び〜あらいぶのブログ Be alive  幸せってな~に?

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Calendar

Profile

び〜あらいぶ

び〜あらいぶ

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

宜しければ応援・ポチお願いします

2017/01/24
XML



それは自分たちを守る術であり、殺生を繰り返す一番の脅威である自分自身、人類に向けての自作自演のパフォーマンスにすぎない。
この一見哲学的な事を言ったのは私び~あらいぶです(笑)
あながち間違いでないと思える考え方、物質世界から生命を考えてみようと思います。

生命は物質の法則性と秩序の中で、結合を繰り返してできた物質のひとつ


ハビタブルゾーン
地球 太陽を回る衛星
ポイントは、その位置関係 ハビタブルゾーンは 酸素と水素が水として存在できる範囲
この様な惑星系列は 無数に存在 するので偶然ではない

地球で言う海という色んなものが入ったスープができる環境は、ハビタブルゾーンの存在で当たり前にありうる世界だと分かりました
その中で様々な結合が繰り返されて今を作りあげてきた
元素結合 炭素=cを含む結合 で(水素=Hと酸素=Oと炭素=Cと窒素=N)
アミノ塩基 (有機物の分子)ができる
リン=Pを含む結合 リン脂質 ができる 


分子結合 アミノ塩基の結合 でアミノ基、遺伝子レベルの世界が広がる
     そしてアミノ酸、後に分子が沢山くっ付いた タンパク質 ができる
リン脂質の結合 膜の性質 ができる

※人体のタンパク質は5万~10万種 酵素や免疫の働きをするものまで様々

結合の世界の時間 
結合や分離(物質変化)の速さは、条件で違ってはきますが大体 1 ピコ秒 (ps) 10-12 秒から100 フェムト秒
1/1、000、000秒~1/10、000、000、000、000秒  だそうです!
想像できない速さですが、刻々と連鎖と変化が起き、法則性の中で秩序が生まれ、その一つが生命と言う事です



主役は何か?
地球(宇宙)にとって生命は特別でしょうか?
1億種としても偶然に生命ができたとは言いません。残り9千9百9十9万9千9百9十9個の他の結合物質の確率も同じ です。
そこに 法則、秩序のようなものが有れば、更に必然的 だと言えます。
物理的に生命の存在は当たり前と言う考えに至るのです
あえて言うのであれば、 この宇宙そのものが生命を生み出す条件を持っている偶然  と言うことになります。それも宇宙が沢山存在すれば話が変わってくるのです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/01/24 05:45:13 PM
コメント(1) | コメントを書く
[家庭内介護 支援介護 料理 生命 物理 科学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: