のポストカードをたくさん入手したようだ。そうだそうだ!!群馬に富士山好きな友達がいるじゃ~ん!!って、勢いで送ってきてくれたご様子。静岡在住のお友達なんですけどね~。。静岡にいると、群馬の私ほど富士山にす~ごい好奇心をいだきませんよね??たぶん。。お友達とは10数年のお付き合いだけど、最後に会ったのは友人の結婚式の時だから・・5年前くらいか??そんなに会っていないのに、大好きな富士山のこと覚えてくれていて、お手紙までくれるなんて~その行為に涙しそうでした。。ほんわかした1日の締めくくりでした。。ありがとう~。。最初、ポストに封書?って思ったとき、「とうとう最後の大物独身友人結婚式の招待状か?!」と勘違いしてしまった・・私(笑)文字を見て、「あっ、違う・・」と思い直したのでした。。
2005.08.19
コメント(6)
今日のこと・・というより、今朝のこと。。最近、寝坊でお弁当作れなかった~なんてことなかったのに、今日は寝坊しちゃいました!そして、お弁当も作ることができませんでした・・。夫よ、ごめんなさい。朝食はおむすびとおみそ汁とお漬物・・を元気に食べて出かけてくれました!ほっ。今日も暑くなりそうですね~。。1日、頑張りましょう!!どこかへ出かけようかな~。。自宅は暑い・・・
2005.08.19
コメント(2)
先日、実家から大量の入浴剤をもらった!全国各地の温泉地の入浴剤・・。日帰り温泉もいいけど、そうそう毎日は出かけることもできないので、ちょっと物足りなさは感じるけど・・・せっかくもらったので入浴剤を利用している!今日は草津温泉気分♪を満喫!やっぱり草津温泉に行くのとは、ちと違う?気もするけど・・いいんではないですか~!!やっぱりお風呂は気持ちいい~。リラックスできますね!!昔はお風呂に長い時間をかける自分が想像できなかった・・カラスの行水だったのに~。今はあまりに入浴時間が長い私を心配して、浴室の外から「生きてる??」と、夫が声をかけるようにようになった。。「生きてます・・」とご返答(笑)入浴剤で小さな幸せを感じている今日この頃です。。明日は有馬温泉??にでもしようっかなぁ。。さて、ポカポカしているうちに寝ることにします・・おやすみなさい。。
2005.08.18
コメント(2)
ジャイアンツの清原と桑田、引退後の立場の明暗・・と書かれているニュースを目にした。明暗・・「明」は清原で「暗」が桑田かな?と勝手に思った。なんとなく清原の方がタレント性がありそうだから・・しかし、その記事によると逆なんですね~。桑田は解説者にしてもコーチ・監督業にしてもどうにかなるらしい。話もできるし、指導者としても良いのではないか??ということ。。逆に清原は、ジャイアンツに移籍後はタイトルがないし、コーチという柄でもなさそうだ・・という。清原の方がインパクトあるけどな~。野球に限らず、サッカーにしても引退後の二次就職って深刻なんだろうな~。その後のサポートをしっかりしてくれるところだったらいいけど・・たくさんの選手がいるワケだから、なかなか大変なんだろうし。。受け入れ先の企業にもよるんでしょうけど。。元プロ野球選手が三万円だかの借金返済ができなくて、殺人事件を起こした!な~んて記事をみると、やっぱり大変なのね~なんて思ってしまう。みんながみんなそうではないんだろうけど。。パンチ佐藤はプロ野球引退後の方が所得が増えた!って言ってたけど(笑)そうそう・・今日の高校野球で一試合で三本のホームランを打った球児がインタビューで「清原さんに並ぶことができて、涙が出るほどうれしい・・」というようなことを言ってた。清原以来なんだそうです・・一試合三本のホームラン!!何年前ですか?って感じですね~。やっぱりあの子たちの中では清原ってやっぱり偉大なんだよね~。スゴイ!!清原が涙を浮かべて見守っていた、桑田のジャイアンツ入りのドラフト会議。清原が西武時代、日本シリーズでジャイアンツに勝てるぞ~って時に流していた涙・・覚えていますよ~。そんな熱~い思いはいずこ??な貫禄を保っている今の清原。。プロってスゴイ!!月日の流れを感じますね~。。ん~でも・・やっぱり清原好きかも?!私にとってはやっぱり「明」は清原選手かも~だから、ガンバってもらいたい!年俸とかお金のことばっかりじゃなくて、純粋に野球を好きでいられたらいいのに~でも、プロですからね。。難しい問題ですね~。。でも、実際・・昨年あたりからのプロ野球のゴタゴタで野球はみなくなりました~サッカーはみるのにね。。高校球児の熱~いプレーをみると、プロ野球にもガンバってもらいたいですね!!
