2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全34件 (34件中 1-34件目)
1

料理好きのアビ(母)が、いちじくのジャムとコンポートを作ってくれました。 今日はコンポートを3個、ぺろ~っと食べちゃった!レモン汁をたらしたら、ぐっと味が引き締まって更においしくなりました♪カンタンで美味しいから、自分でも作ってみようかな。今日アビが帰っていきました~。コレで本当にいつもの生活が始まるな。
2005.08.31
コメント(10)

今日は、お昼にアビが「ごぼ天うどんが食べたい」というので、ウエストに初めて行ってみました。味の方は・・・・・。私はかきあげそば(うどんよりそば派)にしたんだけど見たこともないくらい大きなかきあげが(@@) 直径15センチぐらいありそう・・・そして、高さも4~5センチ(><)びっくりしたあ~・・・。でも、具がほとんどなく、衣がほとんどで、ほじくりかえしてほとんど食べれず(--;)値段は安い!でも、もういいかな(^^;)その後、気になっていたお花屋さんに寄り、お口直しにミスドでドーナツを食べてから美術館へ~。アビとゆきはチャリ、私だけチャオだったので別の道を走って、美術館で待ち合わせたんだけど着いてみたら、チャオのサイドバックがない~~~(@@)探しに戻ったら、すぐに見つかったので良かったけど金具が壊れていました・・・。買い替えなきゃ(><)気を取り直して、アール・デコ展へ。 私が勝手にイメージしていたアールデコと今回観たのは、ちょっと違っていました。もうちょっと古典的なのかと思ってたらけっこう斬新なものなのね。私は以前からラリックのガラスが好きで、今回も楽しみにして行ったんだけど、その他にも今回は家具や布地、ポスターなんかも良かった~。アールデコのイメージがかなり変わりました。今日は、疲れで頭が全然回転していなくてカキ氷を食べてるゆきに、「よくそんな熱いもの、平気で食べれるね。」とか、アビに「フライパンに熱いもののせないでね。」(まな板のつもりが)とか、頭壊れてました・・・。いっぱい寝るしかないわ。
2005.08.30
コメント(4)

今朝7:20の飛行機でりーちゃんさーちゃんみーちゃんは東京へ~。6:15に家を出て、空港まで車で行きました。 今回、あっちこっち車で行ったけど子供達3人はず~っと車のトランクでした!後ろに小さいお布団を敷き、酔いやすいみーちゃんはそこに寝て残りの2人は座って。だんだん大きくなったら、それも難しくなるんだろうけど今はそういうのがまた楽しいらしい^^1週間、楽しかった~(><)フルで飛び回ったな~。今日からいつもの生活。といっても、まだアビがいるので良かった。これでみんな一気にいなくなっちゃったら家の中がし~んとしちゃって寂しすぎる・・・。今日は大掃除したり、昼間ちょこっと手芸屋さんへ行ったり。さすがにゆきもアビもお疲れモードで、静かな一日でした(^^;)私も夕方一眠りして、復活~♪夏休み、すごく食べてせっかく痩せた分が戻っちゃったので今日からまた、規則正しい食生活、頑張ります!お散歩も、そろそろ復活しよう。今からアビと一歩きしてきま~す!
2005.08.29
コメント(4)

今日は、さっちんおすすめの、毎週日曜だけパンを売るケーキ屋さんへ、開店前に着くように行きました!10時3分前に到着したら、もう8人並んでいました。さっちんからおいしいと聞いていたハンバーガー、ばっちり5個ゲット~♪他にも、山のようにいろんなパン&ケーキを買いお昼はそのパンを食べました~! ハンバーガー、噂どおり、美味しかった!!!手作りのしっかりしたハンバーグが入っていて、160円にはびっくり(@@)東京だったらこれ、倍ぐらいするよ~!他のパンもどれも美味しくてパンがあまり好きじゃないオットくんもおいしい、おいしいと、いっぱい食べ「こんなにパンをいっぱい食べたの、生まれて初めて。」お昼からは、油山の牧場へ! アビは、お疲れだったのでお留守番。うちの家族3人と、りー・さー・みーの6人で。まずは牛の乳搾り。みんな経験者だったので、上手に搾れました^^それから次は、バター作り体験!オットくんとゆきが2回目だったので、これもスムーズにいった!今日もすごくおいしいバターが出来てりーちゃんたち、いいお土産ができました。日が照ると暑いけど、最近はすっかり秋の気配。風がすご~く爽やかだった~!連日のハードスケジュールで、みんな疲れていたのでこのあとちょっと遊んで、早めに帰宅。子供達は一度昼寝させ、夜はお寿司屋さんで最後の夜ごはん!その後、油山にまたのぼり、夜景を見ました☆何度きても、本当にきれいで感動する~(><) 飛行機が空港に着陸する様子が良く見えて大人も子供もおおはしゃぎ!いつもはカップルが多くてはしゃげないけど今日は、夏休み最後の日曜日のせいか、ファミリーが多かったので、騒いでも大丈夫だった^^明朝7:20の飛行機で帰っちゃうので寂しくなるな~・・・。いよいよ夏休みも終わりだ~。本当に、本当に楽しい夏休みだった!!!言うことなしです!
2005.08.28
コメント(6)

昨日、採ってきた貝殻や石ころ。洗ってきれいになりました♪ さくら貝、割れたものしかなかったけど、何個もとれました^^貝殻って、見てるだけでなんだか感動する~。こうやって拾われるまでに、海の中でどんな風にしていたんだろう、とか波で削られて形が変わったものは、どれくらいこの砂浜で波に洗われ続けたんだろう、とか。この夏休みは、本当に最高に幸せな夏休みだったからこの貝を見るたびに思い出しそうだな~。また宝物がひとつ増えた☆
2005.08.28
コメント(2)

