全10件 (10件中 1-10件目)
1

新型インフルエンザの影響で、京都の公認大会が中止になって1週間! ヒマです!! 週末の京都各地での大会開催が、今回の出来事で ホント!私にとっての楽しみだったと再確認させられましたね~特に、ミッキー百貨さんでの約毎週開催されていた公認大会が休みになると 「土曜日!何をしよう~?」って思ってしまうんですよ~(>_<)でも、それも今週で終わりそうです。 来月 6月からは各店舗 公認大会の開催が予定通り行なわれる様ですので、とりあえず安心です。 (頼むから もうインフルエンザ来ないで~(-_-;) さて、大会が無いのでカードを触ってない日々が続いていましたが 今日は遠方へ配達出張した帰り道 カードショップを発見!!迷いもなく 即INしました~(^^♪デュエマやバトスピを色々物色し お店を後に~すると!しばらく走ると・・・また、トレカの看板が! 当然 入店~\(~o~)/ ・・・まあまあでしたが、態々買う物は無かったので次回来たときを楽しみにと言う事でそして、そして しばらく走ると またまたカードショップが! この町は、いったい何件の店がTCGを扱っているんでしょうね~? もちろん! お邪魔しま~す\(^o^)/店内の見回り 買う物は無いな~って思っていると・・・ !!! おお!! やっと見つけました~!! お前と会いたかったよ~! 闘龍騎ヴィラン・レギウス!! え? そんなプロモカード持っているよ~って! ハイ 私も当然持っています。 普通の方はね(^^♪でも、もう1つの方は 1枚しか持っていなかったので探していたんですよ~ それが、これです。↓ これは、闘龍騎ヴィラン・レギウスのサムライバージョンです。一部の学年誌付録だったので、簡単に集まるだろうと思っていたら・・・・何のことは無い!! なかなか見かけない私にとっては貴重なカードとなった訳です! なかなか見かけないカードの仲間としまして 有名なのが これ ↓ このコロコロバスツアーの時に配られた トット・ピピッチも貴重なカードの1枚ですが、今回見つけたのも トット・ピピッチ位 私にとっては欲しかったカードです。 (今で2枚目なので あと7枚探さねば~(-_-;) で、改めて カードを見てみると 今のサムライ時代はこのカードから始まったのでは?って思ってしまうほど 戦国編っぽいイラストですね~ (もしかして、この頃には発売が決まっていたのではないでしょうかね~ 今日は、ホント!良い1日でした~ 皆様も、これは好きで探しているんだ~!ってカードがあるのではないでしょうか~?ここを見に来て下さっている皆様にも、素晴らしいカードとの出会いが生まれます様に~
2009.05.28
コメント(7)

関西圏での公認大会に行かれた皆様 大会の方はどうでしたか~?本日 24日(日曜日)の確認時点で 昨日よりさらに大会中止された店舗さんが増えた様です。 京都勢 阿部君の情報だと土曜日まで、マスク着用で開催予定だった BANBAN高槻南店さんでの大会に参加する為に行かれたのですが 大会当日に急遽中止になったようです。 大会中止になった訳としまして タカラトミーより大会開催自粛の連絡があったみたいで 店舗さんも安全のための中止を決定したようです。 (阿部君 大変だったね~ またこれ以外にも参加者の安全を第一に考えて公認大会を中止される店舗さんが増えて行くと思いますので、もし参加されるご予定の皆様 行かれる前に一度 確認の連絡をしてから大会に参加される事をお勧めいたします。大の字さんのブログ「ONE DRAW」でもご紹介されております~ さて、私達は23日(土曜日) イノスの学校は休校になっていなかったので、大会に行く事にしていたのですが 新型インフルエンザの為 ミッキー百貨さんでの公認大会が中止になったので 久々に滋賀県のゲームプラザ元気302さんに遊びに行きました~お昼12時 店内はすでに多くの子ども達や高校・大学生そしておやぢさん達が居られました。 (ここはまだ、新型インフルエンザの影響は大丈夫だった様です。 デュエルベースがいっぱいだったのでしばらく店内を見ていると大会のスタート時間に公認大会の開催前に、お店さんから「今日の大会はマスク着用で参加が条件で~す。」との案内が!本当は、開催するか当日まで悩まれた様で 中止するには告知するのが遅かった為の来店してくださった参加者にご迷惑を掛かるとの事で条件付きの公認大会開催でした。 参加人数19人 オープン戦 スイスドロー2本先取 負け先行 使用デッキは、キャッスルPG 1回戦目 小学生 赤緑ドラゴン ○○ 2回戦目 小学生 赤白ドラゴン ○×○ 3回戦目 阿部君 リエスドロー・エンジェル ×× 4回戦目 大学生 赤黒刃隠連ドラ ○△ 時間切れ 2勝1敗1引き分けで 圏外でした~ で! 大会結果の方が~ 結果 優勝 イノス ロマノフ・ナイトビート 2位 阿部君 リエスドロー・エンジェル 3位 高校生 ??? (オポネントの差だったので デッキがわかりませんでした そうです!! やっと我が家にも! 