2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

そうして今回のお遍路の最後のお寺、甲山寺さんにやって来ましたよ♪17時ちょっと前に着いたので納経時間もほぼ終わりと言う事で境内も静かになっていました。大師堂の隣には岩窟があり、この中にはお大師様が刻んだと言われる毘沙門天像がありましたよ♪子宝にもご利益があると言う74番札所・甲山寺さんでした♪これにて2010年のお遍路は終了。
2010年12月26日
コメント(0)

そうして次なるお寺に到着するとお大師様が迎えてくれましたよ♪やぁサル君順調だね。そして菩薩様たちも迎えてくれました♪あらおサルさんようこそ。そうして、73番札所・出釈迦寺さんにやって来ましたよ♪弘法大師様が釈迦如来様が姿を現すことを願って断崖から飛び降り、釈迦如来様と天女が表れて抱き止めたという捨身ヶ嶽禅定を参拝すると学業成就や物忘れにご利益があると言われているので行こうと思ったけど急坂を50分登ると言うので子連れではちょっと厳しかったのでお寺のすぐ裏にある捨身ヶ嶽遥拝所で家族全員で拝みました♪息子たちの学業成就の為に今度はちゃんと山の上まで行こうと願った73番札所・出釈迦寺さんでした♪
2010年12月19日
コメント(0)

そんなおサルたちが次にやってきたのは72番札所・曼荼羅寺さんですよ♪たくさんの観音様がずらりと並んでいました♪昼寝石があったのでちょっとお昼寝♪曼荼羅寺と言う名の通り、本堂の内部には曼荼羅が広がっているそうだがすっかり見るのを忘れてしまった上に最後の坊主さんとの写真まで忘れてしまったお寺、72番札所・曼荼羅寺さんでした♪
2010年12月10日
コメント(0)

そうして71番札所・弥谷寺(いやだにじ)さんへ辿り着くと、階段がありました♪山門をくぐって登って行くとまだ階段でした。。。楽勝だよ♪さらに階段を登って行くとやっぱり階段でした・・・ちょっとキツくなってきたね。。。そうして登って行くと、まだ階段でした・・・・・・もうちょっとだよ♪そうして途中には岩肌に刻まれた阿弥陀三尊像がありましたよ♪やぁ、サル君頑張って。そうしてもうちょっと階段を登ってようやく本堂に到着しましたよ♪そんな階段の記憶ばかりが蘇る71番札所・弥谷寺さんでした♪まだまだ登れるよ♪
2010年12月03日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


