2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
寝る前の出来事3人でベッドに入り 寝る準備も万端後は目をつぶるだけ...という段階になって ベニが「ぎうにう のむぅ~」これ 毎日必ず言われる このタイミングで母としては 1秒でも早く寝てほしくて(母も1秒でも早く寝たくて)ありったけの力を絞った末にたどり着いた ベッドの上なわけで母としては 一旦横になってしまうと気力が途切れ二度と起き上がれないくらい 力が抜けるわけで要は ぎうにうを入れるために 起き上がりたくないわけで『さっき飲んだでしょ 我慢して寝なさい』と 一度は諭すことを試みるのだが もれなく完敗号泣し始めるので 結局毎回ぎうにうを与えに起きることになるそんな気持ちなもんで 母はこの時点で結構イライラ昨日は そんな母に追い打ちをかけるような出来事が発生ベニ ぎうにうを全部こぼす の巻ぎうにうって ただでさえこぼされると頭にくるでしょう拭いただけだと匂いが残るし 拭いたタオルも臭くなるし派手にこぼしたから 床も壁も椅子もベニも ぎうにうまみれそれを このタイミングでやられたもんでもう 母 完全に我を失い ある意味パニック状態そこからは 何をどうしたかよく覚えていないがとにかく悪態をつきながら 床拭いて ベニ拭いて出してきたベニの新しいパジャマは ハルに放り投げた『これ ベニに着せといて!!』さて 一部始終を見ていたハル彼はあれでいて 意外と空気の読める男でしてね今回も例に漏れず 黙っていろいろ手伝ってくれた自分は何も悪いことしていないのに パジャマを投げられそれでも文句ひとつ言わず ベニを着替えさせてくれたしかも ちょっと優しく声なんかかけながら...ベニもしゅんとしているのか 大人しく着替えさせられて...そんな2人の様子を見ていたら 母 急に心が痛みましてねもうそれはものすごい勢いで 猛烈に反省だってのどがかわくんだもんね しょうがないよねこぼしたのだって わざとじゃないのにねあんなに怒られる理由なんて 何もないよねああごめんね こんな母をどうか許して無事にベッドに戻ったあと 2人にごめんねと伝え3人仲良く ぴったりくっついて眠った夜それでもくっついてきてくれる子供たち ありがとうマニー ぎうにうこぼしても 怒らないように頑張るから!それにしても恐るべし ぎうにうパワー(↑ホントに反省しているのか?)
2010.09.27
コメント(1)

いくら残暑厳しいとはいえ海水浴シーズンは 終わってしまったわけだが我が家では そんなの関係ねぇ な人がいます何かの拍子でハルのうきわを見つけ「これする~」とねだられ膨らませて渡してみたら 肌身離さず装着ししまいには こんな格好で寝てしまった人「くかー くかー」もう 何でもアリですプールに入っている夢でも見られそうな
2010.09.25
コメント(0)

ハル家のダイニングテーブルの席順はこれまで ハルとベニは向かい合わせに座り助けられるように それぞれの隣に母とダンナが座っていたところが数日前 ハルが突然自分の椅子を運び始めベニの隣に位置づけたそれ以来 2人で並ぶのが定位置となった大人としては 少し不便だったり大変だったりするのだが2人で仲良く並んでご飯を食べている姿には 癒されるわけで「もぐもぐ」あとは ベニがハルのお皿に手を出さなければ最高
2010.09.24
コメント(0)
![]()
始まりましたね 新しい仮面ライダーその中にでてくる「タカカンドロイド」をダブルのベルトと交換で ハルがお友達から借りてきた仮面ライダーOOO (オーズ) カンドロイドシリーズ01 タカカンドロイドハルもベニもとても気に入っていてよく飛ばすマネをしながら遊んでいるのだがちょっと気になることがベニがこれを飛ばしながら歌を歌っていたのだが よく聞くと♪ちょ~ちょ~ ちょ~ちょ~ なのはに とまれ~♪...え?『ベニ これ タカだよ タカ 強い鳥さん』「ちやうよ これ ちょーちょだよ」一歩も譲らないベニというわけで 我が家ではこれは チョウチョカンドロイドなのだったちょ~弱そう