蒼狼の始祖アマテラスが来てくださいました~(イノス お疲れ様~よくやったよ~今期に入ってからなかなか優勝プロモに2人とも縁がなくて やっと来てくれたのでホント!嬉しかったですね~\(^o^)/ このあと、引き続き エントリーデュエルが行われたのですが 私は疲れたので見学する事にしました~(^^ゞ暇を見ては、子ども達とデュエマして楽しんでいました~久々の元気302さんに来ましたが、やっぱりこのお店さんは良いですね~店長さん・店員さん共に愛想も良くて気持のいい安らげる店舗さんでした。また、今週末も公認大会が有るようでしたので行きたいな~って思っていたのですが・・・・・ 残念な事に、本日 公式ホームページを見ると!!!土曜日には掲載してあった大会予定が 本日 削除されていました。(>_<) もうここまで、新型インフルエンザの影響が広がっているんですね~このままだと、6月も影響が出そうで不安です。 早く沈静化の傾向に移って欲しいですね~(>_<)
2009.05.24
コメント(4)

さて、今までに一番早い更新かも知れません。夕方にお伝えした 京都近隣での公認大会の続報です。 まず、初めて観覧くださった方やよく理解できなかった方の為におさらいです。 関西圏で感染者が広がっている 新型インフルエンザですが 昨日21日 京都で感染者が発覚いたしました。京都市の一部学校の休校処置並びに安全対策に伴い 京都市内でのデュエルマスターズ公認大会の自粛が決定いたしました。 公認大会中止は以下の通りです。 上記を見てもらいますと解るとおりですが、今月(5月)開催予定の大会イベントは全て中止になりました。 状況により5月中に再開する場合があるかも知れませんが、既にタカラトミーには大会中止を申し立てておりますので、非公認大会になる可能性があります。また、6月以降の大会開催ですが 現時点では開催の予定です。 しかし、感染状況並びに京都市の対策状況によりましては、6月からの公認大会も中止する恐れがありますのでご理解くださいませせ。 詳しくはミッキー百貨さんに電話でご確認していただきます様お願いいたします。 (株)あさだ さんは、23日(土曜日)・24日(日曜日) 両日すべての大会を中止いたします。25日以降につきましては、こちらも店舗さんへご確認をお願いいたします。 クマモト玩具さんは、現在改装中のためDM公認大会の開催はございません。 ミドリ電化 桂南店さんは 30日(土曜日)DROを開催の予定でしたが中止となりました カードカルト京都河原町店さんには、電話で確認をしていましたが応答があらず未確認です。 状況からして中京区なので中止の様な気もしますが公式HPには削除されてませんでしたので 開催するのではないでしょうか~? 24日(日曜日)開催予定の じゅゲム レインボー小倉店は開催決行の予定です。 高槻のBANBAN高槻南店さん並びにディスカウントBANBANさんは当日の状況によりマスク着用での開催が検討されております。 プロジェクトコア高槻店さんは23日・24日の公認大会は中止になっていましたね~(公式HPから削除済み 今後の状況により 急遽大会内容変更並びに大会中止する場合もありますので 公認大会かに参加希望のデュエリスト様は一度開催店舗さんに確認をしていただくことをおすすめいたします。 また、皆様には他の地域での公認大会 開催状況などを教えていただけますと助かりますので 是非 ご協力お願いいたします。皆様からの情報並びに新しい状況が変わりましたら 直ちにご報告いたしますのでよろしくお願いいたします。
2009.05.22
コメント(2)
ただいま 情報を収集中ですので詳しくは今晩確定情報をお伝えしますが現在の時点で 皆様にお伝えしたい事がございます。 皆様もご存知だと思いますが 現在 関西地方で人に新型インフルエンザが感染している事が報じられました。昨日 5月21日 京都でも新型インフルエンザの感染者が確認されました。既に、タカラトミー デュエルマスターズ公式ホームページでもご案内がありましたが京都でも公認大会自粛の為 大会中止が決まりました。 現在確定している大会中止店舗は以下の通りです。 5月23日 ミッキー玩具百貨でのエントリーデュエル&DRO5月24日 (株)あさだでのDRO5月30日 ミッキー玩具百貨でのDRO同日 ミドリ電化 桂南店でのDRO 現在の時点での確定情報です。 詳しい情報は、今晩 改めましてお伝えいたします。 、開催店舗さんも最後までご検討して下さったのですが子ども達並びにデュエリスト様への安全を一番に考えて末での結論です。京都での大会に参加をご予定されておられました皆々様には大変残念な結果になりましたがご理解・ご協力をお願いしたいと思います。私もより詳しい情報収集して随時ご報告していく所存ですのでよろしくお願いいたします。m(_ _)m
2009.05.22
コメント(2)

弾丸デュエルツアーも楽しい遠征で終わり次のイベント! 非公認大会 全国hippo杯近畿ブロック大会が開催されました~ 私達は、午前中 イノスと阿部君がバトスピのブードラに参加する為 10時前に到着と、丁度 ポコ丸さんも今日のイベントの打ち合わせ&準備の為早めに到着!バタバタと準備をしていると 11時 デュエル教室の生徒さんが来られたので教室を開講!デッキ構築や回し方などを教えて フリー! その後数人 生徒さんとフリーしたあと、バトスピでいつも来られているお母さんのお子さんがDMにも興味を持ってくれたので ルールや対戦の仕方・カードの特徴などを教えて フリー!流石!バトスピをしているだけあっての見込みが早い!! もっと教えてあげたかったのですが、時間になってしまい DROのスタート時間になりました。 参加人数 59人 オープン戦 トーナメント制 今回も凄い人数の参加でした~ 大阪勢より 椿君・H君・T君が 滋賀勢より 秋空君とお友達が ミッキさんに来る常連の子ども達や そしていつもの京都勢!と大人数の参加者でした~ 私の今回の使用デッキは、「キャッスルPG」 1回戦 阿部君 赤緑青黒ガーゴイルビートダウン ○ミッキーさんに来る前、阿部君からマッドギターが欲しいとの事で朝に渡し 「今日はこの赤緑青黒ガーゴイルビートダウンで挑みます!でも、ローズキャッスルが出ると・・・」と言うので 俺!今日のデッキ 3枚入っているよ~(^^♪ 「うわ~ 当たりたくないw」と阿部君が言っていたのですが・・・・ 目の前にいるのは阿部君でした。^_^;もちろん お互い宣言していた通りのデッキで対戦! そして こちら3ターン目 予告の通り ローズキャッスルを出す。 ゴンタで叩き割られるがPGと小型獣で中盤攻めて行き勝ちました。 2回戦 滋賀遠征の大学生? ヘヴィメタカチュア ×序盤から中盤 お互い動きが鈍く動き出したのが相手のマイキーのペンチ そこからカチュアが即行動でドラゴンがワラワラ!! へヴィメタルまで出てきてキリューで守りきろうとしましたが 1マナ足りず 負け~(>_<) 上位戦まで見たかったのですが 全国hippo杯近畿ブロック大会 の準備!!新中学1年生以下クラスのデッキチェックをりぱー@蟹座と手伝い その後、私が担当するオープンクラスの準備へ!DROも終わりすぐに 非公認大会 全国hippo杯近畿ブロック大会を開催しました。 新中学1年生以下クラスは、コモン・アンコモン戦で28人の参加者でした~私は2階にいる為 ポコ丸さんの担当でした。 で、大会内容はポコ丸さんの「人生カウントダウン」で公開されておりま~す。 そして! 私が担当のオープンクラスは 2枚を除き 5コスト以上のカードのみ使用の デッキロックを掛けた限定デュエマ!でした。 (ルールはこちら) 参加人数 18人 オープンクラス トーナメント制 ミッキー常連の子達・京都勢・大阪勢・滋賀勢 そしてこのhippo杯の為に来てくれた 京都北斗3兄弟のトキ君が参加してくれました~ (ケンシロウ君は新中学1年生以下クラスに参加 ここで、対戦テーブルを見ると・・・どのテーブルでも 焦土と開拓の天変が5ターン目に動き出していましたね~ 皆さん考えていたのは同じなんですね~デッキは、5神や連ドラ ・ キングロック ・ Pギャラクシー とやはり予想していたデッキが絞られての対戦でした~ 5ターン目からの動きだったので 動き出すと結果が早く 1回戦がすぐに終わってしまったので急遽 拡張パックを用意!! 1回戦敗者だけのトーナメント戦も付け加えました~本戦・敗者戦 同時開催している途中で・・・ 出ました!! hippoさんのカードをバトルゾーンに出した状態で勝つのが条件の 特別賞!!出るか?出るか?と待っていましたが 準決勝でG君が達成いたしました~ そして 結果が決まりました。 優勝 ミッキー常連のK島君 2位 ミッキー常連のY本君 3位 hippo賞獲得のG君 4位 イノス と、言う結果になりました~ ちなみに、1回戦敗者のみトーナメント戦は 1位 阿部君 2位 大阪勢のT君 3位 京都北斗3兄弟トキ君でした~ 折角 今回の非公認大会のイベントに集まってくれたので トーナメント戦で負けた新中学1年生以下クラスの子ども達と対戦のガンスリンガー戦を手伝ってもらいました。 大阪勢の椿君・H君・T君 りぱー@蟹座君・ミラクル君 滋賀勢の秋空君とお友達 その他多くの皆さん 子ども達の為にありがとうございました~皆 凄く楽しんでくれたので 大成功でした~ 心より感謝いたします。 そして 新中学1年生以下クラスの表彰式~ 優勝 ミッキー常連のK島君 2位 京都北斗3兄弟 ケンシロウ君 3位 ミッキー常連の小学生 で! 皆さん お気づきになられました~? そうです! 何と! 兄弟揃っての優勝だったんです~! 何て強い兄弟!! 