全17件 (17件中 1-17件目)
1

カーブスの計測期間です今月は孫たちの夏休みで世話する日があったりそれに軽井沢に8日間、2泊3日の北海道旅行と、お休みばかりで行けたのは今日を含めて6回だけきっと、数値は悪いだろうなと思っていたのですが。。。あら、まぁ!骨格筋率が上がって体脂肪率が下がりましたコーチ曰く『今までの成果が出始めているんですよ』体年齢がさらに2歳下がって図々しくも59歳ですって(笑)いい結果か出るのは嬉しいですね~~**********昨日の夕飯はスルメイカイカが大好きなんですが最近は高級なものになりましたたまたま特売だったので2杯購入してバター焼きにしましたこの日も野菜だらけです(笑)というのもまた姉が菜園野菜を送ってくれましたかぼちゃに胡瓜、茄子、オクラ、モロヘイヤいんげんに長ネギと茗荷水分不足のせいか、ちょっと固い野菜たち胡瓜はお漬物専用になりそうです
2025.08.30
コメント(10)

近くの小さな公園キバナコスモスが暑さに負けずに頑張っています昨日9時過ぎに娘から電話があって『お茶しようよ』しょっちゅう会っているようでそういえば娘とはあまり話していないかも・・・こういう時は新体操の話をしたいんですよ(笑)モーニングは二つとも娘のお腹に入りました(≧◇≦)新体操クラブの話1号ちゃん、2号ちゃんのことなど普段、孫たちの前では話せないことを機関銃のように・・・(笑)新体操クラブのお母さまたちとはかなり密なお付き合いなので逆に話すことは選ばないと、の状態娘は、母に話すことでバランスをとっているんでしょうね~~2時間半、こちらはほぼ聞き役でした(笑)***********夕飯です函館で購入した紅サケの頭と中骨はネギを入れて汁にしました美味ですね~~♪最近、夫はモロヘイヤにはまっています(笑)************今朝は涼しく感じましたが今日も気温は高くなりそうですね昨日、自転車屋さんに行って修理してもらいました歩きだと汗だらだらなってしまうので今日は張り切って愛車🚲でカーブス行ってきま~~す(笑)
2025.08.29
コメント(4)

お盆のころ「北海道に行かない?」と友人から連絡がありましたお弁当屋さんを経営している友人ですがお店がお盆明けに夏休みに入るとのこと秋田在住の友人も誘って4人の予定が1人都合が合わなくて3人旅ですなんせ、もうちゃきちゃきと動ける年齢ではないので(笑)のんびりと温泉を楽しむ旅になりました大宮から2人で新幹線、盛岡で合流して新函館北斗駅に到着そこでまずはラーメンを食べて(笑)レンタカーで登別温泉に向かいました200キロ弱ただただ高速を走ります登別温泉では世界一の露天風呂と宣伝のホテルに宿泊友人一人が数年前にきてもう一度行きたいとのことでここに決めましたお風呂が最高でした屋内と露天合わせて31の大浴場だそうですホームページからお借りした写真ですがご紹介するとこんな感じです登別温泉は9種類の異なる泉質を持つ温泉地だそうでこちらでも楽しめました夕飯はバイキングですがカニが食べ放題メニューが豊富です写真はすべてホームページからお借りしましたが間違いなく、こんな感じで、とてもおいしく頂きましたお風呂にも食事にも満足して翌日は札幌に向かいます110キロ1時間半ほどのドライブですこの日の泊りは函館札幌では1時間半ほどの散策大通り公園を歩いて時計台も見に行きました(笑)さてさてこの後のドライブは長かった~~(-_-;)札幌から函館311キロ 4時間強2人が運転好きなので、長い長い時間もどうにか過ごせましたこの日の宿は湯の川温泉北海道の三大温泉は登別、湯の川に、定山渓だそうですよここではリーズナブルな伊東園ホテルズに予約しておきましたここでも温泉と食事を楽しみましたこちらもホームページから借用ですアルコール、ソフトドリンクが飲み放題ですがそれほど飲めませんよね(笑)最終日は函館のレンガ街を歩いたり朝市通りでお土産を買ったり・・・お昼はやっぱりお寿司だよね、と(笑)大変美味しく頂きました~~♪15時近くの新幹線で帰宅の途につきました温泉を楽しむというゆったり旅移動に時間がかかりましたが日常を離れて気分転換ができて、大満足の2泊3日でしたそれにしても北海道は広いね~~と、運転してくれた2人の感想です(笑)
2025.08.27
コメント(12)

