2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全38件 (38件中 1-38件目)
1

今日はカンカン(父)が生きてたら70歳の誕生日。ゆきに言ったら「カンカンは生きてるよ。天国で。だから70歳になったよ。」って。いい事言うじゃん!午前中はオットくんの腰の病院に付き合って、そのまま車で会社へ送り帰宅。そしてお昼は恒例、さっちんとランチの日~♪今日は、こないだカレーを食べ損ねたカフェへリベンジ! カレープレートランチ。チーズ入りミネストローネ&カレーのプレート&飲み物で892円だったかな?すごい評判のカレー、と聞いていたけどそこまでではなかったね~とさっちんと同意見。こないだのチキンのランチのほうが美味しかったかんじ。その後、うちの近所にある、風情のある和菓子屋さんへ。お花が満開で、いい感じのお店。 店内でも食べることができるみたいだけど、今日は持ち帰りにしました。というか、さっちんのおごり!ごちそうさま~♪肝心の和菓子を撮り忘れた(><)美味しかったけど、高かった!!!和菓子1個180円とか・・・。で、またいつものように、おしゃべり~。さっちんは編み物、私はエコクラフトとかしながら。今日も楽しい一日でした!そうそう、義姉りーちゃんがさくらんぼを送ってくれました!!!嬉しい~~~~~☆ 見るだけで癒される果物ってそうないよね^^ありがとう、りーちゃん!大切にいただきます♪
2005.06.30
コメント(6)
このところ、家の中に時々アリがいるな~と思っていたら・・・その数がどんどん増えてる!そして、昨日こぼれたはちみつにアリの大群発見!!!なんて目ざといんだ~(><)あんまり生き物を殺したくないから、クモも共存してるし掃除の時もアリをよけてたんだけど、そんなノンキなこと言ってる場合じゃなくなってきたみたい。以前、1週間留守して帰ったら、アリの道が家の中にできてたことがあったけどこのままじゃ時間の問題だ。アリって通り道に匂いをつけてくらしいからはちみつのところに、次々とやってくる~。かわいそうだけど、殺虫剤まきました・・・。アリが家にあがると台風の当たり年っていうから今年はきっといっぱい来るんだろうな。九州って台風いっぱい来るイメージだし。今日はヘンな天気で、晴れたり、突然雨がザーっと降ったり。といっても1分ぐらいで止んじゃうからこれじゃ水不足の解消には全くならないけど。連日の猛暑で、私の動きも鈍ってます(^^;)
2005.06.29
コメント(4)

こないだ初めて小物入れ作って、今回は無謀にも、カゴバックに挑戦してみました。 初心者でも、一応ちゃんと形になるもんだ~。なんか、これハマルかも!時間も思ったよりかからないし。かたちのいびつさは、気にしないで~(^^;)次はもっとうまく出来る、と思う!今日は、年に一度のお楽しみ、銀色夏生のつれづれシリーズ買っちゃった~!!!!!嬉しいなあああああああ♪大事に大事に読むんだ^^つれづれにエコ・クラフトに、それから今日また図書館でどっさり本も借りてきたし楽しみなことだらけ!幸せ~~~~~~☆そうそう、トイレ掃除、今日も頑張った!これだけトイレをきれいにすると、ついでに洗面所、お風呂場って水まわりがどんどんきれいになってく!いいことだ!
2005.06.28
コメント(12)

東京のマンションは、ベランダに陽が入らなかったので去年、チャレンジの付録だったひまわりの種、蒔かずにとってありました。で、1年越しで今育てています。 かわいいひまわりが咲き始めました♪今、3つ目が開きかけています。ひまわりって、かわいい~!今日は、すっごく暑かったので、もう無理するのはやめてクーラー早めにつけた。我慢してると、だるくって何もやる気がなくなっちゃうし頭痛がしてくるから・・・。涼しいと身体が軽くて、今日はまた家事をけっこう頑張った!あと、ゆきの給食袋作ったり、hikaruさんのサイトにあった貝殻のピンクッションを2つ作ってみたり。あ!そうそう、小林正観さんや斉藤一人さんの本で、「トイレをとにかくピカピカにして、使用後は必ずフタを閉めると 臨時収入が入る。」ってよく書いてあるけど、(タケシもずっと続けてるらしい)一番いい方法は洗剤や道具を使わないで、素手でそうじするんだって(@@;)トイレって宇宙とつながってるらしい。だからそこで自我を捨てられると、変化が起こるみたい。はじめはひえ~と思ったけど、今日、遂に実行!!!抵抗あったけど、一度、ブラシで掃除してから、思い切って手を突っ込んでみました~(><)一回やってしまえば、次からはもう平気・・・かな(^^;)とりあえず、毎日続けてみます♪成果があったらまた報告しま~す!
2005.06.27
コメント(6)

今日は午後、釣具屋さんへ行き、オットくんの釣竿と餌を買いました。そこで、いろいろ教えてもらったんだけど、うちの近くの川にいる魚(ボラ)は、釣れませんよって。大濠公園ならブラックバスが釣れるって。でも、オットくんは近所の川にこだわり、決行!ほんとに釣れるんだろうかと思いつつ準備をしていたら犬のお散歩中だったおじいさんが、釣れる場所を教えてくれました^^ しばらくしたら、ゆき、初の獲物!!!透明の、けっこう大きなエビくんでした~♪これでやる気に火がつき、次はオットくんもエビくんゲット!他にも、オットくんはカメを釣りそうになったり(^^;) 1匹、かわいいカメがいて、ゆきの浮きが気になってしょうがないらしくず~っとゆきの浮きのまわりで顔をひょこっと出したり消えたり。ずいぶん好奇心の旺盛なカメ!2時間ほどいたら、私はまた暑さでまいっちゃって先に帰ることにしました。で、私は睡魔に襲われ爆睡!!!はっと目が覚めたら2時間以上経ってる。6時半になっても帰ってこないので、また様子を見にいきました。そしたら、2人とも魚釣れてる~~~~~!!! 左のはゆきのボラ(たぶん)、オットくんはコイ!その他にも、エビが更に3匹(全部ゆきが釣ったらしい)釣具屋さんは釣れないっていってたけど、釣れるじゃん!ゆきとオットくんは今日は5時間釣りしてた。帰る時に、釣った魚やエビは全部放してやりました。こんなに近所で釣りができるなんて、夢みたいな生活。本当に福岡に来て良かった~と思った。ゲームとか、全然させてないけど、ゆき「ゲームよりずっと楽しい!」って。嬉しいことだ~♪私もマイ竿、買おうかな!釣り、我家のブームになりそうです^^
2005.06.26
コメント(8)