以上で、非公認大会 全国hippo杯近畿ブロック大会 の様子でした~\(~o~)/ 集まってくれたデュエリストより hippoさんへ (皆の気持ちを変わりにお伝えいたします。) 今回 とても貴重な経験をさせていただきありがとうございました。この日の出来事は、忘れられない思い出になりました~これからも、お仕事お忙しいと思いますが頑張ってください。僕達・私達 皆でこれからも デュエルマスターズ を応援いたしま~す。 (皆の意見をまとめて 本文にさせていただきました。) ありがとうございました~ 絶対 デュエマ!! (本文中の写真は、了解の得て 掲載させていただいておりますが 万が一 ご都合が悪い場合がございましたら、連絡していただけますと 早急に対処させていただきます。)
2009.05.18
コメント(4)

さて、弾丸デュエルツアーもいよいよ 完結編! 前日の兵庫大会後 瀬戸内をフェリー渡り 四国初遠征!!深夜のBasquiatさん宅での歓迎デュエル&調整会で盛り上がり 最終決戦の朝を迎えました! 7:00 Basquiatさん・シュウ君 そして私達 関西勢は雨上がりの空を見ながら イオン高松ショッピングセンターへ向かいました~ 7:15 イオン高松ショッピングセンターに到着~ 前日遅くの到着した私達にも関わらずお出迎えをして 深夜の調整デュエルに付き合ってくださいました K先生が既に到着されておられました~ (マルさん・にぃに君・たくみん君も到着されておられまいた~ お久しぶりです~\(^o^)/ しばらく雑談をしていると ましまろさん ・ ポリゴンさんご家族 ・ O次郎さん ・ おやぢまぢんさん みきさんご家族 ・ バスキアさんのお友達さんなど続々皆さん到着~ 他にも 四国勢の方々が多く来られておられた様だったのですが、気がつかなくて ご挨拶が出来なくて残念(>_<) 次来る時は、目印を付けて来ますので気軽に話しかけてくださいね~ 入場までは、近くで一緒に並んでいた地元の子達とデュエマをしていました~(多分 20戦くらいはしていたと思います。(^^; 9:50 受付開始~ いざ会場へ会場入り口では、前日の兵庫大会の事もあって皆一緒に並ぶか?ずらすか?で迷っていましたが 私は攻入あるのみ!! で、突入! 大会開始までは、まだ時間があったのでショーとハギーのオープニングトークショーを聞いていたのですが、Dr.ハギーは香川に来たのが初めてだった様で凄くハイテンション!!ショーとのトークバトルも凄く楽しいかけあいで盛り上がっていました~ 見てください! このはしゃぎ様~! そして 10:20 いよいよスタートです! 私の初戦のお相手は、何と! Basquiatさんのお知り合いといきなり対戦!また、私をご存知だった様で 知ってくださいましてありがとうございます。とても嬉しかったです~ で、デュエルの方は・・・・ 1回戦 1本目 Basquiatさんのお友達 連ドライザー ○ 私は、深夜に調整して完成したキャッスルギャラクシー お相手さんは連ドライザーでした。 序盤動きが遅く コッコが出てきましたが、ナスオで落としておいたロマネをサインで吊り上げ 追加マナでローズキャッスルで焼く。 その後 ハッスル・キャッスルを築いてからP・ギャラクシーを召還! スカイソードでシールドを増やしたりブロックしたりしながらもう1体P・ギャラクシー召還した後 攻めて行き勝ちました。 2本目 高校生 赤単 ○ やはり、コントロールではなく速攻が来ました~ 1ターン目 ブレイズクローが出てこなかったのが幸いして 3ターン目ローズキャッスルを張り動きを鈍らす。 5ターン目サインで落としていたロマネを吊り上げ またまた追加マナで2枚目のローズを建設! ほぼ動きが止まった後 P・ギャラクシー2体並べ 最後はブロンズ・キリューと召還して総攻撃し勝ち! 3本目 広島のおやぢさん 青単 ○ 今度の対戦相手は、以前から何度かお会いしていた広島からのおやぢさん。 最初のマナでリキピーが置かれたので 青単か牙マルコと判断! 2ターン目 チェレンコが出てきたので青単と確定!したので、3ターン目ローズキャッスルを先に張る。その後アドバンテージで手札ロストの後 3枚目のローズを張り その後はP・ギャラクシーを2体揃うまで待ってから攻撃! ナスオ・ブロンズ・スカイソードで攻撃した所でトリガーサーファーでしたが P・ギャラクシーは2体ともシールドフォースが掛かっている為 場を離れないのでそのまま手札加える 残りのP・ギャラクシー2体で攻撃して行き 勝ち。 今回のデュエルツアーで、初WINNER ボルメテウス・ホワイト・ドラゴンをゲットいたしました~ もしかしたら 獲れないかも?って思っていたのでホント!嬉しかったです。 で、すぐさま2戦目のリストバンドを貰いに行ったのですが・・・・・次の試合が、 13:40!! 