大宮から新幹線で友人と3人で新函館北斗まで来ましたお昼は塩ラーメンここからレンタカーで登別温泉に到着温泉が最高に気持ちよくてバイキングが美味しくて大満足です
2025.08.24
コメント(12)

毎年、夏に植えている朝顔今年は暑さのせいなのか、葉ばかりが伸びて数輪咲いただけそれが今朝こんなに咲いていてちょっとビックリこれは多分今年買った種青紫は去年咲いたあとの種青紫が2輪こちらは7輪蕾が沢山ついているのでしばらく楽しませてくれそうです今日は出かけようと自転車に乗ったら何だかガタガタする(^o^;)あ、パンクみたいです駅前の自転車屋さんまで引いて行ったらあれ、まぁ、臨時休業の張り紙・・・仕方なく戻ってきましたカーブスまで歩くのは暑すぎて諦めてフィットットのみ行ってきましたマネージャーさん40代の女性なんですがトーク力が抜群で毎回、色々な話しをしてくれます今日は水素と酸素の話しいかに体力回復に有効か、そんな内容でしたよく勉強されているようで毎回、聞くのが楽しみですで、思うのですが人を引きつける話術という意味では宗教や自己啓発と名打ったものの勧誘や洗脳、と似ているものがあるかも。。。大丈夫、ですよ~~洗脳、されてはいません(笑)自分で納得して電子治療器の椅子に座りに行ってます(^o^)
2025.08.23
コメント(4)

この時間になっても外気も室温も30℃相変わらず、蒸します。。。昨日、姉から野菜が届きましたこの暑さで葉が枯れてきて茄子もキュウリも終わりだそうです枝豆も最初で最後というのですがすっごく甘かったですやはり尋常じゃない暑さ野菜の葉も枯れますよね野菜が値上がりの様子感謝です(#^^#)**********昨日はいわしを買ってきました酢味噌あえにして、骨せんべいも作りました牛肉とジャガイモ、ピーマンの炒め物味付けはすき焼きのたれ送ってもらったモロヘイヤはゆでて刻んでお浸しです今日は、向こうに出かける夫が娘宅に寄って、西瓜と野菜を届ける予定だったのですがその時間は留守とのこと娘宅の鍵は預かっていても夫に、冷蔵庫の上のほうにはこれを入れて野菜室にはこれと、お願いするのも面倒で大汗をかきながら(笑)自転車で届けに行ってきました今日は川越まで出かけて駅近のアトレの無印、ユニクロ、GUでお買い物向かいの商業ビルも覗いて帰宅しましたこの暑さいつまで続くんでしょうね~~(-_-;)虫の声を聞くと秋近し、の、気もするんですけど。。。
2025.08.22
コメント(6)

今日も36℃と暑い1日になりました11日も休んでしまったのですがカーブスに行ってきましたやはり、この暑さだと来ている方も少ないですね今日は普段通りに運動してきましたが明日は筋肉痛になるかも、です(^o^;)※※※※※※※※※※昨夜は牛すき煮レンジで作ったラタトゥイユ サラダはレタス、胡瓜、カニカマオクラのおかか和えとうもろこし※※※※※※※※※※夫は、明日からまた軽井沢だそうです私よりも暑がり屋になったようで1日クーラーの中で過ごしています仕事の予定もなさそうなので向こうに帰っている方が身体には良さそうな気がします。。。
2025.08.21
コメント(8)