2005.08.18
コメント(0)

遠かった~万座温泉。。嬬恋村三原から有料道路を通り、万座へ。スキーでしか行ったことがなかったように思う万座。夏の緑もとてもキレイです~。さてさて、万座温泉ホテルで日帰り入浴をしよう!と思い、自宅を出発。いや~かなりのドライブ・・よ~やく有料道路に到着、片道1020円!高いな~と思ったけど、仕方ない。。でも、道路をスイスイ走っていると景色もキレイだし、涼しくなってきたし~最高!料金所のおじさんに万座プリンスホテルの入浴割引券をもらって、そっか~この有料道路もホテルもコクド?西武系?と思い、いろいろ密接しているのね~なんて思いながらドライブ、万座プリンスホテルの日帰り入浴でもいいか~って思ったら、なんだか駐車場が混雑しているご様子・・しかも、ここ泊まったことある!と思い、やっぱり・・万座温泉ホテルってどこかな~って思っている間に、万座ホテル聚楽(じゅらく)の看板発見!ここにしよっと~と思い、入ってみました!切り替え・・はやっ。若いお兄ちゃんが交通整理をしてくれて・・フロントへ。宿泊客が多いためか、日帰り入浴だけのお客を全く気にする様子はなく・・「1000円です。」とだけ言い、何か他の仕事をやりながらの対応でした。。さみしかったですけど。。玄関のお客をみている様子は感じられず、あらら??フロントで自己申告しなかったら、タダで入浴できてしまう雰囲気でした。。さ~お風呂です!ん・・思ったより、狭いぞ~というのがお風呂の感想。。大浴場も露天もあまり広くはないと思います。。でも、景色は開放的で絶景!お湯もしっとり・・気持ちいいです~。ほのかに硫黄のかおりが・・。また、万座温泉で別のホテルでの入浴にチャレンジしてみます!!いや~ポカポカして帰路につきました。帰りは白根山方面から草津温泉へ抜けてみました。。そうすると・・有料道路を通らないんですね~。でも、遠回りになるのかな?と思いましたが、白根の絶景もみられたので一石二鳥でした~。満足満足!!万座温泉 万座ホテル聚楽(じゅらく)万座温泉 万座温泉ホテル万座プリンスホテル
2005.08.17
コメント(4)
・・とは、申しましても夫が参加したバーベキュー大会!!私は夫を送り届け・・迎えに行くのがお仕事。夫はトータル何時間バーベキューに参加していたんだ??改めて考えてみた・・ん~。。9時間以上は飲んだり食べたりしゃべったり・・していたはず。。久しぶりにお友達に会ったのがうれしかったのだろう。。迎えに行ったときに、まだバーベキューに参加していたお友達がいたことを思うと、夫の帰宅は早かった方なのだろう。。たぶん、これ以上遅くなると私の怒りを買うかもしれない?!と思ったのかもしれない(笑)「奥さんも一緒に参加してくれればよかったのに~」と言ってもらえるのだが、夫の酒席には極力参加しないようにしている。。何故なら、たぶん私がいたら飲めないでしょう・・酔えないでしょう。。まっ、我が夫婦の決まり事みたいな感じですね~。。私は全くお酒を摂取しないので、こんな時は夫の好きなようにしてもらいたいし、私も好きなことができる!!帰宅した夫はとても楽しかったようで、いろんなお話をしていました。やっぱり、仕事での飲み会とは違い、お友達と飲むのはそれはそれで楽しいんだろうなぁ。。よかったよかった。。少しはストレス解消になったかな??そんなこんなで、夫はお疲れモード満載!!スヤスヤ寝ております。。では、みなさんおやすみなさい。。さてさて~本日と明日、夫はお仕事連休を取っておりますが・・たぶん明日のお出かけは無理でしょう。。アルコールがぬけるとは思えない。。はい。
2005.08.16
コメント(2)
明日のお天気はどうなのでしょう??晴れると良いですね!前橋の花火大会です~。雨天の場合は翌日に延期。。でも、せっかくなら毎年恒例で15日実施されると良いですよね!!・・とは言っても、花火大会には出かけませんけど・・私。夫の帰宅も遅いので、お留守番です。。昨年までは前橋市内にいたので、徒歩でテクテク花火見学してましたけど、今年はちょっとあきらめモード。。でも、お天気が良いこと願ってますよ!!さっき、世界陸上の女子マラソン選手紹介で江田選手の勤務先!って、群馬県前橋市「ヤマダ電機」テレビにうつってましたよ~。すっごいにぎやかな人たちが・・そんなヤマデン本社・・前橋市から高崎駅前に移転するそうで・・こりゃ、前橋市たいへんだ!一時、ヤマデン本社移転は県外か?!な~んて噂も耳にしたけど、県内に落ち着いたんですね~。。ヤマデンって言ったら、どんだけ税金納付しているのよ??すんごい金額よね??でも、高崎駅東口がどんどん変化するのに合わせて、ヤマデンも移転。新幹線の停車駅でもあるワケだから便利。高崎市は万々歳よね!!前橋市は県庁所在地なのに新幹線停車駅がない~!!ガンバレ、前橋市!!「ザスパ」のスポンサーだか広告をヤマデンにお願いしているようだけど、なかなか無理なようですね~ということを聞いたことがある。。自社に陸上部がありますしね~。大金かかるんでしょう~。いろいろありますね~。。さて、ヤマデン陸上部に所属している選手も出場するワケですから、女子マラソン~応援してみますかね!!私個人としては、弘山晴美選手(資生堂)にガンバってもらいたいです!!では、おやすみなさい。。