今日は午後、ゆきの釣り道具で魚釣りデビュー! すぐそばの川に行きました。魚いっぱいいて、網ですくえそうなかんじ。でも、本格的な釣り道具での収穫は・・・ゼロ。説明書見ても、川釣りの本見ても、餌をつけてってかいてなくてルアーによって、こんな風に違いますってことしか書いてないから餌つけずにやったんだけど、やっぱそれが原因???こんな本格的な釣り道具で魚釣りしたことないからさ!でも、やっぱ餌はいるよね・・・。誰か教えてください~~~(><)でも、とりあえず、ゆき、サオの扱いはだいぶ上達してしゅるるる~って遠くまで投げられるようになってとりあえず今日はそれで満足^^私はひたすら、絡まった糸を解く係・・・。最後のほうは絡まなくなったけど、始めは毎回絡まっちゃって、どうなることかと思った(^^;)白鷺や青サギが何羽もいたり、糸とんぼが飛んでて風は気持ちいいし、やっぱり自然はいいな~!!!糸トンボ、カンタンに手で捕まえられた^^死んだフリしてたよ。 と、まあ釣り自体は良かったんだけど、途中、散歩してるオヤジがしゃべってきて、はじめは世間話だったんだけど、「どこの人?(方言が出ないから)」って聞かれて「最近東京から引っ越してきたんです。」って言っちゃったら、飛行機の券を安く頼めるからって始まってすっごいすっごいすっごいしつこくて、もうほんっとまいった!!!家の場所やら個人的なことをいろいろ聞いてきて、航空券のことも、旦那さんに怪しまれたらいけないからナイショで、とか。電話番号を聞いてきて、教えられないっていったらオヤジの電話番号を言ってきたから、「頼むことがあれば電話しますから。」ってのがやっと・・・・・・(--;)「ごめんね。こんなぺらぺらしゃべってもおもしろくなかろ?」って言われても、さすがに「はい」とは言えずかなり参った!!!で、30分以上一方的に話しかけられて、や~っと帰っていったからほっとしてたらしばらくしたらまた向こうから歩いてくる~~~(><)ゆきを無理やり引っ張って、私も慌てて帰ろうとしたら追っかけてきて「さっきの航空券の話、家に帰ってかみさんに話したら よけいなことするなって言われたけん、この話は もうなかったことにして。電話番号も忘れて。」って(^^;)ていうか、はじめっから、電話番号覚えてないし。こっちに来てすごく思うのが、夫婦の関係。すごく旦那さんをたてて、良妻賢母なんだけど歳をとってみたら、いつのまにか立場逆転、みたいな年寄り夫婦をよく見かける!奥さんが「あんた、ちょっと!はやくせんね!」そして旦那さんは後ろから後ろからついていく、みたいな老夫婦をこの3か月で何組見ただろう。東京では、若い人ならよくそういうカップルみるけどこっちは反対なかんじがする~。今日の人も、奥さんにガツンと言われたんだろうな(^^;)まあでも、「なかったことにして。」って言われて良かった。うちの近所をいつも散歩してるみたいだし、川も毎日散歩してるっていってたからこれから用心しなきゃ~って思ってたから(^^;)悪い人じゃないんだけどね~。娘さんが38っていってたから、オヤジというかおじいさん?!今から、スターウォーズの先行上映にいってきま~す!と思ったけど、炎天下での釣りで、すっごい疲労(><)みんな(今日はまた会社の男の子がうちでお泊り)を車で送って、私だけ、帰ってきました・・・。車でオットくんを迎えに行く途中、車線変更をしようか迷って左の後部座席にいたゆきに「左の車線、前のほうに車いる?いない?」って聞いたら、ゆ「・・・・・いらない。」私「いらないじゃなくて、いるの?いないの?」ゆ「もう!いらない!いらない!」私「?!」振り向いたら、寝ながら返事してました(^^;)ゆきもお疲れだ~。気温が30度超えると、だめだ、やっぱ。感情をコントロールできなくなってしまう~。短気になっちゃう(><)クーラーつけたら、天国~♪
2005.06.25
コメント(4)

今日は椎間板ヘルニアのオットくんが、さっちんのお父さんの病院へ診てもらいに行きました。さっちんパパは、チワワのメリーちゃんを目に入れても痛くない程かわいがっています^^病院にも一緒に行っていて、今日も会えました!!!オットくんの診察を待合室で待っていたら、連れてきてくれました~(><)今日もかわいいメリーちゃん!!! 性格のよさは、今まで出会った犬の中でも最高!もう、かわいいとしかいいようがない~。おっとなしくて、人見知りもしないし。こんなにかわいいけど、もう10歳。元気で長生きしてほしいよ!午後、八百屋さんでさくらんぼ見て「あ~食べたいな~、でも高いからだめだ。」と思って我慢して家に帰ってきたらピンポ~ン♪と宅急便が。なんと、おばあちゃんがさくらんぼを送ってきてくれたの!!! なんてきれいなさくらんぼ!!!見てるだけで、幸せな気持ちになります^^すっご~い嬉しい~~~☆ありがとう、おばあちゃん!さくらんぼと一緒に、ゆきが「こ○もチャレンジ」で点数を貯めて申し込んだ「釣りセット」も届きました。 すっごいなんだか本格的なんじゃないの?!これ・・・。リールつきのサオに、ルアーもいっぱいついてる!近所の川に魚いっぱいいそうなので、明日行ってみよう!あ、大濠公園でもいいし♪今日も嬉しいことがいっぱいあって幸せな一日でした♪
2005.06.24
コメント(8)

ゆきが幼稚園の時に描いた絵をバックに刺繍しました。絵の苦手なゆきだけど、表情がかわいくて好きです^^ボタン、変えなきゃ。 今日も暑い!全然雨が降らないよ~。ベランダのお花、一本折れたので、テーブルの上に。涼しげでかわいいな~^^ 今日はさっちんとランチの日です♪続きはまたあとで~。
2005.06.23
コメント(12)
先週ぐらいにやってた、埼玉の大家族の番組、ビデオに撮ってて、やっと今日観ました。お母さんが出て行っちゃって、長女が16歳で妊娠・出産して・・・。もう、泣けて泣けて泣けて泣けて!!!他の大家族とはなんか全然違う。長女のあざみちゃんが、素晴らしすぎて、頑張りすぎて胸が痛みました(><)お父さんも素晴らしいし、兄弟の絆も・・・。素晴らしい家族だ~(><)これは、永久保存版にしよう。その後、「私もがんばろう!」って思って銀行・郵便局・買い物と、また昨日のようなかんじ。料理、嫌いとかいってちゃいけないなと反省。あざみちゃんは中学から家事と勉強と両立してたんだもんな。今日は満月です。1か月前から、無理のない程度のダイエットして、今2キロ減。満月~新月がやせるらしいので、また今日からもうひと頑張りだ!
2005.06.22
コメント(4)
このところ、イベント続きでウォーキングに行けなかったので今日は行ってきました^^朝から暑かったので、帰ってきたらけっこう疲れた(^^;)同じ距離を歩くんでも、春と夏とでは全然違うわ。でも、朝歩くとやっぱり気持ちいい。帰ってからも、だらだらせずに動けるのでずっと続けるぞ~。その後も郵便局→買い物→図書館→買い物とこなし帰ってからは、洗濯、布団干し、掃除をして花を植えたり、本棚の移動&オットくんの本の整理(引越し後、オットくんの本には手をつけていなかったので)カメの水槽の掃除、ゆきの部屋の荷物の整理をした!いっぱい働いて、気持ちいい~♪こういう一日がすごく好きです。夜は、図書館で借りてきた本を読むのが楽しみ^^エコクラフトの材料もまた買ったから、時間あったらやろっかな。楽しみなことがいっぱいで幸せ~♪
2005.06.21
コメント(6)
1年前に、オーラが見えるらしいことがわかったゆき。最近は、全然言わないので、こないだ聞いてみた。そしたら、「今日学校で、やってみたら、先生のオーラ見えた。 黄色だった。」って。教育に携わっている人には黄色が多いってカイロの先生がいってたけどやっぱり、今の先生も黄色なんだ~。オーラを見るときは、焦点をぼかして、ぼお~~~~っと見るらしく授業中にぼ~っとしてると見えるみたいです。このところ熱があってぼ~っとしてたから、見やすかったのかも(^^;)今日は代休で学校おやすみ。久々にみんなんで寝坊しました~♪そして、午前中眼科へ。ゆき、視力が両目ともCで再検査の紙をもらってきていたので・・・。乱視の入った近視らしく、今日の再検査では0・3~0・4ぐらいだって(><)今の時点でめがねは必要ないらしいけど、様子を見ましょうって。視力の低下を止めるには遠くの景色を見るとか、部屋を明るくとか一般に言われてることを注意するぐらいしかやれることないみたい。まあ、私も小2からめがねかけてたからね。もうちょっと大きくなったらコンタクトにすりゃいいし!今日はオットくん、自宅で仕事することになったのでお昼は、昨日いったラーメン屋さんへ、また行きました!昨日はとんこつしょうゆを食べたオットくん、今日はとんこつにしたら、「とんこつはだめだ。」って。あのお店はとんこつしょうゆのほうがおいしいらしい。昨日の炎天下のサッカーで、全員今日は疲れていてみんなで昼寝しました。なんだか今日は日曜みたい・・・。日が経つのが本当に早いな~。一週間があっというま!もうあと1か月で夏休みだよ~!!!
2005.06.20
コメント(2)

今朝、ゆきの熱は37・4度でした。父兄参観で今日は学校。オットくんと3時間目をみにいきました。ゆきはぽ~っとしてたけど、それは別として、やっぱりいい先生だな~と思った。授業の進め方がやっぱりうまい。ベテランだけのことあるな~。みんなも楽しそうで、活気のある授業だなと思った。というのも、隣のクラスも覗いたから。隣のクラスは新任の先生。若い女の先生で、一生懸命やられてて好感はもてたけどいっぱいいっぱいなかんじがして、ちょっと気の毒だったから。帰りの会で、子供達が、親たちに歌のプレゼントをしてくれました。一生懸命歌う姿と声に、感動しちゃってウルウル・・・(@@)授業後、またゆきのきゅうりを見に行ったら・・・・・す・すごい巨大になってるう~~~(@@) みんなの注目の的で、嬉しそうなゆき。ゆきの苗は、特別良かったんだか、先生の話だと、採れる早さも大きさもダントツらしい。夜、みんなでまた食べました♪水分が多くて、美味しかった~^^学校は今日は3時間だったので、帰りに駅のそばにあるラーメン屋に行きました。はじめてだったんだけど、ここ、すっご~いおいしかった!!!!! 家族全員が、ベスト3に入るね!と意見も一致!とんこつしょうゆが、絶品でした!福岡にしては、しょうゆが強くて、私好みだった!ゆきは、中華そばが一番好きなんだけどここには中華そばが2種類もあって、あごだしの効いたスープでした。大満足~!で、帰宅してゆきの熱を測ったら、38度。夕方からのサッカーの試合、どうしようかと迷ったけどゆきはすごく行きたがっていたので決行することに!会場は宗像市。うちから車で1時間ちょっとかかりました。ゆきが入っているサッカーは、企業がやっているピアノでいうとヤマハみたいなところ。なので、お月謝は高い(東京では週3で保険料のみだった!)けど、そのぶん試合なんかは効率的でした。親の手伝いとかなくて。連れて行けばいいだけ。北九州から大集合!ってかんじで、すごい数の人!朝昼夕と3部に分けて。開会式・閉会式もそのたびにあったみたい。アリーナの中には10コートぐらいあって、同時に10試合!総当り戦で、どんどんこなしていきます。ゆきのチームは、今まではいつも負けていたらしいんだけど今日は6年生の子が大活躍して2勝1引き分け。2位までが決勝進出だったんだけど、惜しくも3位でした。たった3試合だったけど、子供達、どんどん上達していって1試合目と3試合目は、同じチームとは思えないぐらいの進歩!チームワークも出来上がって、すごくいい経験ができました。オットくんがエキサイトしちゃって、監督のように大声だして、選手に指示を出したりしていて、キャプテンから、間違えて「センセイ。」と呼ばれてました(^^;)一番楽しんでたのは、オットくんかも!ゆきも、熱があったのに、よく頑張った。帰ってきたら、案の定、また熱がちょっと上がってきました。まあ、しょうがない。これだけ強行軍だったからね(^^;)明日は学校が代休なので、ゆっくりさせようと思います。盛りだくさんの、充実した一日でした!
2005.06.19
コメント(6)

今日、車の中でオットくんが突然「今日は6月18日じゃない!」「あ~!ほんとじゃん!」16年前の今日、付き合い始めたんだった(^^;)当時私は18歳、夫くん22歳。若かったなあ~!!!付き合っていた頃は、毎月18日はケーキを買ってお祝いしてました。結婚して、お祝いもなくなっちゃってたけど今日は夕方オットくんが、おいしいケーキ屋さんにケーキを買いに連れて行ってくれました♪ケーキ大好きなので、自分好みのをいろいろ買いました!ここはプリンが美味しいので、もちろんプリンも。 いろいろあったけど(?!)16年、ありがとうです。過ぎちゃうと、早いもんだ~。今朝起きたら、ゆきは熱が7度2分に下がっていました。良かった^^で、私とオットくんは、朝から会社に行き、ゆきは午前中お留守番。午後はゆき、ドッチボールの練習試合に行きました。夕方になったら、やっぱりまたちょっと熱が出てるわ。38度台。明日は父兄参観&サッカーの試合があるので、早くすっきり治るといいな。
2005.06.18
コメント(12)

こないだ延岡のうんちゃんちに行った時、うんの作ったエコクラフトの小物入れを見せてもらいました。カゴのバックなんかもこれで作れると聞き、やってみた~い!と思っていたら、昨日ホームセンターにエコクラフトの材料が売っていました!昨夜、寝ようかな~と思ったら、ひょっと材料が目に留まり作り始めたら、止まらなくなっちゃってAM2:30までかかって作ってみました~!まずは一番カンタンそうな小物入れ。 次は、カゴバック作ってみよう~♪
2005.06.18
コメント(4)
今朝、ゆきの体がなんだか熱いな~と思い「熱あるんじゃない?」って聞いたけど、ゆきはいたって元気だったのでそのまま忘れてました。で、下校してきてランドセルを置き、その足でドッチボールの練習に行き6時すぎに帰ってきました。夜ごはんの用意している時に、ゆきにしては珍しくソファでうたた寝。急いで作って起こしました。で、食べながら話していたら、「ゆき、今日学校で頭とおなかが痛くなって保健室いったんだけど 3年生の人がいたから、もう治ったふりして教室に戻ったの。」そういえば、な~んだかゆきの体、まだ熱いぞ、と思い熱を測ったら39.7度ありました(^^;)「よくこれでドッチボール行けたね~!」といったら、「うん。そういえば、ドッチボールやってる時、 夢の中にいるみたいになった。」そりゃそうだわ、この熱で炎天下、ドッチボール1時間半もやりゃ!ごはん食べながら「眠い。」というので、さっき寝かせました。昨夜、Tシャツにパンツ一丁で、髪の毛ぬれたまま窓開けて寝たのがいけなかったわ(^^;)疲れもあるんだと思うので、いっぱい寝て治すしかないわ。明日はドッチボールの練習試合で、本人はめっちゃ行く気です!明日の朝、熱が下がってるといいけどな~。この際、熱と一緒に、しっかり毒素を出す、だね。
2005.06.17
コメント(4)

