おかしな寄り道

おかしな寄り道

June 1, 2023
XML
カテゴリ: 和菓子

 さわやかな風味が初夏を感じさせてくれ、ギュッと詰まった実は大粒で食べごたえあり、
濃い赤色が目に鮮やかです。

日本においてアメリカンチェリーは、品種はビング( Bing )で、ビングは大きく、色が濃く、実が締まっているのが特徴。暗い果皮の色から ダークチェリー とも呼ばれる。

 ~つくりかたを・‣…

寒天をたっぷりの水に浸して、ゆっくりふやかす。両手ではさんで、ギュッと水を絞る。

鍋に水切り寒天を入れ分量の水を注いで中火にかけ、かき混ぜながら煮溶かす。

砂糖を加え混ぜる。
溶けたらボウルにこしながら入れる。氷にあてて冷ます、混ぜながら冷やす。

 粗熱がとれたらキルシュを加える。流し缶に流し入れる。
表面に残った気泡は、点火用ライターなどの炎を近づけて消し、冷蔵庫で冷やし固める。

※流し缶からすくい取った残りの寒天は、水分が流出してかたくなるので、型から取り出したら、薄い砂糖水に浮かべて保存するといい。

6 人分 ?:棒寒天 1/2 本、水550 ml 、砂糖大匙1弱、リキュールのキルシュ少々。

さくらんぼのコンポート :アメリカンチェリー 250 g、赤ワイン300ml、砂糖 120 g、
水100ml、キルシュ大匙2。 
​赤ワインを鍋に入れて弱火にかけ、火をつけて燃やし、アルコールをとばす。​

砂糖と水を加え、混ぜながら煮溶かす。アメリカンチェリーを加えて10分ほど弱火で煮る。鍋ごと氷にあてて、軽く混ぜながら冷やす。
粗熱が取れたらキルシュを加え、半日ほど冷蔵庫で冷やして味を含ませる。

 さくらんぼのコンポートの寒天添え を盛り付け完成!
乾燥と冷やしすぎが大敵です。通気性の良い容器(ザルなど)に入れて新聞紙などでくるみ、冷蔵庫の野菜室や冷暗所に保存して、なるべく早く食べきりましょう??

その心配はありませ~ん‣…より

​I `m sorry ​​​​・​ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

今日も・・・。 :. ゚ヽ ( ´∀ ` ) ノ゚ .: 。 ゜グッジョブ !!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 1, 2023 06:50:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
[和菓子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: