全5件 (5件中 1-5件目)
1
1号...警察官 一次試験無事合格一般曹候補生消防士も受けたんですけど警察官が第一志望なのです。はーーー。朝からドキドキしてスマホとにらめっこしました。さて。切り替えて二次試験バーピー、腕立て、断ち幅跳び、反復横跳びそして....面接この面接が一番重要だそうですきちんと話せるようにちょっと練習しなくちゃ。でもナチュラルに挑んだ方がいいのかなぁ?とも思ったりしますどうなんだろ?
September 26, 2012
コメント(4)
昨日1号は中学校の練習へ行きました中学の親友元#6くんも引退してしまったので一緒に顧問のところへ行きましたいろいろあって顧問はとっても元気がなくって中学の功績もいったいなにがあったんや?というくらい低迷した今年でした。歪みがきてから3代目今年のチームが一番ひどかったと思います1号たちの代では本当にいろんな事があったけどなにより本人たちが真っ向から顧問の指導を受け止め乗り越えたチームだったのかもしれません親が「これはいかん」と心配するほど彼らは真っ向勝負していたのだと思いますそしてこの2人は顧問の事が大好きで「恩師」と呼びます彼は「絶対値」なんだそうです。高校バスケが終わり真っ先に報告に行っていました。それが何より嘘、偽りのない素直な気持ちやね顧問はもしかしたら来年いなくなってしまうかもしれませんだけど1号と#6はこの先も顧問のところへ向かうでしょう。「お前らと一緒に新しい場所へいくわ」って言ってたといいます。「行く先が決まったら飯行こな」と約束を交わし新チームに悩む顧問は2人に戦略の相談をしてくれたそうですしばらく、顧問のところに行こうと思うと受験生2人はそう決めたみたいです。#6は顧問の後輩を目指し、大学受験をします。1号は5月の試験に合格するように頑張る決意を固めて帰ってきました。顧問のアドバイスがかなり効いたようで「俺は絶対ぶれない」と断言しました。2号もつまづいたら顧問のところへ行っています。ただ、血まみれになるほど殴られてきた#8くんはWC予選ベスト8に残りました「あいつが最後まで残ったな!」と顧問はとても喜んでいたようで週末の試合は観に行けないので、応援頼むで。と託されたそうです。彼もきっと終わったら真っ先に中学校へ走ってくるだろうなぁ。バスケは巧けりゃいいってもんでもない。たくさんいろんなことあったけど乗り越えた者はいつまでも心が強くて絆が産まれるんだなぁ「この先お前らは強い。ぶれることはないやろうあんだけ理不尽な事はこの先ないで」と顧問は爆笑したそうですなによりの宝物をいただいたようです
September 12, 2012
コメント(3)
引退が予定より早くなってしまった1号は9月の試験..まだ間に合うかもといって勉強....始めましたけど...「はぁ....」とタメ息毎日毎日のためにいろんなこと頑張ってきたんやからそんな早く切り替えもできやん普通の試験前とはちがうもうバスケの目標はないわけで「大学行ってバスケ...も違ううーーーん。」てなるんだけど「は!!あかんあかん」って頭ブンブンしとった来週末...一次試験が待っているかーちゃんは受からんとおもってるでも、挑戦するっていうんやからやってみるがよい。ミラクルがおこるか..ともかく。バスケ中心の生活が終わった。ということと向き合わないとあかんみたいやな
September 7, 2012
コメント(2)

夕べ...夕飯の後片付けをしたあとから..記憶が....ないどうやらコロンと横になったつもりが爆睡してしまい起きたら0時慌ててお風呂に入ったはぁ〜っとリビングで休憩してたらなんか聞こえてくるみんな寝てるはず...音の原因を探りに行くと...1号のベッドからだった...真っ暗の中、iphoneの光が怪しく輝いていた...「ずず...ずず..ヒック」泣いていたかなり泣いていたそーーーっと部屋を離れた...寝れなくなった帰宅してすぐにじっくりと最後の試合になったビデオを観ていた。あのときああすればよかった...なんでこのとき...そんな想いもあった。今まで本当にがんばってきたなぁ〜って洗濯されたユニフォームみてたら泣けてきた15番..10番...5番1号にしたらすっごい頑張ったやんそんな想いにふけってうっかり撮りだめしてた「ONE TREE HILL」観てたら明け方になった今日から3号は新学期やったーーーと焦って寝たさっきまで..なんだかなぁ〜と凹んでいた。学校から帰宅した1号はやたら笑顔だった。自衛官の志願書提出に行って〜バイト決めてくるやったらとポジティブ2週間後は警察官と一般曹候補生の試験...忙しいねん俺やって今年の夏の終わり...私の誕生日に主人の大事な友人が突然この世を去った..あまりに突然だったので受け止められずにいた。彼らしいと言えば彼らしい最後だった。2日間側にいた。空輸されてきた彼の棺は...サイズがあってなくて頭がぴっちり...はまってた空港の貨物から出てきた...。....笑った。あほやなぁ...と泣きながら友人たちで笑った。通夜の翌日1号が引退...通夜で父親の友人たちに「頑張れよ。全力で悔いのないプレーせーよ」とサーファーおやじたちに見送られた1号。大好きなパパの友人が逝ってしまった衝撃とみんなに押された背中だったけど負けてしまった事が悔しくてくやしくて..試合前夜のLINEに「おとんの想いも背負ってるから負けられへん」と綴っていた。結果は負けたけど、1号...きみのプレーはよかった。全力やったから。シュートは入らんかったけどな諦めてなかった最後まで1号らしく走ってた。止めてたで。good D!!この4日間ものすごく泣いたものすごーーーく泣いて今日はぐったりしてる脱水したかな今年に入って3人の大事な人たちを見送ったそして思った今こうやっていられる事は決してあたりまえじゃない。奇跡のように幸せな事なんだって。だから1分1秒大事に生きよう。笑っていよう
September 3, 2012
コメント(2)
今日1号が引退しましたこの一年。「なんで?」という結果を繰り返してきた。超えなくちゃ行けない壁は対戦相手じゃなくて自分たちにあったんかな?3試合目...あとひとつ!のところで同じ結果になってきた今日は...その壁を越えようとした姿を見た時間ギリギリの3Pで同点延長となった。前もこうなってしまったインハイ予選...頑張った善いプレーみたよ〜1号には...「Good D!」と誉めようと思う。最後になってしまったけど鉄板のディフェンス見せてもらった私は..十分やほんまに楽しかったわゆっくりこの先の楽しみ見つけてほしいなその前に試験があるけどな。とりあえず...おつかれさま!!!やわほんまにほんまにありがとーーーーーー!!
September 2, 2012
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