先ほどから、こちらは大粒の雨これで少し涼しくなるといいのですがどうなんでしょう?昨夜はこんなメニュー サバの西京漬けレンコン入り野菜のアヒージョ風レタス、わかめ、キュウリのサラダポン酢だけであっさりと食べました今回は夕方の帰宅で産直も閉まっていて野菜を買ってこなかったので昨日はスーパーに足を運びました野菜が少しづつ値上がりの気配ですね。。。**********今日は2号ちゃんがお家がいいとのことで9時前に娘宅へお昼の準備をしていかなかったので昼ごはんは近くのスーパーで、お弁当、総菜を買い出し夫と3人で昼食娘と1号ちゃんが帰宅して、昼食で、コーヒータイムをして、帰宅しましたカーブスもフィットット(電子治療器)も10日ほどご無沙汰してます体を動かす元気がないので(笑)今日、これからフィットットのほうに行ってこようかな。。。
2025.08.20
コメント(6)

今日の埼玉の暑さ半端ないです。。。昨日、戻ってきました軽井沢は今、カシワバアジサイこんなお花も。。。お盆13日にはお墓参りをして迎え火をして、恒例の天ぷらを揚げました今年は2号ちゃんが一緒だったのでこの日はグラタンです(笑)翌日は公園の遊具で遊ばせた後にきれいな川に。。。及び腰で入ってますね~~(笑)水がとても冷たいんですよ1号ちゃんと娘を夜には軽井沢駅に迎えに行き翌日は小諸の小さな遊園地と動物園に出かけたりと、2号ちゃんがいるおかげでいつもとは様子の違うお盆休みになりましたパパさんが土曜日にやってきて恒例のバーベキューと花火翌日は西瓜割りと、とりあえずの夏休みの約束事を終えました(笑)今日も朝から2人を迎えに行きお昼を食べさせて、送っていって来ましたこれからまた、新体操クラブの練習だそうです孫たちの夏休みはもうすぐ終わりですが今年の夏も、孫たちと一緒にいる機会が多かったように思います
2025.08.19
コメント(6)
明日は迎え火お盆ですね〜〜今日から軽井沢の家に来ていますただいま、室温22℃涼しいを通り越して寒いです(^o^;)今回は下の孫、2号ちゃんが一緒娘と1号ちゃんは明後日夜の新幹線でパパさんは迎えがてら土曜日にと、バラバラですしばしブログの更新もできないかな?お盆休みの方も多いと思いますが楽しくお過ごし下さいね
2025.08.12
コメント(12)

昨夜ヤマトさんがピンポ〜ン頼んでいるものはないんだけどと、思っていたら。。。今年も送ってくれました漬物工場をやっている同級生毎年、この茄子の麹漬けを送ってくれますこれ、美味しいんですよ(^o^)お礼の電話をして小一時間、話しをしました沖縄に行ってきたそうです普段、頑張っているから、ご褒美だねなどといいながら、お互いの近況報告ですこうやって声を聴くのはうれしいですまた違う同級生の娘さんが秋田の郷土料理の寒天を食べたいというので作りました懐かしの卵寒天ですお母さんは作らないの?と聞いたら彼女の実家では作らなかったそうで・・・砂糖たっぷりで、甘いんですよ昔、母は棒寒天で作ってましたが簡単に粉寒天で作りました今日届ける予定ですが果たして、お口に合うかしら?(笑)
2025.08.09
コメント(8)

