全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日は曇っています。天気予報でも、今日は一日中曇りだそうです。おやじ農園をしたいのですが、今週は忙し過ぎておまけに昨日出勤だったので、疲れてしまっていますので、一日中ゴロゴロと過ごそうと思います。おやじは若い時から週末には疲れを持ち越さないつもりでしたが。。。最近はこんな感じで疲れが取れない時もあります。ブログの更新をしていても、疲れてふらふらしています。車の運転も家内に代わって貰う事も多くなりました。昔は、おやじが乗っている車の運転は100%おやじが運転したものでしたが、最近は疲れている時は目が見え辛いのと、とっさの判断とか瞬発力が出来ないので自分でも危ないと思いますね。夜にライトをハイビームにしないと、歩行者をはねてしまいそうなことがしょっちゅうあります。免許返納もそんなに遠くはなさそうですね。疲れていない時で、昼間の明るい時だけ運転しようと思います。でもね。みなさん。年を取るって、誰もが通る道なんですよ!そんなに落ち込む事も恥ずかしくなる事もありませんね。自分の意識を年齢に合わせて行けば良いだけなんですよ。車なんか乗らなくても、いつものクリニックやドラックストアに歩いて行けば良いだけです。代わりにウォーキングの楽しさなんをかつくづく思いますね!ハハハ!この年になって見付かる楽しさもありますよ!
2025年05月31日
コメント(2)
今日は出勤でした。朝は忘れ物をしてしまい、家内に電話をして、駅まで届けて貰いました。そのあと、改札を猛ダッシュで駆け上がり、ギリギリ乗りたい電車に間に合いました。でも、そのせいで一日中、心臓がドキドキしてしまいましたね。打ち合わせでも、息が続かず、話している途中で「苦し〜〜い!」「息継ぎするまで、ちょっと待ってください!」なんて言って、みんなを大変心配させてしまいました。朝の改札の猛ダッシュの話をしたら、「てっきりおやじさんにお迎えが来たのかと思いましたよ!」なんて、大笑いされてしまいました。ちょっと恥ずかしかったですね。今日は疲れましたね。帰ったら、お酒を呑んで、お風呂に入って、ゆっくりしようと思います。
2025年05月30日
コメント(1)
今日は出勤でした。朝は忘れ物をしてしまい、家内に電話をして、駅まで届けて貰いました。そのあと、改札を猛ダッシュで駆け上がり、ギリギリ乗りたい電車に間に合いました。でも、そのせいで一日中、心臓がドキドキしてしまいましたね。打ち合わせでも、息が続かず、話している途中で「苦し〜〜い!」「息継ぎするまで、ちょっと待ってください!」なんて言って、みんなを大変心配させてしまいました。朝の改札の猛ダッシュの話をしたら、「てっきりおやじさんにお迎えが来たのかと思いましたよ!」なんて、大笑いされてしまいました。ちょっと恥ずかしかったですね。今日は疲れましたね。帰ったら、お酒を呑んで、お風呂に入って、ゆっくりしようと思います。
2025年05月30日
コメント(1)
今日もテレワークでした。昨日の夕方、所属するパート会社の営業さんから、電話があったのですが、そのあと待っているのですが全然掛かって来ません。本当に心配です。ただこのまま6月1日迄、何も電話が掛かってこなかったら、パート契約も自動更新に成ります。出来れば、逃げ切りたいです。おやじは携帯電話の電源を切っておこうかな?って思いますね。見掛けに寄らず臆病なおやじですね!家内の幼稚園の知育教室も、今は新しい教室の募集期間で、毎週「お試し教室」を開催しているのですが、なかなか応募人数が集まらず、苦戦しています。多分、物価高のせいで、親御さん達には幼稚園児の知育に払うお金が無いんだと思います。家内は去年からの持ち上がりの教室もありますので、まだクビには成りませんが、今年は受け持ちクラスがかなり減ってしまいそうで、我が家の収入も激減しますね。これも頭の痛い問題です。とほほ。。。今迄真面目に生きてきたつもりですが、人生の終盤?最終回にこんなピンチがおとずれるとは。。。政治の力で、トランプ関税とか物価高とか老人雇用の問題とか、何とかして欲しいです。石破首相、小泉新次郎農水大臣、お願いしますよ!
2025年05月28日
コメント(1)
今日もテレワークでした。5時ぐらいに所属会社の営業さんから電話が掛かっていたのですが気がつかず、慌てて掛け直したのですが留守番電話でした。おやじパート契約の更新をして貰った筈でしたが。。。この時期の電話は気になります。何事もなく6月に入れば、パート契約も自動更新なのですが仕事は相変わらず忙しいのですが、ここに来てトランプ関税の影響で、どうなる事か全く分からなくなってしまいましたね。おやじ頑張っているのにな~昔からそうなのですが、派遣やパートの契約終了は、ある日突然なんです。何となく嫌な予感がします。悪いことばかり考えてしまいますね。どうか、何事もなく無事でありますように!神様、お願いしますね!
2025年05月27日
コメント(1)
今日もテレワークでした。月曜日のせいなのか?仕事をしていてちょっと疲れてしまい、まだ仕事は沢山残っていましたが、今日は定時に切り上げてしまいました。最近、段々とからだがゆうことを効かなくなってきましたね。今夜は早めに寝る事にしますね。先週のブログで、小泉農水大臣が、コメの価格を2000円にすると言っていたので、おやじは大喜びをしましたが、今日のニュースを観ていたら、安くなるのは古古米と古古古米でした。ん?ココ?コココ?おやじは思わず、コッコッコッコッ、コケッコー♪私はミネソタの卵売り♪なんて、口ずさんでしまいましたねな~んだ、普通のお米は今のままなんですね。ちょっと騙された気分でした。とは言え、背に腹は代えられませんので、古古古米でも買おうと思いますね。それでも、生活がキビシく成ったら生きていく為に大根めしでも食べようと思います。まだまだ我が家のピンチは続きそうですね。おしんのしんは辛抱のしん!
2025年05月26日
コメント(2)
今朝は曇り時々雨です。でも、今日もおやじ農園ですね。実は昨日も雨の中、おやじ農園をしていました。雨だと体が冷えますので、昨日は何故か疲れてしまい、夕御飯にお酒を呑んだら知らない内にぐーすかぐーでした。最近、8時ぐらいに寝てしまう事が多いです。おやじもそんな年代なんですね!全てを受け止めましょう!今朝はNHKの趣味の園芸を観ています。趣味の園芸は、やさいの時間とお花の時間の2部構成なんですよ。やさいの時間はプロレスラーの高田延彦がメロン作りをしていました。とても勉強になりましたね!おやじもメロンを作っていますが、今迄、ず~っと地這い栽培にしていましたが、地這い栽培だとおやじ農園の場所を取ってしまうのが困りごとで、今年からは行燈栽培に変えようかな?って思いました。野菜作りはまだまだ知らない事ばかりですね!お花の時間は、村雨辰剛(むらさめ たつまさ)さんが、ヒューケラと言う洋風の庭園に育てる、いろいろな色になる葉っぱの紹介や挿し木の説明をしていました。ところで、この村雨辰剛さんは、どう見ても外国人なのですが、どうしてこんな名前なのか?不思議ですね。肩書も庭師と俳優なんです。昔、朝ドラの「カムカムえぶりばでぃ」で主人公の安子と再婚した優しいアメリカ兵を遣っていました。ハハハ!何だか日本のお侍さんみたいな外国人ですね!
2025年05月25日
コメント(3)
今日もテレワークでした。今年度は、おやじは何故か忙しく、毎日遅くまで残業をしてExcelの資料を作っています。もしかしたら、おやじは本当に仕事が出来る人間なのかも知れませんね。非常に遅咲きなのですが頑張りますね!ところで、今日のニュースを観ていたら、小泉新次郎農水大臣が米の値段を2000円にすると言っていました。小泉新次郎農水大臣、本当にありがとう御座います。おやじが、一番、お願いしたかったことです。本当に嬉しいですね!我が家の様な貧困層に取って、米が高いと言う事は、どうしようもならない事なんです。米が安かったら、例えば、玉子掛け御飯とか、お茶漬けとか、シーチキンの海苔巻きとかで、何とかなるのですが、米が高いとどうしようも無いですね。最近、おやじのお昼は菓子パンばかりなんです。夕御飯は焼きそばが多いです。これでは力が全然出ないですね。日本人は、米でなくっちゃ!次は、ガソリンを安くして欲しいです。米もガソリンも高かったら生きていけないです。我が家の様な貧困層に取っては死活問題なんですよ。小泉新次郎農水大臣?お願いしますよ!