今日は、糸島へ!白糸の滝が、混む時はすごい、と聞いていたので今日は朝8時過ぎに出発!快晴だったので、山道も緑と空がすごくきれいで景色に見とれているうちに白糸の滝に着いてみたら・・・・・ガラガラ。拍子抜けしました~。駐車場には、警備員さんがいっぱい!なのに車は10台もいなかった~(^^;)前回は、雨の後だったので水量が多めだったけど、今日は晴天だったので、白糸らしい流れ方でした^^ オットくんとゆき、さーちゃんの3人は、川下へ探検に出かけ、残りのアビ、リー、ミー、私はお茶しながら帰りを待ちました。30分ほどしてやっと帰ってきた!子供達、すごい頑張りだったらしく、フラフラになってた(^^;)ゆきとオットくんはずっと川の中を上って帰ってきました。途中、とぐろを巻いて、舌をペロペロ出しているヘビに遭遇したらしい!みんなでお茶して一休みしても、まだ10時半だったので海へ場所を移動することに。芥屋の大門という、国の天然記念物の洞窟をみるために遊覧船に乗ってみることに! どんなものなのかわからずに、軽い気持ちで行ってみたら船も気持ちよくて楽しいし、洞窟がすごかった!!! ここは、90mで行き止まりになっているそうです。こんなにすごいものだとは思っていなかったのでみんな感動しまくりでした~(><)白糸の滝の探検で疲れてテンション下がり気味だった子供達も大喜び♪その後、幣の浜という玄海国定公園の砂浜へ! 後ろの山から、ハングライダーが飛んで、ここの砂浜に着地していました。この砂浜は全長6キロ、人も少なくて海もきれいで最高~!オットくんも私も「ここ、沖縄みたいだよね?!」と珍しく(?!)同意見!子供達とオットくんはすぐに海に入っておおはしゃぎ!私はしばらくしてから海に入って行きみんなのいる沖の方へやっと着いた~と思ったら「くらげ!くらげに刺された!」と、みんなあせって砂浜に向かっているところ(@@)私も大慌てでゆきを引っ張りながら必死で戻りました!!!沖の方にいたみんなは、全員刺されていたけどなんとか私はセーフ(><)あせったよ~!!!ゆき以外はみんな腫れもなく、すぐおさまったけどゆきは左腕にミミズ腫れが数ヶ所、海の家の人が、薬を塗ってくれました。私はすっかりおじけづき、その後はほとんど海へ入らなかったけど、オットくん、ゆき、さーちゃんの「探検チーム」はその後もまた海へがんがん入って遊んでた(^^;)すごい・・・。私は貝殻拾いに熱中!きれいな貝を探していたら、小さなふぐちゃんが砂浜で息絶えていました。 木陰もあって、心地いい風が吹いていたので全然暑くなく、でも海水は暖かくて気持ちよかったな~~~~~~~~!私は、人ごみが半端じゃなく苦手なので(だからディズニーランド嫌い)とにかく、人が少ないことが大前提!これから、我家の海水浴はここになりそうだな♪夕方までめいっぱい海を満喫して、帰りは、日本の渚夕日百選の二見ヶ浦を通ったけど残念ながら、雲で夕日は見れず。今日も自然を満喫して、充実の一日!海や空がきれいだったり、きれいな貝殻があったりあたりまえのはずのコトなんだけど、感動しまくりでした。この素晴らしい自然を守っていかないといけない!ってすごく思いました。子供達が大きくなる頃、今と同じようにこの海があってほしい!一人一人の力は小さいかもしれないけどチリも積もれば山となる!できることをやっていこう!夜は、元祖鉄鍋餃子の本店へ!本当に鉄のお鍋でした~。 餃子のお店って初めてだったんだけどラーメン屋じゃなくて、「餃子定食」か~!焼き餃子だけど、揚げ餃子みたいにカリッカリで美味しかった~^^だご汁も初めて食べたけど、美味しかった!今日も一日、本当に楽しくて充実した一日でした!あさっての早朝りーちゃん親子が帰っちゃうので明日が遊び納めだ!!!明日は油山の予定です♪おやすみなさ~い!
2005.08.27
コメント(0)

今日は午前中はまったりとして、午後から活動開始!お昼の買出しをして、おいしいジェラート屋さんに寄ってからお兄一家、アビ、ゆき、私の7人で出発~!前回いった時は、貸切状態で、怖いぐらいだったけど夏休みだけあって、今日はけっこう人がいました。今日は完全防備で、子供達は上下水着!今日もやっぱり地下水は冷たかった~(><)洞窟内の温度は年間通して16度、水温は14度だそうです。がんがん奥へ進み、電灯のないところへ到着!そこからしばらくいくと、「地獄トンネル」というものすごく狭いトンネル!オマケに、地下水が水深30センチぐらいあるのでオシリを漬けないと入れない~!前回はここまでだったけど、今日はお兄、ゆき、さーちゃんの3人はその向こうへ!でも、その先は滝になっているらしく、そこで諦めて戻ってきました。とにかく、電気のないところは、懐中電灯がないと暗黒の世界~!!!今日は人が他にもいたから良かった^^ 前回は、ゆきが寒冷じんましんになっちゃったけど今日は大丈夫でした(^^;)その後、カルスト台地の見晴らし台へ!今日は晴天だったので、素晴らしい景色!!! 気持ちのいい風が吹いて、夢の中にいるみたいだった~。子供達は「やっほ~!!!」かすかにこだまが聞こえて大喜びでした^^今日もみんな大満足だった~!!!そして夜、お兄は東京へ一足先に帰りました。お兄も、福岡、すごく気に入ったみたい♪また来ておくれ~。明日は糸島だ!
2005.08.26
コメント(6)

今日は絵の先生が来てくださる日。子供達の夏休みの宿題に作品を見てくださるということで今日は大人はお休み!先生の教え方はやっぱりすっばらしくて、2時間半で3人とも完成!!!さー&みーは、「海の中の生き物」(海の中のマンション) ゆきは「私と虫たち」(沢山の虫がすんでいる木)という課題で。 3人とも、すっばらしい作品が出来上がりました!!!カンドー・・・。(身内のひいきめ?!)やっぱり絵でもなんでも、先生の教え方で子供達の伸び方はこんなにも違うんだ・・・・・。先生は時間との戦いで、汗だくになりながら一生懸命見てくださって、本当に感謝です(><)その間、お兄とりーちゃんはエコクラフトに挑戦!創作活動の日でした~!夕方、りーちゃん・私・子供達で大濠公園へ。 公園で遊んだり、川のようなところで遊んだりして帰りにお気に入りの雑貨屋さんにも寄ったりして。で、夜はまたまた月珍さんのキッチンへ!今日も美味しかった♪
2005.08.25
コメント(6)

