2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
コンパクトカメラが 逝かれました犯人は 恐らくベニレンズ部分を手で押さえながら 電源を入れたためレンズが延びられず そのまま動かなくなったまだ1年半しか使っていないのにと こんな時のために 3年延長保証を付けておいたのだやるね 母というわけで 早速保証書の番号に電話してみると…「おかけになった番号は現在使われておりません」…ガーン恐るべし ネットショップなんて 簡単に納得して諦める母ではないこうなると カメラより延長保証代が惜しくなるわけで懸命な追求の結果 移転と改名をした同ショップを発見した結果的に カメラは無事修理してもらえそうで ひと安心あとは 明後日からの旅行のカメラは一体どうしたらいいものか
2010.04.30
コメント(0)

普段のベニは こんな感じいつもニコニコと 笑顔を振りまいている「にこにこ」ちなみに 寝起き1分後は こんな感じ大好きなヨーグルトを食べているので 一応ご機嫌なはず「おはよ」...どんだけ?
2010.04.28
コメント(0)

ハル家の休日の朝食は 子供たちが大好きなフレンチトーストを作ることが多いハルは 作る工程も楽しむタイプなのでよくお手伝いもしてくれる「パンきるね」その間ベニは お兄ちゃんの切ったパンをつまみ食い「ぱん」と フレンチトーストになる前に パンは減ってしまうのだが何とかベニの妨害を阻止し おいしい朝食の出来上がりテーブルに運ぶのも ハルのお仕事です「いただきまーす」おいしい楽しいハル家の朝食が 始まるのだった
2010.04.17
コメント(0)

どういう心境か ハルが突然ベニのおむつをはいてみたいと言い出したどうぞご自由に と放っておくと見事にLサイズのパンツをはきこなしていた「どう?」どう?って キモいってそして ハルの写真を撮っていると「あたしも~」と 寄ってくる人が1人仕方がないので パチリ「どう?」どう?って 普通だって
2010.04.14
コメント(0)

えー 何を一生懸命しているかというとお風呂上がりに着替えているわけだがよく見ると 頭にパンツをかぶりパンツの代わりに シャツを下からはいている全く なんでこんなことに全力を注ぐのだろうか「...」
2010.04.12
コメント(0)
ついに ついに行きましたハル 初めてのおつかいに!昨日から うっかり牛乳を切らしていた母昨日さりげなく ハルにお使いを打診したところあっさりと断られてしまった今日もバタバタとお迎えダッシュなどをしていたらまたまた牛乳を買い忘れてしまったわけでさすがに今日はないと困る ということでハルにダメもとで おつかいに行ってくれるか聞いてみたすると 答えは意外にも「あ いいよー」というわけで ワクワクドキドキの中初めてのおつかいに行くべく 準備を始めたまずハルに小さなポシェットを持たせ そこに500円玉を入れたおつりをくれるから それもポシェットに入れるように指示牛乳の場所を説明し 分からなければお店の人に聞くように言い車には よーく気をつけるように念を押し いよいよスタート!行先は 家から徒歩2分ほどの セブンイレブン(近っ)マンションの外まではハルとベニと3人で出てそこでもう一度手順を確認して ハルを1人で送り出した追いかけていきたい衝動を 必死で我慢する母の横で予想外にも まずベニが大泣きをし始めた「にーたーん!やだー!!」と 絶叫どうやら ハルが1人でどこかへ行ってしまうのがさみしくて不安だったみたいああ なんてかわいいの と それを見ながら母も思わず お涙寸前そんなレディースチームの気持とはうらはらにハルは足取りも軽く あっという間に見えなくなってしまった途中で車がよく通る道を渡らなくてはいけないのだが母たちの位置からは 無事に渡れているのか分からないとにかく祈るような気持ちで 待つこと約5分(短っ)コンビニの袋をぶら下げたハルが 走って戻ってきた「マニー!ぎゅうにゅうかってきたよー!!」と とても誇らしげなハルは ちゃんと牛乳を買ってきてくれた車にはとても気をつけて 停まっていた車が動きそうだったからそれまでは絶対に道を渡らなかったことお店の人に聞かなくても 牛乳の場所が分かったことおつりをもらって ちゃんとポシェットに入れられたことレシートをきちんと もらってきたこと(「チケット」と言っていたが)全てが完璧にこなせ 本当に本当にうれしそうだったそんなハルを見て 母もとっても嬉しかった買ってきた「おいしい牛乳」は おうちに入ってさっそく飲んだ「いつもよりおいしいね~!」と 3人で笑顔で味わったまた1つ お兄ちゃんになったハルこれからも おつかいいろいろお願いね!
2010.04.09
コメント(0)

アンパンマンが大好きなベニですがこうやってみると 何だか同じような顔してますなぁ「ぱんぱーん(←アンパンマンの意)」
2010.04.07
コメント(0)
毎週 とても楽しくピアノに通っているハル今日からついに 左手のレッスンが始まった今までは ドレミファソ までを両手を自由に使いながら弾いていたここまでを完璧にマスターしたので 次はいよいよラとシを習い オクターブ制覇!と なるのかと思いきや どうやら違うらしい次のステップは 真ん中のドから下に下がりドシラソファ を 習っていくのだそして 真ん中のドから上は 右手真ん中のドから下は 左手 という具合に先に5本指で 両手で弾くことを練習するのだ手の指定がなければ すらすらと弾けるハルも右手 左手 と 手を指定されると同じ譜面でも 難易度がグンと増すようで 戸惑っているでも そこを練習してできるようになることも 楽しいようで母としては これからの上達も 楽しみなのだった
2010.04.06
コメント(0)

毎年 近所の川沿いの桜並木にお花見に行くのだが今年は週末の予定がなかなか取れず 見に行けずにいたこのままだと散ってしまいそうなのでちょっと強引だが今日 保育園の帰りに寄ってきた自転車で並木に下を走っている間に すっかり日が落ちて暗くなってしまったが 夜桜もなかなかオツなもので来年は またゆっくり見に来ようちなみに 子供たちはお花見よりも帰りに寄ったファミレスでの外食に大興奮平日に子供たちと外食なんて それこそ初めての体験桜を見に行ったことで遅くなってしまい食事を作る時間も気力もなかったので 外食したのだが興奮する2人を操縦しながらの外食に 母はグッタリこれなら食事を作った方が楽だったかもなんて少し思ったわけでそれでも子供たちの楽しそうな笑顔には 癒されるのだった「きれいだったね」
2010.04.05
コメント(0)

ハルが ベニのお着替えを手伝ってくれているありがとう 助かります「ベニ あしをだしてね」
2010.04.03
コメント(0)
今日から ハル家の子供たちも1つ進級をしたハルは 4歳児きりん組にベニは 1歳児りす組にきりん組は クラスのメンバーは去年度と全く同じりす組は ひよこ組だった6人に 新たに6人が加わり12人のクラスになった担任の先生たちも変わり 新しい1年が始まった感じ今年度も1年 楽しく過ごそうね
2010.04.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
![]()
