全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日もテレワークでした。2024年度も本日を持ちまして、無事、終了出来ました!おやじも持てる力を振り絞って、最後の最後まで頑張りましたね。そして明日から、2025年度が始まります。職場では一番の年寄ですがまだまだ頑張りますよ!ところで、昨日はおやじと家内で、長男の引っ越しの手伝いに行って来ました。今回は長男の会社が引っ越し代を全部支給しますので、お金の心配は無かったのですが。。。長男の部屋が非常に片付いていなかったのでおやじまた気絶しそうになりました。最初は、一生懸命、引っ越し業者の段ボール箱に詰めていたのですが、ものが多過ぎて片付けるのか?捨てるのか?段々わからなくなってしまい、取り合えず直ぐに判断できないものは、全部、おやじの車に詰めて帰って来ました。次男の引っ越しの時もそうでしたが、転勤が決まってからもう半年ぐらいは経っていますので、徐々に片付けてくれないものなのかな?って少し腹が立て来ましたね。まあ、長男も次男もおやじに似ているのかも知れませんね。でも、家内は楽しそうにニコニコ笑いながら食器を洗ったり、箱に詰めたりしていました。家内は子供達には優しいですね。でも、おやじのパソコン部屋が散らかっていても、全然、片づけを手伝ってくれないのですが。。。やっぱり子供が可愛いんですね。
2025年03月31日
コメント(4)
昨日は、自治会の班長の仕事で、おやじと家内と次男で、町内パトロールカーに乗りました。前回はおやじと家内だけでしたが、もし何か事件があるといけませんので次男も連れて来ました。おやじが、「この街の平和は俺たちが守る!」と言うと、家内が「えい!えい!お~!」なんて言っていましたね。ハハハ!戦隊ヒーロー一家でしたね!1時間ぐらいパトロールカーに乗って町内を廻りましたが、最近、おやじの住んでいる街では、子供の数がとても少なくなりました。次男と同じ年代の若者はみんな、もっと便利の良い市内のアパートに住んでいます。おやじが家を建てた頃は、子供達でいっぱいだったのですが。。。世の中の移り変わりは早いですね。今回も道に迷ったりして、巡回範囲をはみ出したりして、予定より20分ぐらいオーバーして帰って来ました。パトロールなので、時速30㎞ぐらいのノロノロ運転をしないといけませんが、終わりの15分ぐらいは制限速度で帰って来ました。パトロールカーの車庫に着いた時に、おやじが、「この街の平和は俺たちによって守られた!」なんて言いました。家内も次男も笑っていました。ああ、良い事をしました。これで、今年度の班長の仕事は、全て終了しましたね!
2025年03月30日
コメント(4)
今日もテレワークでした。今年度も残すところ、来週月曜日の1日になってしまいましたね。でも、何故かパート契約が継続となりましたので、ハッピーな気分ですね!ハハハ!「サクラサク」って感じですね!週末から、暫くの間、とても忙しいです。土曜日に自治会の町内パトロールでおやじと家内でパトロールカーに乗って町内を廻ります。日曜日は長男の引っ越しの手伝いに行ってきます。月曜日は仕事は今年度最終日で、一日中会議ですし、火曜日は新年度のため、職場に出張して、一日中会議です。おやじが充実していますね!去年の秋ぐらいに、所属する派遣会社から、退職勧告をされた時は、どうなることかと心配してしまいましたね。血圧も非常に上がってしまい。。。そのあと、いろいろと悲しい出来事も続きました。泣きたくなるほど辛かったですね。今回は人手不足が原因でパート契約が継続したのですが、それだけじゃあないですね。おやじの人生を振り返ってみると、一番大変な時にはいつも誰かに助けて貰っていたような気がします。大切なのは人との繋がりです。おやじは、助けて頂いた皆さんの事を一生涯忘れないです。これからも真面目にコツコツ頑張って行こうと思いますね。
2025年03月28日
コメント(3)