阿蘇の続きです。米塚が登れなかったのであきらめて、次は阿蘇ファームランドへ!目的はふれあい動物王国!ここは、50種類の動物がいて、ほとんどの動物が放し飼いに近い状態で飼育されています。中でも私がほれ込んでしまったのがワオキツネザルのギズモちゃん!!!!! もう、あのかわいさは、言葉ではいいつくせない(><)絶対飼いたいと思って、飼育員の人に聞いたら許可を取らないと飼えないし、値段も今、4~500万、来月からまた値上がりするらしい・・・。ははは、無理だ・・・。でも、本当にかわいかった!!!!!抱っこすると、ぺと~ってくっついてきて寝ちゃうの!もう帰りたくなかった~!!!他にも初体験だったのが、グリーンイグアナ。 けっこうかわいかった!私が写メールいしようとカメラを向けると首をかしげるしぐさがすっごくかわいかった♪色もきれいだったし。あと他にはリクガメの巨大なの、オウム、ひよこ、リスザル子ヤギもすっごくかわいかったし、大型犬いろいろ、小型犬いろいろ、うさぎ、モルモット、ハムスターなどなどいろんな動物と触れ合って、子供達も喜んでたけど一番満喫したのは、まちがいなく私!!!!!このファームランドは、いろんな施設があってここだけでも一日かかるぐらいの所。絶対にまた行きたいよ~!!!このあと、黒川温泉に行こうか、なんて言ってたけど雨も降り出して、みんなお疲れだったのでこのまま帰ることにしました。帰りは全員爆睡の中、オットくんがずっと運転してくれました。行きも帰りも、全部運転してくれて、本当にありがとう~!!!楽しい事だらけの一日でした!やっぱり阿蘇は最高だ!!!
2005.08.24
コメント(4)

今日は、あまりに盛り沢山過ぎて、いっぺんに書ききれないので、分けて書きます~!朝7時半に家を出発して、うちの家族3人、アビ、お兄一家の総勢8人で阿蘇へ!まず一番最初の目的地は、南阿蘇にある、とある神社。この神社は、九州のへそのようなところで日本の「気の入り口」だそうです。ものすごくいい気が出ているらしくカイロの先生からここの話を聞き、一度行ってみたいと思っていた所!!!朝9時半頃、到着! 長い階段を上っていくと、ありました。大きくはないけれど、とても厳かな空気が漂っていました。神社の脇の階段を下りて行くと、樹齢何百年も経っていそうな大きな木々の間をぬけて湧き水の出ている場所に着きました。 ここのお水、パワーがあるみたいで他の人たちは、みんなペットボトル持参で来ていました。私達はなかったので、その場でお水を飲んでまたお社へ戻りました。せっかくなので、お祓いをしてもらうことに!慣れない儀式で、どうすればいいのかよくわからなかったけれどなんとか終了(^^;)知る人ぞ知る神社のようで、こんな場所にあるのに次々と人が訪れていました。いい気をいっぱいもらって、お兄以外はみんな大満足♪(お兄は、宗教に関わることが大嫌いでお祓いも不参加)今度来るときは、ペットボトル持ってこなきゃ!で、近くの天然酵母パンのお店でお茶してから火山の噴火口へ行こうと、ロープウェー乗り場までいったんだけど天候不良のため、行ってもあまり見えない、ということで断念。子供達喜ぶと思ってたのに残念。また来なきゃ!次は、草千里へ! 草千里、私は2度目。初めて来たのは、オットくんとつきあって1年経った頃私の友達とオット君、オットくんの弟くんとその友達の5人で旅行した時で、今から15年前(^^;)その時に、すご~く感動して、絶対また来たい!って思い続け、やっと実現しました!今日は曇っていたのが残念だったけど、すごく涼しくて気持ちよかった~^^みんな馬に乗ったんだけど、私はその間、ずらっと整列している順番待ちの馬に見とれてました^^どの子もかわいかったんだけど、中でも「みなみちゃん」という馬は、「みなみちゃん、礼!」と言うとお辞儀をするの!褒めるといっぱいやるよ、と聞き、「上手だね~!」「すごいね~!」と褒めまくっていたら、みなみちゃんも絶好調になってきてお辞儀しまくり!!!かわいかった~(><) あと、とうもろこし売り場の前に、放し飼いの牛がいてその子もまたかわいかった!!! 毛がやわらかくて、ネコの毛みたいだった(@@)こんな所で何やってるのかと思ったら食べ終わったとうもろこしの芯をもらえるからその辺にずっといるみたい(^^;)牛も本当にかわいい。きれいな目に吸い込まれそうだった~。それから、草千里を歩いて、正面の丘を登って下りてくる~っと一回りお散歩。 やっぱり草千里、大好きだ~!!!!!私は、国内で、今までにいった中で、阿蘇が一番好きかも。なんでかわからないけど、好きだな~(><)で、次は米塚!!! 15年前、頂上まで登ったので、今回も大張り切り!ところが、立看板があって、登っちゃいけませんって(><)子供達も、登る気満々だったのに、残念~~~~~!!!!!で、このあと、阿蘇ファームランドへ!ここからまた長くなりそうなので、とりあえずここまでにします^^とにかくとにかく、阿蘇は良かった~(><)
2005.08.24
コメント(0)

今日はお兄一家が、東京から遊びに来てくれました~♪朝9:50着の飛行機だったので、車で迎えに行って、その足で柳川へGO!お天気がいまいちだったんだけど、でもそのお陰で涼しかった~^^お昼に着いて、まずは腹ごしらえ!本吉屋というお店で食べました。 前回は御花御殿で食べたんだけど、今日のほうが美味しかった。それから、どんこ舟~♪ 曇り空で、時々小雨がパラパラしていたけどそれはそれで風情があっていいかんじ。今日の船頭さんから聞いて初めて知ったんだけど途中、オノヨーコさんの実家がありました。 この真ん中の三角屋根。川下り(正確には川上り)を満喫したあとギャラリーのようになっているカフェでお茶してそれから、無料で占いをしてもらえるパワーストーンのお店へ。ここの占い、すっごく当たるので、今日はお兄一家全員みてもらいました♪やっぱり当たってる~(><)あんまり当たってて、爆笑でした!夕方一度帰り、オットくんも一緒に夜は叙々園の焼肉~♪焼肉大好き一家なので、ガンガン食べて今日もおなかいっぱい~(@@)今日も楽しくて幸せな一日でした!明日は日帰り阿蘇の旅!う~ん、楽しみ!!!
2005.08.23
コメント(4)

