全7件 (7件中 1-7件目)
1

2月16日が主人の父のお誕生日だったのですが、その週が忙しかったのでお菓子作れなくて2月26日にやっと届けることができました。またもや遅れてしまった~。 ☆いつもの抹茶フィナンシェ☆チョコッチップとココナツのクッキー☆メロンクッキー☆コーンフレークボールメロンクッキーこれはcookpadのかなやんさんのレシピです。いつものように探索していたら目に留まり作りたくなりました。やっぱり可愛いです。普通のと、メロン色に染まったメロンクッキーです。
February 28, 2007

中級2月 クール・ド・ショコラクッキー生地のようなものが上下、その間にガナッシュ(生チョコ)。生チョコの間に冷凍フランボワーズが5個手でつぶして入れてあります。クッキー生地は、5mm角に網を通して手で細長くハートの型にいっぱい敷き詰めてあるのでちょっと硬いですが、おもしろい食感です。(これは試作品なんですが表面がゴツゴツしているのが見えますか?)来年のバレンタインにどうぞ・・・それとこないだ作った生チョコです。写真を撮り忘れましたのでまたアップしますね。(これもこないだの試作品です)
February 19, 2007
昨日、次男の高校の卒業式がありました。無事に卒業できました~!中高同じ学校で、クラブが同じだったお友達のママ達と6年間お友達でいろいろな所に行ったり、子供の事を相談したり、お互いの情報を話して補ったりしてきました。チョッピリ寂しいけれども、しかたがないですね。大学はみんなバラバラになってしまいます。もう決まった人もいればまだこれから国公立の試験がある人もいるので落ち着かない時の卒業式でした。答辞を読み上げた女の子はとっても上手で親子共々涙にくれてました。(先生は今年は泣かすぞ~!っと思ってられたそうです)その通りになったと喜んでられました。夕方6時から大阪のリッ○・カールトンで謝恩会があり、これには親と先生だけが集まるという変な謝恩会です。子供達は卒業式の後、教室でお弁当とケーキを食べたのです。家に帰ったのが11時ごろで朝7時45分に出てやっと1日が終わりました。でも、とっても良い、卒業式でした。後は、皆が希望する大学に進学できることを祈っています。
February 16, 2007

先日ラップの芯にアルミホイルを巻いて空洞にセロテープをつけてとめれば動きませんとご紹介したのですがどんな風に使うのか。っとご質問がありましたので、このように、焼いたのをペタペタくっつけて、カーブにそって指で押さえつけるのですが早くしないと硬くなって曲がらなくなります。今回写真撮るのでのっけただけのがあります。生チョコです。これは来週の中級のサブメニューです。いい加減に切ってます。一人分のチョコの量を確認するだけだったのでとってもいい加減です。あまり見えにくいですが、たれパンダ・リラクマ・こげぱん・みかんぼうや・にゃんにゃんにゃんこ・ハート・☆などこれもお試しなので棒はつまようじです。きちんと見て買わなかったので棒をつけないといけなかったのです。のどつかないでほしいな~!これはCLEAR∴さんに火曜日にお目見えします。常温で大丈夫かな?セサミもあります。あとは、ホワイトチョコも作ります。明日つくって発送します。
February 11, 2007

2月の基礎コースハートのフランボワーズムースです。ココアのジェノワーズを底と真ん中に、フランボワーズのムースを流して固めて、上にナパージュを流して果物を飾りました。昨年は果物が少なくて切り分けた時に、いちごが家族の分なければがっかりですものね。片面に飾るのが何年か前から流行っていますが、売り物じゃないから家族や作って食べてくれる人にあったものにしなければと反省しました。アーモンドチュイールこれは昨年のです。なので少しカーブが弱いのですが今年は秘密兵器を使いました。ラップの芯や、クッキングシートの芯にアルミホイルをかぶせてその芯の空洞のところにセロテープを長~くつけて天板にとめます。これでころころ動き回りません。めん棒でもコロコロ転がるし、チュイールの型はとっても高いので生徒さんが身近なもので使えるもの・・・って考えたらこれになりました。昨年はセロテープをとめなかったのでコロコロしてました。少しは進歩したかしら?チュイールをくっつけている所を写真に撮るのを忘れてしまいました。毎年進化しているので昨年習った方はごめんなさいね。
February 6, 2007

fumifumiさんに頂いたヒヤシンスが咲きました~!こんなコップに入れられて可愛そうに・・・でも咲いてくれました。とっても綺麗な濃い色のヒヤシンスです。今日は次男の部屋の窓辺に置いてたらコップの中のお水がお湯になっていました~♪有難うございました~。 お気に入りの道具昨日カフェ☆モカさんとお話していてめん棒の事がでてきましたのでいつも使っている大きなめん棒をご紹介します。これは力の入れ方が均等に入り、タルトやパイが伸ばしやすいです。細いめん棒で伸ばすと、どちらかが薄くなったらり、分厚くなるのですがそれが防げます。購入したのは、シンコー株式会社東京都練馬区三原台2-19-9-201TEL 03-3923-4256http://www.shincoo.com.マトファーめん棒82281メープル4158円でした。(2年前購入)また一度見てください。かなりそろっていますし安いです。
February 3, 2007

カフェ☆モカさんから2月のお届けパンで~す。☆チョコベーグル・・・・・・・・・・・・・・・・・・リクエストパンです。☆明太子チーズ・・・・・・・・・・・・・三男のリクエストパンです。☆クリームチーズパン・・・練乳生地のうえにチーズケーキ風のクリームをぬって焼かれたものです。☆抹茶ミルクパン・・・抹茶生地にホワイトチョコチップを入れて焼き上げてあります。☆苺酵母のクロワッサン・・・・・・・・・重めのザックとしたクロワッサンです。☆三つ編みリースパン・・・・・練乳食パンの生地で編みこんであり、縮むと食感がかわります。6種類も作っていただきました~!今回は今までに贈っていただいて美味しかったパンを家族がそれぞれリクエストしました。まだまだあるのですが・・・2日程前にリクエストしたのにもう作って下さいました。それに家族の分焼いてくださっていますのでかなりの量です。いつもこの量を1日で焼かれるのが本当にすごいです。早速、お腹がすぐに減っちゃう次男と長男が食べてました。私はもったいなくてまだ明太子チーズしか食べてません。これは生地も美味しくって明太子マヨとモッツアレラチーズが美味しいんです。これは三男が大好きなパンです。ちょっと温めたらもうすごく美味しいです。焼き鳥のたれをつけたパンも美味しかったね~!という声がでてました。子供は三つあみリースパンと抹茶ミルクパンとチョコベーグル以外全部いただきました。もう2時間たったのでラーメンを食べている次男でした。おそろしいお腹だ。12時30分頃に起きて1時30分にパンをいただいたのに・・・・たくさん~!有難うございました~♪♪♪いつもながらにパンの生地が美味しくって、生地もいろいろな種類があるんでビックリです。リクエストも作っていただいてとってもうれしかったです。あ・リ・が・と・う・ご・ざ・い・ま・す~!!
February 2, 2007
全7件 (7件中 1-7件目)
1