入場の前にチラシを貰った時、兵庫大会の時はオープンクラス・レギュラークラスとも800人の受付だったのですが、香川大会は550人と減っていたので もしかしたら・・・と思っていたのですが、やはり この様な結果でしたか~(>_<) とりあえず 時間は沢山あるので会場を見学! 香川大会の様子は、こんな感じで~す。 そして2階では~・・・ デュエル検定が行われていました~\(^o^)/ 私達は、お腹が空いたので3階へ折角 香川に来たのでうどんを食べないとね~って事で うどんを!しかし デパートの中という事もあって 「どうかな~?」って思っていたのですが・・・ これが何と! とても美味しかったんです!! うどんもこしがあり美味しかったのですが、トッピングのかき揚げがメッチャ美味しいんです。 これは、大ヒット!って言うか ホームランでした~!! お腹も一杯になった所で 調整デュエマの後 2回戦目へいざ出陣! 13:40 並んでいる最中 キサナドゥ様を発見! しかし舞台裏からしか見れず少し残念でした。 で、いよいよ私の番で対戦相手に向かったのですが・・・ ええ~~!! 何と、2回戦の1本目がマルさんとの対戦とは~(>_<)でも、勝負です! 私は デスドラ・ユニバースで挑む事に!しかし・・・・ トリガーデッキとは解ったのですが、一歩届かず負けました。この後、2本目・3本目も負け オールデリートを喰らいました~2戦目の並んでいた時点で受付が終わっていたので これにて大会参加は終了~ 再び 3階で皆さんとデュエマ! O次郎さんと初デュエマ! 公式大会ではデュエマ出来なかったので念願のデュエマでした~ (とても楽しかったです。ありがとうございました~ またデュエマしましょうね~ そして、こちらも初デュエマ! おやぢまじんさんとフリー(^^♪ (色々デュエマ出来て楽しかったですね~ また、お会いする時は新しいデッキを考えておきますので デュエマよろしくお願いいたしま~す(^O^)/ デュエマしている時って なぜ?あんなに時間が経つのが早いんでしょうね~?あ!っと言う間に帰らなくてはいけない時間になってしまったのでした。 皆さんとは凄く別れ惜しかったのですが また、いつか四国に来る事を決意して一路 京都へ向いました~(T_T)/~~~ 18:20 宇高国道フェリーに乗り 高松港を眺めながら旅行気分でとても良かった遠征だった~っと胸いっぱいになりました~ そして 23:30 無事 京都に到着いたしました~これで、3部に分かれた 弾丸デュエルツアー 09” のレポートは完結いたします。とても楽しい2会場でした~ いつの日か・・・・ またな!
2009.05.14
コメント(8)
弾丸デュエルツアー 香川大会編! 兵庫大会を終え 瀬戸内を目指した私達 関西勢は宇野港より 一路 高松へ向かいました。今まで、別件では香川・徳島・高松そして高知へは幾度となく遊びに来ていたのですがDMでの四国へは初めてなのでこれが 初四国攻入遠征です。 21:50 宇高国道フェリーで宇野港より高松港に到着!! フェリーの扉が開き 高松の地を訪れると 入り口で barispa jive - 大人のためのデュエルマスターズのBasquiatさん 奥様のゆうさん そして高知から前日入りされておられました For Beginner 高知のK先生 が私達をお出迎えをしてくださいました~ 久々にお会い出来て凄く嬉しかったです~ また、Basquiatさんの奥様 ゆうさんとは直接ご挨拶したのは初めてだったと思います。 (もしかしたら去年の公式関西大会でお見かけした様な気がしていたのですが? 違いました~?(^^; 当初は、高松到着後 翌朝までコンビニか公園で車中泊の予定だったのですがBasquiatさんのご好意でお宅に泊めてくださる事になったのでした~7人の大集団なのに 「うちに泊まってください~」 と天からのお声をくださいまして ホント!Basquiatさんには、感謝感謝で このご恩は一生忘れません m(_ _)m 兵庫大会後 ノンストップで高松まで来たので まだ晩御飯を済ませてなかったので港のお店で調達しBasquiatさん邸へ 皆を降ろした後 私とBasquiatさんとK先生の3人は車を止める為少し遅れて到着 ・・・? ・・・・・?? ・・・・・・??? 何故?皆さんご飯を横目にデュエマしているの? (??)” リッパー君 「アウゼスさん デュエマで彼等に勝てるまで、ご飯食べられませんので!」 私 「そうなんだ~・・・・・って ええ~~!!」 四国初遠征という事で、暖かいもてなしをくださったのでした~ 私達を心よりもてなしてくださった彼等とは Basquiatさんの息子さん トキ君・シュウ君でした~ で、まだ誰も食べていないという事は・・・・ これはヤバイかも~!!皆さん順番に入れ替わって行き 私の番! トキ君との勝負です!