2025年05月23日
コメント(2)
今日もテレワークでした。何故か毎日仕事が忙しいです。良い事なのですが、おやじはそんなに出来ませんので、皆さんお手柔らかにお願いします。おやじを余り買い被らないでくださいね。見掛け通りのタダのショボいおやじなんですよ!でも、気分は週末のおやじ農園とお花作りです。現在、ピーマンときゅうりとこうせき瓜とメロンは肥料のビニール袋の上下を切って覆っていますが、そろそろ取ってあげようと思います。これで太陽を沢山浴びてますので、茎や葉っぱが濃い緑色になります。今迄、ちょっと過保護過ぎましたが、これからは伸び伸び育って欲しいですね!お花は、玄関の外に一番見頃のお花を飾って、2番目に見頃なのは玄関の内側に飾って、少し疲れてきたのは庭の梅の木の下で休ませています。植木鉢やプランターを入れ替えているんですよ。玄関の外に飾るお花は、東側に赤色や赤色や紫色のお花を飾ります。西側には、白色や黄色やオレンジ色のお花を飾ります。受け売りですが、この並びが風水的に良いとの事です。お花が一目でみんな見えるように花の並び順にもこだわっています。こんな事が楽しくて楽しくて仕方が無いです。ハハハ!こまめなおやじなんですよ!
2025年05月22日
コメント(2)
今日は出勤しています。乗り継ぎの駅の間は猛ダッシュしないようにと思っていましたが。。。みんなが猛ダッシュなので、流れに乗らないと危ないので、おやじもつい猛ダッシュでしたね。30分前だったのですが、まだ心臓がドキドキが止まりませんね。このままお迎えが来そうです!安心してくださいね。心臓も落ち着いて来ましたよ!今日も一日頑張りますね。それではおやじ行って来ます!
2025年05月21日
コメント(3)
今日もテレワークでした。最近、毎日、コツコツExcelの資料を作っています。ここに来て、大忙しです!今迄、誰にも相手にされない窓際おやじだったので、忙しいって事がとても嬉しいです。ハハハ!つい頑張っちゃいますね!ところで、今日もお昼にいつものようにウォーキングをしていると、自転車のベルの音がして、おやじが歩道の横で避けると「アリガトウ!」「アリガトウゴザイマス!」と、東南アジアの若者達が通り過ぎて行きました。気持ちが良い若者達ですね!おやじもつい「どういたしまして!」と返事をしましたよ!おやじは、ふと5年ぐらい前に一緒に仕事をしていた、インドネシアの若者を思い出しました。噂では、故郷のインドネシアに戻ったそうです。今頃、どうしているのかな?一生懸命頑張っているのかな?おやじがもっと面倒を見たかったのですが。。。下っ端だからおやじにはそんな権限は無いですね。東南アジアの若者を見掛けたら、親切にしてあげようと思いますね!
2025年05月20日
コメント(3)
今日もテレワークでした。最近、仕事が忙しく、今日も残業して毎月の経費のデータを解析してExcelのグラフを作っていました。Excelはおやじの得意分野なんですよ!ハハハ!仕事が出来るグループに仲間入りですね!ところで、昨日はまたおやじ農園でした。トウモロコシの苗の第2弾をおやじ農園に植えました。あと第3弾に備えて、またトウモロコシのポットを作っておきました。トウモロコシは、土を入れて種を2つ入れたポットを作ります。そのあとは毎日お昼に水やりをします。トウモロコシは発芽率が80パーセントぐらいですので、ポットで苗を作らないで直に畑に種を蒔くと、歯抜けになってしまいます。意外と手が掛かるものなんですよ!あと収穫時期が重ならないように、今回から20ポットぐらい作るようにしました。これで2週間に1回ぐらい作れば、夏の間は毎日トウモロコシが食べれますよ。今年はお米が高いので、トウモロコシを沢山作ろうと思います。
2025年05月19日
コメント(3)
今日は曇っています。天気予報では一日中曇りです。おやじ農園日和ですね!トウモロコシのポットの苗の植え替えと、またトウモロコシの苗を作っておこうと思います!今日もがんばるぞ~えい!えい!お~!ところで、昨日の高血圧の診察結果ですが、おやじは半年ぶりぐらいに138に下がりました。先生からも「その調子で、おりこうして薬を飲んどいてちょ~だ~」おやじ嬉しかったです!半年前に、突然、所属する派遣会社から退職勧告をされ、そのあと父親の入院とか重なって、一時は180ぐらいになってしまいました。おやじは200を超えないかと?心配してしまいました。そのあと派遣契約の職場の方の御厚意でパート契約として延長が決まり、6月の更新であと3ヶ月継続も決まり気分も随分落ち着きました。多分、父親は天国からおやじの事を見守ってくれているのだと思いますね。「長女が無事大学を卒業するまでは頑張るから安心してね!」「父さん、ありがとう!」なんて思いますね。
2025年05月18日
コメント(2)
今日は雨が降っています。おやじ農園もお花作りもお休みです。最近、GW疲れが続いていて、昨日はお風呂も入らずに8時ぐらいに寝てしまいました。今日、朝風呂ででした。ん~気持ちが良いですね。おやじは思わず、 小原庄助さん、何で身上潰した♪ 朝寝朝酒朝湯が大好きで、それで身上潰した♪ あもっともだ~♪あもっともだ~♪なんて口ずさんでしまいましたね今日は今からいつものクリニックに行って、睡眠時無呼吸症候群と高血圧の診察と薬を貰って来ようと思います。血圧は、薬を飲み始めてから、少しづつ下がって来て、今では145ぐらいまで下がりました。この調子だとあと半年ぐらいで130代になると思いますよ。先生が言う様に「血圧は高いまんまだと、血管がわるくなるでかんがや!」「おりこうして薬を飲んどいてちょ~だ~」ですね!
2025年05月17日
コメント(2)
今日もテレワークでした。最近、何だか急に忙しくなり、おやじは今日は久しぶりに7時迄Excelをしていました。Excelを眺めながら、経費削減の改善点が何処なのか探っていましたね。とてもカッコいいおやじです!本当はキレるおやじなんですよ!先ずは人件費の削減からかな?遅くまで残業をしながらそんな資料を作っていました。ちょっと、本末転倒かな?でも、おやじのパート契約は残業ゼロのルールなので、残業をしたら代休を取らないといけません。我が家の様な貯えがない貧乏な階層には、本当は痛いんです。こんなに辛いのは我が家だけなのかな?みんなはもっと給料が良いのかな?やっぱり我が家が一番の底辺なのかも知れませんね。泣いたら気分も落ち着きました。明日も、Excelの資料を頑張ろうと思います。良い資料を作って、一日でも長く働き続けたいです。仕事が忙しい内は安心ですね!
2025年05月15日
コメント(2)
今日は出勤しています。電車は超満員ですね。おやじGWの疲れが出てしまい、座りたいのですが。。。あと1時間ぐらい我慢しますね。おやじは出勤するのに通勤電車を2つ乗り継ぐのですが、1つ目の乗り継ぎは路線が違うので意外と遠いです。この間をみんなが猛ダッシュしますので、おやじもつられて猛ダッシュしてしまいます。電車を待つのに後ろに並んでいると、乗れない時もあるからですね。この猛ダッシュがこたえますね。20分ぐらい経ちますが、まだ心臓がドキドキしています。このままお迎えが来そうですね。次回からは猛ダッシュは止めようと思います。このままでは、本当にお迎えが来そうですね。電車1本ぐらい遅れたっていいじゃあないか?おやじだもん!ですね。それではおやじ行って来ます!
2025年05月14日
コメント(1)
今日もテレワークでした。最近、おやじの右横に何か白いものが見える時があります。心配なので家内に話すのですが、全然、相手にもされません。お化けなのかな?疲れているのか?もしかすると、その時おやじに大変な事が起こっているのかも知れません。ん~何だかちょっと気になりますね。今日は久しぶりにボリュームのある仕事がおやじに回って来ました。こんな時、昔のおやじだったら逃げ出したい気分になりましたが、今のおやじは違いますよ!とてもやる気が湧いてきました。Zoom会議で仕事の内容を聞いていたら、急に武者震いをしてしまい、気持ちが高ぶってしまい、過呼吸になってしまいました。おやじにチャンスが到来しましたね!今迄、仕事が出来ないふりをしていましたが、本当はちょっとは仕事が出来るおやじなんです!そんな訳で、今週からExcelをバリバリ頑張ろうと思いますね。日々の積み重ねが、契約継続に繋がります。次の3ヶ月、その次の3ヶ月とパート契約を継続していこうと思います。ハハハ!強かに頑張って行こうと思いますね!
2025年05月12日
コメント(1)
今日は一日中曇っていました。おやじ農園とお花作り日和でしたね!ハハハ!頑張りましたよ!おやじ農園は草むしりをしました。この時期になるとヨモギが沢山生えてきますので全部抜いておきました。ヨモギは、和菓子の「草餅」になるのですが、おやじ農園には雑草なんですよ。おやじ農園は除草剤は使いませんので、抜いても抜いてもすぐ生えてきます。根っこが確りしていますので、スコップで掘って根こそぎ取り除くのがコツです。でも、やっぱり生えてきますね。お花はとても奇麗に咲いていますよ!一番綺麗なお花は玄関の外から見えるとことに飾っています。二番綺麗なお花は、玄関の中に飾っています。疲れてきたお花は、梅の木の下に持って行って休ませておきます。パンジーやビオラは放っておくと茎が伸びてしまいますので、日曜日の夕方になると、背の高さが2/3ぐらいなるように刈り込みを入れます。あと、萎れたお花は全部はさみで切ってしまいます。そのあとで、酢で作られた防虫剤のスプレーをして、液肥を沢山かけておきます。お花は切らないと弱ってしまいます。これで、また来週週末はお花盛りになりますよ!5月になると、毛虫が出てきますので注意しないといけません。強い薬では無くて酢で作られた防虫剤の充分です。先週は梅の木に毛虫を見掛けましたので、スプレーをシュッシュって掛けておきました。この時期はパンジーとビオラに毛虫が付きますので、今の内から毎週週末にスプレーします。これだけで、梅雨入りぐらいまでお花が持ちますよ!
2025年05月11日
コメント(2)
今日は雨が降っています。雨だとおやじ農園も出来ませんので久しぶりに朝寝坊をしました。今週はGW明けで、おまけに水曜日が出勤でしたので、おやじ疲れが溜まっていましたね。昨日も会議中にうとうとしてしまいました。漸く、いつものおやじに戻りましたね!でも、やっぱり、午後から少しだけおやじ農園をしますね。春先に植えた野菜の苗は、寒さと風除けに、1週間から2週間ぐらいは透明のプラスチック製の玉子パックの大きなのの様な容器を被せておいて、そのあと苗の四方を支柱を立てて空いた肥料のビニール袋の上下を切って筒状に切って被せています。6月になったら、肥料のビニール袋の筒も取ってしまいます。少し手間は掛かりますが、この方法が一番安全なんです。ハハハ!苗にはちょっと過保護なおやじなんです!今は茄子もトマトもピーマンもみんなビニールの袋が被せてある状態ですが、きゅうりとこうせき瓜とメロンは寒さと風に弱いので、まだ玉子パックの大きなのの様な容器が被せています。でも、このままだと暑く成り過ぎますのでそろそろ取らないといけません。今日は雨ですので、長靴を履いておやじ農園に行って、玉子パックの大きなのの様な容器を取り外して、四方を支柱を立てて空いた肥料のビニール袋の筒を被せておこうと思いますね。ハハハ!きゅうりの苗の為なら雨でもおやじ農園頑張りますね!