今日の12時過ぎのお天気びっくりするくらいの大きな雷とバケツをひっくり返したような雨一時でしたが、凄かったです『劇場版 TOKYO MER 走る緊急救命室』を観てきましたTOKYO MERの活躍が高く評価され全国主要都市に新たなMERが誕生するなか、沖縄・鹿児島では離島地域に対応できるMERの誘致活動が活発化する。指導スタッフとしてTOKYO MERのチーフドクター・喜多見と看護師の夏梅が派遣され、オペ室搭載の中型車両を乗せたフェリーで離島での事故や災害に対応する「南海 MER」の試験運用が始まるが、半年が過ぎても緊急出動要請はなく、廃止寸前に追い込まれていた。そんなある日、鹿児島県の諏訪之瀬島で火山が噴火し、ついに大規模医療事案への出動が決まる。島では想像をはるかに超える惨状が広がっており、噴煙のためヘリコプターによる救助はできず、海上自衛隊や海上保安庁の到着も数十分後だという。噴石が飛び交い溶岩が迫るなか、南海MERは島に取り残された79人の命を救うべく高難度のミッションに挑む(~映画.com)TVドラマの劇場版、第2弾ですね最後はきっとこうなるだろうと予想はできても離島の火山の噴火という大事故その中で、命を救うべき活躍をするMERドキドキハラハラしながらも最後まで楽しませて頂きました鈴木亮平さん、賀来賢人さん、菜々緒さんなどのいつものメンバーに加えて江口洋介さんや玉山鉄二さん、高杉真宙さん、宮澤エマさんなど豪華なキャスト陣医療系ドラマ好きには見ごたえのある映画でした**********昨日、娘宅の帰り近くにあるディスカウントスーパー「サンディ」に立ち寄ったら・・・こんなお米が並んでいました令和4年産の古古米です国内産の複数原料米とありましたお安いですよね~~って、買いませんでしたけど(笑)今日は楽天のこんな広告も・・・ベトナム産のお米ですねぇ・・・日本のお米事情この先、どうなるんでしょう?
2025.08.08
コメント(6)

先ほどから急に風が出て、雨が降っています室内27℃と、今のところ、かなり涼しいです孫たちの夏休みが始まってそれなりに当てにされて(笑)なんだか気ぜわしい毎日です昨日は娘が仕事で、1号ちゃんが早くから練習2人でいる時は、数時間お留守番させているのですが2年生を1人にしておくのは心配なのでばぁばの出番です朝8時過ぎに娘宅へ向かいました2号ちゃん15分ほどは1人でお留守番をしてくれましたこんなもので遊びましたヨシリツ株式会社のLaQというブロック細か〜いブロックをつなげていくんですが何せシニアは手が覚束ない(笑)2号ちゃんはとにかく早い! ピザやフルーツパフェ、おにぎりセットLaQ(ラキュー)というのだそうですがブロックがぱちっとはまる心地よさが子供の創造や情緒性を刺激する教育効果が高いとあります(ホームページより)保育園、幼稚園で人気だそうですが2年生でも、シニアでも(笑)かなり面白く遊べますお昼はミートソースを作って行ったのでパスタをゆでて胡瓜とツナとコーンのサラダと、デラウェアで2人で昼食デラウエアが久々の2号ちゃんとても楽しそうに頬張っていました1号ちゃん、娘が同じくらいの時間に帰ってきて2人はお昼を食べながら私はコーヒータイムでしばし、おしゃべり大会の様子や今の練習のことなど話してくれましたラインや動画で様子は聞いているのですが顔を見ながら、は、久しぶりでしたお盆の間も群馬で開かれる大会の応援と練習が入っているそうで軽井沢に行けるとしても2泊くらいかなぁ、なんて話も・・・娘が「ちょっとだけお礼の気持ち」と、二人に夏用パジャマを買ってくれました普段、パジャマって着てます?もうここ何年も、Tシャツ、短パンの私パジャマは久しぶりです(笑)夕方帰宅して18時から電子治療器のフィットットに出かけて~~と、なんだか気ぜわしく動いています先日、瞼の上がぴくぴくするとか白内障の心配もあるしで目の調子が良くなればいいなぁ、と、通っていますあ、このぴくぴくは座った翌日に治りましたって、この機械プレセンスのおかげかどうかはわからないんですよ~~(笑)
2025.08.07
コメント(6)