今日もテレワークでした。本日、職場の上司から連絡が入り、4月1日は、急遽、出勤する事になりました。最近、出勤する社員の人が徐々に増えて来て、かわりにテレワークの人が減って来ています。おやじは我が家と職場の距離が非常に遠いので、テレワークがなくなったら困ります。そうなった時は、職場を替わらないといけないかも知れません。まあ4月からも継続ですので、心配は決まってからにしますね。ところで、長男が4月中旬に転勤となりますので、今週の週末は引っ越しの手伝いに行くことになりました。家内が心配性で絶対に手伝いに行くと言い張るものだから、おやじも着いて行くことにします。長男は今年30歳になるのですが、家内にとっては幾つになっても子供なんですね。長男の転勤先は、東北地方の方で、多分、5年ぐらいは帰って来れないそうです。その間は、おやじは健康でいないといけません。あと、我が家には貯えがありませんので、おやじは未だ働いていると思います。多分、イオンかイトーヨーカドーかホームセンターのアルバイトをしていますね。家内も働いていると思います。おやじが甲斐性が無くて本当に申し訳ないです。
2025年03月27日
コメント(4)
今日もテレワークでした。今年度も残すところあと3日となりました。一年ってあっという間ですね!あとどれだけ働けるのかはわかりませんが、これからは、まずは1年を目安に頑張って行こうと思います。この歳になると、働けるだけで儲けものですね!今日は仕事は定時で切り上げて、次男を連れてスーパーに行って900mlのペットボトルのコーヒーを買って来ました。おやじはこの45年ぐらい、いつもコーヒーを飲みながら仕事をしています。コロナ禍以前は缶コーヒーでしたが、今は缶コーヒーが1本140円ぐらいしますので、高くて買えないですね。今は900mlペットボトルの一番安いコーヒーを飲んでいます。大体、1日600mlぐらい飲みますので、3日で2本は飲みますね。シャバダ~♪違いの分かる男なんですよ!ただ、最近、体のあっちこっちが痛くて、重いのが運べなくなってしまいました。あと、急に力を入れると、心臓が痛い時があります。血圧もまだ高いですし。。。心配なので、次男にコーヒーの箱を運んで貰っています。注意しないとね!折角、仕事が継続しましたので、頑張らなくっちゃね!
2025年03月26日
コメント(2)
今日もテレワークでした。お昼にウォーキングをしていますが、今日は暑かったです。おやじは長袖のシャツに長袖のトレーナーを着ていましたので、額から汗が吹き出しましたね。ただ、トレーナーを脱いで肩から羽織るのは、何だか大昔のファッションみたいで我慢しました。昔は、眼鏡をおでこの上の頭に掛けているファッションも良く見掛けましたが。。。最近、そんな人いないですよね!今週も忙しいのですが、年度末で工数も既に〆まっていますので残業も出来ませんし、有給も取れませんし、遅刻も早引きも出来ません。ただ忙しいだけの月末です。早く、新年度にならないかな~先週は今年度のご苦労さん会がありました。今週は新年度からのメンバーにチャットで「4月から宜しくお願いします!」「一生懸命頑張ります!」なんて挨拶をしています。忙しいですね。でも、忙しいって事は良い事ですね!皆様に感謝です。ありがとう御座います!
2025年03月25日
コメント(2)
今日もテレワークでした。今週は、2024年度〆作業で、いろいろと忙しいです。現在、検収作業に追われています。朝から提出資料をチェックしていますが、今のところ何も問題はありませんよ。とは言え、最後の最後まで確りチェックして、押印しようと思いますね。ところで、昨日は自治会の総会でした。まあ、総会と言っても、最近は、自治会の全員が集まる事は無く、進級役員の引継ぎ会議になります。おやじは今年度は班長だったので、2024年度の資料を持っていき、全部、次の班長に説明をして引き継ぎました。大体1時間ぐらいの引継ぎ作業でした。意外と長かったです。この一年、おやじよく頑張りましたね!ハハハ!自分で自分を褒めてあげたい気分でしたね!引継ぎが終わった後で、2024年度の自治会長から挨拶があり、総会は無事終了しました。これで、全て無事終了だったのですが、おやじは今週週末に、自治会のパトロールカーに乗って町内一週しますので、それが最後の仕事になります。あと一日だけ、一生懸命頑張りますね!
2025年03月24日
コメント(3)
今日は出勤しています。電車ですがちょっと空いています。この時期は学生さんが居ないですね。今日も仕事頑張ろう!それではおやじ行って来ます!