2025年05月10日
コメント(3)
今日はテレワークでした。でも、昨日の出勤疲れてしまい、今日は一日中ぼ~っとしていました。今年度から、1週間に1回は出勤する事となり、推奨日は水曜日なのですが、週の真ん中に通勤は辛いですね。次回は金曜日にしようかな?って思います。あらら、おじいちゃんおやじですね!ところで、最近、毎日が妙に寒く感じてしまいます。今日も何故か?トレーナーの上にフリースの2枚重ねです。ズボンの下には、冬に履いていた黒色のももひきを履いています。それでも寒いので、膝に毛布を掛けています。おやじは寒いと血圧が上がるのでとても心配しているんです。。。多分、最近の物価高で余り動物性のたんぱく質や脂肪が取れず、代わりに納豆や豆腐や練り製品ばかり食べるようになったのが原因かも知れません。あと、お米の値段が去年の倍になってしまい、お昼は前の日に半額シールで買った菓子パンばかり食べています。野菜も萎れたお勤め品ばかりです。良いもの食べていませんね。本当に酷い世の中です。。。泣いたら、気分もちょっとだけスッキリしましたよ!今はただ、おしんのしんは辛抱のしん!なんて呪文を唱えながら、おやじ農園の収穫まで踏ん張って行こうと思います。
2025年05月08日
コメント(2)
今日はからりと晴れました。五月晴れですね。。おやじは出勤しています。電車は超満員で息苦しいです。おまけにおやじは花粉症なのか?鼻がむずむずして、くしゃみが出そうです。あと1時間の辛抱ですね。おしんのしんは辛抱のしん!それではおやじ行って来ます!
2025年05月07日
コメント(3)
今日はテレワークです。世の中的にはまだGWですが、おやじは自動車関係の職場なので一足早く仕事がはじまりました。でも、いまいち?いまに?モチベーションが上がらなかったですね。休み呆けかな?いえいえ、だたの呆けですね!今日はZoom会議が多かった割には、仕事の進捗も無く、淡々とした一日でした。話は聞いていましたが、頭が働かず、全然、理解できませんでしたね。GW疲れの為、一日中ぼ~っとしていました。おやじだけでは無いですよ。今日はみんなそうでしたね。ところで明日は職場の清掃当番で、急遽、出勤する事になりました。お掃除頑張ろうと思います!みんなのお役に立てるようにしますね。それでは今夜は早めに寝ますね。皆さん、おやすみなさい!
2025年05月06日
コメント(2)
今日はGWの最後のお休みです。世の中は明日はお休みなのですが、何故か明日は出勤です。まあ、11連休でしたので、充分、休養は取れましたね。良い、GWでした!おやじ農園も、予定していた作業は全て終わりました。トマト3苗、茄子2苗、ピーマン6苗、きゅうり2苗、こうせき瓜1苗、メロン1苗、サツマイモ1苗、トウモロコシ38苗植えました。苺はプランターに4苗植えました。まだ1週間ぐらいしか経っていませんが、みんな植えた時の2倍ぐらいに大きくなっています。あと2週間後に植える為にトウモロコシを40ポット作りましたし、畑に消石灰も蒔いて耕しておきましたね。ハハハ!おやじ充実感に浸っていますよ!お花のプランターや鉢の土の入れ替えも、30個ぐらいしました。空っぽになったプランターには、カーネーションやカスミ草やガザニアやペチュニアの苗を買ってきたり、ひまわりや朝顔や矢車草の種を植えました。今、綺麗なお花だけ玄関に飾っています。毎日、お花に水やりをしたり、萎れたお花の選定をしていたりしています。この1週間でお花の量は3倍になりました。ハハハ!おやじ益々充実感に浸っていますよ!今日は、明日から仕事の為、おやじ農園は少しだけにしますね。外にい続けると、次の日、目がショボショボしてしまいます。実は、今も、パソコンの画面が白く見え過ぎて、ブログの更新画面が見え辛いんです。余り無理をしない事です。明日からの仕事に支障をきたしてしまいます。ハハハ!GWの最終日は本当のお休みしないといけませんね!