2005.08.14
コメント(4)
ホッ。ザスパVS水戸戦、引き分けだったようで~よかったです!本日は夫の実家や私の実家・・祖母のお墓参り~と多忙な時間を過ごしておりました。夕食は弟家族も帰省していたので、実家で「いっただきまぁ~す!」。とてもにぎやかな時間を過ごすことができました。楽しかった~。そして、「ごちそうさまでした!」と言葉だけのお礼をして、食い逃げ?!実家にお泊まりする弟家族を残し、先ほど帰宅いたしました。満腹満腹。。あっ、そうだ~ザスパの試合の結果、結果・・をチェック!ホッ、引き分けじゃ~。これで、よく眠れそうです。。おやすみなさい。。詳細は明日の地元紙でチェックします。。あっ、もう今朝の新聞ですね。。では。。
2005.08.13
コメント(4)
「旅」(新潮社)を定期購読しているのだが、「旅」の最後のページに『とっておきのおみやげ』というコーナーがある。毎月、著名人が好きなモノを紹介している。今月の推薦者は作詞家:松本隆さん。今回は何かな??写真が掲載されている。。あれ~このお饅頭みたことあるぞ!と思い、お店の名前をみると・・やっぱり!伊香保温泉清芳亭ではないですか~!こんなところに伊香保温泉の名物が!!何やら・・松本さんのお母様のご実家が伊香保温泉とかで、伊香保には子供の頃、夏休みやお正月に遊びにいらしていたんだそうです。。このお饅頭、私も大好きなんですよね~。。いろんな温泉饅頭を食べてますけど、こちらのお饅頭はお気に入り。。ちなみに、こちらのお店で「どらやき」も売っているんですね。私は・・どちらかと言うと・・お饅頭よりもどら焼き派!おいしですよ~。そして、今は「くずきり」もおいしい。。ひゃ~食べたくなってきた!!伊香保温泉に来られる予定の方~清芳亭HPをチェックしてみて下さい!割引券がありますよ~!プリントアウトしてご持参下さい!さらに、伊香保の名物として松本さんが水沢うどんをあげています。。私も「水沢うどん」大好きです!こちらもぜひ!伊香保温泉にいらしたときに、お立ち寄り下さい。水沢観音付近にはたくさんのお店がありますので、ツルツルッとおいしいうどんをお楽しみ下さい。いや~松本さん!群馬の名物をご紹介いただいて、ありがとうございました!とってもうれしいです~。
2005.08.13
コメント(4)
県外からお友達家族が来てくれたので、やはり群馬の「日帰り温泉」は外せませんね~ということで・・二カ所、行きました!ひとつは・・伊香保温泉黄金の湯館。伊香保グランドホテルと隣接しています。24時間入浴可能なので、時間を気にせずに出かけられます。無料休憩室や無料でネット利用もできます。入浴後は無料で烏龍茶を飲むことができますよ!伊香保温泉の石段の湯や伊香保露天風呂とはひと味違う雰囲気です。。ぜひ、お試し下さい!そして、もうひとつ・・小野上村温泉センター。”美人の湯”として知られています!なので、お湯をバシャバシャ浴びてきました(笑)泉質は無色でヌル~ッとしています!ヌルヌル感は私が体験した中ではナンバーワン!ではないでしょうか?友達は「ボディシャンプーをよく洗い落としていないのかと思っていた・・」と言っていたので、ヌルヌル感・・わかっていただけますか?浴室内が泉質の成分上たいへんすべりやすくなっているので、お気をつけ下さい!日帰り温泉の先駆的な施設なので、外観はあまりキレイには見えないかもしれませんが、建物内はキレイでしたよ。JR小野上温泉センター駅前にありますので、草津温泉・万座温泉や四万温泉との梯子をしてみてはいかがでしょうか?・・と、二カ所の温泉をお友達には楽しんでいただきました!まだまだたくさんあるんですけどね~。次回、トライしたい日帰り温泉は「川原湯温泉」と「万座温泉」。川原湯温泉は先日~夫と行ってみたのですが・・駐車場がどこにあるのかわからず・・。あった~!と思った駐車場は満車で・・断念しました。。なので、平日にひとりで行くね!と夫に許可を得ておきましたぁ。。ワイワイ!