2025年03月21日
コメント(5)
今日もテレワークでした。昨日のドジャーズ対カブス戦はまたまた素晴らしかったたですね。大谷選手がホームランを打ちましたね。実は、昨日のZoom会議の時の雑談で、みんなが「あとは大谷選手のホームランが観たいな~」って言っていた事が、現実になりましたね。いつも、大谷選手は想像通りのそれ以上の活躍をしてくれます。これからも大谷選手を応援して行こうと思いますね。ありがとう!大谷選手!ところで明日は、急遽、出勤となりました。今年度最後の出社です。夜は流れで、ご苦労さん会の呑み会になります。ハハハ!これで今年度も無事終了しますね!でも、こんな事は珍しい事なんですよ。派遣先の自動車業界が人手不足だからなわけで、おやじの歳でパート契約が継続されるなんて珍しいんです。現におやじは今は派遣会社からはリストラされ、パートで働いています。本当にありがたいものですね。明日は、派遣先の若い上司に、お酒を注いで廻ろうかなって思いましたが、みんなお酒を呑まない若い上司ばかりなんです。なるほど自動車業界の呑み会はジュースと炭酸飲料なんですね!
2025年03月20日
コメント(3)
今日もテレワークでした。昨日のドジャーズ対カブス戦、大谷選手はヒットと2塁打でした。山本由伸投手も勝ち投手になりました。カブスの今永投手は4回で降板しましたが、ノーヒット無失点で抑えました。みんな良く頑張りましたね!今日のドジャーズの先発の佐々木朗希投手も楽しみですね!最近、良くZoom会議に参加しています。来年度の4月からの業務の内容がとても難しいです。おやじ遣って行けるのだろうか?何だか心配になりますね。歳は取っていますが、メンバーの中ではおやじが一番仕事が出来ないと思いますね。とにかく、みんなの言う事を「はい!」と聞くようにしようと思います。返事は1回です。最近、おやじは物忘れが酷いので言われたことは、新聞のチラシとかカレンダーの裏とかに、書いておくようにしますね。この歳だと、鉛筆やボールペンは疲れますので、細いペンで書こうと思います。おやじが子供の頃は、このペンの事を「マジックインキ」と言いましたが、今はなんていうんだろう?こんなところから、現代に付いて行けないおやじなんですよ。
2025年03月19日
コメント(2)
今日もテレワークでした。まあ、忙しかったのですが、そんな事よりも今夜のドジャーズ対カブス戦が気になって気になって。。。今日は一日中、仕事どころじゃあ無かったです。でも、ベッツ選手が病気で欠場するのはとても心配でした。大谷選手が1番指名打者ですね今日もホームラン打って欲しいです!おやじは、今からスーパーにおつまみを買いに行こうと思います。ナゴヤドームで野球観戦するときは、焼き鳥を食べながら、ビールを呑みましたので、今夜は焼き鳥を買って来ようと思いますね。半額値引きシールが貼ってありますように!ついでに、唐揚げがあったら買って来ようと思いますね。テレビでもやっていましたが、これが大谷選手は凄い経済効果がありますね。こんな貧乏層のおやじですが、焼き鳥片手にビールを呑みながら、応援しますよ。500円ぐらいの贅沢かな?安いものです!500円で幸せな気分になれるのは大谷選手だけですね!
2025年03月18日
コメント(3)
今日もテレワークでした。年度末が近づいてとても忙しくなって来ました。でも、忙しいから遣り甲斐もありますね。お陰様でパート契約も無事継続出来て本当に良かったです!ところで一昨日はドジャーズ対巨人戦とカブス対阪神戦、昨日はドジャーズ対阪神戦とカブス対巨人戦をやっていました。おやじは昼間は車を運転しながらラジオ中継の応援をして、夜はテレビ中継の応援をしていました。楽しかったです。大谷選手またまた素晴らしかったですね!必ず良いところでホームランを打ちます。おやじ、残りの人生は大谷選手の応援に全力を尽くそうと思います。いつまでも、どこまでも、大谷選手に着いて行こうと思いますね!