2025年05月05日
コメント(2)
昨日は、家内と次男と一緒におやじの田舎に帰っていました。父親が亡くなってから初めてのGWでしたね。おやじは、お供えに父親の好物だったパイナップルとプリンを買って帰りました。みんなでプリンを食べながら、父親の思い出を話しました。真面目で不器用で、時々、ぼそって面白い事を言う人でした。楽しい思い出ばかりで、みんなでず~っと笑っていましたね。帰りの高速でも、父親の事を思い出していました。おやじの父親は、木の伐採や運搬の仕事をしていました。とても危険な仕事で、昔は、事故で怪我をしたり亡くなる人が沢山いました。危険な仕事の割に保証もなく。。。今で言う超3Kの仕事でしたね。おやじの田舎には産業が無くそんな仕事しかありませんでした。父親は、愚痴も言わず、弱音も吐かず、毎日、仕事を一生懸命頑張って、おやじ兄弟を4人育ててくれました。お父さん、ありがとう!ってつくづく感謝しています。ところで、最近、おやじは車を1時間ぐらい運転すると、左足の太ももの裏から下が痛くなってしまいます。怠い様な疲れた様な変な痛みで、昨日も田舎に帰るのに片道で3回も休憩を取りました。痛くなった時は、SAに車を止めて、10分ぐらい歩いていてと治ります。血行障害なのかな?って心配しています。パート契約の終了を告げられる前に、健康上の理由で辞めないといけないかも知れませんね。衰えを感じる今日この頃です。まあ、そうなった時はそうなった時ですね。その時が来るまで一生懸命頑張って行こうと思いますね。お父さん、ありがとう!
2025年05月04日
コメント(3)
今日もGWです。でも、家族はみんな学校や仕事でいせんので、またまた、おやじぽつんなんです。可哀想なおやじですね。。。仕方が無いので、去年受講したExcel講習会(初級)のテキストを読み返しています。ハハハ!休み中でも仕事熱心なおやじですね!昨日は昼から家内が帰って来ましたので、久しぶりにちょっと遠くの山までドライブに行きました。バラ園を見に行くのが目的でしたが、バラは未だ蕾で2週間ぐらい早かったみたいでした。おやじの住んでいる街ではちらほらバラが咲き始めているのですが。。。山は寒いのかも知れませんね。仕方が無いので、家内がスマホで調べてもっと山奥にある芝桜の公園を見に行きました。でも、こちらもちらほら咲いているだけで満開では無かったですね。あと一週間ぐらいしたら、丁度、満開になるみたいでしたが。。。タイミングが悪かったです。咲いているところもありましたので、おやじと家内が交代で、ピースサインの写真を撮っておきましたよ。ハハハ!昭和のよくある光景でしたね!山の上の行楽地のお花は何処もいまいちでした。ドライブ中に観えた、山の天然の藤の花や山吹の花が綺麗でしたね。途中で道の駅にも寄りましたので楽しかったです。ハハハ!ドライブだけは満喫出来ましたね!
2025年05月02日
コメント(2)
おやじはまだまだGW中ですよ!ただ、今年のGWは平日が多くて、家内も次男も長女もみんなお休みじゃあないんです。おやじぽつんなんです。なんだかちょっと残念な気分ですね。。。昨日は、車で遠くのちょっと大きめの公園に行って、藤やバラやつつじやあと花壇の花を観て回りました。綺麗ですね。4時間ぐらいあっという間でした。お花を観ると心が洗われますね。この歳になると、つくづくそう思います。おやじがお花を観ていると、おやじの廻りに、「ブン♪ブン♪ブン♪」って、ミツバチも集まって来ました。ミツバチも今がまさに書き入れ時で、とても忙しそうでした。「おやじは邪魔!」「どいて!どいて!あっち行って!」って感じでした。何だか、家内みたいなミツバチでしたね!昨日の歩数をスマホの万歩計を見たら12,532歩でした。今シーズンのGW期間中の最高記録でしたね。今日も良い天気です。午後から家内と一緒に、もう少し遠くの公園に行って来ようと思います。今日も記録更新かな?ハハハ!スローライフなGWですね!
2025年05月01日
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