今日はよしこちゃんの帰る日。お昼前に、近所の酒屋さんに行ってお土産の焼酎を買いそれからお昼は近所のとんこつ醤油のおいしいラーメン屋へ。こっちに越してきてから、あっちこっち食べ歩いて一番気に入っているラーメン屋なんだけどアビもよしこちゃんもすごく気に入ってくれました♪最近行ってなかったけど、やっぱり美味しかった!その後、山の上ホテルに行って、お茶でも飲もうと思っていたらティーラウンジが、「まさかここ?」ってちょっとびっくりなくらい、・・・だった。せっかく景色のいいところにあるホテルなのにもったいない。場所を変えて大濠公園の「花の木」に行きました。池の見える席でゆっくりお茶できて、良かった~。 久しぶりに、パンケーキ食べたんだけどすごく美味しかった~(><)実は、今日はカンカン(父)の命日。3年前の今日の朝方、天国に逝っちゃいました。カンカンは甘党で、パンケーキとかすごく好きでした。入院していた病院の喫茶室で、カンカンは、食欲がなかったので私がパンケーキを注文して一緒にお茶したのを思い出した~。あの時以来だから、3年ぶりのパンケーキだ。カンカンが、まだ元気で生きていてくれたら福岡、絶対気に入っただろうな~。でも、なるべく「生きていてくれてたら」って考えないように悲しまないようにして今までやってきました。これからもそうするつもりです。私たちが悲しむのが、カンカンは一番辛いと思うので「カンカン、みててくれてるよね~?」というノリです^^まだ3年っていう気もするし、もう3年って気もするし。とにかく、カンカンが安心して上から見ていられるように毎日を楽しく過ごしていきたいと思います!話がそれちゃったけど、その後、よしこちゃんを博多まで送りました。あっという間だったけど、楽しかった~^^今回は、あんまり観光してないので次は観光ね!ってことに。明日からは、お兄・リーちゃん・さーちゃん・みーちゃんが東京から遊びに来てくれます♪夏休み最後の一大イベント、めいっぱい楽しむぞ~♪
2005.08.22
コメント(2)

今日はお昼、油山のMORIというフレンチのお店を予約。よしこちゃんが好きそうだな~と思って。景色が素晴らしい予定だったんだけど、あいにくの空模様・・・。 お店にいる間に、霧がぱ~っと晴れて福岡タワーやドームが見えたから良かったけどまたすぐに霧が・・・。ランチは、すごく美味しかった~♪私はこれにしました! 見た目も味も、大満足!!!モモのヨーグルトソースのかかっている冷製スープや佐賀牛のグリルも美味しかった~!でも、最後の焼きバナナだけは×だった(><)まだ青いバナナを焼いてあるらしく、全然甘くなくて、すっぱい芋ってかんじ・・・。お天気が良ければもっと最高だったと思うけどでも、みんな大満足でした~♪それから展望台まで上がったけど、霧で全然見えなかったのであきらめて次は、佐賀へ出発!よしこちゃんが、もう10年ぐらい前からずっと佐賀の鍋島段通という織物で、蟹牡丹という織柄の敷物を欲しがっていてせっかく福岡に来たから、鍋島段通のギャラリーへ見に行くことに!すご~く高価なものだとは聞いていたけど実際に展示してあるものは、本当に高かった(@@;)壁にかかっているのは全て1枚90万円台ですぅ・・・・・。 私達は、目の保養に、というか、こんなものがあるんだ~ってお勉強。よしこちゃんは、いろいろ悩んで、お買い上げ~!コレです。 よしこちゃんの念願も叶って、良かった~^^それから帰りに、大宰府に寄って梅が枝餅食べることに!大宰府について、お参りを終えた途端、どしゃぶりの雨!!!!! 屋根のあるところにいたからそこでしばらく雨宿りして雨が止んでから、梅が枝餅を買って車の中で熱々を食べました♪やっぱり梅が枝餅は、焼きたてが一番だ!しあわせ~(><)夜は、「ゆらり」に行こうと思っていたのにまたまた今日もお休み・・・。どうしちゃったんだろう。ママさん、お疲れなのかな。で、「月珍さんのキッチン」という香港料理のお店に。ここも有名なお店らしくて、行きたかったところ。お腹はあんまりすいていなかったんだけどそれでも、す~~~っごく美味しかった!!!!!こんなに近くにありながら、なんでもっと早く来なかったんだろう!ここも全員大満足~!!!お腹いっぱいでもなおかつ美味しいと思えるってのはすごいよ~。あさってから、お兄一家が来るのでみんなでまた来なきゃね!ってことになりました^^もう今日は食べ過ぎもいいところ(><)苦しすぎる・・・。またお気に入りのお店が増えちゃったよ~。今日も楽しくて充実した一日でした!!!
2005.08.21
コメント(3)

今日はアビの親友よしこちゃんが、名古屋から遊びに来てくれました!よしこちゃんは、親戚かそれ以上の付き合いなので私も家族のような感覚で、大好きなおばちゃん。夕方博多に迎えに行き。、その足で稚加榮へ! 私は2度目のこのお店。生簀があって、新鮮な海の幸が食べられます。今日は奮発して、伊勢海老のお造りやなんかも食べたりしておいしかった~(><) イカがすごくきれいだったあ~。 ゆきが生簀のイカが何匹いるか数えたけど、「70匹までしか数えられなかった~。」わいわいと楽しく食べて飲んで、今日も幸せな一日でした~!家に帰り、今もワイワイ横で盛り上がってま~す!
2005.08.20
コメント(0)

アビ(母)が、初めてエコクラフトに挑戦。私が手伝いながら、数日かかってやっと完成! 初めてなのに、こんな大物に挑戦したから「もういや~!こういうめんどくさいの嫌い!」を連発してました(^^;)でも、なかなかのモノができて良かった♪アビの最初で最後の作品になりそうです・・・。
2005.08.20
コメント(5)
今日、日記のコメントを書いてくださった方の考えを読んで私がこのサイトを続ける目的をきちんとここで書いておこう、と思い今日2つ目の日記です。コメントへの返事と重なってしまうけど私がこのサイトを続けている一番の目的は、「プラスパワーをためるため」です。ここでは極力、楽しいことだけを書くようにしています。ここにわざわざ遊びに来てくださった方たちにマイナスパワーを送りたくないしなにより、自分自身のために!「言霊の力」の大きさを痛感しているので、できるだけマイナスのことは言いたくない。言葉も波動だと思っているので。楽しい気持ちを自分の中にインプットさせてプラスパワーを貯めるために、それから遊びに来てくださる方にそのおすそ分けができたらいいな~っていう気持ちでこのサイトを利用しています。もちろん、大変なこと、嫌なこと、辛いことがない訳はないけど伝えたくないことは書かない、ただそれだけです。もう一つは、離れている友達との交換日記的な目的。この2本柱で続けてます。「幸せ」っていうのは、条件には関係なく自分が決めることだと思うからできるだけ頭の中を楽しい気持ち、幸せな気持ちでいっぱいにしたいといつも思っています。私も、自分が遊びにいくサイトからプラスパワーをいっぱいもらっているので私も少しでもおすそ分けできたらいいな~と思ってます!ガンガン持っていってください~♪というわけなので、これからもよろしくです♪
2005.08.19
コメント(13)

