乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2025.06.14
XML
カテゴリ: 社会・政治・時事

 親の仕事の都合で幼少期をアメリカで過ごし、15歳で帰国、
 大学進学の際に再び渡米し、留学先で台湾人の現在の夫と出会いました。
 結婚後は 台湾 に住み、現在は3人の男の子の母親となっています。

 本著では、 台湾の食文化や生活習慣 はもちろん、
 台湾の人と夫婦になって台湾に住むこと、
 義家族との関りや、自分の子どもを台湾で育てていくことについて


隣国といえども、やはり海を隔てた異国の文化や生活習慣は相当な差異があり、
濃密な義家族との関係や、台湾の国際的位置付けと国籍の問題、兵役の存在と学校教育等々、
日本に住む者にとっては、アンビリーバブルと感じてしまうことも少なくありません。
目の前に突然このような現実を突き付けられたら、精神的ストレスは計り知れないでしょう。

著者の場合は、幼児期からアメリカで長期間過ごしていたことから、
異文化の中での暮らしに相当慣れていたということと、
義父母が義姉と共にアメリカに永住することになって物理的距離が出来、
家族だけの時間を過ごせるようになったことが、とても幸いしたと感じました。

台湾だけでなく、他国の方との結婚を考えられている方はもちろん、
同じ国の方との結婚を考えている方でも、
育った家庭の生活習慣や考え方、感じ方、行動には大なり小なり違いがあるものなので、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.14 08:51:27 コメントを書く
[社会・政治・時事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: