全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
あらすじ海兵隊110期、頑固な独り者ソンチル(パク・クニョン)はその性格ゆえ、勤務するチャンス・マートでもお客と衝突。しかし、向かいに越して来た同年代のグンニム(ユン・ヨジョン)に惹かれ穏やかになってきたようだが...地域の再開発事業でチャンス・マート売却に奔走する社長チャンス(チョ・ジヌン)、 母グンニムの恋に反対の娘(ハン・ジミン)に地域の住民をも巻き込んだふたりの恋の行方は...!?ナム・ミョンニョル、ムン・ガヨンEXOチャンヨル 찬열ら共演カン・ジェギュ監督『チャンス商会~初恋を探して~ 장수상회Salut D’Amour』(2015年)(以下、映画の核心に触れる部分もございます)エンド・クレジットによるとニック・ファクラー Nicholas Fackler監督マーティン・ランドー、メアリー - エレン・バースティン主演『やさしい嘘と贈り物 Lovely, Still』(2010年)のリメイク。最近観た映画では『犬どろぼう完全計画』もそうだったが...原作、オリジナルよりも人間関係、人間模様をだいぶふくらませている。韓国らしい。複数の家族・家庭が登場し(オリジナルではおじいさんの息子も娘もまだ独身で若い)家族との関わり、多くの人たちとの相互作用が響き合う演出。オリジナルにはちょっとヘンな人はほとんど出て来ないのだが...韓国版は個性的な近所の人ばかり!登場人物も増えている。クリーニング屋(キム・ジョンテ)中華料理店店主(イ・ジュニョク)元ヤンのコーヒー姉さん(ファンウ・スレ)チャンス・マート店員チェガル/諸葛・チョンス(ペ・ホグン)など...ソンチルの後輩格だがすでに痴呆症が始まっている海兵隊131期チェ氏(イム・ハリョン)やソンチルと渡り合うバス運転手(ペク・イルソプ)の登場も「花よりおじいさん 꽃보다 할배」(パク・クニョン出演バラエティ)のように!?おじいさん群像。(ちなみに映画のキャッチコピーは「花より恋愛 꽃보다 연애」)同世代のおじいさんの明暗や強弱ある描き分けはちょっとしたシーンだが心に残る(/_;)脚色にはパン・ウンジン監督が関わっている。『国際市場』もユン監督の両親が主人公のキャラクターに投影されているが...韓国の映画監督たちも少しずつ歳をとり、自分たちのようなミドル世代以下を主役にした映画から老いて行く親たちの映画も撮ってきているのかもという感慨も。インタビューによるとカン監督も父のキャラクターをソンチルに投影したそう。韓国が短い間に急速なスピードで近代化のプロセスを経た圧縮された近代compressed modernityはちょうど人間の一生の間くらいに起こっているが...韓国人の人生と韓国の激動の現代史と韓国の経済発展はちょうど同じくらいのスパンで重なっていることもあらためて想起させられる。経済発展のスパンと言えば、冒頭、高校生ソンチルが学校から家に帰るのどかな田園風景はソウルの수유동近辺のよう。(高校生ソンチルが通学につかっているバスの行き先に우이か수유と書かれていたような...우이동は수유동に隣接する)チャンス・マート等の撮影も수유동(スユ洞)で行われたそうで一面の田園風景からぽつんとチャンス商会が誕生しやがて商店街の中のチャンス・マートになりそして再開発事業で巨大ショッピング・モールに飲み込まれようとしている...スユ洞を、そしてある韓国人の一生を定点観測したように町の変化と人の一生、おじいさんの人生が前景で韓国の経済発展、現代史の後景に重ね合わせられてもいるのがよくわかる。ホームレスにホームシェアや疑似家族が小説に反映もされている最近の韓国で困難に出会ってばらばらになりそうな家族が「非」家族を演じ、疑似「非」家族になってまでただひとりの家族を守ろうとする愛、献身に心を打たれる(;_;)ソンチルはひとりで暮らしているようで...実は「非」家族を装う家族の深い愛に包囲され守られていた。そのような愛のかたち、家族愛のかたちも21世紀にはあるのだと考えさせられる。チャンスが生まれた頃は子が夭折もせず健康に長生きするようにという意味で名付けたかもしれないチャンス(=장수の同音異義語は長寿)。しかし、現代社会は長寿に、長く生きると痴呆症、アルツハイマー症等といった平均寿命が短かった頃には思いもよらなかった問題にぶつかってしまう。チャンス=長寿のアイロニー。でも、「本当に大切な想いは歳を重ねても記憶でなく心にきっと残っている」忘却される記憶、出来事の中にも愛し愛された想いは奥深く秘められ心にとどまる気がして来る...ユン・ヨジョンが少女のような姿を見せてこれまでのイメージを覆す。チャニョルは少女時代のMVに出ていた頃と変わらない...まだ高校生のように見える...オリジナル『やさしい嘘と贈り物』のおじいさんはゆるふわな感じでソンチルのように頑固でも怒りっぽくもなくあっという間におばあさんを受け入れ、仲良くなってキスもしてしまう(〃〃)が...銃を持っているのがアメリカ映画らしい(;_;)韓国リメイクの方が人間関係が複雑になっているのと、おじいさんの性格が偏屈な設定になっているので紆余曲折や落差を激しく感じた。甘辛コチュジャンでツンデレの国、韓国らしい設定。フラッシュバックするおじいさんの過去、断片的な記憶はオリジナルではサブリミナルな映像に。韓国リメイクで初恋の甘酸っぱさ切なさが出ているのと対照的。オリジナルの季節はクリスマスで、クリスマスの愛の映画になっていてクリスマス・ソングに鏤められている。Sunrise, Sunsetの曲が意味深げに響いた。ニック・ファクラー監督は若干24歳で『やさしい嘘と贈り物』を製作。すごい!アメリカ映画でマーティン・ランドーのようなベテラン俳優、おじいさんが主役を演じることはなかなか難しくなっているそうだが...今回ファクラー監督のために製作にも関わったそう。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 28, 2015
![]()
Project B-boy Koreaに朝鮮通信使パレードも観たかったけれど時間が合わず...K-POPコンサートとユネスコ無形文化遺産で韓国重要無形文化財第58号の綱渡り、初代人間文化財故キム・ヨンチョル名人の弟子、2代目人間文化財キム・デギュン氏の技を中心に...今年は初めてキム・デギュン氏の愛弟子、12/3歳の少年が綱渡りに登場!軽やかに宙を舞う姿に盛り上がる!師匠が弟子を見守るショット。綱渡り 줄타기 を執り行う前の줄고사 綱告祀、祈願の祭祀、口上の際前列の観客などにはリンゴやお酒が振る舞われるが「私に下さい!」ととても積極的にもらおうとするおじさま方もいてノリの良さに驚かされる。日韓交流おまつりは今年で7回目、7年目だが日本の観客も徐々に「祭」の雰囲気に染まって来ていて好奇心旺盛にノリよく、積極的に場に参加しているのかも...という思いも。それは、いにしえの朝鮮通信使来訪時の庶民の盛り上がり、熱狂にノリも容易に思い起こさせる共通点があり、時を超えて日韓の人々がまた近づいている...という思いも。今年初登場の少年弟子は中学生とのことだが綱の上でくるくる回っては師匠に「おまえはなぜ回るのか?」と問いかけられ「明日韓国に帰るからです」と即答。ウィットのある言葉遊び、掛け合いも綱渡りの合間にこなして、芸の奥深さを感じた。(回るのか=돌아니? と帰る=돌아가다 を掛けている) 釜山で観た女性の綱渡り師の口上も両班を揶揄する批評精神もあって楽しかった。さてK-POPコンサート。一度も当選したことがなく毎年立ち見...トップバッターはDal★Shabet 달샤벳~2014年ダルシャLIVE*set list*B.B.B.JOKER있기없기Mr.Bang Bangこの夜も美しい月が見えていたが「スーパームーンを見て私たちを思い出してくださ~い」とアヨンの季節感あるトークが印象的。11月4日に日本デビューするそうなので近々また来日ですね☆Apeace、アジアの平和という名のアイドル・グループは12人のフォーメーション・ダンスが決まっている。*set list*VEILS.O.S.ぎゅっとしたいそ・し・て...待望のDavichi 다비치(*♥д♥*)2011年釜山国際映画祭前夜祭以来の生歌~♪*set list*さよならなんて言わないで 안녕이라고 말하지마名曲!大丈夫、愛だ 괜찮아, 사랑이야(ドラマOST)8282憎くても愛しているから 미워도 사랑하니까野外公演にも関わらず、韓国トップクラスのバラード・デュオダビチの豊かな声量が秋の夕暮に沁みてくるひと時。ミンギョンさんの元気なお返事「超人気バラードグループです」は、至言。トリはTEENTOP。8月にチャンジョ主演映画『マッコリ・ガールズ 막걸스』を観たばかりなので...メンバー自己紹介&トークの最中足を動かすことを止めない、常にダンスのウォーミングアップ中!?なチャンジョの動きが気になった...д・)*set list*朝から朝まで 아침부터 아침까지 (Ah-Ah) Missing 쉽지않아椅子をつかったフォーメーション・ダンスのパフォーマンスは見ごたえあり。Rocking 장난아냐2011年末のAMAで視たシャッフルダンス shuffle danceっぽくもあるランニングマンを2013年に取り入れていたのですね...(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEは2015年に「R.Y.U.S.E.I.」で)進行のお約束!?「えーっ、もう終わり~!?」の大合唱の後で再び登場してMiss Right 긴 생머리 그녀楽しかった♪近くに20代前半アメリカ人らしき女性連れがいてTEENTOPのファンのようにもみえ...д・)今年は日韓国交50周年だからでしょうか、本のコーナーも充実。朝鮮通信使韓国の歴史韓国の伝統芸術韓国文学韓国の旅と料理そして韓国を愛した日本人...to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 27, 2015
あらためてソン・ヘソン監督、チェ・ミンシク、セシリア・チャン主演『パイラン 파이란(ラブ・レター ~パイランより~)』(2001年)を観て...外国人労働者の問題も含まれた映画であることが興味深い。ユン・イノ監督『バリケード』は1997年だった。セシリア・チャンがこれほど清純なイメージだったとは...時を経て、ホ・ジノ監督『危険な関係』時との相違にあらためて驚く。日韓比較映画史研究 『ラブ・レター』と『パイラン』で。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 26, 2015
今宵はGirl's Dayも気になりつつ...д・)すばらしいクラリネットと弦楽四重奏団コンサートへ。佐渡裕率いる兵庫芸術文化センター管弦楽団のコアメンバー、ウルグアイ出身のヘルヴァシオ・タラゴナ・ヴァリ Gervasio Tarragona Valli氏の演奏を堪能。ブラームスのクラリネット五重奏曲ロ短調の美しさ...(*˘︶˘*)*set list*Quinteto para clarinete y cuerdas op 115 en Si menorby Johannes BrahmsI- Allegro. II- Adagio. III- Andantino. IV- Con moto後半は映画『オールド・ボーイ』を彷彿とさせる深みに妖しさもある音楽。Quinteto para clarinete y cuerdas op. 34 en Si bemol mayorby Carl Maria von WeberI- Allegro. II- Fantasia. III- Menuetto, capriccio presto. IV- Rondo: Allegro giocosoウェーバーは華やかな感じ。アンコールはタンゴ♪最近K-Pop記事を書く時間がなかなかないけれど...д・)この日はGirl's Day「Darling」発表イベントも。夏のカムバ曲、GIRL'S DAY 걸스데이 Ring My Bell 링마벨 はファンキーさに高音でせつなさを加味、(ナイミュ(!?)過去曲風)レトロ感もあって好きな曲。春のmissAカムバ曲もそうだったけれど...R&Bやブラック・ミュージックのエッセンスが加味されたK-Pop曲を特に好きになる傾向が...д・)to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 24, 2015
![]()
日韓国交正常化50周年記念の年に韓国国立現代美術館と共催「アーティスト・ファイル 2015 隣の部屋──日本と韓国の作家たちNext Doors:Contemporary Art in Japan and Korea」へ。韓国は日本にとって日本は韓国にとって隣の部屋かも...隣の家、ではなく共存共栄し共滅しないための世界という家の中で...出品作家のほとんどはそれぞれ日韓で作品を発表するのは今回が初めて、とのこと。隣の部屋という近さがありながら初対面のような見慣れなさ、新鮮さもありそう。企画意図には「日本と韓国の作家たちの美学と作品の形式が緩やかに呼応していることを暗示」もしているそう。ヴェネツィア・ビエンナーレ銀獅子賞のイム・フンスン 임흥순の済州島四・三事件に関する3チャンネルのドキュメンタリー「비념 Jeju Prayer」(2012年)等美しい映像と歴史性がなかなか見ごたえあった(映画『チスル』よりこちらが好き)。篝火(漁火?)らしき炎が闇に浮かぶ演出はタイのアピチャッポン・ウィーラセタクン Apichatpong WeerasethakulPhantoms of Nabua(だったか?)も想起。記憶を象徴する炎、照明弾が打ち上げられているシーンを想起もしたが...社会が見捨てた生者への礼儀、社会が捨てた私への哀しみという言葉が心に残る。それはイ・ウォノの作品にもつながる。日韓のホームレスが暮らす段ボールの家のボール紙を購入、そのボール紙で展示場いっぱいの家を再構築する。日韓ともに、概ね3千円で取引は成立しボール紙を購入している。領収書も壁の一面に貼られ、購入交渉のプロセスも映像に残っている。南大門、乙支路入口、光化門...のホームレスの間にボール紙を買う話が瞬く間に伝わっていた様子も映像でわかって興味深い。ホームレスによっては韓国海苔の箱のみで家を作っている方もいてその美意識、美的感覚あふれる生活が記録に残り記憶に残ることの意義も感じる。フィールド・ワーク的現代アートの社会性や記録性にも思い至って。割れた車のリアウィンドウで作られた作品群は21世紀の高麗青磁のような淡い青みが美しかった。イ・ソンミの作品。不幸の痕跡が昇華するも、蒼さ、青みはその過去をしのばせる。アーティスト・トーク行きたかったなぁ...to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 23, 2015
マンガのお勉強、漫勉。浦沢直樹の「漫勉」を遅ればせながら視聴。漫画家とアシスタントの共同作業は映画製作現場のようにも見える。好きな漫画家、東村アキコ先生の、下描きなしの一発描き、墨で顔や体の形をまず塗ってホワイトで目鼻をさっさっ入れて行く、歴史漫画「雪花の虎」(未読)の美術っぽい「描き方」に感嘆。涙袋ラインが表情をつくる、でK-POPなメイクも想起。「黒博物館 ゴースト アンド レディ」の藤田和日郎が下書きがほとんどない状態でペンを入れて行く姿にも驚愕。こちらも漫画⇔美術の感触。浦沢直樹の「BILLY BAT」も読んでいるので続きが早く読みたいが...「漫勉」で、好きな漫画家の舞台裏も楽しみ過ぎる!シーズン0、山下和美視そびれ...現在「ランド」読んでいる...buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 22, 2015
![]()
隷書を簡略化し書きやすく改変した書体、草書。草書は「書聖」、東晋の王羲之の書風を源泉とし変遷するも元代の趙孟頫が王羲之の書風を復興その後も変遷を重ねる。朝鮮ならではの草書の展開について沈永煥氏の著書『朝鮮時代 古文書 草書体 研究』(笑臥堂、2008年)の内容をめぐる発表を聴講しに。朝鮮前期から中期は松雪体が一般的、中期には王羲之も導入され、狂草風の影響ある一方朝鮮後期(18世紀以後)の草書は独自な草書体、あるいは慣習的・世襲的な草書体を使用、西人と南人(韓国の時代劇ドラマ視聴者にはお馴染み)と党派性があったことを知る。また、朝鮮時代の公文書の草書は1、偽文書防止2、朝鮮の建国とともに多量の文書作成という理由・必要があったとは興味深い。科挙の試験も上篇は試券(科挙答案用紙)の前面に楷書で下篇は多くの場合、背面に草書で作成という運用も知る。「朝報」という朝鮮時代における中央の消息紙(現在の新聞に相当)も機密の漏洩を防ぐために独特な草書体を使用して筆写されていたそう。特に乱書形、定型形の草書は解読が困難とのこと。機密性の高い、暗号のような草書体は時に花押のようなグラフィック感、デザイン性も美しく見惚れてしまう...(解読困難...)余談ですが仮名については国立国語研究所が「学術情報交換用変体仮名」データベースを試験公開したり早稲田大学がアプリ「変体仮名あぷり」をリリース予定とのことで習得も可能!?英語版「The Hentaigana App」も共同開発者のUCLAからリリース予定。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 21, 2015
![]()
크니기ってロシア語では本の複数形книгиだからハングルではちょっと不思議な感じ。(一応第五外国語がロシア語...)(写真の撮影は許可されています)THE TOKYO ART BOOK FAIR 2015スイスの出版社Nievesのブースにて。책 읽는 유령 크니기はスイスの絵本Knigiの韓国語版。お誕生日のプレゼントに本をもらったおばけちゃんの話、子どもを本好きにする絵本らしい(*˘︶˘*)Benjamin Sommerhalder作画、 韓国語版の翻訳は歌手アーティストのLucid Fall 루시드폴(조윤석)。日本ではまだ出版されていない、おそらくアジア圏では韓国語版が初翻訳のよう。Lucid Fallとスイスとの縁かしら...2011年、スイスで最も美しい本賞受賞。国際ブックフェアが毎年テーマ国を決めているように、TABF=TOKYO ART BOOK FAIRも今年からひとつの国を「ゲストカントリー」として焦点を当てた展示に。今年はスイス。Lucid Fallの音楽。루시드폴 보이나요Clazziquai ProjectのBossa Nova風音楽Nova Bossaを想起。さらに遡ればテイ・トーワ(Technova)も想起。映画『拝啓、愛しています』のOSTも루시드폴だったとは...루시드폴 우리 아름다운 시간은ラース・ミューラーつながり...Lars Müller Publishersから出版されたモアレを利用したインタラクティブなアートブック倉嶌隆広のPoemotionにオランダのグラフィックデザイナー、イルマ・ボーム Irma Boomによるレクチャーも気になった。オラファー・エリアソン Olafur ELIASSONの「Contact」展(フランスで開催)アートブックも手掛けていたとは...日本にも来ないかしら...ゆっくり見る時間はなかったけれど...韓国含め、各国からZINE/ジンが集まってもいた。ジン、その起源はアメリカでアーティストがホッチキスや糸で製本した小さな手作り雑誌でファッションや音楽、イラストや写真の同人誌。2014年、韓国のSSE PROJECTによるZINE、アート本もステキだったなぁと思い出す。先日のラース・ミューラー Lars Müller展でも糸で綴じたZINEが来場者に配布されていた(写真追加するかも)。Tokyo Art Book Fairに久しぶりに行って...(駆け足で見学しただけだが)韓国についての発見、出会いのような、が連鎖した日だった(๑•ᴗ•๑)♡紙好き、フォント好きには楽しい♪パンフレットは竹尾の紙、ベルクール製。壁にはずらりと一覧。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 20, 2015
ひと夏のファンタジアひと夏のファンタジア
Sep 19, 2015
![]()
うまからっψ(`∇´)ψ葱卵入り辛ラーメンのキッチンカーがついに東京へ...ハングル表記の「ドン・キホーテ」ロゴとマッチ。今週は韓国料理関連のイベントが重なって...K-FOODプレミアムDAY~韓食トークショー~も。イ・ソンギュン、コン・ヒョジン主演ドラマ「パスタ 파스타」のモデル・シェフセム・キム 샘킴氏の料理ショーが楽しかった!すこしカンイン似 д・。)元祖요섹남=요리하는 섹시한 남자かしら...ドラマの舞台 라스페라 La Sfera はセム・キム氏が総括シェフを務める보나세라 Buonaseraの店名をもじっていたのですね...おみやげにいただいたレトルトのサムゲタンを使っても作れる、ミネストローネ風野菜たっぷりサムゲタン・スープのレシピが魅力的。ミニトマトや生バジル使いが、煮野菜の味に奥行きを加味しそう。約10年前に開発された「糖調※」唐辛子 당조고추 を(パプリカのように)グリルしてブルスケッタ Bruschetta風にいただく花より野菜さわやかサラダも美味しそうだった(๑´ㅂ`๑)(※血糖値を調節する=糖調)オリーブ油と荏胡麻油のダブル使いで香りを生かす手法も印象的。今回デモンストレーションされた二品のように、イタリア料理のレシピを韓国の食材・素材で、他国の調理法で韓国料理を作る、という従来のフュージョン料理とは少々相違するコンセプトの料理が今韓国で流行っているとか。イタリア料理好きなので美味しそうで美味しそうで...(๑´ڡ`๑)(韓国のイタリア料理美味しい)セム・キム氏のレストランではマッコリで発酵させたパンも提供しているそう。マッコリで発酵させた伝統的なお餅기주떡(起酒餅)が大好きなのでいつかBuonaseraでマッコリ・パン食べてみたい...(๑¯﹃¯๑)マッコリのカクテルはカンパリ Campariとマッコリをミックスして╭( ・ㅂ・)و ̑̑ピンク色も可愛らしく飲みやすい。新大久保のプレミアム・マッコリ・ポップアップ・ストアでいただく。おつまみもマッコリで煮た甘辛手羽先(๑╹ڡ╹๑)イタリアのリキュール、カンパリとマッコリのカクテルやイタリアンの調理法で韓国料理を再解釈・再構築したフュージョン風料理など...イタリア×韓国の相性の良さ!?も実感。10月には新大久保にマッコリ文化通りを造成する計画も発表され...マッコリ好きにはうれしい!マッコリにカンパリを混ぜるだけできれいな色のカクテルが作れるから...おうちでマッコリ・カクテルも簡単にバリエーションを楽しめそう...(*˘︶˘*)buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 19, 2015
ARF Asia Research Fund シンポジウム「戦後日韓の大衆文化に表れる共同の熱望-家族、故郷を通じて見たヒューマニズム的な平和-」を聴講。文学、映画、音楽(大衆歌謡)の3つのジャンルについて日韓の研究者がクロス発表。モデレーターはそれぞれ小此木政夫氏金基正氏木村幹氏と両国を代表する政治学者、研究者が務めるユニークな構成。文学のセクションが最も興味深かった...Session 1:戦後の日韓文学作品に表れる共同の熱望:家族、故郷、そしてヒューマニズム的な平和渡辺直紀武蔵大学教授「韓国文学に表れる家族、故郷、そして平和」ヘレン・リー延世大学校准教授「日本文学に表れる家族、故郷、そして平和」前者は韓国現代文学のリアリズムの概観があらためて勉強になった。金英夏「光の帝国」は未読だが...韓国映画『シークレット・ミッション』(原作はWebtoon)や『レッド・ファミリー』にもインスピレーションを与えていそう...コリアン・ディアスポラ文学の文脈・視点で読むことも可能、と。後者の小田実『「アボジ」を踏む』の紹介も魅力的。想像やノスタルジーの中で所属意識を生み出すための故郷、という言葉に、装置としての故郷の性質に思い至ったり...Session 2:戦後の日韓映画における普遍価値とコンセンサス李英載成均館大学校比較文化研究所研究員「日本映画に表れる家族、故郷、そして平和」川村湊法政大学教授「韓国映画に表れる家族、故郷、そして平和」前者の語り、「黒澤明と大島渚から見た戦後日本映画の二つの様子」は遠くなった日本の敗戦、敗戦直後の日本の様子を聞いて戦後は遠くなりにけりという感慨とともに現代と変わらない姿にも気付かされる。黒澤を困惑させたのは敗戦の知らせよりも天皇の玉音放送を境に手のひらを返すようガラリと変わった人々の姿だった、と。後者は最近の韓国映画を母の不在と弱い父の図式に(かなり無理に)あてはめていて説得力が弱かった。モデレーター金基正氏から『国際市場で逢いましょう』については歴史の中に人間がいた、ということと、ヘーゲル(→アクセル・ホネット)「承認をめぐる闘争」、承認論についての言及があったのが印象的。Session 3:大衆歌謡に表れる価値のコンセンサス古家正亨帝塚山学院大学客員教授「韓国大衆歌謡に表れる価値のコンセンサス」李京粉ソウル大学校日本研究所研究教授「日本大衆歌謡に表れる価値のコンセンサス」前者からはK-POPの現在地を聞くことが出来るので興味深い。日本の若者の中で韓国カッコいいK-POPはクールという認識が定着しているとのこと。私見だが、K-POPからファッションへ関心や消費が拡大する、という流れも今年特に顕著な気がする。阪急メンズ館ではBIGBANGご用達YGEのファッション・ブランドノナゴン NONAGON が伊勢丹でもスタイルナンダ STYLENANDA の期間限定ショップと...今年前期はラフォーレ原宿など原宿周辺で開催されていたK-POP由来のファッション・ブランドのショーケースが下半期には老舗デパートに波及している動向も注視していたから...後者の発表では韓国の大衆歌謡に比べて日本の大衆歌謡に多く出現する「ふるさと」という単語にふるさと歌謡の考察が興味深い。ふるさとと故郷の語感の違いも...戦前のドイツではナチス時代に故郷(の歌)を強調したため戦後は故郷の歌は作られず、故郷=ナチスの匂い、と否定的な意味が付されていたと初めて知る。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 18, 2015
![]()
日中韓の茶文化に関するセミナーへ。裏千家茶道部でしたので興味津々╭( ・ㅂ・)و ̑̑張建立氏のお話では易経と茶道の関連性が興味深く、茶道は茶礼(韓国)、茶の湯(日本)、茶芸(台湾・中国)という3つの呼び名ながらそれぞれ現代に継承されている、と...キム・ソクチャン氏が制作したドキュメンタリーMBC「朝鮮のマクサバル(井戸茶碗)조선 막사발」(1995年)も(ダイジェストを)興味深く拝見。晋州の市場近辺の聞き取りでは「マッコリを飲む時に使うのが막사발=井戸茶碗」というおばあさんたちの回答も。井戸茶碗の起源と記憶、酒器から茶器への変化の可能性、そして雑器が海峡を越えて珍重され寵愛を受けているという変遷が印象的。林屋晴三氏曰く「雑器的世界で生まれている強さがある」との井戸茶碗評。「江戸時代の朝鮮通信使」等の故辛基秀氏夫人も茶道を嗜まれるそうで...所持されている茶碗をご持参くださったそう。(写真の撮影は許可されています)井戸茶碗はじめ垂涎の...コレクション。眼福(๑´ㅂ`๑)高麗茶碗青井戸茶碗三島茶碗柳海剛作(海剛陶磁美術館に行ったことが...)唐津中里太郎右衛門薩摩沈壽官沖縄金城次郎作など。今野純子氏による中国の茶芸実演を観て中国の紅茶等もいただく。くせのない、柔味、うっすら梅の香りの九曲紅梅。金魚のついた器が愛らしい。浙江省徳清県莫干山で生産されている黄茶(緑茶)、莫干黄芽。以前、君山銀針を頂いた時のことを思い出した。薄く鰹節のような香りも感じた茶葉...実際、寒さも厳しい莫干山等で茶摘みや製茶もされている氏のお話に、貴重な茶の美味しさもひとしお。中国は易経との関連理論等、韓国は器のお話、日本は製茶について等...と三国間ならではのバランスでそれぞれ異なった角度からの茶文化を知る。京都と韓国、粉引を髣髴とさせる現代の焼き物茶室朝夕菴の井戸茶碗落語「井戸の茶碗」もあるくらいだから...むかしから井戸茶碗を通して縁深く。北京にて茶芸to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 16, 2015
原作、唐代の裴鉶「聶隱娘」を読めるとよいのだけれど...ホウ・シャオシェン 侯孝賢監督『黒衣の刺客 刺客聶隱娘 The Assassin』(2015年)最初の頃は紙芝居のように場面が転換する。美しい山水画が続く面持ちも。人を殺した後、風が鳴く風景に様式、型を感じる。様式、型、紙芝居のようにも見える画との距離が現代との距離も感じさせて。義理ある刺客、人情ある女の葛藤が陰陽のようにひとりの人物(ニエ・インニャン=スー・チー)の中に見え隠れ。女性(刺客)たちの動(女性たちの関係性の動)、男性たちの静。中華圏映画の伝統、動的な武侠を静なる武侠に転換し風景の音で動かす。虫の音、鳥の声、木の扉のきしむ音...音響設計、音の動きが画の動きよりも明瞭でくっきり、強い印象をもって迫る。唐代との距離が動きの少なさと現代よりはっきりした自然の音に反映されている気も。やはり時に、舞台の幕引きのようにかくかくした場面転換がある。妻夫木の演技が浮いている気もするが...統一感ある中華圏の俳優、唐代を体現する彼らの演技に段差、落差を作っているよう...そして遣唐使は新羅へ、インニャンをボディガードにして。漂泊する魂、因縁を断ち切る哀切と必要とされる小さな幸せを纏い。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 14, 2015
![]()
イタリア映画の先駆性、踊るフォントが車道やタイヤの痕跡のように見えるポスター・デザインも斬新。8月の暑い日試験勉強に勤しむ法学生ロベルト(ジャン=ルイ・トランティニャン)は窓の下からランチア・アウレリア Lancia Aurelia B24スポーツを運転して来たブルーノ(ヴィットリオ・ガスマン)に声をかけられる。「1326624に電話して、マルチェラを呼んでくれるかい?」そうして二人の珍道中、クラクションを派手に鳴らしたローマからトスカーナへの疾走が始まった...ディーノ・リージ監督『Il sorpasso 追い越し野郎』(1962年)ディーノ・リージ監督はコメディの名手とのことだが喜劇の中の悲劇、その落差の激しさに驚く。「戦後」が終わった頃の手のひらを返すように変わったイタリアの自画像、新旧の時代間のひずみが表れているようにも...疾走する映画はデニス・ホッパーの『イージー・ライダー Easy Rider』(1969年)に、また若き日のチェ・ゲバラを描いた『モーターサイクル・ダイアリーズ Diarios de motocicleta/The Motorcycle Diaries』(2004年)にも影響を与えたそう。buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 13, 2015
![]()
韓国で社会現象映画だったあの『キングスマン』がついに日本で公開。なかなかおもしろかった!あらすじ労働者階級のエグジー(タロン・エガートン)は海兵隊員も辞め、寄る辺ない生活を送っている。ある日、困難に陥ったエグジーは幼い頃殉職した父の死を知らせに来たハリー(コリン・ファース)からもらっていたメダルの裏に書かれた番号についに電話をかけ助けを求めた。エグジーはハリーからどこの国にも所属しない謎の情報組織、ロンドンはサヴィル・ロウの高級テーラーを拠点とするキングスマンの候補生としてスカウトされるが...マーク・ストロング、マイケル・ケイン、サミュエル・L・ジャクソン、マーク・ハミルら共演マーク・ミラーとデイヴ・ギボンズによるコミック『キングスマン:ザ・シークレット・サービス』原作マシュー・ヴォーン Matthew Vaughn監督『キングスマン Kingsman: The Secret Service』(2014年)(以下、映画の核心に触れる部分もございます)『007』のパロディ的部分もあり、古典的スパイ映画へのオマージュ感もあるアクション映画だが...労働者階級のひとりの青年がボーダーを越えて成長するビルドゥングスロマンは格差社会に一矢報いる痛烈さも秘め、社会にコミットするスタンス。階級を「超え/超越する」ハリーの教え、その言葉が心に残る。Manners maketh manはテューダー朝にイートン校とウィンチェスター校校長だったWilliam Horman著のラテン語テキストVulgariaから。ラテン語のことわざ等が英語に訳されている。「必要は発明の母 Mater artium necessitas」もVulgariaが初出書とのこと。第四外国語がラテン語だったので...(極める時間はなかったけれど)Manners maketh manの由来・起源を調べてラテン語に至って興味深かった。テューダー家はウェールズを発祥とするそうで主演のエガートン(ウェールズ人)にも所縁が。大学の教養科目でむかしの英文学原文購読をとっていたが(何時代の英語だったか?)動詞の語尾がthで終わっていただろうか...There is nothing noble in being superior to your fellow man; true nobility is being superior to your former self.はヘミングウェイの言葉。これも、階級というボーダーを越える/越えさせる言葉。イギリスは(映画『マイ・フェア・レディ』に描かれている通り)言葉で階級、育ちがわかってしまう。言葉遣い・話し方、発音・イントネーションも全く違うほど階級の差が露骨且つ厳格、深く根を張っている英国で、階級というボーダーを越えてあちら側に行くことも出来る、と伝え、励まし続けるハリーの姿に人間へのあたたかいまなざしを感じる。また、それに応え成長するエグジーの勁さに感じ入った。ヤンキー的、ブルーカラー的ヒーローも増えているようなハリウッド映画のヒーローとはまた異なる次元の、(なぜならアメリカは階級によりしゃべり方や発音が著しく違うということがない、階級差がそこまで露骨で厳格ではない)格差や階級社会の現実に地続きなリアリティとそれを飛び越えるファンタジーの融合が世界に遍在する問題を直視もさせて普遍的インプレッションをもたらす。タロン・エガートンの目の下の皺は次世代ディカプリオのデイン・デハーンより薄め、眼鏡姿が似合いすぎてきゅんきゅん。INFINITE 인피니트 エル 엘(명수)に似ているし...(*♥o♥*)メガネかけるとマット・デイモン風でひとり『ディパーテッド』可能な、若かりし日のディカプリオ+マット・デイモンのダブルな魅力も少々。ブルドッグと間違えてパグを選んでしまったエグジーが愛犬につけた名前JBはJames BondでもなくJason Bourne(マット・デイモン)でもなくJack Bauerというのも興味深い。ブルドッグと言えば...チャーチル卿を思い浮かべながらJohn Bullが脳裡に浮かんだりも。教会でのアクションは細かいカットつなぎがコミック(マンガ)をぱらぱらめくるような動きを見せて、パラパラマンガのようでパンクな編集。クライマックスのアクション・シーンもコミック的表現でなかなか悪趣味だがノーブルで紳士、騎士なイメージのキングスマンと対照をなす、アクションの悪ノリ感にもステレオタイプを超えるパンクな響きが。でも、アクションは薄めでチャウ・シンチー映画のアクションのような物足りなさ少々。続編のアクションに期待!スーツのライン、仕立てなど英国ファッション(特にネイビーの美)は眼福。傘使い、可能性無限大な傘は「メアリー・ポピンズ Mary Poppins」といい...英国らしい小道具。王女とのやり取りはグリム童話「かえるの王さま」を想起もさせる。ただ、ここでも身分の差を越え21世紀的に王女と結ばれてボーダーを飛び越えた英雄譚、騎士伝の趣が。アーサー王伝説、円卓の騎士 Knights of the Round Tableたちになぞらえられたキングスマン・メンバーのコード・ネーム。次のアーサーは誰なのか...続編が待ち遠しい。余談ですがザッカーバーグが難民向けに開始する Internet.org はFacebookを介して無料でモバイル・インターネットが利用可。FBがプラットフォームになるがこのようなゼロレーティング・サービスはネットワーク中立性や寡占(独占禁止)の問題もある。リッチモンド・ヴァレンタイン(サミュエル・L・ジャクソン)が無料配布するSIMカードを想起してしまうようなディストピアな現実が押し寄せて来てもいるのか...ガゼル(ソフィア・ブテラ)は『キル・ビル』ユマ・サーマン風ファッションに英国のもう一人のマシュー、マシュー・バーニー Matthew Barney「クレマスター3」の義足のヒロインも想起。ヴァレンタインのプレゼンはApple社風だがメガネはグーグル・グラス風。さて、なぜ韓国で社会現象的にヒットしていたかというと...(ヒットしただけでなく...韓国の観客による採点平均値はNAVERで9.01と高評価!)ちょうど「ナッツ・リターン」事件もあり(いつもの)甲乙問題が韓国を覆っていたタイミングで配給のFOXが世相・世論に合ったマーケティングをしたのが奏功。ナッツ・リターン事件を想起させる、韓国のプロモーション映像매너가 사람을 만든다特に、映画で何度も繰り返される「マナーが人間をつくる Manners maketh man」をチョ・ヒョナ(甲の横暴 갑의 횡포)にも向けたい!と思った人々(は少なくないはず)が映画に共感し、カタルシスを得たもよう。SNL Koreaによるパロディのキングスマン・ポスター。19禁(R18)な感じ...(섹드립=セクシーなアドリブ)(日本ではあっという間に終わった日本版SNLだが...)韓国では2011年に始まって現在シーズン6に突入していたのですね、Saturday Night Live Korea。政治や社会に対する批判精神や表現が欧米に近い証左かも...韓国で活躍する英国男子たちによる、紳士らしいイギリス英語講座の、プロモーション映像もすぐに使えて楽しい。さて、韓国公開(2月11日、旧正月連休)から約半年遅れて日本で公開。その頃韓国はもうひとつの名節、秋夕 추석(旧盆)を迎え、映画は韓国公開からすでに半年以上も経っているのに...映画の心髄を表すセリフのひとつ、Manners maketh manをもじったハッシュタグ#매너가_추석을_만든다(マナーが秋夕をつくる)がTLを飛んで行ったので少々びっくりも。ほんっとに韓国人の心を深くとらえた映画なのですね...固定観念と既存の価値観をぶち壊す「アクション」もありの即ち、ボーダーを越える Transborder という大きな「アクション」がある映画。あのJBのように女王陛下に仕え、既存のヒエラルキー・システムに組み込まれるのではなく...既存の社会システムを超越した騎士、英雄の誕生。騎士=英雄の冒険譚、Bildungsroman だが出自によるナイトORキングスマンではなく...21世紀の騎士は労働者階級出身ヒーローとして新しいヒーロー像と、新しいスパイ映画の可能性も提示している。その Transborder な痛快さがカタルシスをもたらしている。『マッド・マックス 怒りのデスロード』のアリストテレス「詩学」的なカタルシスとは相違する、新しいヒーロー像を創出する騎士伝・英雄譚のカタルシス。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 13, 2015
![]()
メゾンによっては年々地味になっている気もする定点観測的感慨もありつつ...COMME des GARÇONSの行列が印象的。チョコレートコスモス Cosmos atrosanguineus色の花芯を湛えたガーベラをいただく(*˘︶˘*)初秋を感じさせる色合い。チャリティ参加者にはFashion's Night Outのバッジ。毎年この季節になると時期と場所を意識したチャリティを継続している感慨も。STAR WARS YEARで映画『スター・ウォーズ』のキャラクターうちわ全五種の配布が。コンプリートは出来なかった(;_;)「美少女戦士セーラームーン」20周年プロジェクトは2012年から現在まで引き続き...<セーラームーンのタトゥー。スター・ウォーズやセーラームーンを取り入れたイベントはファッションにとどまらない、メディア・ミックス感もある。ドラァグクイーンらしき方々のパフォーマンスも。最近のモード界の動向の一端を表すような...ジェンダーレスな世界観。Fashion's Night Outを主催する雑誌「VOGUE」は社会派な記事に読みごたえもあり...2014年はいち早く(12月号)「ワードローブに男物を」「フェミニン×マスキュリンの最旬コーデ指南」「ユニセックス アクセサリーに注目を」とGenderless、Gender Freeなファッションに言及。その後2015年1月に老舗百貨店セルフリッジズ Selfridgesが「ジェンダー」「ニュートラル」をコンセプトにした売場を3月から設置すると報道されていた。