フェーン現象の影響で今日はとんでもない気温になったところも多くありましたここら辺も40℃まで上がりました帽子付きのラッシュガードを着込んでネッククーラーをして完全防備で自転車で出かけてきましたさすがにぐったりして午後はクーラーの中で熟睡昨夜の睡眠不足も手伝って2時間もお昼寝しちゃいました**********昨夜利用履歴にAmazonミュージックの課金があることを発見あれっ、加入した覚えがまるでないんだけど・・・今朝、調べてみてもよくわからないちょっと時間はかかりましたがサービスセンターに繋がって調べてもらったところ4/1に3か月無料のお試し入会をしていて(まるで覚えていない。。。)解約をしてなかったため、自動更新になっているとのことオペレーターさんは外国の男性の方でしたが説明がとてもわかりやすくすぐに退会の手続きをしてくれました1か月分の課金は仕方ないかな、と思っていたのですが返金もしてくれるそうで手続きまでしてくれました今までAmazonのカスタマーセンターは繋がりにくくてあまりいい印象はなかったのですが・・・今回は良い方に会えました(笑)すぐに気づいて、連絡してよかった!***********最近の暑さにげんなりしている夫昨日、逃げ出しました(笑)数回分のお惣菜です避暑地、というだけあって向こうは涼しいでしょう夫は仕事をセーブしている季節なのではい、行ってらっしゃい!です(笑)
2025.08.05
コメント(4)

今日も暑かったですね昨日、私が留守にしていたら友人から連絡があったそうで夫がこんなものを頂いたそうです徳之島さんのマンゴー2個頂いたようですが早速、1個は孫の所に届けたようです甘くてジューシー自分で買うことのない果物のベスト3ですね(笑)昨日はレンジメイトで鮭ときのこの蒸し煮焼いただけだと今ひとつの鮭もきのこの旨味を吸って美味しくなります夏野菜のトマト煮ベビーホタテを入れました冷や奴には生のオクラと天かすこんな感じでやはり、枝豆が並びます(笑)※※※※※※※※※※夕方、フィットットに出かけたら友人とばったり久々に小一時間🍺飲んできました〜〜(≧∇≦)
2025.08.04
コメント(4)

最高気温38℃また、猛暑日に戻りました今週は孫のお預かりがあったりしてカーブス、4日空いてしまいました今日から月1の計測が始まりました昨日、お昼にがっつりと揚げ物を食べたし夜もボリュームありの食事だったのも関連ありですよね?先月、落ちてきていた体脂肪がまた、上がってました(^o^;)ま、あまり気にしても仕方ないので細〜く、長〜く頑張ります(笑)**********昨夜のハンバーグはじゃがいもとニンジンを入れて、煮込みハンバーグにしましたこれは2号ちゃんと3人分娘宅にも3個おすそ分けまた枝豆を買いに行ってきたそうですエビと胡瓜のサラダ色々トマトは枝豆農家さんのものです丸ナスは揚げました2号ちゃん、揚げナス、好きなんですとはいえ、昨日のお昼にしっかりとヒレカツセットを食べた2号ちゃん夕飯はほとんど食べられませんでした**********毎年のことながらこの時期の新体操の大会準備日を含めて4日間2時間くらいかかる会場なので朝も早くから、娘も孫たちもそれに、私たちも結構大変です。。。今日が最終日パパさんがお休みなので私たちはお役御免、で、やはりほっとしてます
2025.08.02
コメント(12)

台風の影響で少し気温が下がって過ごしやすい日になっています今日も早くから2号ちゃんがやってきています午前中は夕飯用のハンバーグを一緒に作りましたこねこね楽しそうです(笑)歩いて2分くらいのところにとんかつ屋さんがありますこのお店割と気儘で(笑)お休みが多いんです昨日通ったら『明日より営業します』の張り紙3人でお昼を食べに行って来ました2号ちゃんのヒレカツ定食夫はランチのロースカツと牛すじカレー私はランチのロースカツと白身フライ豪華な割にリーズナブルランチが900円2号ちゃんのが1000円今どき、お安いでしょ?かつて通っていた頃は先代の店主ご夫婦今は娘さん夫婦が切り盛りしていました2号ちゃんも気に入ったようなのでまた利用機会が増えるかも。。。昨日の夕飯牛肉を焼きました久々にマジックソルトの味付けです土用丑の日、というのをすっかり忘れていたのですがうのつく「牛」を偶然にも食べました~~(笑)夫の好きなお豆腐屋さん直売場で購入してくるのですが値段は変わらず350g→300gになりましたどおりで容器に隙間が~~(-_-;)実質的な値上げですね。。。
2025.08.01
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1