2025年03月17日
コメント(3)
今日は昼から工数調整で半休でした。でも、家内が幼稚園の知育教室のパートで車を乗って行ってしまい、おやじは久しぶりに自転車でホームセンターやドラックストアをうろうろしていました。暖かな春の一日でした。気持ちの良いそよ風も吹いていました。おやじはオリビア・ニュートン・ジョンさんの、「そよ風の誘惑」を口ずさみながら自転車のペダルを漕いでいましたね!ハハハ!勿論ハミングですよ!久しぶりの自電車で合計2時間半ぐらい乗っていたら、疲れてしまいました。おまけにお尻がいたいですね。昔はこんな事無かったのにな~体力が随分落ちて来ましたね。ん~もう少し鍛えないといけませんね。夕御飯に焼酎のお湯割りを呑みましたが、とても美味しかったです。おやじの「自転車の旅」も家内や子供達に饒舌に話しましたね。車だと40分ぐらいなのですが、自転車だと4倍以上かかりますが、とても楽しかったです。これからは自転車だな~ゆっくりと時間を楽しんで行こうと思います!
2025年03月14日
コメント(4)
今日もテレワークでした。明日は、年度末の工数調整で、午後半休になりました。でも、家内が幼稚園の知育教室のパートで車を使いますので、おやじは何処にも行けません。最近、家内の稼ぎが段々多くなって来ましたので、おやじ我慢するしかないです。我が家の大黒柱は家内です。おやじ、どんなことがあっても着いて行こうと思います!今日も家内が遅いので、今夜は近くのスーパーの割引シールの貼ってあるお惣菜を買って来ようと思います。鶏の唐揚げが、100グラム150円ぐらいで売っていますが、半額シールが貼ってあると100グラム75円で買えます。これだったら、鶏肉を買ってくるより安いですね。あと、かき揚げとか竹輪の天婦羅とかフライを買って来ようと思います。半額になっていないのは買わないようにしますね。始末!始末!おしんのしんは辛抱のしん!スーパーの半額の天婦羅は、そのまま食べると衣がべとってしていますので、いつもトースターで温めて食べます。衣がカリッとしてとても美味しいですよ。こんな時、おやじはいつも、右手をにして左の頬に近づけて、首を斜めにして、にこりとしながら、「カリッと青春!」って言います。ハハハ!昭和のあるあるですね!
2025年03月13日
コメント(3)
今日もテレワークでした。昨日は出勤していましたので、我が家に辿り着いたのが、9時近かったです。最近、暖かくなり、コロナもインフルエンザも流行していませんので良かったのですが。。。通勤する事で疲れ果ててしまいましたね。おやじ、もう若く無いですね。先週の土曜日にホームセンターにおやじ農園の土づくりの為に肥しを買いに行った時は、長女も一緒に付いて来てくれました。最近、重いのを運ぶと直ぐに肘や腰や膝が痛くなりますので、長女が心配をしてくれました。中学生ぐらいの時は、おやじと一緒に歩くのは嫌がったものでしたが、最近、また一緒に歩いてくれるようになりました。長女は優しいですね。おやじとても嬉しかったです。肥しを買った後で、お花のコーナーに差し掛かった時、萎れて半額になっていた「ラナンキュラス」と言う、キンポウゲの苗がありました。何だか可哀そうなので、苗を3つ買って帰りました。大きな鉢に植え替えて、土と肥しを沢山あげて、我が家の玄関に並べておきました。今日、「ラナンキュラス」の鉢を見たら、蕾が2つ3つ付いていましたね。萎れていた苗が元気になって、おやじ嬉しくなりました。この2・3日、温かかったのと、土と肥しのお陰かな?週末に、液肥も掛けてあげようと思います。「負けるなおやじここにあり」ですね。ハハハ!小林一茶なおやじですね!
