2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日は 朝からベビーマッサージに 行ってきた1歳未満のベビー&ママたちが集まってベビーにマッサージをしてあげるのだ今日は特に人数が多かったようでいろんな月齢の たくさんのベビーたちが参加していたみーんなハルより先輩で ハルは一番小さかったな「自己紹介の歌」とかがあってお座りをさせて手足を動かしてあげながら歌うのだが首も腰もすわっていないハルは ねんねのまんまご挨拶マッサージはベビーを裸にしてオイルを使って 全身をくるくるなでなでもみもみ泣き出す子 寝ちゃう子 おっぱい飲む子 超高速ハイハイで逃げる子おとなしくマッサージされているのなんて ほんの一握り 笑おでかけの直前に たーっぷりおっぱいを飲んだハルはぐずぐずすることもなく 初めてのマッサージにうっとり♪おりこうさんでいられたねマッサージ後のハルの体はほんのりピンクになり いかにも血行がよくなった感じマッサージすると よく寝るようになるらしいのでこれからは寝る前にやってみようかな(しなくても よく寝るが...)しばらくママたちとお話をして さあ帰りましょう!ハルは...帰りの車に乗せるときもぐっすりちなみに 帰宅後2時間たった今も まだ寝てるこれが マッサージ効果...?笑「きもちいかったんだもん...スヤスヤ」
2005.09.30
コメント(8)
今日は用事がいろいろとあって バタバタ忙しかったお昼のおっぱいのあと ハルを連れて...写真をプリントに出しに行き内祝いを買い宅急便を送り...中略...夕食の買い物をし写真を受け取り郵便局へ行き...やっと終了この間約2時間半ハルはベビーカーに乗ったまま一度も起きることなく ぐずることなくおかげで落着いて用事をこなすことができたさて おうちについて玄関の中に入った瞬間...「ふっ ふえぇ~ん!おっぱい~!!」と泣き出したおうちにつくまでガマンしたの?いい子だったね~!...ただの偶然ですか???
2005.09.29
コメント(2)

ハルがまだ新生児だった時 私の母が「ドーナツまくらを買え」と「男の子だから頭の形はよくないと」と「ぜっぺきになったら困る」ととてもうるさかったので 買ったこれが 小さかったハルには大きすぎて頭がずいぶんと上向いちゃったり下向いちゃったりでとても寝にくそうだったしばらく温存していたのだがそろそろ大丈夫かなーと思って 試してみたいいみたい?いいみたい?15分後...あららら...
2005.09.28
コメント(4)

今日は 区から保健師さんがうちに来てくれたハルの体重を計り 体をチェックした後 質問開始保「育児は辛いと思うことありますか?」私「いいえー」保「何か不満だとか?」私「いいえー」保「悩み事とか?」私「いいえー」保「心配事とか?」私「いいえー」保「おっぱいに関しては?」私「いいえー」保「...はい!分かりました!」なんつって あまりにも何もないので普通にお話しをしてました 笑つわりがすごーくひどくて辛かったこととか生まれてしばらくおっぱいが上手に飲めなくて心配したこととか...思い返すと その時々で悩みや心配事はあったけど解決してしまえば もういい思い出「ハルちゃんも すごく順調に成長しているし おかあさんも ホント楽しそうでおだやかな顔しているし このまま大丈夫そうね!」といって保健師さんは帰っていった大丈夫でーす 子育て 楽しんでますから♪
2005.09.27
コメント(2)

ちゃぷちゃぷちゃぷ...なんの音かと思ってハルをみるとおててを一生懸命 なめているあら そんなこと 始めたのねーじっと観察していると...親指をお口に入れてしゃぶりたいんだけどおててがいつもグーだから 上手に親指だけは入らなくて親指のあたりを 全体的になめてる感じ毎日毎日 何か新しいことができるようになるんだね「ちゃぷちゃぷちゃぷ...おいしいな!」
2005.09.26
コメント(4)

最近は お昼のおっぱいのあとママとハルは一緒にお昼寝をするママがソファで横になり ハルはそのママの上で 横になるママベッド2人とも すぐウトウトしちゃうんだよね「ぼくのママベッド...ウトウト...」「はっ!ぼくまたねちゃってた?」
2005.09.25
コメント(6)

