全2件 (2件中 1-2件目)
1
夕べ息子の部屋から今日の試合ビデオの音が響いていた私の叫び声もはいっていた帰宅するなり泣き崩れ部屋で号泣してた。泣き止んだかと思ったらまた泣いていた。私も、チームのママたちも呆然としてた。泣き出したおかんもいた。もどかしいばかりだった。何故?なんて理由は必要ないだろう今ここで負けた事は彼らにとって、良かったかもしれない。少しばかり「強い」と言われなめてかかってこのザマだ。このチームと前に戦って冷や汗をかいた強豪がいた。そのときは強豪が勝ち越したのできっと、内容は気にも留めなかったんだろう。私の助言に「いけるいける!負ける気しゃーへん」と言ってのけた息子たちを「そんな気持ちで試合に挑んだらあかん」と一喝したが、きっと「負ける」なんてことは思ってもいなかったんだろう。たしかに。ここで負けるわけにはいかなかった。しかし...予感は的中。自分たちのプレーは最後までできぬまま流れに飲まれてしまった。89:90この負けは今まで味わったことのない恥ずかしさがある。ものすごい屈辱感だったろう。かっこ悪い負けだった。しかし、後がまだ残ってる。この負けで中途半端にかっこ良くみえてた自分たちが全て崩れた。後残された公式戦はひとつ。最後の大会。そこで「あのとき負けたからここまでこれた」と清々しい笑顔で引退してほしいなぁ..さーーーー最後。なんか気が抜けた...GWの予定が全部白紙になったやん...ま、こんなこともあるさ。「かっこわるい負けやなぁ」とつぶやいてた人もいたそうかな?それは引退するまでわからんな~とおもうで。言いたいように言わせときゃえーやん。自分たちのもんやで。1号。「広島連れて行くからな!」とさっききたメール楽しみにしとくわな
April 30, 2012
コメント(2)
今日は1号3年生初の「進路説明会」だったなんか...めっちゃ速いわぁ....午前中進路説明会午後PTA役員会↓部活の父兄説明会朝から...半日近くにおった...進路は...大学進学希望!だったはずが...ただいま「公務員試験」の勉強中の1号「おまわりさんになりたい」そうだ...大卒で受けるのか高卒で受けるのか..さんざん検討しているが大卒で1類....?なんで?高卒3類で修行して昇進するつもりらしい。善いと思う。自分の人生だ。しかし、直前になってひっくりかえる場合も考えられる1号なのでしっかり大学のパンフレットももらってかえってきた。奨学金の説明もしっかり聞いてきた!もしも....のためにしてPTA役員会といえば...2号が入学した事でだぶってるから、役員は3年でおしまーいと勝手に思っていたのだが...きっちりかけもち役員にされていた...はぁぁっぁあああ...まだこれから2年延長となった...バスケ部といえば顧問が...めでたく専属教師となったので体制が少しかわってきたがぜん力が入りだした顧問間に合うのか??「カスみたいなチームなんです」...カスて「でもカスが頂点にたつのは...かっこいいでしょ」と笑っていた。やる気やん。2号の代から...そうとう覚悟が必要かも...しらんしらーん。さ....わけのわからない参考書をいまから注文しようと思う明日は...インハイ予選1日目だ
April 21, 2012
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1