こないだ買って来たプランターに植え替えをしたらプランターが足りなかったので、今日はまた、近くのフラワーセンターへ。ここは2回目なんだけど、嬉しいことがありました♪前回行ったことを覚えていてくれたお店の女の人が「バイク、好きなんですか?」と声をかけてくれました。その人もバイク乗りでした!バイク話で盛り上がりました~♪その人は、「刀」に乗っていたそうです。今は、子どもさんが小さいので、全然乗れないそう。だんなさんがバイク乗りじゃない、という共通点もあってすごい盛り上がりました!私がバイクを買ったら、一緒に走りましょう~と。あ~~~ハーレー!!!はやくうちにおいで~~~~~!!!帰りに本屋に寄り、「CLUB HARLEY」を立ち読みして帰りました(^^;)今日は、こないだ絵の先生にいただいた植木の鉢を買いました♪ 今日はオットくん、同窓会で実家に泊まるので夜ごはん、ラクできるのだ~!嬉しい~(><)
2005.06.17
コメント(6)
私は、ある方法を使うようになってから、無くした物で、見つからなかったものは一つもありません^^それも、全部2日以内に見つかっています。その方法は、ほほこさんの本に書いてあった方法。だったと思います、たぶん。「完了形の未来日記をつける」ことです。おとといも、オットくんが、会社の重要な書類をなくしてしまいどこを探しても見つからない、と真っ青になっていました。私は、いつものように、未来日記に「オットくんの大事な書類、見つかった!良かった~!」と書き、「きっと見つかるよ。」と、安心して眠りました。翌日「あったよ~!」と嬉しそうに帰ってきたオットくん♪ウソのような話だけど、本当に見つかります。だまされたと思って試してみてください^^このときの秘訣は、・書くときは、本当に見つかった時の気持ちになること。・書き終わったら、もう心配するのをやめて、 その問題は横においておくこと。これは、無くし物だけでなく、心配事があった時や、こうなって欲しいと思うことでもOKです。不安や心配事があったら、すぐに未来日記に書いて、そのことは横においておく!また不安になったら書いて横においとく!この繰り返しだけで、オッケーです。私は、この方法でほとんどの望みが叶っています♪叶わないことがあるとしたら、それは、自分にとってそのほうがいいこと、必要なことなんだと思います。試してみて、効果があったら教えてください♪
2005.06.17
コメント(10)

今日はさっちんが福岡に出てくる日。いつものようにランチ~♪今日は、カレーの美味しいカフェに行きました。でも、そこのカレーはすっごい人気らしく、私たちの前で、終わりになってしまいました~(><)でも、日替わりランチにしたら、すご~く美味しかった!パンは自家製らしく、表面はサクっとしていて中身はもっちもち!メインのチキンも、野菜も、すご~く美味しかった! そして、デザートの真っ白なチーズケーキがこれまた絶品でした~! これに飲み物がついて840円!言うことなし!すっごいオシャレなカフェで、トイレのタイルまでこんなんなってました! 次回はまたカレーを食べに来なければ!その後、うちに移動して、またおしゃべり~。さっちんは編み物しながら。オットくんが夕方早く帰ってきたので、みんなで夜ごはん♪今日も楽しく充実した一日でした~!感謝!そうそう、朝方、夢に窪塚が出てきた!なんでかな~と思いながら、朝起きてつけたテレビで窪塚の映画のニュースやっててびっくりした。またまたシンクロ。夢の中で、やっぱり窪塚はつかみどころがなくてでもステキ~って思っててノンちゃん、うらやましい~!とか思ってた(^^;)私、窪塚ファンなんだろうか?
2005.06.16
コメント(4)

今日もいつものように、ウォーキングをしていたら、また陸地にカメさんが。 一度通り過ぎたんだけど、なんだか気になって引き返しました。よく見ると、カメさんのおしりのあたりに穴があいてる! 後ろ足を上手に使って、どんどん穴を掘るカメさん。「これは、もしかして、産卵してんの?!」と、私も脇に座り込み、観察。穴を掘るときは後ろ足、一本だけを使って他の足は踏ん張り足のひれをスコップのようにしています。しょっちゅう、後ろ足、左右交代させなから。で、穴掘りが終わったな~とノンキに眺めていたらしばらくして、今度は両足で穴を埋め始めた!卵見れず残念(><)でも、その穴の埋め方が、職人技だった!!!今度は両後ろ足を使って、穴に土を入れて、それを足の甲でトントントンっと固めていく作業を延々と・・・。 穴掘りから産卵までは15分ぐらいだったけど、この穴埋め作業、30分続きました(^^;)足の動きは、まるで人間の手のよう!職人さんが、粉をこねているようなかんじ。カメの後ろ足があんなに器用だったとは、驚きでした。後ろ足でやるから、カメさんは、穴の様子を見えないのにまるで、オシリに目がついているかと思うような完璧な仕事ぶり・・・。あんまりていねいに埋め続けるので、私は心の中で「もういいってば!もう充分!」と言い続けつつ、ここまで見たのに、途中で帰るわけにも行かなくなってしまいました~。最後は、芝やら落ち葉を、これまた後ろ足で土の上に広げ穴があったのがウソのようになりました。ここまでやるとは!!! さすがにここまでやったら、とても疲れたらしくすごく息が荒くなってました!ハアッハアッって。ほんとに!息がおさまったところで向きを変え、何事もなかったかのように、池にむかうカメさん。 お疲れ様~!私が横でじ~っと見てたから、うっとおしかっただろうな(^^;)一部始終を見て、なんだかすごく感動しました~・・・。野生の本能って、すごい・・・。あたりまえのことなんだろうけど、これが本来の生き物の姿なんだ~ってすごくじ~んときちゃいました。朝からいいものを見せてもらいました!ありがとう、カメさん!!!最近はウォーキングの時、携帯はジャマだから持って行かないんだけど今日は、なぜか、携帯もってかなきゃ!って思って手に握り締めて行きました。こういうことだったんだ~。
2005.06.16
コメント(6)

昨日、ハードに飛び回ったので、今朝起きたら体がむくんでた・・・。昨日の天気予報では今日、天気が崩れるっていってたのに朝から快晴~!!!今日は、ゆきの学校の「街探検」の日。うちのそばの公園に探検に来るといっていたのでもしかして、うちの前を通るかな~と思っていたら10時半頃、外で子供の声。ベランダから覗いたら、ぞろぞろと歩いてました~^^ ゆきがいたので「ゆき~!」と、上から呼んだら「あ!あれ、ゆきのおかあさん!」と、友達に説明してた^^普段は「ちーちゃん」って呼ぶけど、お友達の前は「おかあさん」って言うんだ~^^ふふふ。夕方、そろばん。本当にいい先生で、体験も3回!今日は2回目の体験日。こないだ、ここのそろばん教室にテレビが取材に来て、今日が放送日。ちょうど、ゆきのそろばんの時間中だったので、ゆきを置いて、慌てて帰宅。ビデオに撮りました^^5分ぐらい、そろばん特集だった。ゆきはここのそろばんは楽しいみたいで良かった~^^週3回行くことにしました!1年後はきっと、かなり違ってるはず。楽しみだわ~。
2005.06.15
コメント(4)