は とても長い生まれたばかりの時は そうでもなかったのだが最近ぐんぐん長くなってきたそういえば うちの弟1号も小さい時からとてもまつげが長かったしかし 彼は大人たちに「まつげ長いね~」と言われるのが非常に苦だったらしくある日 はさみで自分のまつげを短く切ってしまったのだこれが おかしいことおかしいことまつげって 毛先にいくほど細くなっているものだがブツっと切ってしまっているので 同じ太さで短くそろっているのだその後「まつげ長いね~」は褒め言葉であることを理解した 幼い日の弟1号はまつげをカットすることはなくなりましたとさ子供って 大人が意図することと全く違うように感じることがあるのねー とそのデリケートな心を ちゃんとケアしてあげるのも大人の大事に役割だなー と今自分が親になってみて 思うわけでハルよ とりあえず まつげはカット しないでね
2005.09.23
コメント(2)

今日は 大学時代の友人が遊びに来てくれる 月一定例の日1ヶ月ぶりのハルなので 大きくなったのが分かったかな?ところで 前回この「おばちゃん」が遊びに来たときハルは爆睡 一度も起きなかったそれから1ヶ月経ち だいぶ起きてる時間が長くなってきたハル近頃は午後は起きてるのが常なのだがどうしたもんだか 今日は良く寝てしまい...結局ちらっと起きただけで 基本的にはガン寝...なぜー?おばちゃん曰く『安心してるのよねー ハルー』 (ハイハイ 笑)ハル 来月はちゃんと起きて 得意のおしゃべりを披露してあげてね
2005.09.23
コメント(4)

今日で 満2ヶ月になったハルハルは夜 ママのとなりで一緒に寝ている昨日 寝かしつけた後「もう2ヶ月かー...早いもんだねー」なんて しばらくハルの寝顔を見つめていたじーっと見てると...「うぅ~ん...」 ソロソロ...「ううぅ~ん...」 ソロソロソロ...とちょっとずつ移動してるではありませんか「そーっと そーっと もぐっちゃお...」ママのまくらの下にもぐったところでスヤスヤ スヤスヤはいはい 仲良くくっついて寝ましょうねー
2005.09.22
コメント(4)

お風呂が大好きなハル平日はママと楽しくお風呂タイムを過ごしているところで ママもハルのお風呂に慣れてきたこともありだんだん洗い方や流し方が大胆になってきた特にシャンプーした頭を洗い流す時今まではお湯でぬらしたガーゼでそっと流しお湯が目に入らないように すごく注意していたところが最近では 手桶に入れたお湯をガンガンかけて 流しちゃうで 当然ハルが不意に動いたりすると思いっきりお湯が目に入ったりするんだけど...なんか 全然平気そうなんだよね目もつぶらないし そのままじーっとこっちを見てる目には確実にお湯が入っていて ウルウルしちゃってるのに「あー!ごめんねー!!」と言っても「ん?なにが?」ってな感じ痛くないのかなぁ...ちなみに ハルはまつげがすごく長いのだが泣くと涙に包まれて ごっそりと目の中に入ってしまうのだこの時も 全然平気そうにしているのだえー これも痛くないの...?まあ 水の中で目を開けられないママとしてはうらやましいかぎりですけどね(恥)「ぼくはぜんぜんへいきだよ!」
2005.09.21
コメント(8)

詰まっていたのです...昨日の夜 右のおっぱいの上の方が ガチガチなのに気づいた触るととても痛くて「あれれー?」と思いながらも とりあえず寝た今朝4時過ぎに ハルに右おっぱいをあげようとしたら激痛!ガチガチ度はひどくなっていて しかも熱を持っている吸われるとチクチクと痛くて涙がでる上に ハルにも不評;さあ 困った...おっぱいマッサージに行くか?いやー こないだ行ったばっかりだよ...でも こんなに痛いの初めてだし...とりあえず 今日はひえピタでも貼って様子みて明日も良くならなかったら 助産師さんに電話しようと思っていたそんなこんなで今日 お風呂に入っていたら乳首に1ヵ所 白い栓のようなモノ 発見「おや?」と思い それをポロっと取ってみたら...そこからガンガン おっぱいでましたガチガチの部分を指で軽く押すだけでぴゅーっ!っと母乳が飛び出る飛び出る!あんなに苦しくて痛かったのに溜まってたおっぱいを出し切ったら チョーすっきり!すっかり治ってしまったとさ♪...詰まった原因?ダンナが福島土産に買ってきた「ままどぉる」の食べすぎだと思う...恥「ぼくのおっぱい 治ってよかったー...ムニャムニャ...」
2005.09.20
コメント(4)
今日は 北海道に住んでいる弟1号が遊びに来てやっと ハルとの初対面を果たした色々と忙しいので 1時間ほどで実家に帰っていったが慣れない手つきで ハルを抱っこしていったこれでやっと両おじさんと ご対面ハル もうちょっと大きくなったら たくさん遊んでもらいなね!あと たくさんおもちゃを買ってもらいなね!!あ チーズケーキ ごちそうさますっごいおいしかったよー♪
2005.09.20
コメント(0)

そうなんですここ数日で おしゃべりができるようになってきたのです!現在のボキャブラリー:(1)「あぁ゛ー」(2)「うぅ゛ー」(3)「おぉっ?」使い分け方がまだ不明ママは全部に対して「そぉー!」と答えてるけど的外れかしら?解読できるように 頑張りマース「あぁ゛ー!」
2005.09.19
コメント(8)

そーろそろ朝晩は肌寒くなってきたねハルは寝るとき タオルケットをかけているのだが最近は2重にしたり 重ね着をしたりしているそれでも手足が冷たくなってしまうことが多いのでかねてから狙っていた こういう服を 買ってみた足つき かつ 袖口を折り返すとミトンこれで お布団から手足が出てても安心ハルは アキの準備 万端です
2005.09.18
コメント(2)

ママの寝起きの悪さは自他共に認めるひどさ目覚まし時計を何個かけようが たたこうが 蹴ろうが基本的に キレるだけで 目は覚めないハルが生まれてからは相変わらず目覚まし時計では 起きないけど泣き声では目が覚めるようになったので「おー 私も立派な母 ハルの泣き声だけは ちゃんと起きるんだー」なんて 思ってたりしてが 昨夜 丑三つ時ママは ハルの泣き声じゃない音で思いっきり目が覚めたそう それは ハルのうんちの音アンタ どうしたらそんなに大きな音が...?ママは あまりにも大きな音だったので心臓バクバクいいながら ハルのおむつを交換しましたとさその間 ハル王子はといえば...「すぴー すぴぃー...」ぴくりとも起きませんでした
2005.09.17
コメント(2)

今まで なーんとなく「見えてるのかなぁー まだ見えてないのかなぁー」てな感じだった ハルの目いつの間にか グルグルまわるメリーをちゃーんと目で追いかけられるようになっているママの顔もちゃんと見えていて ハルから離れるとき「あー...おっぱいがあっちいっちゃうよぉ...」って顔をする...そうね ママ=おっぱいよね
2005.09.16
コメント(2)

先日の日記で ハイ&ローチェアに寝かしているとどんどん下にさがってきてしまうことを書いたが...腰+股ベルトをしないと こうなりますベルトから縄抜けしてしまうハル王子だから危ないって言ったでしょ!「ふふーんだ」
2005.09.15
コメント(2)

うちの母は 弟2人をアメリカで出産しているその時に言われたのが...【その1】2ヶ月くらいになってから うつぶせにすると 首を持ち上げる練習をするので 首が早くすわるようになる【その2】うつぶせにすると 赤ちゃんは落ち着く(手とお腹が何かに触れるから)ということでハルをうつぶせにしたら どうなるだろうと思ったわけでん?んん?んしょ!んーしょ!ふぅ...おしりばっかり 持ち上がっちゃったね
2005.09.14
コメント(4)
うちの最寄駅にあるエルミロードその中に 赤ちゃん用品売り場があるので1回見に行ったことがあるいつもは外出するとおとなしく寝ているハルここの赤ちゃん用品売り場に行ったときには大泣きおむつ替えて おっぱいあげて...ちょっと寄ってみただけなのに結局1時間近くの長丁場になった今日は 欲しいものがあったのでまたこの売り場に行ったんだけど...やっぱり 大泣きおむつ替えて おっぱいあげて...すぐ終わる買い物なのに前回同様 1時間近くの長丁場王子 何かお気に召さないのでしょうか?次行く時の反応が 楽しみです
2005.09.13
コメント(0)

【事例1】朝7時半に お腹を空かせて目覚めるハルいつもなら おっぱいをあげるとまた眠りに落ちるが 今日はいつまでも おっぱいを離さないカラッカラになるまで吸い続け それでも離さないこりゃ困ったなということで ミルクを少しあげてみたこれで少し寝るかなぁ...と思ったら大間違い「もっとぉ~!もっとぉ~!」と逆効果どうしようもないので もうちょっとミルクをあげてみた「うわぁ~!!もっとぉ~!!!」どういうこっちゃ???頭を悩ませながら 口封じのつもりでろくに出なくなったおっぱいを吸わせたら...2秒でオチました...【事例2】夜 お風呂に入ってさっぱりしたハルいつもなら 湯上りのおっぱいをあげるとすぐに寝るが またいつまでも おっぱいを離さないカラッカラになるまで吸い続け それでも離さないまたまた困ったなということで ミルクを少しあげてみたこれでちゃんと寝るかなぁ...と思ったら大間違い「もっとぉ~!もっとぉ~!」と逆効果どうしようもないので もうちょっとミルクをあげてみた「うわぁ~!!もっとぉ~!!!」ま まさか...?ろくに出なくなったおっぱいを吸わせたら...やっぱり2秒でオチました...【教訓】ママよ 学習すべし
2005.09.12
コメント(2)

今日は選挙の投票日でしたねーハルを連れて3人で行こうと思っていたのに夕方からポツポツと雨が降ってきたのでダンナと交代で1人ずつ行くことにした近くにあるビブレに車を停めちょっと用事を済ませ 投票所に向かおうとした途端ポツポツだった雨が 激しいどしゃぶりに変身もう 上から下までびしょびしょ...ため息をつきながらビブレ⇔投票所を往復20分ビブレに戻り 車に乗ろうとしたら 雨 やんでんの...一番激しい雨の時に ピンポイントで歩いていたらしいあ でも 投票所にはレインコートを着せられてベビーカーに乗っている子とか帽子をかぶって スリングに入れられている子とか いたなーハルを連れてこなかっただけマシ ということでちなみに 交代でダンナが行った時には雨は上がっていましたとさ「ママはおバカだなぁ~」
2005.09.11
コメント(2)

お風呂の後の水分補給 みなさんはどうしてますか?ハルにはいつもおっぱいをあげている前はお白湯をあげようと試みていたが 飲まないのだ哺乳瓶をくわえたまま お口を動かさない1ヶ月検診の時に 水分補給は麦茶もOKということだったので それから2回ほど あげてみたこれも 飲まないしかも お白湯の時と違って すごーくイヤな顔をするなので 最近全然試してなかったのだが今日久々に 再挑戦!今日は飲むかな~??「ママ~ まっずーい!」...はいはい じゃあ おっぱいね...
2005.09.10
コメント(2)
ここ数日 おっぱいを吸われてもすっきりしないというか張った感じが残るというか...調子が悪かったのだ特に左側はハルにも不評らしく 吸い出して5分ほどするとおっぱいをくわえたまま「ん~ぐぐぐぐん~っ!!」とうなり ブンブン首を振り回していたさて どうしたものかと...ということで またまたマッサージに行ってきたおっぱいはやっぱり少し詰まっていたようで最近夜の授乳間隔が開いてきたのが原因みたい相変わらず気持ちよく すごくすっきりした♪ところで 今日は初めて1人で車でおでかけ行き→ (1)ママがまず車を駐車場から出して 玄関前に回す (2)ハルを迎えに 家に戻る (3)ハルを連れて チャイルドシートに乗せる (4)やっとしゅっぱーつ!帰り← (1)ハルをチャイルドシートに乗せる (2)しゅっぱーつ! (3)玄関前に一度停車し ハルを下ろす (4)ハルだけ家に置いて ママはまた車を駐車場に停めに行く...めんどくさいうちは立体駐車場で 乗り降りするスペースがとても狭く首のすわらないハルを抱っこしながら...というのは無理なので 行ったり来たりになってしまうまぁ 車に乗ってしまえばおりこうさんなのでよしとしましょう王子 今日からまた やわらかいおっぱいの復活ですよ♪
2005.09.09
コメント(4)

って みなさんどれくらいから始めました?お風呂からあがっておっぱいを飲むとほっておけばだいたい静かに寝てしまう ハル今日は のぞいたら1人でパタパタしてたのでなんだかつまらなそうだなと思い「そうだ!絵本でも読んでみよう!」と思い立ったしかーし うちにはまだハル用の絵本が無いのだ!そこで登場したのが これこれ 私のコレクションなのですかわいいので昔から集めてまして...横に寝て 絵本を見せながら 読んでみたんん?ちらっと見て パタパタなんだ?ちらっと見て またパタパタ...楽しんでいる様子は無いが何かな?何かな?って感じだろうかうーん いつくらいから 興味をもってくれるのだろう?
2005.09.08
コメント(2)