2025年03月12日
コメント(3)
今日もテレワークでした。年度末になり仕事は忙しいのですが、勤怠関係にも監査が入り、今週は仕事を早く切り上げる事になりました。明日は出勤日ですし、金曜には半休ですし。。。年度末っていろいろありますね。でも、無事、パート契約が継続しましたので、全然、余裕がありますね!最近、日が長くなりましたね。まだ、朝晩は冷えるのですが、それでも日中はポカポカしてきました。おやじも、なんとなく楽しい気分で、鼻歌を口ずさんでいます。 もうすぐ春ですね♪ ちょっと気取ってみませんか♪ハハハ!昭和の名曲ですね!金曜日は、半休なのですが、特に予定も無いので、おやじ農園とお花作りをしようかな?ひなげしを買って来ようかな?って思います。 おっかの上、ひっなげしの花で♪ うっらなうの、あっの人の心♪ 今日も、ひとり♪ハハハ!これも昭和の名曲ですね!
2025年03月10日
コメント(5)
昨日は、午前中は、いつものクリニックに行ったあとは、テレビを観ながらゴロゴロしていました。体が疲れていて、動かなかったです。おまけに、最近、いろいろとあって、精神的にも疲れ果てていましたね。千代の富士の引退会見の「体力の限界。気力もなくなり引退することになりました。」を思い出していました。おやじもその時が来ましたね。でも、考えてみれば、4月からパート契約も継続となり引退するなんて心配は無かったですね。そんな事を考えたら、体も急に軽くなってしまい、気が付くとおやじ農園に行って、玉ねぎの畑の草むしりをしていました。家内と長女も手伝ってくれて、玉ねぎの畑の雑草も全部抜いてしまいましたね。なんだか充実感に満たされてしまいましたね!「おやじだって、まだまだ出来るもん!」家内と長女が手伝ってくれたお礼に、夕ご飯の天婦羅のエビの殻剥きをしました。家内は生のエビを食べるとアレルギーになるのですが、触っても手が痒くなってしまいます。最近は長女が殻を剥いて背ワタを取るのですが、一人では大変なので、おやじが殻を剥いて、長女が背ワタを取ることにしました。家内は天婦羅をあげます。ハハハ!良い役割分担でしたね!夕御飯はレンコンとブロッコリーとエビの天婦羅でした。天婦羅は揚げたてを食べるのが一番おいしいので、おやじは家内の揚げる天婦羅のお皿を、次から次へとぺろりと食べてしいまい、家内から「みんなの分を残しておいてください!」なんて、注意されてしまいましたね。天婦羅が一番の御馳走かな?ハハハ!お酒にも良く合いますね!
2025年03月09日
コメント(4)
今朝はいつものクリニックに行って、睡眠時無呼吸症候群と血圧の診察に行って来ました。睡眠時無呼吸症候群は、先生が印刷した紙を見ながら、「この調子でがんばってちょ~でゃ~!」で、血圧の方は、今日は140ぐらいだったので「おりこうして薬をのんどいてちょ~でゃ~!」って事でした。おやじも、まあまあ、順調になって来ましたね!血圧は、未だちょっとだけ高いのですが、随分、落ち着いて来ましたね!4月からのパート契約が更新できたからですね!健康とは現金なもので、火曜日にパート契約の継続が決まった途端、急に20ぐらい下がってしまいました。そのあと、何回測っても一度も150は超えないんです。本当に不思議なものですね。いろんな意味で、父親に守られているのかな?ありがとう!お父さん!感謝の気持ちでいっぱいですね!
2025年03月08日
コメント(2)
今日もテレワークでした。昨日の新年度のパート契約の更新の件ですが、昨夜、営業さんから電話が掛かって来て、契約も無事更新されるそうです。一時は冷や冷やしましたが、これでおやじも安泰ですね!ところで、最近、いろいろと大変な事が重なって、おやじ体調がいまいちなんです。口の中には口内炎が良く出来ますし、今は鼻の中にも痛い吹き出物が出来ています。あと、目の下もなんとなく痛くて腫れていますし、トイレに行っても変な残尿感があります。最初は花粉症かな?って思いましたが、家内が言うには抵抗力が落ちているから起こる症状だそうです。考えてみれば、この3ヶ月は精神的にも肉体的にもきつかったです。考えるだけで泣けて来ましたね!そんな訳で、明日はお饅頭やどら焼きや羊羹を食べながら一日中ゴロゴロしていようと思います。夕御飯は家内に、さつま芋やちくわや玉ねぎのの天婦羅を作って貰って、お酒を沢山呑もうと思います。そうしないと、倒れてしまいそうなんですよ。まだまだ頑張らないとね!こんな年寄ですが、どうか宜しくお願いしますね!