おとといから作り始めたティッシュボックス、出来ました~♪ けっこう気に入った~^^でも、これはお友達の誕生日プレゼント用なのでもう一個、自宅用も作ろう!
2005.08.19
コメント(6)

今日は、柳橋へ買い物に行きました。前回来た時は、夕方だったので、ほとんどのお店が店じまい直前だったけど今日はゆっくり見れた~。アメ横みたいに、お魚屋さんがずらっと20~30軒あるかんじ。 今日は、揚げ巻貝・トロにぎり・トロ巻き・うなぎの蒲焼・金目鯛かなんかの粕漬け・牛肉・あと、ぬかづけ・野菜・そして魚ロッケ。魚ロッケとかいて「ギョロッケ」。さっちんに初めて聞いて、どんなものかと思っていたら今日売っていたので早速買ってみました!食べてびっくり!これ、給食によく出てた、おなじみの味!!!懐かしい~!アビは、初めて食べた味らしく「コレ好きだわ~。」とお気に入りの様子でした。写真撮り忘れて、完食しちゃった(^^;)その他にも、今日はホームセンターとダイエーもはしご。たまった用事を一気に済ませました~。全部用事が済んでから、カフェでお茶タイム。 ティーソーダがとてもおいしかったので帰りにスーパーでソーダ水を買いました♪家で作ってみよう。忙しい一日だった~!
2005.08.18
コメント(4)

今日は、アビのショッピングに付き合って天神へ。行くところ行くところ、ばっちりのものが見つかりアビ、洋服5枚お買い上げ~(^^;)本当にオシャレ好きなアビ。私とゆきは、ひたすらお付き合い。足が棒になった~。お昼は、前にさっちんに連れて行ってもらった親子丼のおいしいおそばやさん、「飛うめ」へ。じゃ~ん。 あと、今日の私の収穫はコレです! 冨永愛の本!私、冨永愛が大・大・大好き!!!かっこいいんだよなあ~、生き方が。発売を知ってから、ずっと楽しみにしていたんだけど放浪生活中だったから、買いそびれてて、今日やっと手に入れた~♪大事に大事に読まなきゃ!
2005.08.17
コメント(5)
今日は、本当はアビと、9月の結婚式の洋服見にデパートにいくつもりだったんだけど朝起きたら、昨日のプール疲れ&月一のお客サマでとてもデパート回る気分じゃなくて家でゆっくりすることに~。といっても、たまった洗濯、掃除に追われた一日。午後はアビのカゴバック作りを一緒にやったり教えたり。やっぱりエコクラフトは、はじめの準備が面倒~。編み物がやっぱり一番好きだな、私。でも、エコテープ、大量に買っちゃってるので作らなきゃ~!
2005.08.16
コメント(0)
今日は、朝から、海の中道のサンシャインプールへ。9時半に出発して、駐車場からプールまで歩くだけでもうグロッキーになってしまった・・・。プールに着いたら、すごい人・人・人!オットくんとゆきは、張り切っていろんなプール行ったりウォータースライダーみたいなの(40分並んで!)を滑ったり満喫してました~。私は、ひたすらぼ~~~~~っと、日陰で人間ウォッチング。人間ウォッチング、けっこう好き。いろんな人がいておもしろいんだよね。きれいな人、スタイルのいい人を探したり。今の子どもって、本当に手足が長くなってスタイルが良くなってるな~!!!とかって。あと、水着の似合ってる人探しも。午後、流れるプールに入ったら、もう人だらけ!!!泳ぐなんてとんでもなくて、ただ流れに身を任せて流されていく~。「芋を洗うような」とは、まさにこのことだ!芋になって、流されていきました・・・。その後、私は今度は昼寝。2時間ほど爆睡。オットくんとゆきはず~っとどこかで遊んでいるらしく帰ってこないので、私は、またぼ~っと人間ウォッチングの続き。5時まで満喫(?)して、車で博多へ。アビが名古屋から新幹線で、6時に博多に着いたのでピックアップして一緒に帰宅。夜ごはんは、ゆらりが休みでがっくり、他2軒は満員で入れなかったので初めての焼きとり屋さんに。やきとり、すごく美味しかった!おまけに安くかった!今日もいっぱい食べておなかいっぱい!今日はプールへ昼寝&ぼ~っとしにいったようなもんだけどオットくんがいると、ゆきの相手をまかせられるのでプールも苦じゃなかったな。
2005.08.15
コメント(10)
今日はオットくんの実家へ行く日。朝車で出発、1時間ちょっとのはずが渋滞で2時間以上かかった。昨日から泊まっていたさっちんと、約1ヶ月ぶり!思ったほどお腹は大きくなってなかった^^お腹が張るみたいで、私もそうだったからなんだか妊婦時代を思い出した~。お墓参りして、そのあと、近くのショッピングセンターに行き、買い物。夜は、車で30分ぐらいのところにある温泉のホテルでお風呂&夜ごはんに行くことになっていたんだけどオットくんの弟は仕事で、さっちんと義弟は来れず。ここの温泉は、結婚前に来て以来かも!その時は冬で、露天風呂が雪ですごくきれいだった~。ということは、9年半ぶり!?とても広くてきれいな温泉で、気持ちよかった~♪夜ごはんはビュッフェだったんだけど、これは、まあ、普通かな。デザート食べまくりでお腹パンパン!!!帰りは渋滞にも会わず、無事帰ってこれました^^東京にいた時は、夏はいつも、お祭りに合わせて帰省していたのでお盆にお墓参りができなかったから今日はお墓参りにいけて良かった^^今月の一仕事終えた!ってかんじです♪今日はよく眠れそうだ~。おやすみなさい!
2005.08.14
コメント(2)