ここ数日 夜はとてもよく寝てくれるハルその代わり 昼間は全く寝ず ぐずぐずいっているおかげで 10~17時くらいの間は ほとんど何もできない今日は(今日も)お昼ごはんを作りさあ 食べよう!という時に「ママぁ~!だっこー!だっこぉー!!」と大騒ぎそんなにぐずぐずいう子は この中に入れちゃいますすると こうなっちゃいますなので 下ろしちゃいます大成功
2005.09.07
コメント(6)

そうなのです今日はそういえば お誕生日だったのです私の...ハルの登場でバタバタと忙しくしていたのでなんだかすっかり忘れてた(むしろ 忘れたかったのでは...?)ということで またひとつ歳をとってしまった気軽におでかけできないので今日はダンナがおうちで素敵な夕ご飯を作ってくれた(ちゃんと メニューもついてるの!)きれいな花束も ついてきた母からも かわいいお花とおいしいケーキをもらった 結果的に とても素敵な誕生日になりました♪
2005.09.05
コメント(6)

今日は 玉川高島屋まで内祝いを買いに行ったおでかけすると ずーっと寝ていることが多いハル今日はさすがにお腹が空いてぐずったので混み混みの授乳室でおっぱいをあげた落ち着いたところで さらに買い物を続けていたら途中でもう一度目を覚まし「まだ 終わらんのか?ボクはお腹が空いたんだーっ!」と今度はブチ切れおっぱいを受け付けないほど 大泣き+大暴れ静かな授乳室に響き渡る ハルの叫び声...何とかあやしながらだましながらおっぱいを飲ませあわてて買い物を済ませて 帰宅した家についてからも ご機嫌ナナメなご様子でメリーの下で泣きながら足をバタバタお得意の大移動が始まった...今日は最長移動距離をマークさらに 器用にメリーの足をよけ そしてくぐった疲れて機嫌が悪いんだろうけど 笑っちゃうよ → スタート位置(見本) ゴール位置(今日)
2005.09.04
コメント(6)

今日 ハルの体重が4000gを超えた!みんなより ちょっと遅いけどハルなりに順調に大きくなっていてうれしい限り0ヶ月の時は母乳がうまく飲めなかったのでミルク8:母乳2 くらいの割合でやっていたのだが最近は吸う力も技術もメキメキつきほとんど母乳だけで過ごすようになっただから余計に体重が増えているかどうか気になっていたのだが よかったよかった♪またこれからも 頑張って過ごす活力になるね*******************************ところで...昨日 注文していたスリングが届いたこれ 妊娠中から欲しかったんだよね赤ちゃんを入れると お腹の中にいたときの形になり安心してすごく寝るらしいさっそくハルを入れてみたこれが 効果的面!入れて5分もしないうちに爆睡私のほうも 普通のだっこひもより全然楽!ハルを入れてしっくりと収めるのに ちょっとコツがいるようでまだモタモタしちゃうんだけど これはいい買い物をした♪上手に使いこなして どこへでも行けるようになりたいな
2005.09.03
コメント(7)

頭を軸に回転するハルメリーの足にひっかかって止まるんだけどなければ 一周するのかな?
2005.09.02
コメント(4)

ハルも生後1ヶ月を過ぎたということで今日は初めて一緒にお風呂に入ったこれが初めてなモンで 手順が良く分からない;【パターン1】1. まずママが入って洗い終える2. 終わったらハルを迎えに行き裸にする3. ハルを入れる4. 2人であがる【パターン2】1. まずハルを入れ終える2. ハルをあげて ころがしておく3. その後ママが入るどちらのパターンも ママが濡れたまま何かをしなくてはいけない工程が存在する今日は母が居たので苦労することはなかったが1人のときは 一体どうするのが一番効率的なんだろう...?ちなみに お風呂が大好きなハル今日は初めての大きいお風呂で いつも以上にご機嫌でした「きもちいかった!さぁ おっぱいちょうだい♪」
2005.09.01
コメント(3)
全30件 (30件中 1-30件目)
1