2010.09.22
コメント(0)

今日は ハル家の寝床を赤裸々公開どん↓普段の力関係が 表れているようながんばれ 兄
2010.09.21
コメント(0)
今日のお迎え時いつも遭遇することの多い つばさくんと一緒になったさらにリンリンとも一緒になり あれよあれよと気づいたらどういうわけか つばさくん宅にあがりこんでいたわけで 「ちょっとだけ寄っていきなよ」という言葉に甘えてちょっと休憩(?)のつもりでお邪魔したのだが気づけばおつまみが出てきて 子どもたちにはピザが届き結局お腹いっぱいになって 帰路に着いた今日はダンナたちも夕食がいる予定だったので早めに解散したのだが 今日はまだ月曜日家に帰ってから あわててダンナの食事だけ作った母楽しかった分だけ しっぺ返しを食らうシステムなのだがそれでもやめられない お迎えママの会なのだったああ 金曜日だったらよかったのに
2010.09.20
コメント(0)
今日は 保育園のお迎え後お友達のリンリンのおうちで 夕飯を食べる約束をしていたリンリンは 年齢的にはハルとベニの間で直接同じクラスではないのだが いかんせん家が目の前ハル家のテラスから外に出ると 徒歩2秒の戸建てに住んでいてお迎えも一緒なので とても仲良くしてもらっているこの日はさらに お迎え仲間のつばさくんも加わりママ3人子ども4人で とても楽しい時間を過ごした子どもたちは ご飯もそこそこに遊びまくりママたちもご飯もそこそこに 飲んでしゃべってさらに 全員でお風呂にも入れてもらい 気づけば22時まだ明日 平日が1日残っていることをすっかり忘れるほど 盛り上がったのだったというわけで 楽しかったです またやりましょう!帰ったら あとは寝るだけ
2010.09.16
コメント(0)
今日の夕食のときのことベニが突然「めっちゃおいしい!」と叫んだびっくりしたまぁ ハルがよく使う言葉なのでマネをしたのだろうが 2歳の口から出ると結構ビビるわけでおいしくてよかったね作った母も うれしいですちなみに めっちゃおいしかったのは ゆでたまご
2010.09.13
コメント(0)
これまで何度か挑戦してきた ハルの補助輪外し何度かといっても 合計1時間ほどだろうかいずれの時も 何となくうまくいかず 何となく終了してきたハルの自転車は16インチなのだが これまでは足がしっかり地面につかないために 踏ん張れず練習するもあまり成果がでなかったのかなというのが 母の予想だったがしかし 今回どういう訳が ものの数分でサラッと乗れるようになったらしい急に背が伸びたわけでも 足が長くなったわけでもないやはり自転車は コツなのだろうか?※動画中のヘン音は 隣の神社の祭囃子です
2010.09.11
コメント(0)
ベニのイニシャルは B実はこれ 大変珍しいということに気づいた母だって イニシャルがBということは 名前が「ば・び・ぶ・べ・ぼ」のいずれかで始まるということなわけでなかなかいないでしょう イニシャルBこのことに気がついたのは 最近自分で好きに選んだパーツを組み合わせてチャームを作ってくれるお店に行ったときのこと母のバッグ用チャームに 子どもたちのイニシャルのペンダントっぽいのを付けようと思い HとBを探したところが探しても探しても Bがないお店の人に確認したところ「Bはもともとお作りがないんです」需要がないアルファベットは 作ってないそううーむ そう言われれば 需要はないか 納得ベニというお名前 母はとても気に入っているのだがこんな落とし穴があろうとは 気づかなかったすまんベニ イニシャル探しに苦労をかけて
2010.09.09
コメント(0)