2005.08.12
コメント(4)
お友達家族との2カ所目の訪問先は・・とってもとって安く遊べる!という噂の前橋市大手町にある「前橋るなぱあく(旧中央児童遊園)」に行きました!大手町とは・・県庁や市役所がある町。。あの場所に「前橋るなぱあく」なる遊び場があるのがスゴイ!木々に囲まれて、ひっそりとありますよ~。すぐ横はバンバン車が往来していますけどね~。あの場所だけは異次元・・子供ちゃんたちがワイワイガヤガヤほのぼの遊んでます!近くにはグリーンドーム前橋もあります。。そして、噂の通り・・安かった。入園料はいらないので、乗り物に乗りたいだけチケットを購入しましょう!ほとんどの乗り物に1回50円で乗れます。。大人も子供も同額ですよ。私たち(大人二人:子供一人:無料の赤ちゃん一人)は1500円分ほどチケットを購入しました!半日、じゅ~ぶん遊べました!たくさん遊んで汗をかいたので休憩!ということで・・久々、かき氷を食べました!すっごくおいしく感じました~。ペロッと食べちゃいました~。チケット代よりもかき氷やジュース代の方が高いかも?!
2005.08.12
コメント(0)
・・とは言っても、私が旅したワケではなく・・お友達家族が遊びに来ていたので、ご案内~してました!まず、お出かけ1カ所目は・・渋川スカイランドパーク。子供ちゃんが楽しんで遊べる遊園地です。激しい乗り物もほとんどないように思えます。ぜひ、観覧車は体験して下さい!高台にある遊園地なので、周囲の山々や街並みを眼下にみることができます!ちなみに、メリーゴーランドは常磐貴子さんが出演しているCM「ロト6」の撮影に使われた!とのことで、ご利益があるかも~!とコメントがあったので、みんなで遊んできました!伊香保温泉にほど近い場所にありますので、お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい!渋川・伊香保インターから15分ほどの場所にあります!大人2200円・子供2000円のチケットを購入して、入場しました。滞在時間は半日ほどでしたが、じゅ~ぶん楽しんで遊びました!あまり太陽の光を浴びることのない私ではありますが、友達の息子ちゃんと手を取り合い遊びました!日に焼けました。。汗かきました。。
2005.08.11
コメント(6)
もうすぐお盆ですね~といことで、実家のお墓掃除に行ってきました!暑くて暑くて・・肌が燃えちゃいそうでした。。汗はタラタラと出るし~。外はとても暑いんですね~実感。スポーツドリンクを持参。。掃除しては飲み、掃除しては・・と飲んでいたら、だんだん液体があつ~くなってきた!スポーツドリンクがお湯みたいになっちゃいました!実家でランチを済ませ、帰宅。。友人が来るのでお家の掃除をしなくちゃ!と思って、実家から早めに帰宅したのに、家の中も暑くて~ダラ~とし続けています。ダメ人間だわ。ちょっと休憩!って、なめらかプリンアイスをパクッといただきました!涼しくなった~。そして、仙台に出かけた母が買ってきてくれた「萩の月」でも食べます~。今日は良いよ!食べても。。お墓掃除していっぱい動いたから・・って、もう1人の私が言っております。。いっただきま~す(笑)
2005.08.08
コメント(4)