2025年03月07日
コメント(1)
今日もテレワークでした。5時から来年度の打合せで盛り上がってしまい、6時半まで残業でした。若者達は熱いですね!おやじは、「なるほどね!」「そうですね。」何て、聞いているだけでしたよ!ところで、今週の火曜日に職場のグループ長から来年のパート契約の更新の話を伺い、派遣会社の営業さんに、「来年度のパート契約の継続の話を頂きましたので進めてください!」と連絡したのですが。。。そのあと営業さんが何も話を進める様子も無く、今日は職場のグループ長から、「おやじさん、4月から契約をしないのですか?」「辞めるんだったら早く言ってくださいね!」なんて嫌味を言われてしまいました。おやじは、直ぐに営業さんに連絡をしたのですが。。。担当の営業さんが、何にも連絡してくれないんです。本当に困ってしまいますね。まあ、今は年度かわりで派遣会社は忙しくて、おやじの様なパートの契約更新なんかに構っていられないんだと思います。でも、おやじに取っては死活問題なんですよ!何とかお願いしますね!
2025年03月06日
コメント(1)
今日もテレワークでした。3月の終わりに、4月からの仕事の職場の同僚と、キックオフ会をすることになりました。簡単に言いますと呑み会です!最近、いろいろと事情があって出られませんでしたので、おやじに取っては久しぶりの呑み会です。呑み会って昭和世代にはそれだけで楽しい気分になりますね。久しぶりに弾けるぞ~!えい!えい!お~!パート契約ですが、やっぱり働けるって事は嬉しいものですね。4月からの仕事のリーダーは未だ30代の若者です。おまけに大学院を卒業して2年目の子も居ます。我が家の子供達世代ですね。でも、おやじよりかなり賢いと思います。みんなの邪魔にならないようにしようと思いますね。こんな年寄ですが、仲良くしてくださいね!
2025年03月05日
コメント(1)
今日もテレワークでした。天気予報では今日は雪が降る事でしたが、おやじの住んでいる街では雨でしたね。でも、最近、暑かったり寒かったりで体調を崩したのか?ただの花粉症なのか?おやじ今週は咳ばかりしています。今日は雨で花粉が飛んでいないので、やっぱり風邪気味なのかも知れませんね!ハハハ!風邪気味でも嬉しい気分のおやじです!何で嬉しいのかと言いますと、4月からのパート契約も無事今の職場の更新が決まりました。これで半年から1年延長になりました。おやじ本当に嬉しいです。おやじなんか、そんなに仕事が出来る訳ではありませんが、やっぱり人柄なのかな?。あと、人手不足も影響していると思いますね。とにかくラッキーでした。これからも、真面目にコツコツ、仕事とか業務外のお手伝いとか頑張って行こうと思いますね!去年、派遣会社からは退職勧告された時は、酷く落ち込んでしまいましたが。。。捨てる神が居れば、拾う神もしますね!血圧も落ち着いて来ましたので、これからも頑張って行こうと思います。皆様に感謝です!父親にもそう報告したいです。
2025年03月04日
コメント(1)
今日もテレワークでした。明日は今日よりも5℃ぐらい寒くなるそうです。あらら、折角、ご近所の庭の梅が満開になったのですが。。。それも今年はいつもよりも2週間ぐらい遅れていたのですが。。。ちょっと気の毒な梅君ですね!昨日は、父親の法事に行って来ました。今回は近い親族だけで行いました。家内はパートで忙しく、おやじ一人で行きましたね。叔父さんや叔母さんとも話をしました。一番上の叔母さんは、もう寝たっきりになってしまい、今回も会えませんでした。相変らず、叔父さんや叔母さんは同じ話を何回もしますが、その都度、おやじも同じ返事を繰り返しましたね。コロナ以来、もう会わなくなってしまいましたので、久しぶりに会って安心しました。暗くなってから高速道路を運転して帰って来ました。時間が経って、段々、元気になってきたのですが。。。父親の声が聴けないのは、やっぱり淋しいものですね。いろんなことを思い出しながら帰って来ました。
2025年03月03日
コメント(1)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()