今日は、東京の友達(幼稚園の時体操が一緒で小学校同じクラスだった)のAちゃんとそのママと会いました!ママさんは東京の人だけど、結婚して北九州の若松に。そして転勤で今は東京!帰省中で、忙しいのに、わざわざ若松から特急に乗って博多まで会いに来てくれました!すっごい嬉しかった~!!!本当はうちにでも遊びに来てもらおうと思っていたんだけど今回はあまり時間がなかったので、次回ということに。今日は朝9時に博多駅で待ち合わせ。今日はオットくんも休みだったので、みんなでキャナルシティへ行きオットくんと子供達は映画「マダガスカル」に!私とAママは、お茶しながら、ぺちゃくちゃおしゃべり!話は尽きず、あっという間に映画の終わる20分前になっちゃったのでお店を出て、雑貨屋さんを見ながら映画館の入り口へ。マダガスカル、とてもおもしろかったみたいで、嬉しそうに出てきました^^ それからお昼は栗原はるみさんのお店に。11時半頃に着いたのに、すごい人気らしく、もうすでに行列が出来ていました(@@)30分ほど待って、やっと入れた!ビュッフェになっていて、家庭料理のような野菜をふんだんに使ったお惣菜がずら~っと並び待った甲斐あったな♪ 大味のものがなくて、身体がきれいになりそうなかんじ!種類がとにかく多くて、(デザート入れたら30種類以上)ちょっとずつ、大皿に2皿盛ったけど、それでも全種類は乗らず。きゅうりとすいかのマヨネーズ和えや、じゃがいもと納豆を混ぜたものなど、意外な組み合わせがおいしかったりしてさすが!ってかんじでした。タイカレーもおいしかった!あと、デザートのブラマンジェとバナナのムースも!!!女性向けなかんじで、子供達はあんまり喜ばなかったけど私はけっこう気に入った^^私とAママがゆっくり食べている間に、オットくんと子供達はムシキングスタンプラリー!ちょうど終わるころに合流して、今度は広場でアフリカかどこかの民族音楽&ダンスをみました。 Aちゃんは踊りが大好きらしく、食い入るように観てた^^陽気なリズムとダンスで、私もすごく面白かった!そんなこんなであっという間にお別れの時間に・・・。博多まで送り、ばいばい~(><)東京の友達と、福岡で会える、なんて不思議なことのはずなんだけど私、この夏あまりにも放浪生活が長かったので今、自分がどこにいるのか、混乱していて会話中も、今名古屋にいる前提で話してたりワケのわからないことになってた(^^;)また冬休みに帰省するそうなので、その時にまた遊ぼうね~と約束しました♪それから帰宅して、あまりの暑さにぼ~っとなりそのまま昼寝(^^;)夕方起こされ、お風呂屋さんに行こう行こうといわれたけど私はぼ~っとしてそんな気分じゃなかったのでオットくんとゆき2人で行ってもらいました。昼寝中けっこううなされてたんだけど起きてしばらくしたら頭がすっきりしてきた。疲れがたまってたのかな。それにしても、やっぱり福岡は暑いけど、風が気持ちいいからクーラーつけないで生きていけるのが不思議。東京や名古屋ではありえないもんな~。
2005.08.13
コメント(2)
今日は、午前中に銀行の用事をして、お昼からオットくんとゆきはキャナルシティへポケモンの映画を観に行きました。私はその間、家の掃除、洗濯、荷物の整理などなど、汗だくになって、雑用を済ませました~!夜はみんなで餃子を作ろう!と張り切って買い物にいったらオットくんが、出来上がった餃子が安く売っているのをみて「作るのばからしくなるな。これにしよう。」と、結局、出来上がった餃子を買って帰りました(^^;)そうそう、映画館で、スターウォーズの今までのパンフレットがセットになって売っていたらしく買って帰ってきました~!ゆき、今日は一日中パンフレットを読み漁ってます(^^;)スターウォーズオタクの道を突き進んでます!!!オットくんも「なんだかゆきにつられて俺もスターウォーズ好きになってきたな。」やっぱり、スターウォーズってすごい・・・。(でも観てない私(^^;)福岡のいつもの生活が始まったな~。東京へのホームシック、今ごろ始まっちゃったみたいだけどすぐ慣れるかな~。
2005.08.12
コメント(6)

昨日もまたまた夜中までしゃべり倒し、3時まで(^^;)で、今日も朝は荷造りしたりしてゆっくり。お昼は、イタリアンの美味しい昭和区のウィンクルへ!いろんなパスタやピザを取って、みんなで食べました^^美味しかった~♪この後、さくらパパは仕事があるので一足先に東京へ。それから一度家に戻り、私とベルさんは近所の雑貨屋さんへ。便箋やカードを買って帰宅。一休みして、今度は私達の帰る時間だ~(><)いよいよ福岡へ帰る時がやってきたよお~~~。アビに近くの駅まで送ってもらいベルさんたちと一緒に名古屋駅へ。ベルさん&さくらちゃんが先に東京方面で出発だったのでホームでお見送り~。 またね~!!!!!その後、私とゆきも反対のホームから福岡へ・・・。20日間、楽しかったよ~!!!!!福岡にようやく慣れたところだったけど東京・名古屋でゆっくりしたら、やっぱり福岡は遠い・・・ってちょっぴり悲しくなりました。でも、長いこと、一人で頑張ってくれたオットくんには本当に感謝だよ。博多まで車で迎えに来てくれて、本当はその足でラーメン屋さんに行こうっていってたんだけどオットくんが仕事でお疲れだったのでやめて家でカップラーメン食べました(^^;)あ~本当に楽しかった!!!夏休み前半、最高でした~!!!後半は、アビ、よしこちゃん、お兄ファミリーが来てくれるのでこれまた楽しみ~!!!夏休み、ばんざ~い♪
2005.08.11
コメント(2)
7月23日~今日まで、長い長い放浪生活が終わりました!ひとことで言うと「最高に楽しかった!!!」やっぱり、東京には親戚も友達もいっぱいいて生活環境は良くないけど、でもやっぱり居心地がいいな・・・。故郷ってかんじ。こんなに長く、家を留守にしていたのに文句ひとつ言わずに、気持ちよく送り出してくれて今日も車で迎えに来てくれたオットくんに心から感謝!!!!!ありがとう!明日以降、またゆっくり今までの放浪生活更新しま~す。今日はもう寝る!おやすみなさ~い☆
2005.08.11
コメント(0)

昨日は夜中の3時半まで喋ってたので、午前中はゆっくり。お昼は、去年行きそびれたカレー屋さんへ!作る人たちは全員インド人だけど、日本人好みのカレーでカレーもナンも美味しい!カレー好きのさくらファミリーに、喜んでもらえたので良かった♪それから、アビのCDコンポを買いに電気屋へ行き、さくらパパが選んでくれました!その足でガラス細工の体験が出来るお店へ!私・ベルさん、アビの女チームは指輪、さくらパパはトンボ玉に挑戦!まずさくらパパがトンボ玉を作りました。手をずっとぐるぐる動かして、大変そう~。作っている最中はガラスの色がわからなくて完成したらどんなかんじになるのか、さっぱりわからず。次にベルさん。人のを見てたら、すごく難しいような気がしてこんなの自分で作れるかな~とちょっと不安になったけどやってみたら、思ったほどじゃなくてすごく楽しかった~♪私はピンクのマーブル、ベルさんはグリーン系のマーブルアビは黄色とオレンジに泡が入るのを作りました。 バーナーの炎を見続けると目が変になるのでサングラスをして製作します。 私・ベルさん・アビ。みんな真剣です!みんなのが出来てみたら、どれもそれぞれすごくかわいくってさくらパパのトンボ玉も、すごくいい感じ!また他の色も作りたいし、ペンダントトップも作ってみたいのでまた絶対に来よう!ガラスの透明感が大好きだな~。それから、帰り、ファッションセンターしま○らの前を通りみんなでデビューしちゃう?!ということになり、偵察!掘り出し物がある、と聞いていたんだけど、本当にあったよ~♪なんだかんだいいつつ、買っちゃいました~!アビなんて、肌掛布団まで買ってた!その後、ヴィレッジバンガードの本店にちょっとだけ寄り道。時間がなかったのでゆっくり見れなかったけど私が「欲しい!」と手にとったモノを見てベルさんが叫んだ!「あ~!これ~!!!」何事かと思ったら、ベルさんが私におみやげで全く同じものを買ってきていてくれたんだって~!!!渡し忘れてた~って! コレです!ビー玉が上からコポッコポッと下に落ちていくオモチャ。顔がかわいいの(><)雑貨の宝庫のヴィレバンで、ビビっときたものをベルさんが買ってくれていたってことで嬉しさも倍増!!!いや~、ほんとに驚いたよ!ベルさんは、私の好みを熟知してるわ~!ちなみに、他にも、おみやげもらいました! かわいい~(><)で、夜は焼肉~!!!名古屋でも有名な焼肉屋が近所にあって、焼肉好きメンバーなので、張り切って行きました。やっぱりおいしいよ~ん(><)幸せ!!!今日もお腹いっぱい食べて、大満足!!!子供達は、中庭でやっていた風船釣りで、恐ろしいほどの数の風船をお持ち帰り(^^;)今日も楽しくて美味しくて幸せな一日だった~!!!
2005.08.10
コメント(2)

今日は、まず、昨日名古屋入りしてホテルに泊まっていたさくらファミリーの荷物を受け取りに、うちの近くの駅へ。荷物を受け取って、さくらファミリーはその足で万博へ!私たちは、今日カイロで、うんちゃんも初めてで一緒に行く日だったので午後、ミスドでうんちゃん、まいちゃん親子と待ち合わせてカイロへ。まいちゃんははじめ、びっくりして泣いちゃったりしたけど無事観てもらい、気になっていたところも大丈夫、ということで一安心しました^^その後、またミスドでお茶して、バイバイ~!うんちゃんに次はいつ会えるかな~。それから帰宅して、アビはもうお疲れだったので私とゆきで万博へ! 初めてリニモに乗ったけど、モノレールそっくりだな。6時につき、さくらファミリーと合流♪昼間はすごく暑かったみたいだけど、夕方になったら、風邪が吹いて、快適~~~!!!ついてる~♪こんな日に万博これたのは本当にラッキーだ!まず子供達が行きたがっていた、からくり屋敷へ!その後も、そのへんの遊園地のようなところで遊びました。 幼児用の乗り物で喜ぶゆき&さく(^^;) 夕暮れ時に、大きな観覧車に乗りました。空が紫で、キレイだった~♪ で、夜はシンガポール館のところで食べ、東のほうへ行こう、ということになって歩いていったらいつのまにか子供達がいない(@@)まただよ~(==;)この2人で何度行方不明になったことか・・・。「やっとそういう心配なくなったね~。」という会話をしていた矢先のことでした・・・。さくらパパは迷子の手続きをしに行ってくれて、あっちこっち歩き回り探しました。9時になり、みんな帰り出しても見つからず、ずっと探しまわったら、前方に発見~~~~~!!!!!予想通り、さくらちゃんは弱ってたけどゆきはケロリ・・・。はあ~~~~~。でも、よくあんな広い会場内で見つかったよ!そんなこんなでみんなドッと疲れたけど、頑張って帰宅。 もうケロリの2人。今日も忙しく、充実した一日でした~♪さくらファミリーとあさってまで一緒です!
2005.08.09
コメント(2)

宿を出る前にもう一度お風呂に入り納め。本当にいいお湯だったな~!で、出発!まず大滝を見にいきました。あんまり期待していなかったんだけど行ってみてびっくり~! ものすごい大きくて、迫力のある綺麗な滝だった!α派出まくりなんだろうな~!展望台まで、ものすごい長い階段を降りていったので帰りののぼりは超ハードでした(@@)それから、高山のほうへ行く途中の鍾乳洞へ!かなり大きい立派な鍾乳洞だったんだけど歩く道がコンクリートの階段になっていたり、ライトアップのライトが緑やピンクでがっかり・・・。なんであんな下品な見せ方するんだろ。ここもまた、1キロぐらいず~っと登り。滝の後だったから、かなり足を酷使したあ~(><)それから高山へ。お昼がまだだったので、飛騨牛の美味しい「丸明」へ!すっごい混み具合で、30分ぐらい待って食べ始めたのがもう2時過ぎてた。でも、待った甲斐あって、すっご~く美味しかった!みんなお腹いっぱい食べて、大満足!!!!!併設されているお肉屋さんで、みんなお肉をそれぞれ買ってお店を出たら、雨が降ってきたのでもうそのまま帰宅の途へ。長野は、何度行っても行ききれないくらいステキなところがい~~~っぱい!!!ともちゃんのコンサートは今年で終わりだけどこれからも毎年、長野行こうね!ということになりました。楽しかった~!
2005.08.08
コメント(2)

朝、民宿のそばのフィンランド村でちょっと散策してまたまた四葉のクローバー探し!ここ、今までで経験ないぐらい四つ葉が群生してる(@@)あっちにもこっちにも!あっという間に23本ゲット♪それも、葉っぱがすっごくきれいなのばっかり!私、四葉のクローバー探し、そうとう好きらしい(^^;)その後、安曇野へ。ガラス体験のできるところで、ゆきはコップにガラスだまを貼り付けるのを私は文鎮に絵を描くのを作りました♪ これはゆきの。私のは、写真では模様がうまく写らなかった。すごく楽しかった~^^それから、水車のあるところへ。 ここの川の水のきれいさに、感激!!!わさびを育てるにはこんなきれいな水でないとだめなんだ~。本当にきれいなところで、お勧めです!!!安曇野へ行かれる方は、ぜひぜひ寄ってください。「大王わさび農園」横です!それから乗鞍高原の今日の宿へ!近いかと思ったら、安曇野と安曇村は全然違う場所で50キロぐらい、山の中を走って、や~っと到着!今日の宿は、あずみ荘という、文部科学省のやっているところ。新しくて、きれいだし、ごはんも美味しいし、白骨温泉の白濁したお湯が最高~~~~~♪私の今までのベスト3に入るくらい、いいお湯でした。お部屋も12畳もあった。公共の施設だから安いし、言うことなしでした!ここもお勧めです!安曇野って、初めて行ったけど、田園風景が広がって素敵なところでした~。それから夜は星を見に外に出てみたらプラネタリウムのような空一杯の星!!!!!天の川もくっきりでした~☆やっぱり自然はいいな~。空気と水と気温の違いだけで、お花の色の鮮やかさがこんなにも違うのか!!!っというぐらいきれいだったしあと、生き物が元気!部屋に入ってきたハエ、やっつけてもやっつけてもなぜか生き返る~~~~~!気絶してたみたい(^^;)植物や虫でもこんなに違うんだから人間だったら、もっと違うはず。便利さばっかり追いかけないでもっと自然と共存していかないと、って心から思いました。
2005.08.07
コメント(4)

今日は松原湖畔に泊まり。民宿に泊まり、ということでどんなところかドキドキ!途中、ナビで、とんでもない獣道のようなところを通ったりして、どうなることかと思ったけどなんとか到着。着いてみたら、すっごい裏道を通ってきたことが判明(^^;)民宿も、どんなところかと心配しながら行ったんだけど思ったより良くてホッ(^^;)夜は、小海リエックスというリゾートホテルの脇にある教会で毎年この時期、声楽とピアノのコンサートがありヒラメの娘さんのトモちゃんが出演するのでそれにあわせてこのメンバーで、八ヶ岳に来ていて今年で3回目。私とポレポレさんが、学生時代に連弾してとても、とても思い入れのあるブラームスのハンガリー舞曲第一番徒ト短調には感激! (赤いドレスがトモちゃん)トモちゃんの音ってなんてきれいなんだろう・・・。それから、捉え方も違って、違う曲のようだった!さすがプロだあ~!いつもトモちゃんのピアノの音色の美しさには感動してしまう。そんなこんなで一日目終了~!
2005.08.06
コメント(2)

今日、10年以上開けていなかった、私の懐かしグッズ入りのダンボールを開けてみました!なっつかしいものが続々と出てきた!!! まずは、左の写真の緑のは、10歳の時に買ってもらったPAKU PAKU MAN2!(電池入れ替えたけど、動かず残念。)赤い上履き入れは小1から使っていたもの!キティちゃんのミニ絵本に、ハンカチ&ティッシュ入れ。左上の本は、25年ぐらい前のタレント大全集!!!聖子の顔が別人だよ~!!!右の写真は、オルゴール。下のは幼稚園の時に、近所のおばちゃんにもらったもので上のは、小学校の時、誕生日祝いにもらったもの。他にも、羽子板や、おてだまや、幼稚園の時の絵、小学校のテスト、読書感想文、などなど。小学校の時の作文には爆笑!!!!!幼稚園の時の、お絵かき帳の表紙、覚えてた自分にびっくり。懐かしい気持ちになりました。さて、今日はりーちゃん親子が東京へ帰りました。今回は東京から、2週間ずっと一緒だったので急にさびしくなっちゃった~。しょうがないので(?!)久々に昼寝!寝るのが嫌いなゆきが、今日は3時間も昼寝!!!よっぽど疲れてたんだね(^^;)毎日、さーちゃんみーちゃんとだんご状態で朝早くから寝るときも一緒でめいっぱい遊んで、最後の3日は、プール三昧だったもんね(^^;)きっとすごくいい思い出になるはず。明日から、今度は八ヶ岳だ!今年もまた、トモちゃんのピアノの演奏会を聴きにいってきま~す♪
2005.08.05
コメント(2)

今日、浜名湖から帰ってきました。もう3日間、子供達はプール!プール!プール! 私もりーちゃんも、ふらっふら・・・。今回はゆっくり露天風呂につかる元気も残されず。みんな、日本人とは思えないほど真っ黒に日焼けしてそれぞれみんな泳ぎも上達!さーちゃんは、平泳ぎがすごく上手になりゆきは、クロールの息継ぎが上手くなり25メートル、みーちゃんは、去年までは浮き輪が放せなかったのにクロールや平泳ぎらしき泳ぎができるように!今日も、朝から夕方4時まで泳いでからやっと帰宅。子供達は本当に楽しそうだったけど大人は、疲れ果てました・・・。色白のりーちゃん親子は、今年は万全の日焼け対策にもかかわらずやっぱり真っ赤に焼けてしまい、あんまり対策しない私とゆきは、全く赤くならずどす黒く焼けました・・・(^^;)年々子供達の成長を感じます^^でも疲れる~(><)帰りの夕焼けがすご~くきれいでした!
2005.08.04
コメント(2)

今日は朝カイロ。ゆきは調子いいので2か月に一回でいいって^^良かった~。その後、うんちゃんの入院している病院にお見舞いに!足の手術も成功して、今はリハビリに励むうんちゃん。ちびたち3人も一緒に行ったので、ゆっくり話せなかったけど元気そうな顔を見れて良かった♪リハビリ頑張れ~!それから一度帰宅して、アビを降ろし、かわりにりーちゃんが乗って品野陶磁器センターへ、陶芸体験に行きました♪私が子供の頃、よくここでやってたんだけど全然変わらず、そのままで懐かしかった~。はじめは手びねりでいろいろ作りその後、先生にろくろも教えてもらいました。 ろくろ、簡単そうで難しい!!!!!自分ひとりではうまくいかず先生に手伝ってもらいながら、お茶碗やお湯呑やオットくんのビール用のコップなんかを作ったり。すっご~く楽しかった!大人も子供も大喜び!ゆきと私で19点も作り、リーちゃん親子も20点!色を決めて、焼くのをお願いしてきたので完成が楽しみだよ~~~~~♪8月末には福岡に届くはず!土を触ると、リラックスするらしく「今夜はきっとよく眠れますよ~。」と言われました。陶芸、やりたくなっちゃった。帰りに外の芝生でひと遊びしてから帰宅。 アビと、万博会場での仕事を終えたお兄をピックアップしてみんなで焼肉を食べに。いつもと違うところに行ったらやっぱり×!でもみんなおなかすいていたので、ものすごい勢いで食べまくり!!!お兄はその足で東京へ帰るので、駅まで送り、バイバ~イ!明日からは、浜名湖にいってきま~す!
2005.08.01
コメント(8)
全34件 (34件中 1-34件目)
1