今日は、ものっすごいハードに飛び回りました~!朝、いつものように歩いた後お風呂に入ってから、まず天神へ、アビが取り寄せを頼んでいた洋服を取りに行きました。その足で、図書館へ。蛍の本やらなんやら、借りたい本がい~っぱいでゆきのカードも使って、19冊借りてきました^^お昼を食べて、午後はゆっくりしようと思っていたらテレビで「明日から天気が崩れます」といっていた!ゆきが植えたひまわりがどんどん大きくなって、もう植え替えないと限界だったので頑張って、プランター買いに!プランターの気に入ったのが、なかなか売ってなくていつも買えずにいたんだけど、いいのがあるらしいと聞いたので今日は、遠くのお花屋さんまで行きました!海のほうだったので、チャオで走ってて潮の香りがした~。知らないところってよけい遠く感じるのはなんでだろう。欲しかったプランターは結局、取り寄せしないといけないので結局、プラスチックのものを買ってしまいました・・・。でも、欲しかったコケ玉(玉だけで中身は自分で好きなのをいれられる)があったので、良かった~♪中身には、プテリスというのを入れて作ってみました^^涼しげ~♪ 私は、こういうシャラシャラ~っとした、黄緑色の葉っぱが好き。そのお店の近くのホームセンターにも寄って、買い物し、帰る・・・つもりが、雑貨屋になぜか寄ってしまいました(^^;)その雑貨屋、毎日、朝のウォーキングで前は通るんだけど11時オープンなので、いつも入れず、ずっと気になってたお店。予想通り、すっごくかわいいお店だった~!モンスイユグッズもいっぱいあった!あと、カレルチャペックの紅茶もあったり、キッチン用品やアクセサリーや、欲しいものがいっぱいあった~(><)今日は、英字スタンプと、とりさんフックを買っちゃった!大事にしよう~♪ ゆきの帰るちょっと前に家についてぎりぎりセーフでした。もう今日は植え替える余力がないので明日にしよう・・・。今日も楽しかった~!
2005.06.14
コメント(6)
このところ、チャオが異音を発していて、とても気になっていたので昨日、バイク屋さんに見てもらい、原因もわかって、調子よくなった!嬉しい~♪東京にいた時は、チャオをマンションの2階の玄関前に置いていたので出し入れが面倒で、全然乗っていなかったけどこっちに来て、その手間がなくなったのでよく乗るようになった!その代わり、電動チャリの出番が極端に減り、2ヶ月で、まだ2回しか充電してない!(東京では、毎日充電してた)坂がないってこともあるけど。今日は、ダ○エーの会員セール最終日だったので、ゆきの学校用の水着やら、オットくんの短パンやら買い物をしに行きました。今日はゆき、子ども会のドッチボールの練習日で、授業後、そのまま学校に残って5時半まで練習してくる日なので時間がたっぷり~♪久々に、すごい開放感で、ダイエーの専門店を、端から端までみてきました~。楽しかった♪3時間以上いたな(^^;)久々に一人の時間を満喫した(家事じゃなくて)一日でした^^
2005.06.13
コメント(6)

ゆきの学校には、木登りしていい木が2本あります。一本は校舎のまん前にド~ンとある、でいごの木。引っ越してきて初めてこの学校に手続きに来た2か月半前はつんつるてんのはげちょびんだったのにもうこんなに葉が生い茂り、花が満開です! でいごの木なんて、沖縄ぐらいしかないのかと思っていたけど福岡ではよく見かけます。やっぱり本州とは違うんだな~。この花が、なんだか不思議な形をしています! 妖精かなんか、生き物みたい・・・。飛びそうなかんじ。宮崎駿のアニメに出てきそうな。飛騨のさるぼぼにも似てる!?もう一本は、校庭の隅っこにある木。何の木なんだろう。 両方、とてものぼりやすい、いい木です。夏は木の上の木陰が涼しいので、子供達は木の上で涼んだりするそうです。手続きに来た日に、この木の説明を聞き、「すてき!なんだかよさそうな学校!」と思いましたが、思ったとおりのいい学校です^^こないだ、蛍の会の時、学校で集合したのでゆきが育てているきゅうりを見てきました。2本目、3本目も出来始めていました^^きゅうりってこんなふうにして出来るんだ(^^;)初めて見たかも・・・。
2005.06.13
コメント(4)

今日は、ゆきがずっと行きたがっていた古代エジプト展に行ってきました。ゆきは2歳ぐらいから、エジプトにとても興味を持ち、図書館で、ピラミッドやスフィンクス、ミイラの本などを何度も何度も借りてきては見ていました。テレビでやったものも全部ビデオで録画して取っています。オットくんが、「博物館なんて全然興味なかったけど、ゆきのおかげで高尚になってくな。」といいながら、車で連れて行ってくれました。エジプト展は、すごい混雑でした!音声ガイドを借りるのも、5分待ち。でも、せっかくだったので借りて、じっくりとみてきました。興味ない、とか言ってたオットくんがすごい熱心に見てた。ゆきも一個一個、じっくり見てた~。私は、動物の置物とか、動物モノに興味があったけどゆきは、棺が一番良かったらしい。これが私とゆきの一番気に入ったもの。 人それぞれ、興味の対象も違うもんだわ。帰りにエジプトの本を買ってもらい、大喜びのゆき^^そこまでは良かった!その後、ゆきが食べたいという、福岡タワーの根元にあるソフトクリーム屋さんへ向かったら、大渋滞にまきこまれてしまった(><)どんどん不機嫌になるオットくん。渋滞は誰のせいでもないのに!どんどんイライラしてきてオットくんの分も買ってきたソフトクリーム、ちょっと溶けてポタポタっとしたら「もう、捨ててきて!」と言うので、私もカチ~ン!ドアをバン!と閉めたら、それがまた勘にさわったらしい。しばらくの冷戦状態が続きました。ゆきが私をすごく心配してくれてたあ~。やさしいゆき!その後、お互いの言い分を言い合って、無事和解しました。ケンカは消耗するわ。ゆきは、敏感なので、かわいそうなことしちゃった。なるべくケンカしないように、頑張ります(^^;)
2005.06.12
コメント(8)
行ってきました~!蛍、いっぱいいました~!隣の区とはいっても、けっこう距離があって、「ここ、ほんとに市内?」ってぐらいな場所。家から15キロぐらいありました。でも、蛍、いっぱいいました~!宮崎のK川ほど数はいなかったけど、つかまえられそうなほどすぐそばをフワ~、フワ~と飛んでいました!(手のひらに乗せている子もいました)もっと少ないかと思ってたけど、けっこういっぱいいた!数百匹!川沿いの道を、見ながらず~っと歩きました。幻想的でした!オットくんは宮崎に行っていないので、「すごいね、すごいね。」と言ってました~。市内に、まだこんなに蛍がいるなんて、すごい・・・。蛍好きなアビに見せたかったな~。その辺は、今日がピークらしいです。時間も8時半~9時が一番見える時間らしく、最高のコンディションでみることができました!良かった~。帰りに、「満天ラーメン」に寄りました。すごいこってりと聞いていたけど、全然平気~。と、食べ終わったら、汁が、いつのまにか油の膜を張ってる!湖に氷が張ってるようなかんじでした!おいしかったよ!
2005.06.11
コメント(4)
今日は、ゆきを連れて、そろばん教室の体験に行ってきました。昨日電話したら「一回目はとても大切なので、マンツーマンでやりたいので 教室は9時からなんですけど、8時に来ていただけますか?」と」言われました。先生は、38歳!そろばんを始めてまだ3年だそうです!税理士事務所で働いていて、たまたまそろばんに触れる機会がありこれはすごい!とはまって、趣味で勉強を始められたそうです。ネットで級を取れるらしく、1年ほどしたところで、いろんなご縁から、そろばん雑誌の編集長と知り合われ、その雑誌の記事を書く様になったそうです。もともと教育にも興味があった先生は、そろばん塾をやってみようかとその業界の人たちに相談したところ猛反対にあったそうです(^^;)今のそろばんの先生の平均年齢は60代だそうです。でも先生は、すたれつつあるからこそ、やりがいがある!!!と周りの反対を押し切り、開塾されたそうです。そろばんを始めて1年で教室をはじめ、指導の勉強に忙しく「生徒たち、みんな知ってますけど、ぼくは2級なんです。」とおっしゃられました。そういうこ事をはっきり言われるのも好感が持てるしなにしろ、教室の様子を見ていたら、先生が自分の級を取る暇もないほど指導に力を注いでいることが、本当によくわかりました!!!!!生徒達がとにかく楽しそう!!!アットホームな雰囲気だけれども、先生の威厳はあってそろばんって、それぞればらばらにやるイメージだったけどみんなで楽しそう!!!先生の、子供達をひきつける力に、驚きました。そして、子供達のレベルにまたびっくり!フラッシュという、右脳を使う暗算を次々にやってのける~!こういう力は10歳までにやらないとなかなか難しいそうです。先生も「ぼくはできません。」とはっきりおっしゃられていました^^開塾して2年で、塾生のレベルが全国平均よりかなり上になっているそう。先生も、そろばん雑誌の記者として、全国の一流の教室を取材して回ったりしていろいろと勉強されているそうで、お忙しそうです。来週はテレビの取材があって、水曜日に教室のことが放送されるそうです。あんなに楽しく、そして、あんなレベルにしてもられるなんてすごすぎる~!!!ゆきにも「2学期には、これぐらいできるようになるからね。」といって、もらったプリントは4桁の割り算!!!ひえ~~~~。私もできないよ、こんなの(^^;)レベルがどうこうより、いろんな意味で、この先生におまかせすれば間違いない!と思えました。私も、一緒に習いたいぐらい楽しそう!私が子供のときに出会ってたら、きっと人生が変わってただろうな!数学がもっとできて、獣医になれていたかも~!?こんないい先生に出会えて本当に感謝です!おとといの失態後、プラスを貯める努力していたけど今日は、いつもひっかかる信号もみんな青だった^^昨日の船井さんのにツキたければ・ツイている人と付き合う・批判しない。肯定する・謙虚に。驕ってはだめと書いてあった。これからも、謙虚にプラスを貯めていこう♪今夜は、ゆきの学校のオヤジ会主催で、「蛍を観に行く会」!隣の区に蛍が出るそうで、観に行ってきます♪湿気の多い曇りで、蛍の出る条件としては最高の日なのできっと観れるはず^^楽しみ~♪
2005.06.11
コメント(8)
昨日は、夜ごはんのお皿も洗わず、9時半に寝ました!やっぱ疲れると、短気になるので、そういう時は寝るに限る!でも、夜中、蚊がいて、あっちこっち刺されてかゆくてかゆみ止めを握り締めたまま寝てました(^^;)今日も朝起きて、身体が重かったので、お散歩はやめました。で、今夜からまたお客さんなので、掃除したり、たまってたアイロンを片付けたりした。で、本当は今日はちょっとゆっくりしよう、と思ってたんだけどたまたま船井幸雄のメルマガに目を通したら、働かないかん!という気になり、これまたためていた買い物を済ませに。あっちこっち回って用事を済ませ、やっと一休み。少しはプラスがたまったかな・・・。
2005.06.10
コメント(2)