皆 ご飯が掛かっていると言う事でガチで勝負しておられたので 私もマジガチで挑むました~(^o^)/トキ君は、<キリノドルゲーザ> 私は<イーティーキング> その結果は・・・・ ご飯お預け~(>_<) 2回目 トキ君<キリノドルゲーザ> 私<転プロHDM> この結果は・・・ またまた、ご飯お預け~(>_<)”” 3回目 途中から参戦された Basquiatさんとデュエマ! そして・・・・ いただきま~す! \(^o^)/ やっと ご飯を食べる事が出来ました~(^^♪ この後 負けず嫌いの私は トキ君にリベンジを申し込んだのですが 3回目 × 4回目 × 5回・6回・7回・・・・ 12戦 12敗!! 持って来たデッキ 12個全て返り討ちを喰らいました~(>_<)ホント!トキ君は凄いと言うか 強い! 流石としか言えませんでした~ (トキ君 こんなよわっちいおやぢの相手してくれてありがとうね~ 1度も勝てなかったけどいい経験が出来ました~ とても楽しかった~ また、デュエマよろしくね~(^^♪ 皆 無事にご飯を食べた後 フリーデュエマ! しばらくすると、イノスが そして 阿部君・ポコ丸さんと安らぎの眠りに疲れたのですが私・大の字さん・リッパー君・モッチー君の4人は、香川大会に向けて調整私も、兵庫大会は全敗だったので次は勝たなかったら イノスに何を言われるか・・・なので持って来たデッキ5個を潰して、香川大会用のデッキを製作していました~(^^; 朝 7時に出発だったので起きていた4人は寝る事に~ でも、3:00回っていたんですがね~(>_<) (-_-)zzz (-_-)zzz (-_-)zzz ・・・・・ (+_+)”今何時? ワクワクしすぎていたのか 6:00 には起きてしまいました~ (^o^)/ お~は~ 6:30過ぎには皆も起きてました~ (皆も楽しみにしているんだね~と、そこへ ショウ君がおにぎりを差し入れてくれました。 とても美味しかったです~ これでデュエマ魂がMAXになりました~\(^o^)/(Basquiatさん・ゆうさん おにぎりありがとうございました。 とても美味しかったです~ 皆もデュエマ魂全快でデュエルツアーに挑む事が出来ました~ そして 7:00 弾丸ツアー最終日! 最終決戦 香川大会へ いざ出陣!! とても楽しかった 香川大会前夜祭でした~さて、いよいよ デュエルツアー香川大会!! 果たして 「三連勝WINNERカード ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」 をゲット出来るのか? 次回 弾丸ツアー完結編を お送りいたします~お楽しみに~\(^o^)/
2009.05.12
コメント(2)

永らくお待たせいたしました~やっと デュエルツアーのレポートが皆様にお伝えできる様になりましたのでご報告いたしますね~今回のデュエルツアーは、ホント!色々な事がありましたので何回かに分けてお送りいたしますのでよろしくお願いいたしま~す(^^ゞ では、本編のスタート!! 5月4日(祝・月曜日)この日、朝からデュエルは始まっていたのでした~11時 (株)あさださんでエントリーデュエルがありましたので行ってきたのですが・・・・結果は、2回戦敗退で終わってしまいました~(T_T)/~~~大会が終わると直ぐに帰宅し体を温存!で・・・ 5月5日 (祝・火曜日) 0:00京都勢を乗せて 一路 姫路へ行きの途中まで ポコ丸さんが気をつかってくださり運転をしてくださいました~(ポコ丸さん ありがとうございました~途中 数回休憩ののち 3:30 今回のデュエルツアー 兵庫大会会場のイトーヨーカドー広畑店の近くに到着したのですが、暗すぎて会場を見逃した様で知らない間に行き過ぎていたんです。でも、こんな物がコンビニに停車していたんです。 見つけた瞬間!スピンターン!! そのままコンビニへピットインいたしました~どうも、前日の広島大会を終え機材を載せて姫路に到着! 時間調整の為停泊していた様です。私達も早く着きすぎたので隣に並んで時間調整! 6:00 私達は先に、イトーヨーカドー広畑店へ向かいました。 すぐに到着! 前日入り関西勢の後の2番目の到着グループでした~ 7:00 過ぎには続々と参加者や知り合い達 そして、ましまろさんも到着! (ましまろさんお久しぶりです~(^_-)-☆ 8:00 には、後ろの方まで並んでいましたね~ また、あのデュエマトラックも展示されていました~ 改めて見てみると フロント上部にもデュエルマスターズの印が!多分 九州~北海道まで大切な機材や道具を載せて激走するのでしょうね~(頑張れよ~(^O^)/ 9:30 予想よりも多い参加者が並んでいた様で 30分早めの受付開始でした。 デュエルベースはこんな感じでした~で、中にこんなを発見! な・な・何と! キサナドゥ様以外に ドラゴンマスクとか言うデュエリストが現れるのですか!? これは、何としてでもみたい!そうこう思っているうちに 最初の『B・W・Dトライバトル』がスタート! 