自宅は暑くて・・涼みに行こう!と、決心をしてドライブ開始。草津の日帰り温泉にでも行こうよ~と言いながら先へ進んでいきました。。やはり・・日曜日、草津方面から帰ってくる人たちであろう車とたくさんすれ違う。。草津は混雑しているに違いないね~ということになり、行き先変更!嬬恋村へむかいました!JR吾妻線終着駅・・大前駅。こちらの近くに良い温泉がある!と小耳に挟んだことがあったので、行ってみました!この終着駅~ってスゴイですよね~。道路では嬬恋村を通過して長野県まで行けますが、電車ではこの大前駅(嬬恋村)が県境としては最後なんです。。ステキ!駅のすぐ前?横?という、好立地条件!の場所にありますつまごい館へ行ってまいりました!JR大前駅を目印に出かけましょう!ただ、電車でお出かけの場合・・あまり電車の本数がありませんので、お気をつけ下さい。さてさて、温泉ですが・・駐車場がどこにあるのか?わからなかったのですが・・駅の空き地にとめちゃいました!短時間なので、大丈夫そうでしたけど。。見る限り、駅は・・無人駅でした。そして、つまごい館へ・・玄関?フロント?どなたもいらっしゃいませんでした。チ~ン!とベルをならすと、女性の方が対応してくれました。ひとり500円!です。何時間OKなのか?常時日帰り温泉を受け付けているのか?ちょっとわかりません。。お出かけ前にご確認を。。泉質・・最高です!内風呂も露天風呂も狭いですけど、お湯は良いですよ~。肌がキュッキュッって音がしそうでした!湯上がり肌はしっとり。。ツヤツヤしてます!でも、ぬるいんです・・特に露天風呂。。内風呂に入浴していると、女性の方が話しかけてきてくれて、「ここ初めて?露天ぬるいでしょ?でもね~ず~っと入浴していると、出たあとポカポカあたたかいのよ!この温泉は良いわよ~」って。そして、「露天風呂は源泉かけ流しなの~。内風呂は少し加熱しているんじゃないかな?」と申されておりました。なるほど・・。源泉かけ流しね~。ぬるくても仕方ないね~。温泉表示を見たら源泉温度が36・7度だったような?仕方ないです、ホント。露天風呂では川の音を聞きながら、とても幸せを感じました。の~んびり空をみながら入浴できました!たぶん、笑ってました!私。ニヤニヤって。こわ~い!親切にいろんなことを教えて下さった女性は横浜からいらしたとかで、あきらかに群馬の方ではないわね~という雰囲気でした!言葉遣いが違います(笑)群馬のガツガツした話し方ではなく、穏やかでしたぁ。。気を付けよっと、私。。こちらの女性に「どこから来たの?」と聞かれ「群馬なんです・・」と答えたら「群馬はたくさん温泉があって良いわよね~」と言って下さいました!ほんと~そうだと思います!ありがとうございます!!そして、一緒に行った夫は。。飲用すると肥満防止になるらしい・・ということで、湯上がり後~飲用してました(笑)アルコール摂取を減らすのが一番の肥満防止だと思うんだけど。。まっ、たぶん無理なお話ですよね。。ビール命!!ですもんねぇ。結果・・嬬恋村も暑かった!でも、気分的には涼んでました~。緑をたくさんみることもできました!
2005.08.07
コメント(4)

届きました!カッチカチに凍って届きました!そして、すぐに食べてみました!おいし~パステルのなめらかプリンアイスクリーム。最初は普通のアイス?と思いましたが、キャラメルソースのお味がアクセントになり、やっぱりパステルのなめらかプリンだよ!あっ、これはアイスですけどね!数年前に都内に出かけた夫がおみやげに買ってきてくれたプリン。なんか~おいしくてビックリ!その後、都内に行ったときには、新幹線乗車前に東京駅地下でお買上して帰ってきたものでした!最近は時々・・群馬県内でも販売しているんですよ~プリン。プリンが大好きなので、どうしてもなめらかプリンアイスクリームも食べてみたかった!数日後、お友達が来るので何かデザートでも!と思って、頼んだんです!よかった~おいしくて!暑い日々が続いているので、お友達も喜んでくれるかな~!と思ってます!←おいしかったぁ!