社会的性差を意味するジェンダー gender と課題の意味のアジェンダ agenda を掛けたアジェンダー agender という名称の売り場。ファッション界に Transgender の風が吹き続けている。「VOGUE」誌は最新号(11月号)でも「ジェンダーミックス Gender Mix 時代、到来」を掲げモード界に浸透している「男女関係なく、着たいものを着る」自由なイマジネーションで楽しむ、ジェンダーレスなファッション、スタイルを改めて提示。ドラァグクイーンがFNOでパフォーマンスする背景、流れに思いを馳せたり...K-Popもジェンダーレス!? AgenderThe Newyork Timesによるファッション誌T: The New York Times Style MagazineFashion's Night Out 2014(2010、2012へのリンクも)最新号ではアジア初のハリウッド(欧米で活躍した)女優アンナ・メイ・ウォン Anna May Wong 黃柳霜へ言及した映画記事もあり...ファッション誌以上の情報量。アンナ・メイ・ウォンのドキュメンタリーは在米韓国人女性が監督だった。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 12, 2015
セクシャル・マイノリティの視点と経験を題材にしたウルグアイ映画Lucía Puenzo監督『XXY』(2007年)。監督の夫、Sergio Bizzioの短編"Cinismo"を映画化。第82回アカデミー賞外国語映画賞『瞳の奥の秘密 El secreto de sus ojos』(2009年)主演、アルゼンチンを代表する俳優リカルド・ダリンがヒロインの父親役で出演。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 10, 2015
約8年ぶりにチョン・ドヨン、ソン・ガンホ主演イ・チャンドン監督『シークレット・サンシャイン 밀양(密陽)』(2007年)を再見して。初見時少々シリアスな哲学モードでReviewを書いていたものの...あらためて観ると、くすっと笑いが時折漏れ出る映画でもあったことは記憶に埋没してしまっていたもよう。ジョンチャン(ソン・ガンホ)の俗物ぶり、世俗的で地上的な人物造形は現世に地続きな世界観を構築する一助となり、哲学的形而上学的問題提起を孕みながらタルチュムのようなおかしみのある韓国映画らしい世界観に寄与もしている。エンディングの薄い日差しはシネが喪失したものがあまりに大きい一方でささやかな、小さな陽が射しはじめ、冬から春へのぬくもりのような存在を感じさせる。周囲の人々、ジョンチャンの一途な愛情や洋装店マダムの心など...原作はイム・グォンテク監督『風の丘を越えて ソピョンジェ 서편제(西便制)』の原作短編も書いた이청준 李清俊の短編「벌레 이야기」だったのですね。作家によると李潤相誘拐殺害事件をモチーフにもしているそう。この事件は『親切なクムジャさん』の事件とも類似している...buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 9, 2015
![]()
democracynot democracynendo(写真の撮影は許可されています)雨に煙る...to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 7, 2015
![]()
街区表示板の原型は京都の森下仁丹が考案した縦書きのもの。フォントも文字の大きさもレイアウトも背景の色も...すべてバラバラな現在だが...(写真の撮影は許可されています)東京デザイン2020フォーラムでのプレゼンテーションをもとに発展させた色部義昭の「TOKYO PROJECT」は書式、書体、色、形がバラバラな現在の街区表示板をリデザインし統一することでクリアに所在地を示すという機能を高めるだけではなく人々の記憶の奥底に静かにインプットされるような新しい東京の顔つきをつくろうとするもの統一感あるデザインは(街区表示板に限らず)街のそこここで目にすることで人の脳内に記憶や印象を積み重ね、accumulateするのだろうという奥行きと広がりを感じさせる。色部義昭:WALL展で。韓国は約5年前に町・丁/洞名表示だった住所表示が欧米のようなストリート表示に変更されてから街区表示板の大きさ、背景色や文字色が統一感を持って印象の繰り返しが記憶になり目につきやすくなっていたことを想起。カロスギラー、新しい住所表示探偵teamLab のデジタルなアートは相変わらず人気が高い。今回は宇宙の光を集めたような...teamLab Exhibition, Walk Through the Crystal Universeシャンパンと共に。LEDがただランダムに点灯、点滅するのではなく...Projection Mapping を立体的に進めた感も。インタラクティブ4Dビジョンは無数の光を3次元空間に粒子として配置し宇宙空間における光の動きをインスタレーションで表現している。単なるイルミネーションと異なり、より、実際の宇宙に包まれている感覚を味わえそうな...(でも、線の集合で出来てもいる。物理学的)専用アプリで自分の星を選び、その「場」に星をもうひとつ創ると宇宙、銀河に溶け込み一体化する、Interactive性もある...場のアート。Kinectや音楽との連動も可能とか。Tribute to Hieronymus Bosch in Congo展。「ファーブル昆虫記 Souvenirs entomologiques」ジャン・アンリ・ファーブル Jean-Henri Casimir Fabre の曾孫ヤン・ファーブル Jan Fabreの本領発揮、スカラベ(ブラジルタマムシ)の鞘翅による日本初展示モザイク画は奴隷制度や略奪に向き合っていた。ファーブルの母国ベルギーが19世紀~20世紀にコンゴに対し行った苛烈な植民地政策の歴史を題材にして。コンゴ―ベルギー間の闇をルネサンス期の画家ヒエロニムス・ボスが描いた『地上の悦楽の園』に含まれる寓話や教訓の表象に置き換え、トリビュートしながら過去を現在に引き寄せる。ヤン・ファーブルのように自分自身のなかにあるコロニアリズムを掘り下げ真摯に向き合う、歴史意識を備えた視野を強烈にアートで表現する作家もいる...歴史的な非対称性を無効化し第三者的客観性を装う贋の中立より過去を見据える尊い公正さ、と感じ入る。作品は2016年のヒエロニムス・ボス没後500年祝祭行事の一環としてオランダのデン・ボスでも展示される予定。作品に使われた玉虫の鞘翅の経年変化が気になる。ヤン・ファーブルの主要な作品コンセプト、変態 metamorphosis がその時々に生まれそうな...未来も時も楽しみな作品。