久々にだめな日。朝は快調だったんだけど、こないだ買った万博の通し券のことでちょっとごたごたして、万博の対応に爆発!!!!!してしまった・・・。あまりに理不尽な上、電話で「少々お待ちください」といわれ待っていたら、突然電話が「ツーツー。」と切れた!その後かけなおしても、全然つながらず・・・。久しぶりに、ものっすごいマイナス感情を大放出してしまいました・・・。自分もこれ以上、嫌な感情をひきずりたくなかったのでもう電話するのやめた。その後、お昼はさっちんとランチ!気を取り直して、あわてて出発しようとしたらチャオに鍵がついたまま動かしてしまい、チェーンロックがぶっ壊れた(><)さっそく罰が当たった・・・。ペンチで鍵をぶっ壊し出発~。今日は赤坂2丁目のハンバーグの美味しい喫茶店。ほんとにさっちんはよく知ってるわ~!さっちんに会っておいしいもの食べたら、すっかり嫌な気持ちはどっかへいっちゃった!ありがと~~~~、さっちん♪今日は、夕方、子ども会のドッチボールの練習のお手伝いの日で4:30~5:50は学校へ。すっごく暑くて、砂ぼこりもすごくてぐったり・・・・・・。帰りに、ゆきがサインペンがいるというので、100円ショップに向かう途中、ゆきがはぐれた・・・。いつも通る道なのに、ひょっと後ろみたらもういない~(><)カッカカッカしながら探しまくり、15分ぐらいしてやっと発見!怒鳴りたいのを我慢して急いで100円ショップへ向かったんだけどゆきがふてくされて、わざとゆ~っくりしたり、お店に着いたら突然走り出したりして、我慢の限界!!!今日2度目の爆発・・・。今日はほんとにだめだめな日だった~(><)気をとりなおして、明日から頑張る!
2005.06.09
コメント(2)

問題です。我家では、今夜、全員が初体験のから揚げを食べました!さて、これはなんのから揚げでしょう? この写真見てもわかるわけないか(^^;)正解は、こんにゃくのから揚げでした~!こないだ、宮崎のうんのところに行った時、手作りこんにゃくのお店で買ってきました!!!味がし~っかりついていて、かたくりをつけて揚げるだけ。これが、美味しかった!!!アビがいる間にすれば良かったわ~(><)ゆきは元々こんにゃく大好きだし、それより、オットくんに大うけ!「これはうまいわ!」と、大好評でした~♪こんにゃくにあんなにしっかり味がつくなんて不思議!材料を言わずに出したら、わからない人も多いんじゃないかな。さて、サッカー勝ちましたね~。ゆきは、東京のお友達にお餞別にいただいたユニフォームを来て応援! 勝ったので興奮しちゃって、なかなか寝ませんでした(^^;)サッカー命だったゆき、こっちに越してきて、野球にも心を奪われているのでサッカーを応援しつつ、横には、野球のボールが・・・。今の心境そのまんま!
2005.06.08
コメント(10)

今日も朝はいつものようにアビとお散歩。その後、アビは帰る用意をし、お昼はアビが「ゆらりのママに会って帰らなきゃ~。」と、ゆらりでランチすることに!そしたら、なんてこと~~~(><)お店に張り紙で「ママの体力の限界とスタッフ不在のため、ランチは終了させていただきます。」だって~~~!!!!!大ショック~(><)たぶん、最近雑誌に載っちゃって、てんてこまいになっちゃったんだ。気をとりなおし、隣のドックカフェでランチすることに。オットくんも、用事があって、一度帰宅したので一緒に食べました♪ここは、前菜(左上)・メイン・コーヒーで650円とか!私はグリーンカレー、アビはタコライス、オットくんは月代わりランチで鶏。前菜がどれも美味しかった!メインのグリーンカレーも、私は好きでした^^安いのがなんといっても魅力だわ~。また来よう!で、その後、オットくんに仕事の用事を頼まれました。アビとあるお店に行って、オットくんに言われた服を買いました。そのお店が、例のジェラートのおいしいお店の並び!アビがそこのを食べたがっていたので、帰る前に食べれてちょうど良かった~♪今日はマンゴー&バナナヨーグルト!どっちもグ~!!!その後、オットくんの会社の展示会をちょっと見て博多駅でアビとバイバ~イ。アビは、今月末はイギリスへ行くので次回会うまでしばらく、といっても、一ヶ月バイバイです~。今日は、郵便局やら、用事をいろいろ済まそうと思ってたけど思いがけず、午後はばたばたと忙しかったです。オットくんの会社の商品も、数が揃ってきていよいよ動き出すぞ!ってかんじです^^これからが楽しみです~。
2005.06.08
コメント(10)