2005.08.07
コメント(4)
元気にザスパの応援に行ってきました!観客の人、たくさんいましたね~。6600人ちょっと?よかったぁ~って思いました!選手もやる気になるよね!!って、思ったのに・・結果、札幌に2-1で負けちった!どうなのよ~。たくさんお客さんいるのに~こんな時に勝っていただけないと・・また次回のホーム戦は平日だし、観客激減しちゃうよ~。。自宅から敷島へ行って・・応援して自宅に帰ってくる・・いつもと同じプランなのに、勝つのと負けるのとでは・・足の疲れが違うんだなぁ。。気のせいなんだけどね。。フ~。。夫はサッカー応援に託けて、ひとりビアガーデンを開いていたので・・もうスヤスヤ寝てます。。サッカー応援は、私とのお付き合いで行っている!という節がある夫にとって、勝敗はどちらかというと・・あまり気にならないらしい。。勝っても負けてもビールの1杯2杯・・って変わらない(笑)まっ、二人で熱くなっても話が進まないから、こんな感じでいいとしようっと。さてさて、本日の試合は・・前回のホーム戦の「いける!!」ってペースの試合ではなかったですよね~?暑かったから?でも、札幌の人たちの方が暑かったよね、絶対!いつも目立っている山口選手が目立ってなかったし・・イエローもらってた人たちもいたし・・。佐田選手や反町選手がキビキビ動いてたようだったけど、もう後半残り少なかったですしね~。。選手の人たちは歯がゆいでしょうね。。この歯がゆさから脱皮!してもらいたいです!絶対、勝てるんだから~!!みんな応援しているからね!では、おやすみなさい。。
2005.08.06
コメント(2)
先ほどは空を見上げようでしたが、今度は「夜空を見上げよう」です!NPO法人浅間山麓国際自然学校が主催する「アサマ・スタークロスウォーク」のご案内。今月20~21日にかけて、長野県小諸市の懐古園から群馬県嬬恋村の田代小学校までの全長約32キロ、夜を徹して歩く!というもの。ウォークは県境の車坂峠、高峰高原・アサマ2000パークを越える上信越高原国立公園縦断コースで行われます。コースは約32キロの一般コースとアサマ2000パークまでの約17キロのファミリーコースがあります。アサマ2000パークでは豚汁サービスや星空観察教室などが予定されています!参加申し込みは10日まで。お問い合わせは浅間山麓国際自然学校(0267-23-3124)まで。☆空気のキレイな場所ですから、晴れていれば素晴らしい夜空となり、無数の星を見ることができるでしょう☆お天気に恵まれると良いですね!
2005.08.05
コメント(4)
大塚製薬が夏のプロモーションとして行っている 「スカイメッセージ」。CMで見たことありますか?「POCARI SWEAT」の巨大文字。飛行機5機が人工的に雲を作るんですね~。こちらのイベント、今月6日・30日の両日、群馬県上空で見られるんですよ!天候により変動する場合もあるそうですが、両日とも午前11時半頃に開始。高崎駅を中心とした半径10キロのエリアに6日は5回、30日は3回書くとのこと。ちなみに、こちらの文字20キロ離れたところからでも見られるそうです!該当するかな?という方、ぜひ夏の大空を見上げてみてはいかがですか?晴れるといいですね!!そして・・週末、6・7日は高崎まつりが開催されます!併せて、チェックして下さい!6日の夜空には花火が上がります!昼と夜の空・・お楽しみ下さい!
2005.08.05
コメント(4)
来週、千葉在住のお友達&二人の息子さんが2泊3日で群馬にやってくる!1泊は我が家、もう1泊は実家にする予定。両親も楽しみにしている!お友達と長男くんは2年前?に実家に来ているので、再会をクビをなが~くして待っている!友達家族にとって、今回はどんな旅になるのだろう。。お友達とは・・昨年、まっき~のライブに一緒に行って以来だから・・約1年ぶりの再会!昨年、次男くんがご誕生!なので、次男くんにはお初にお目にかかります。。遊園地や日帰り温泉・・・な~んて考えて、どこにしようかな??と悩んでおります。。・・が、毎日これだけ暑いと遊園地は厳しいでしょ?出歩くには厳しいんじゃないか?と思い始めました。ならば、プール?とも思ったが~適当なところがないな~と思う。来週は少しだけ~少しだけでいいから!涼しくなりますように・・。あと数日・・こうやって悩んでいよう。。いずれにしたって、お友達は来るんだしね~。二人の息子ちゃんがいるワケだから、どこに行ったって~にぎやかな珍道中になること間違いなし!ですぅ。
2005.08.04
コメント(0)