私の使用デッキは、ハイドロイーティーキング 1回戦 1本目 関西勢 ロマノフサイン × 2本目 関西勢 青単 × 3本目 ポコ丸さん 赤単 × (何故!ここまで来て 身内の様な知り合いの関西勢と初戦になるのでしょう~? そのあと2本目も隣にいた関西勢の知り合い 極めつけの3本目は・・・ええ~!! 身内も身内! ポコ丸さんと当たるとは~(>_<) で、全てにボコボコにされました~ ) 気持ちを改めて 次のリストバンドを貰うと・・・これまた ええ~!!次の時間が 13:40 と記載されていました。皆のも見比べてみると、やはり同じ時間! ん~どうしよう~?お昼でも先に食べる~?と悩んでいると そこにポコ丸さん合流!で京都勢1番乗りで<三連勝WINNERカード ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン>をゲットされておられました~ (おめでとうございま~す\(^o^)/そして、みんなで次の時間まで広間で調整がてらのフリーを私も、ましまろさんのお友達 凄くお子さん思いの優しいおやぢさんとフリーをして楽しんでいました~フリーしている時って アッと言う間に時間が経つんですよね~気づけば もう次の『B・W・Dトライバトル』の時間でした~慌てて デュエル会場へ そして 2回戦目 2回戦目のデッキは、転プロHDM 2回戦 1本目 高校生 ドリメビート × 2本目 ポコ丸さん 赤単 × 3本目 小学生 赤白ドラゴン × (何故?何で? 2本目 またまたポコ丸さんと対戦! でも既に私は負けていたので ま!いいか~ってポコ丸さんの援護になるのなら~って気持ちでしたね~ そして 3本目の小学生は既に勝ちハンコが2つ! これは彼にも援護してあげようと思ったのですが あからさまにすると、周りのデュエリストが変な思いを持ってしまうといけない!と思ったので私が勝ったら 放棄しよう~!と思いながらデュエルしていましたが・・・そんな思いはお節介だった様で 普通に負けました。 私って恥ずかしい~(>_<)そして、とうとう見つけました!ドラゴンマスク! 子ども達との対戦をしていました。 15:00 これが最後だろう3戦目! 今回の大会はビートが多い様だったのでリッパー君からジャック・ビートを借りて挑む事に! 3回戦 1本目 高校生 バキュームPG × 2本目 ポコ丸さん 赤単 × 3本目 中学生 キングロック × (も~ここまで来たら悪魔神様の悪戯としか思えなくなってきました。 本日3回目のポコ丸さんと対戦! でも、ここでも既に私は1敗をしていたので ある意味よかったのかも知れませんね~(^_-)-☆ この時点で、 『B・W・Dトライバトル』 オープンクラスの受付が終わっていたので私は終了3戦目を終え デュエルベースからイノスの所に戻ってくると 笑顔でお出迎え!ん? イノスから見せられたのは「三連勝WINNERカード ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」のカードでした。よくやったぞ イノス! 我が家で初めてのホワイトゲット!です。そして、まだあるよ!と見せられたのが!!! なんと手には、 「当たり」 と書いてあるカードを持っているではありませんか! ホワイトは獲得するは、 「当たり」 を引き当てるは! イノスの強運はどうなっているのでしょう~? ま、運も実力のうちと言いますのでこれがイノスなんでしょう~・・・私?私は見ての通り神に逆らっているので見放されていま~す(^^ゞ そして、抽選会!イノスは、遅かった為最後の方の抽選でした。 結果は・・・ 暗黒皇グレイテスト・シーザーでした~ このあと、イノスが最後の『B・W・Dトライバトル』に挑みましたが 最後で負けました。これで、公式イベント 兵庫大会が終わりました。結果 我が家では 私 9戦 9敗 イノス 12戦 8勝4敗 終了間際に、大の字さんと合流出来ましてイベント終了の17:00 私達も次の目的地 香川 高松へ向う事にしました。楽しかった 兵庫大会を終えて 20:30 岡山県 宇野に到着 20:50 宇野港を出港!ここから1時間後にはデュエル初四国!早く着かないかな~ってワクワクしていると・・・ この2人は、最後の最後までデュエルでした~\(^o^)/ そして、いよいよ 次の決戦地!香川への上陸ですが この続きは次回お伝えいたしま~す(^_-)-☆
2009.05.09
コメント(6)
ただいま~\(^o^)/デュエルツアー スプリング・チャレンジ (兵庫大会&香川大会)の弾丸ツアーを終えて帰ってきました~めっっっっちゃ! 楽しかったです~(^^♪沢山のデュエリストさんとデュエル出来ましたし 久々のおやぢさんや初めての方々ともお会い出来ましたので 大満足の遠征でした~全てを一気に語りつくせないので 数回に分けてレポートいたしま~す。と、その前に お伝えしておかない事がありますので先に書かせていただきます。 来週 5月16日(土曜日) 京都のミッキー百貨さんで公認大会後 全国 hippo杯 (近畿ブロック大会) 非公認大会を開催いたします。もう既に、ポコ丸さんの「人生カウントダウン」で公開されておりますのでご存知の方もおられると思いますが ここでは、<オープンクラス>の部の大会内容をお伝えいたします。 ____________________________________ デュエル・マスターズ非公認大会 全国hippo杯 近畿ブロック大会 <オープンクラス> 開催! ロック5s(ファイズ) 1. 日時:平成21年5月16日(土曜日) DRO公認大会後 開始予定 2. 場所:株式会社ミッキー玩具百貨 2階 デュエル・スペース 問い合わせ 075-492-1131 3. 参加クラス:オープンクラス(年齢制限なし)誰でも参加出来ますが 新中学1年生までは地下会場で開催する<新中学1年生以下の部>に参加出来ます。ただし 同時開催ですので2会場ともの参加は出来ませんのでご注意ください。 4. 定員:32人(先着順) 5. 方式:トーナメント1本勝負 (但し参加人数の関係でスイスドロー制変更あり) 6. 賞品:優勝者にhippoさんサイン入りカード 2位・3位も賞品あり。 また、特別賞としまして 絵師hippoカードマスター賞! 7. 特別ルール:(今回の非公認大会は通常レギュレーションにくわえ特別レギュレーションを設けます。) (1) 使用可能カードは、5コスト以上のカードのみ (5コストは使えます。) (2) 2枚だけ 上記(1)の制限を解除 (2枚のみコスト制限なし) 特別賞獲得資格:勝敗で勝った時 バトルゾーンにhippoさんが書いているカードを5枚存在している事。 クリーチャー・クロスギア・城 どのカードでもOK! 呪文やマナのカードはバトルゾーンでも存在とはみなさない為 ノーカウント!! (スーパークロスデッキのカードも絵右下にhippoさんと書いてあるカードはカウントいたします。) 先着1名に特別賞を進呈いたします。 8. 申し込み: 株式会社ミッキー玩具百貨に、電話または来店時での申し込み 9. その他 (1)大会中はジャッジに従っていただきます。もし、審議がある場合はジャッジに申告 審議内容を事務局に問い合わせして その時点での裁定で進行していきます。 (2)サインカードをわたすのは、交換・販売をしないと約束できる方だけに限ります (3)優勝者並びに特別賞者にはhippoさんへのメッセージを書いてもらいます (4)入賞者のデッキはネット上で公開させてもらいます 主催 トリプル・マウス 協力 株式会社ミッキー玩具百貨 ____________________________________ 以上 今月 5月16日の非公認大会の大会内容と注意事項です。詳しくお聞きしたい方は、気軽に質問してきてくださ~い\(^o^)/ 次回より デュエルツアー スプリング・チャレンジの様子をお伝えしていきますのでお楽しみに~(^^♪
2009.05.08
コメント(0)
いよいよ やって来ました! デュエルツアー スプリング・チャレンジ!! (兵庫大会・香川大会) 本当は、明日の三重大会にも行きたかったのですが 残念な事に仕事の為断念!F1好きの私としましては 色々な意味で行きたかったな~(>_<)でも、その分 兵庫・香川大会で思いっきり楽しむぞ~\(^o^)/ さて、一様 私達 ゴールデンウィークの予定を記載しておきま~す 5月2日 13時30分~ ミッキー百貨さんにて DRO 3日 家族サービス 4日 11時~ あさださんにてエントリーデュエル 23時 京都勢合流 5日 0時 京都出発 4時 イトーヨーカドー広畑店 到着 10時~ デュエルツアー スプリング・チャレンジ スタート 17時 公認イベント 終了 & フリー 18時~ 高松に向けて 出発 21時 宇野港に到着 21時25分 もしくは 22時10分 もしくは 22時45分 高松港に向けて出航 (宇野港の到着時間によって出航時間は変更の為 到着時間は記載しません) 6日 四国初遠征 \(^o^)/ 7時~ イオン高松ショッピングセンター 到着 10時~ デュエルツアー スプリング・チャレンジ スタート 17時 公認イベント 終了 & フリー 17時50分~ もっと居たいが 京都に向けて帰路 18時20分 高松港出航 宇野港へ 24時 京都到着 多分 大幅に変更になるとおもますが 大体 こんな感じで 行くつもりで~す各会場で皆様とお会いできるのを楽しみにしていますので、よろしくお願いいたしますね~(^^♪ 書いてて思いましたが・・・これって結構ハードですよね~ 今年のスプリング・チャレンジも弾丸ツアーになりそうな予感が・・・(-_-;)
2009.05.01
コメント(12)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