THE CIVILIZING COUNTRY OF BELGIUM (2012)(文明をもたらす国、ベルギー)GAMBLE WITH DEATH (2011)(死をともなうギャンブル)THE POT CALLS THE KETTLE BLACK (2012)(鍋がやかんを黒いと言う)THE SHROUD OF THE BELGIAN CONGO (2013)(ベルギー領コンゴの経帷子)THE ART OF THE COLONIES (2013)(植民地の芸術)VENTURING ON SLIPPERY IRON (2013)SKULL WITH POKER HAND (2013)(髑髏とポーカーハンド)SKULL WITH THE TOOL OF POWER (2013)(髑髏と権力の道具)SKULL WITH MACHETE I (2013)(髑髏とマチェットI)SKULL WITH ICE SKATE (2013)(髑髏とアイススケート)THE PECKER AT THE SAP OF LIFE (2015)(命の樹液を吸うキツツキ)DIVINE FERTILITY (2015)(神から授かる豊穣多産)THE PLUNDERING HERALD OF LIFE AND DEATH (2013)(生と死の略奪の使者)THE PLUNDERING MESSENGER OF PARADISE (2013)(楽園の略奪の使い)buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 6, 2015
![]()
季節の味、芋栗(๑´ڡ`๑)イタリアンのデザートのモンブランはMont Blanc(山)を象った真っ白な四角錐(*˘︶˘*)クリームで覆われた内部にはマロンクリームやマカロン生地がかくれている...д・)ル ジャルダン ブルーのおさつのモンブラン( ´ ▽ ` )ノメレンゲの上にほくほくさつまいもとカスタードクリーム、生クリームを。周りにはたっぷりのさつまいものクリーム、てっぺんにちょこんとさつまいも(๑•ᴗ•๑)♡モンブランを作ったことはないけれど...さつまいもと栗では粘度も異なるし絞り出すクリームの配合も変わって来るなぁとつらつら考えながら頂く。プラチノのスイートポテト(๑´ㅂ`๑)チョコレートとオレンジマーマレードを敷いたサクサククッキーにスイートポテトをのせて焼き上げている(✿╹◡╹)ノ韓国のさつまいもケーキ、コグマケーキも食べたくなった...コグマの気持ち。コグマケーキのレシピ新月の栗栗のキムチ韓国はさつまいもも栗も生でいただくことも。buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 5, 2015
アルゼンチンでは屈指のタンゴ歌手として知られるドナテッラ・アランプレセ Donatella Alamprese 。最新のライブアルバムは全てピアソラの曲で構成されているそう。彼女の声を聴きに...Te vurria vasàCarusoLa canzone dell’amore perdutoBlue moonA Dino CampanaLuna Tucumanaイタリアとアルゼンチン、クラシックにジャズ、ポップス、タンゴ等の出逢い、クロスロード。アンコール曲はカンツォーネが途中から都はるみに変わって、ミックスになったのだけれど...イタリアンはこぶしの中のグラデーションを知らないだろう...となんだか複雑な気持ち...(こぶしの中のグラデーションとは、もちろん都はるみのルーツ)to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 4, 2015
あらすじ17歳高校生で子を授かったテス(カン・ドンウォン)とミラ(ソン・ヘギョ)。しかし生まれたアラム(チョ・ソンモク)は先天性早老症という病で両親よりも早く老いて行く...ペク・イルソプ、キム・ガプス共演 『スキャンダル』等のイ・ジェヨン監督『世界で一番いとしい君へ두근두근 내 인생(原題:どきどき僕の人生)My Brilliant Life』(2014年)(以下、映画の核心に触れる部分もございます)原作のキム・エラン「どきどき僕の人生」も読んでいたので詩的な表現のある文学、目を閉じて情景を思い浮かべるような小説を映画化してしまうと...零れ落ちてしまう心の襞や情緒も多少あるかも...という危惧も少なからず。小説の映画化は難しそう、行間や文字を超えた想像力の世界はスクリーンに固定化し得ない広がりもあるから。アラムが不良学生に絡まれて父テスが助けようとするアクション的な部分、少女時代のユニット、テティソの警備をするテスなど原作にはない部分で映画が進行していくのはわかる。映画を起承転結させる装置がエンジンが文学以上に必要になるから。そのあたりが時にちょっと戯画的に見えてしまうのが残念な気もしたが...テスとミラの若き日々に始まりまるで時間の円環が閉じられるようにアラムが描いた二人の出会いの日々、過去に遡った描写で物語は終わる。物語をアラムの視点で照射し返して。原作を読んだ時に思い出したのは『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。「早老症」という設定、装置を使ってはいるものの自身の存在、アイデンティティと「時間」が深く関わり合っているから。父は自分が八十歳になったときの顔を、僕を通して見る。僕は自分が三十四歳になったときの顔を、父を通して見る。訪れない未来と経験できなかった過去とが見つめ合う。タイムマシンでもSFでもないが「早老症」という設定には現在、この瞬間に未来と過去がひしめき合い共存している苦しさが...そしてアルムの書いた小説でも過去の中に未来が顔をのぞかせていた。テスとミラがもうすぐに出会おうとしている夏、風が吹くたびに、顔の上に無数のシワをつくる、きれいで老いた水だった。はふたりの間に生まれる子の皺だらけの顔を暗示しているようだった。映画でも美しい波紋を見せる湖が描かれ映画でも思わずアルムのしわだらけの姿を思い出す演出で、そこは小説の情緒が映像化されていていいなぁと思ったのだった...『バック・トゥ・ザ・フューチャー』はタイムマシンで「どきどき僕の人生」は早老症でそれぞれの設定で人生の時間軸は歪み、変わる。しかし、それにより世代の差という断絶、ともすれば意思の疎通や相互理解の難しさ、遠さを抱えた親子間に深い絆の橋が架けられる...という構造も感じる。原作では描かれていないが疎遠になったテスとテスの父の和解が映画では描かれ世代間の無理解や断絶、そして和解への道をアルムという老いて行く子が開いた、という感慨がある。韓国の映画も小説も風の動きは鋭敏に繊細に捉えられている、という美しい余韻もあらためて。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 1, 2015
全23件 (23件中 1-23件目)
1