沢木耕太郎ノンフィクション(4)に掲載されている。数年前、「メコンの光」が「フラウ」に連載されたときに読み、ベトナムに行ってみたい!マジェスティックってどんなに素晴らしいホテルなのか?と思ったモノである。あらためて読み返しても、「フラウ」の連載を読んだときの感想となんらかわらない。やっぱりベトナムに興味をそそられる。。たぶん?いや~確実に行くことはないであろう・・ベトナム。。ホテルから眺める景色がどれほどキレイなのか?この本を読んで勝手に想像しているのだ。。ホテルで沢木さんが飲んだ「ミス・サイゴン」という名のカクテル。。悲しいお話のタイトルがついたカクテル。。気になる・・でも、アルコール未摂取な私。。そして、沢木さんがベトナムに惹かれ、行こう!と決意させたのは近藤紘一さんの著書がきっかけだった・・と書かれている。。そして今、私は近藤さんの著書を少しずつ読み始めている。。
2005.08.04
コメント(4)
ザスパ、負けちゃいましたね~。なかなか連勝できず・・もどかしいでしょうねぇ。湘南戦、0-1とは・・残念。。本日の地元紙にはFW反町くんが、必死にボールにくいついてる写真が掲載されています。。いいぞ~!ガンバレ!今日も群馬は暑かった・・自宅で今年になって初めてエアコンを使った・・やっぱり涼しい~って、こんな話はどうでもいい。。群馬は週末も暑いことでしょう~。でも、週末のホーム戦!気持ちを切り替えて~暑さに負けず・・ガンバって下さいね!選手のみなさん~応援しています!前回のホーム戦より、観客数が増えますように・・お祈りしています。。無料チケットばかりではなく、有料チケットでの観客数が増えればいいんでしょうけどねぇ。。どうなんだろう?勝てば観客が増えるのか??まずは無料チケットで観客を引き寄せるのか??う~難しい!なので、夕食の準備に取りかかります!!プチプチ家庭菜園のナス・・かなり収穫しております!夫はそろそろナスに飽きている・・が、本日は麻婆茄子ですぅ。許してくれ~一生懸命、茄子食べてね!!
2005.08.03
コメント(6)
料理教室でした~。作ったあと、おしゃべりをしながらランチを楽しむのですが・・。本日~私以外、「群馬の人」がいなかったんですね~。お仕事や結婚のため、群馬にいらした方々でしたので。。その時の会話・・「群馬に来てビックリしたのは、制服のまま通勤する人が多い!ってことよね~。電車やバスを通勤に使わないでしょ?みんな車だもんね~」と。そう言えば・・「働いている頃、制服で自家用車通勤してました!帰宅時は制服着たまま、スーパー寄ってました!」と答えたら、「はずかしくなかった??」とのご返答。あ~はずかしい・・って思うことすら、忘れてました。それが、普通だと思ってました!本当に。「洋服代ってかからなかったでしょ?」と言われ、あまり必要なかったかな~と思いました。自宅に毎日いる今の方が、洋服に気を使っているかも?!と思っちゃいました(笑)思い返すと、こわいかも~。だって、友達と夕食の約束したときも着替えるの面倒で、制服のまま食事に行ってたことあったし!うひゃ~。群馬の人は運転もあらいでしょ?それに、車が危険な乗り物が!って意識がないわよね~とも言ってました。。そうかもしれない!と実感。車で動くのが普通なので、危険を考える意識はないように思います。。はい。みなさん、運転は気を付けましょうね。。料理を作るのも勉強ですが、いろんな人に会ってお話しするのも勉強になるな~と思う今日この頃でした。。群馬の人なので、運転~気を付けよっと。ちなみに、群馬は冬のコートがあまり売れないんだそうです。。車で動く人がほとんどなので、コートはなくても平気なんだそうです。。特にロングコートは必要性が薄いようです。。ハーフ丈までだそうです。。車の乗り降りに不便だからだそうです。。県民性・・ってスゴイ!そう言えば・・あまりコートって着ないかも?!やっぱりね。。
2005.08.03
コメント(0)
暑い1日でした。。汗、かきました。。エアコンが嫌いなんです。。なので、扇風機が大好きです!友達に「自宅にいても熱中症になるから気を付けた方がいいよ」とアドバイスされたので、気を付けています。。水分補給、水分補給・・。さて、夕食はカレーです!何故かと言うと・・。今朝、母から電話があり「ほら。ほら。バスの中で首にするの~寝たときに首がガクッてならないの~」とワンワン言ってました。安眠マクラのことでした!「それ、買ってきて!」と言うではないですか!自宅にあるので「貸す!」と言ったのだが、それはイヤのよう。。そう言えば・・週末、仙台に行くって言ってたもんな~「七夕まつり」いいなぁ~。結局、購入して実家に届けました。。しかし、ご本人のお母様!お留守。。なので、ランチを作り・・って時間を過ごしていましたが、そうだ~せっかくだから夕食用にカレー作っておこう!と思い、ほぼ実家での自家栽培野菜を使い、作りました!そして、お決まりのように半分は我が家分でお持ち帰り!実家で作るカレーってなぜかおいしいんですよね?実家で作ったカレーを持ち帰って、食卓に出すと、夫も気が付くんです~。結論・・やっぱり水がうまいんじゃないか?ってことなんですよね~。自宅の水道水はそのまま飲めません、私。夫の実家の水道水もそのまま飲めません。。でも、実家の水は大丈夫なんです~。ただの、慣れか??いや?夫も「うまい!」って言ってたしなぁ。。やっぱり、水は基本なのかな~と思うのでありました。。群馬は基本的にお水がおいしい!と言われています。。た~くさん山や川がありますからね~。群馬の名水チェックしてみて下さい!長くなりましたが、結局~夕食はカレーです!!「いっただきまぁ~す!!」
2005.08.02
コメント(2)
群馬県吉岡町にあるよしおか温泉「リバートピア吉岡」に行ってきました!3時間500円なり~。広い駐車場に到着!利根川沿いにそびえ立つ、風力発電機が目印です~。こちら、下駄箱やロッカーに鍵が付いているので、100円硬貨を出す必要がなかったです。最近「100円戻ります!」というロッカーが多いですよね?なので、楽チンでした~。フロントの女性の対応もハキハキされていて好感触。そして、お風呂へ・・泉質はしっとりしています!露天風呂や洗い場、広いと思います!露天風呂からは空が丸見えです!爽快感抜群!!いや~気持ちよかったぁ。源泉温度が高温なため、地下水を加水しているとのこと。保温効果があるため「熱の湯」、清涼感のある湯上がり感で「美肌の湯」とも言われているそうです!納得!皮膚病に効果があるようなので、肌荒れ治るかな?!ん~お肌しっとり・・しているぞ~。駐車場の端っこに農産物直売所がありますが、こちらは少々手狭かと思われます。残念ですけど・・。少しドライブをして、道の駅こもちまで行きましょう!野菜やフルーツがてんこ盛りです~。近くには子持村温泉センターがありますから、お時間のある方は日帰り温泉「はしご」にチャレンジしてみて下さい!ちなみに、渋川市・子持村や伊香保温泉の日帰り温泉施設でスタンプラリー(渋川地区広域市町村圏振興整備組合)のイベントを催しております!興味のある方はチェックして下さい!
2005.08.01
コメント(2)

・・というイベントを催しているのは、「渋川地区広域市町村圏振興整備組合」。下記の8カ所の温泉施設を体験して、スタンプを集めよう!というモノ。ハガキを投函するとプレゼントがあたるかも?!詳しくはHPをチェックして下さいね!渋川温泉 渋川スカイテルメ伊香保温泉 石段の湯小野上温泉 小野上村温泉センター白井温泉 子持村温泉センター敷島温泉 ユートピア赤城きたたちばな温泉 ばんどうの湯よしおか温泉 リバートピア吉岡しんとう温泉 ふれあい館 関越自動車道:渋川・伊香保インターや赤城インターをご利用下さい!JR最寄り駅:渋川駅・敷島駅・小野上温泉駅・八木原駅群馬は日帰り温泉施設が多いな~とあらためて思います!もしよかったら、ご利用下さいね!!
2005.08.01
コメント(4)
先ほど、メールチェックをしたら「メーカーからの出荷予定がないため、誠に勝手ながらキャンセルさせていただきました」とのメッセージ。。あらら~残念。とあるショップに注文していたのはこちら→菊地成孔/DEGUSTATION A JAZZ。ジャズが大好きな夫が、TBS情熱大陸で発見したらしい・・この方。。夫は楽しみにしていたのだが・・2週間前に注文していたので、そろそろかな~なんて思っていたら、キャンセルとは。。かわいそう~でも、仕方ない。でも、テレビの影響ってすごいようで・・もともと好きだったファンの方に加え、夫のようなテレビで知ってから購入したい!と思う人たちもいるであろうし~。なかなか難しい~。別のお店に頼みます!ちなみに、今日?もう昨日ですね・・情熱大陸は宇宙飛行士:野口さんでした。。宇宙・・難しすぎてわかりません。。ナレーションがあるのに、よくわかりません。。宇宙で作業するってどういうこと??すごいですね~ホント。無事に帰還しますように・・。では、おやすみなさい・・
2005.08.01
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1


![]()