今日は、アビが洋服を見に行きたい、というので天神へ。大丸・三越・岩田屋とハシゴして、アビは2着&帽子を買いました。私も夏用の帽子を買っちゃった。アビはオシャレ大好き。洋服大好き。私は、アビの子なのに、洋服にお金を使う気が全然しない。カンカン(父)の血が濃いせいか。普段着のTシャツやジーンズは欲しいけどお出かけ用とかの、アビに言わせると「ちゃんとした服」は「欲しい」というより、必要だから買うってかんじ。なぜか、「ちゃんとした服」を着ると、疲れてしまう・・・。自分がかっこつけてるような気がしちゃって、どうもだめ。でも、アビや周りの人がキレイにしているのは見ていて気持ちいいしいいな~と思うんだけど、なぜか、自分に対してだけだめなんだよな~。なんでなんだろう?前世で、なにかあったのかも・・・。オットくんが、洋服の仕事をするようになって、最近よけいにこんなことをよく考えます・・・。で、話は戻って、お昼は、こないださっちんといった「パロマグリル」へ張り切っていったら、が~ん・・・。「臨時休業」の張り紙が(><)で、さっちんに電話し、和食の「うら本」というお店を教えてもらい行ってきました~。すごくオシャレなお店で、2人席は、窓の外のお庭を見ながら食べるようになっていました。 あ、出かける時間なので、続きはまたあとで~。ただいま!これ、日にち、間違って書いてました。7日の日記です、これ。で、ランチは、前菜が2品まず出てきて、そのあとにコレ!!! そして、食後にコーヒーとデザートつき!アビが数えたら、18品ありました!!!すごくオシャレに盛られてて、女の人が大好きなかんじ^^目でも楽しめるお店でした!昼間から、贅沢な時間を過ごしちゃいました♪アビはもう明日帰宅なので、最後にいい買い物ができたと喜んでたので、良かった、良かった~。久々にアビとデパートめぐりをした、一日でした!今日は、オットくんが大きな仕事の日で、11:15~30が勝負!!!だったので、その時間に、アビとパワーを送りました~。そしたら、うまくいったようで、良かった~!
2005.06.07
コメント(4)

昨夜、帰ってから、ゆきの給食袋を洗ってアイロンかけたりやることがいっぱいあって、ねたのが深夜になってしまい今朝は朝起きれず、辛かった~(><)やっとのことで起きたら、オットくんがゆきにそうめんを食べさせてくれてました(^^;)オットくんとゆきが出かけた後、速攻で二度寝!爆睡し、ハッと目覚めたら午後1:30でした(><)いや~びっくりしたわ!!!夜は、かの有名な(?!)天神の屋台、「小金ちゃん」へ!元祖焼きラーメン発祥のお店。 こういう有名店なのに、待たずに座れるのが、福岡のいいところだな~!もう、はじめっから飛ばして、がんがん注文し、がんがん食べた!だってもう、メニュー見たら、どれもこれも美味しそうで食べてみたいものばっかり!!!4人で食べたのがどて焼き、おでん、ホルモン塩焼き、キムチバラ炒め、焼き鳥、スタミナ焼き飯、餃子、ナス炒め、牛ステーキ、銀だらの西京漬け、あげまき貝、ラーメン、焼きラーメン、明太玉子焼き。ほかにもあったかも。忘れちゃった!どれもこれも、美味しかった~~~(><)ありきたりな言い方しかできないけど・・・。アビは、福岡で今まで食べた中で、ここが一番美味しかったって。食べ物の好みがうるさいゆきも、がっついて食べてました。「ここ、あと1786回来たい!」そうです(^^;)とにかくおなかいっぱ~~~~い食べて、4人で1万しませんでした。私もすっごく気に入った!!!またまたお気に入りが増えた~♪その後、こないだ感動した、油山の夜景をアビとオットくんはまだ見ていなかったので、みんなで行きました。今日もまた感動~(@@)やっぱりすごく綺麗だあ~・・・。今日はちょっと靄がかかっていて、こないだほどキラキラしていなかったけどでも、やっぱり、見ると感動しちゃうな~。感動のうっす~いオットくんに「感動した?!」と聞いたら「ううん。」がくっ!!!「でも、キレイと思う?」「うん、キレイだね。」オットくんを感動させるのは、並大抵ではない(^^;)けどキレイと言わせただけでも、やっぱりこの夜景はすごいっ!そうそう、最後にもひとつ!福岡へ来て2か月ちょっと。急に、ゆきのイントネーションに変化が出始めた!今日突然、あれ?あれ?っという発音を連発~!こんな風にある日突然変化するんだあ~って、びっくりした。子供って本当に順応が早いんだな~。夏休みに入る頃にはかなり変わってそうだけど、夏休みでまた元にもどるんだろうな(^^;)変化の様子を見てるの、おもしろい~☆
2005.06.06
コメント(10)

今日は、北浦の海へ!朝から快晴で、とても暑く、たまたま今日が海開きだったらしく餅投げのセレモニーをやっていました。(翌日の新聞で、「宮崎県内で一番最初の海開きだった」らしい!)海に着いたら子供達は、はじめはズボンをまくって入っていたけどすぐにパンツ一丁になっておおはしゃぎ! 気持ち良さそう~~~~~!!!私も入りたいぐらいだった!次回は、水着持って行かなきゃ!九州へ来て、こういう経験をいっぱいできて、夢みたいな日々。ゆきがどんどん真っ黒に日焼けして、野生児になっていくのを見ていると本当に嬉しい。小さいうちに、こういう経験をいっぱいさせてやりたい。九州へ引っ越してきて、本当に良かったと、また改めて思った。今日お昼は、道の駅北浦のレストラン「海鮮館」へ!おいしいので混むらしく、早めに入りました。一番オススメという、磯づくし定食、おいしかった~~~(><) お刺身はこりっこりだし、とにかく新鮮だからおいしい!そして安い!東京だったらこれはいくらだろうって考えるのが習慣になってる今日この頃(^^;)その後、もう一遊びして帰宅。3:30の高速バスで福岡へ~。帰りのバスは快適でした。夜7:50ぐらいに天神に着き、オットくんが迎えに来てくれていたのでその足で「秀ちゃんラーメン」へ行き、帰りました。あ~~~~なんて充実した週末!!!金曜に夜から日曜まで48時間で、こんなに中身の濃い充実した時間を過ごせて夢を見ていたよう・・・。楽しかった~~~(><)本当にうんちゃんとせいちゃんに感謝の気持ちでいっぱいです!!!昨日の夜は、久々に夜遅くまで語ったりもして。うんがすごく充実した毎日を送っていること、頑張っていることそしてすごく幸せそうな様子を見て、本当に嬉しかった。私にない、すごいところがいっぱいあっていい刺激をいっぱいもらってきたかんじです。だんなさんをすごく大切にして、子供への愛情もいっぱいで遠くにお嫁に来て、いろんなことを乗り越えて切り開いてきたことが全て身になっている感じがした。ほんと、嬉しかった~~~!夏休みには、また名古屋で会えるので、楽しみ♪その次は、福岡に遊びにきてもらわなきゃだし!やっぱり、私のパワーの源は、友達と家族だ!また明日から頑張ろう~!!!
2005.06.05
コメント(4)