今日の夕食の時間ハルが何かの順番を決めていたのだが その時「1ばんはハルくんで 2ばんはマニーで 3ばんはベニね」といいながら とても丁寧に 手のひらで我々を示してくれた自分を示すときは 胸に手を添え母たちを示すときは 手のひらをそっとこちらに差し出し...母 きょとーんハルに『ところで なんでそんなにごていねい?』と聞くと「マニーがゆびさしちゃいけないっていうから」そうだった昨日 何かの時にハルが指をさしたもんだから『人を指差してはいけない』と 言ったんだった手のひらで示すように とまでは伝えなかったがそこは自分で工夫したのだろうなんて素直なんでしょう5歳児男子 まだまだかわいい盛りですいつまでこういてくれるのだろうか
2010.09.08
コメント(0)
今日の夕食時子どもたちの食事を先に出し2人が食べ始めてから 席に着いた母座ってからも ティッシュの箱を詰め替えたりあれこれやっていて なかなか食べ始めなかったそんな母に向かって ベニがひと言「マニー はやくぱべなさい?」...あ ありがとう ありがとう!ちょっとびっくりしたけど やさしいベニの言葉に従い食べ始めようとした母 よくみたら取り皿がない『あ おさら忘れてきちゃった』と 独り言のようにつぶやいた母に対し ベニがひと言「おさら とってきなさい?」...あ そうだね そうだね!最近のベニの言葉の上達には 驚かされてばかりさらなるおしゃべりの上達と共に世話焼きにも拍車がかかりそうな予感がするのだったまるで 小さなおかあさんです
2010.09.07
コメント(0)
語尾に「ん」がつくベニ語だが「た」が「ぱ」になる という特徴も併せ持つ例えば...「ごはんぱべたい」(ご飯食べたい)「ぱまごぱべたい」(たまご食べたい)という感じでも「いたかった」とかは普通に言えるので全ての「た」が「ぱ」になるわけではないらしいなかなか法則が見出せない 2歳児の言葉なのだった母も会社でうっかり「あ それぱべたことある」
2010.09.06
コメント(1)

6月(ダンナ) 7月(ハル) 8月(ベニ) 9月(母)と 夏の誕生日月間が続くハル家ですが今日は大ラス 母の誕生日毎年恒例 ダンナの手作りディナーをごちそうになりました今年のプレゼントは (ハルが欲しがっていた)Wiiパーティーそれから 母の大好きな ファイヤーキングのマグカップそれからそれから 母が欲しかった ちょうちょのヘアクリップみんな 素敵な誕生日をありがとう「ありがとう!」子供たちには 29歳になったと報告しました
2010.09.05
コメント(0)
ベニは うんちをすると必ず自己申告してくれる「おちっこ でた」といやいや その香りは完全にうんちでしょ『べに うんちでたの?』と 確認しても 頑なに「ちがう おちっこ これは おちっこ」と 言い張るのだうんちは恥ずかしいのだろうか?また おもしろいことに 家族の前では平気なのだがお客さんの前では うんちの交換に抵抗があるらしく誰もいない部屋に行って ゴロンとして待っているのだうーん 2歳ながらに乙女心が芽生えているのだろうか?女の子 奥が深いですアイドルなのかもしれない
2010.09.04
コメント(0)
大好きなおっぱいを卒業しようと 頑張っているベニ二週間経った今 どうしているかというと...あれから一度も飲まずに 頑張っています!寝る前はやっぱり泣いてしまうこともあるけれどそれでもぐっと我慢して 何とか眠りについている日中も ふと思い出すこともあるらしいが それも「おっぱいのみたかったなぁ~」と 驚きの過去形で表現ホントによく頑張っています中には いざ卒乳を始めてみたら3日でおっぱいを欲しがらなくなったなんていう話もたくさんあるがベニは全くそんなことはなく 今でも未練タラタラだからこそ 我慢しているべ二を エライと思う母なのだった母も あげたい気持ちをぐっと我慢
2010.09.03
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