昨日のバスは山道を大揺れしながらですごかったけど無事着きました~♪うんのお家は、去年建ったばかりの新築一軒家!リビングが20畳以上あり、日当たりも良くて最高!うんのだんなさんのせいちゃんともすごい久しぶりだったけど相変わらずさわやかでカッコよかった^^(室伏そっくり!)子供ちゃんたち(3姉妹)も、みんなかわいくっていい子!!!やっぱり男の子と女の子は全然違うな~と思った。女の子って可愛いわ~♪今日は、朝から高千穂峡に連れて行ってもらいました~♪ お天気も良くて、すっばらしい景色に感動!!!自然のすごさに圧倒されました・・・。お昼は流しそうめん。ゆきは初体験で、大喜び!!!というか、私も楽しかった~♪その後、ボートに乗りました。ゆきはせいちゃんにべったりなので、せいちゃんのボートへ、3姉妹のお姉ちゃんみゆちゃんは、私になついてくれて(?!)一緒に乗りました。 ボートなんて久しぶりだったから、ちゃんと漕げるかなと思ったけどすごく楽しかった~!とにかく、緑がきれいで、自然のパワーをいっぱいもらったかんじ^^ボートも満喫したところで、延岡のお家に帰宅。一休みして、夜は、焼き鳥のおいしいお店に♪ 焼き鳥、めちゃめちゃ美味しかった~(><)がんがん食べまくった!でも、アビのリクエストした「豚足」はちょっとだめだった(^^;)地鶏の炭火焼は、向かいのお店が美味しいというのでせいちゃんがお持ち帰り用のを買ってきてくれました♪その足で、蛍の名所、K川へ!!!けっこう人がいっぱいいたけどせいちゃんが穴場スポットへ連れて行ってくれたので貸しきり状態でした~!はじめは暗さに目が慣れず、よくわからなかったけど、1分ぐらいしてだんだんと目が慣れてきたらスゴ~~~~~~~~~~~~~~~~~い!!!!!川の端から端まで、向こう岸の木のあたり一面、クリスマスツリーのようにあっちもこっちも光ってる!!!何百匹か、もう数え切れないけど、これが電気の光じゃなくて虫だなんて、信じられない・・・。自然ってなんてすごいんだろう!!!!!西日本は2秒毎に光る源氏蛍。あと、木のそばに、ヒメボタルもいて、ゆきの手のひらに乗せて貰い、ピカピカ光ってた!ヒメボタルは、点滅のスピードがすごく速い!チカチカときれいでした~!感激の一日でした~~~~~(><)うんちゃん、せいちゃん、本当にありがとう~!!!
2005.06.04
コメント(12)
今日は、夕方の高速バスに乗って、延岡(宮崎)へ行ってきます!高校時代の親友、「うん」のところへ!うんの旦那さんの実家のあたりは、蛍の名所!!!蛍大好きアビとゆきと、5年前に行って以来です^^前回は東京から飛行機で、だったけど今回は高速バスで4時間ちょっと。お天気も大丈夫そうだし、楽しみ~~~~~!!!!!明日は高千穂峡にも行ってきます♪ワクワク♪いってきま~す☆
2005.06.03
コメント(4)

今日は2回目の絵の日。さっちんが、アビの料理を食べたいと言ってくれていたので今日のお昼は、さっちん、妹のかんちゃん、絵の先生もお誘いしてみんなでうちでランチ♪昨日、出かけていたので、大したこともできなかったけど、みんなでワイワイと楽しかった~^^食後、絵。今日はアビとかんちゃんも加わって更に賑やか!!!今日は、お花がいろいろあったので、みんなそれぞれ違う花を描きました。私は、描きやすそうだったどくだみの花。こないだ、みんなに褒めてもらったので調子こいて、今日も載せちゃいます♪ 今日は、こないだより描くスピードがアップしてみんなさっさと描いて、さっさとお茶(^^;)どっちが目的だか?!先生は次があったので夕方帰られました。その後も、さっちん&かんちゃんと、しゃべって、しゃべって!ほんとにおもしろい~~~(><)姉妹っていいな~とすっごく思います。ゆきが、学校で育てていたきゅうり、初収穫して持って帰ってきました! すっごく立派~!夜、みんなで食べたんだけど、すご~くみずみずしくて果物のように美味しかったです!きゅうりに水やりし忘れて、夜寝るときになって思い出し「ゆきのせいで、きゅうりがもうだめかも!」と泣いたりしたこともあったけど、「ゆきのがクラスで一番大きかった!」と、収穫の喜びでいっぱいのようです^^また今、花が咲いているらしいので、次の収穫が楽しみ^^夜、ゆきを寝かせてから、さっちん&かんちゃんを車で実家に送りました。そのまま帰るつもりが、さっちんママのお誘いに図々しくおじゃまして、お茶をご馳走になり、さっちんママの描いた絵を見せていただいたり、メリーちゃん(チワワ、超かわいい(><))話で盛り上がりしばらくおしゃべりして帰ってきました~!今日も本当に楽しくて充実の一日でした!!!
2005.06.02
コメント(6)

夜、予約していたお店に行ってきました。家から歩いて10分ぐらいのところにある、一軒家を改装して建てた、隠れ家のようなおしゃれなお店。創作和食のお店です。 ここは、本で探して予約したんだけど、大正解でした~~~!!!本当は子供が来るようなお店じゃないんだけど個室を取ったので大丈夫でした。ざるどうふ、サラダ、お刺身盛り合わせ、トロのカルパッチョ、エビのマヨネーズ和え、黒豚のスペアリブ、子羊のパン粉焼きなどいろいろ頼みましたが、味も器も盛りつけも素晴らしかったです!!!生け花もセンス良かった!とにかく、びっくりするぐらい美味しかった・・・。みんな感激でした~!帰りには、アビの誕生祝にと、ワインのプレゼント。玄関先まで、オーナーのシェフがお見送りまでして下さり至れり尽くせりでした。またまたいいお店を見つけちゃった~♪オットくんも、すっかり気に入って「お客さん連れて来よう。」と言ってました。そして、帰りに、以前からず~っと探していたケーキの美味しい喫茶店に!噂だけは聞いていて、どこにあるのかと思っていたら実は、毎日目の前を通ってました・・・。(今日美容師さんに教えてもらった)夜しかやっていないお店なので、飲み屋さんだと思ってた(^^;)通称「猫カフェ。」お店の外と中に猫がいます。猫がダメな人は絶対入れないな、きっと・・・。だって、猫ちゃんがテーブルの上に乗って寝転んでるんだもん(^^;) ここでケーキを食べ、更にアビの誕生日ケーキも買って家に帰ってから、ろうそくを立てて「フ~ッ!」しました♪今日はいいお店の当たり日だったな!!!大満足~♪
2005.06.01
コメント(2)

今日はアビの62回目の誕生日です^^誕生日はたいてい一緒にいるな~。今朝もウォーキング!今日は、歩いていたら、目の前を大きな亀が、池とは反対の方向に向かって歩いていく~! どこへ行くの?!カメくん!たまたまそばにいたおじさんが、「この時期、朝早く来ると、いっぱい陸に上がっていくのが見れますよ。 産卵の時期だからじゃないかな~。」と、教えてくれました。でも、水の中で産むんじゃないのかな?海ガメじゃなくてもみんな陸で産むんだ?とすると、公園で今泳いでる赤ちゃんカメは、陸地で生まれて、公園の道を越えて池までたどり着いたのかな?!その後、前にberuさんと四つ葉のクローバーを探したところでアビとまた、四つ葉探し。今日は、7本くらいでした。アビはもっと沢山採ってた。それから、今日は初めて、池の真ん中に縦にある中道を歩いてみました。カモの夫婦がいたので、近づいてみたけど、全然逃げずかわいかった~♪ 今日のウォーキングも満喫でした!帰り道、お花屋さんにアイビーが売っていたので買い玄関のところに足しました。ちょっと華やかになったかな? あと、私の好きな芍薬が3本200円!一番つぼみの固そうなのを買いましたが、どんどん開いてきました^^明日満開かな! お昼から、アビと美容院へ。さっちんに紹介してもらった美容院に、アビが行きたいというので私もついでにカラーをしてもらいました。カラーは、何年ぶりだろう?!以前染めていたら、とても毛が痛んでしまい、染めるのをやめていました。でも、真っ黒なので、自然な色になるようにお願いしました。ベージュ系ブラウンで、ウィービングとか。時間が経っても、おかしくないような自然なカンジにしてもらいました♪アビも、すっきり、良くなった!で、今夜は、地元の一軒家を改装した隠れ家風なお店を予約しました。そこで、アビのお祝いです!初めてのお店なので、楽しみ~♪どんなお店だったか、あとでまた報告します!
2005.06.01
コメント(8)
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()

