2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

夏休みの大部分を、私の実家の京都の田舎で過ごしていた娘(小学2年生)が先日我が家へ帰ってきました。実家では、おじいちゃんと、おばあちゃん、犬の「コロコロ」と楽しく過ごしたようです。ところで、朝日新聞社発行の書籍に、「かがくる プラス」というのがあります。↓これです。あの「米村でんじろう」先生も監修している本で、科学の不思議がわかりやすく取り上げられており、大人でも十分楽しめる雑誌です。実家で、夏休みの間だけ、と購入していたらしく、それを読んだ娘は、続きが読みたいと言い出しました。学校で理科が始まるのは3年生からです。子供の科学離れが危惧される現代、早いうちから理科に興味を抱くことは、理系の私としては喜ばしい限りであります。しかし、それ以前に一つ気になることが・・・ 娘「ねぇ、ねぇ、 かがくる とってぇ」私「 かがくる でしょ」娘「 かがくる だよ!」私「・・・」 と、文章では分かりづらい会話のやり取りが・・・ それでは、漢字に変換してもう一度・・・ 娘「ねぇ、ねぇ、 蚊が来る とってぇ」私「 科学る でしょ」娘「 蚊が来る だよ!」私「・・・」 科学以前の問題でした・・・・。国語を勉強した方が・・・・。
2006年08月29日
コメント(2)
また、またやってしまいました。ダチョウ小屋のフンを掃除していたら・・・・。だんだんと痛くなり、数時間後にはまともに立てなくなってしまいました。これだけ痛いのは、久しぶり、というか、今までで一番痛いかも・・・。痛さに耐えられず、その日の午後、病院へ。鎮痛剤と湿布を貰って、ごまかしています。代わりがいないので、こういう時仕事が休めないのは辛いですね。安静が一番なのでしょうが、痛み止めで、ごまかして作業してます。と言う状況から、3日が経ちましたが、まだよくなりません・・・。早く治ってくれ~。
2006年08月26日
コメント(0)
今回宿泊した宿について・・・。いつもながら、出発日当日予約の強行スタイル。夏休み、しかもお盆ということもあり、料金は割高!しかし、人気の宿は、満室状態。そんな状況で、決めたのは、山梨県の「石和温泉」。比較的大きな温泉地ですが、調べた半分以上は満室でした。そんな中、予算と相談して、20室ほどの小さめの旅館に決定。部屋のタイプや、料理が選べました。また、25mの温泉プール付き、というのに惹かれてしまいました。さて、実際、宿に到着すると、建物はちょっと古め・・・2階建ての建物は、両隣の高層ホテルから見下ろされる感じでちょっと劣等感・・・。しかし、中庭は、きちんと整備された庭園があり、錦鯉が悠々と泳いでいる「純和風」・・・と言いたいのですが、すぐ隣に、25mプールが・・・ちょっとアンバランスな光景です。しかし、初の屋外プールデビューの息子と、しっかり泳ぎましたよ。ただ、「温泉プール」=「温水プール」ではなく、水温は普通でした。それから、何よりも、ラッキーだったのは、到着してから分かったことですが、家族風呂があったこと。しかも、完成したのは、たった3日前・・・。新しい檜の香りが良かった。珍しく、私が4回もお風呂に入りました・・・。肝心の食事は、食べきれない程のボリュームで大満足!しかもとっても美味しい!とっても良い宿でした。
2006年08月19日
コメント(0)
昨日の続きですが、清里・八ヶ岳方面へ行きました。清里という地名は知っていましたが、私は初めてなので、そこには何があるのかさっぱり・・・。家内の希望で、清泉寮というところへ行きました。そしてそこで見た光景は・・・・ 老若男女、皆、ソフトクリームを食べています・・・。「す、凄い光景だ・・・」しかも、ソフトを買う人の行列が出来ている。店の人は、ソフトクリームとは思えない位、凄いスピードで販売している・・・にもかかわらず、行列!思わず、箱根の大涌谷の黒い卵を食らいつく光景を思い出してしまいました。1日で、どれ位のソフトクリームが売られているのだろう? 全く、日本人というものは、周りの人、みんなと同じ事をしたがるものだ、と思いつつ、もちろん、私も典型的日本人となってしまいました。「まいう~」 しかし、晴天率日本一の地で、雨に降られてショックでした。
2006年08月18日
コメント(0)
遅めのお盆休みを利用して、急遽温泉に行きました。久々に、高速道路を利用しての旅・・・。交通量はやや多めながら、渋滞する程ではありませんでした。が、意外なところが大渋滞。それは、サービスエリアのガソリンスタンド。ニュースでも度々取り上げられているので、御存知の方も多いとは思いますが、高速のスタンドは、前月末時の価格で、翌月いっぱい販売する価格設定らしく、8月に入ってから値上げした一般道路のスタンドよりも割安。サービスエリア内は、スタンドを先頭に駐車場の通路が、むちゃくちゃになっていました。誰かが、交通整理するわけでは無く、入り口がオープンなスタンドは、四方八方から車が突っ込んでひしめき合っていました。このため、給油しない車も、本線に出るのに一苦労・・・。でも、スタンドのガソリンって品切れにならないのでしょうか?ちょっと心配しました。何故、そんな価格設定なのでしょうかねぇ。
2006年08月17日
コメント(0)

暑い日が続きます・・・。せっかくの休みなので、海水浴に・・・と思っていたら、台風が・・・。急遽、目的地変更!「アウトレットモール」か「動物園」お買い物の余裕のない我らは、動物園に行きました。夏休みとはいえ、平日、しかも台風通過直後、とあって、非常に空いていました。私は、迷わず、ある動物のもとへ・・・ いました!ダチョウさん!周りには、人だかりの山が・・・出来ていませんでしたが・・・。ひたすら一人で、シャッターをきり続ける私。やっはり、気になります・・・。
2006年08月10日
コメント(0)

牧場で作業をしていて、ダチョウも危険ですが、もう一つ危険な物が・・・。それは、「マムシ」です。牧場は山間の沢沿いにある為、マムシには絶好のすみかです。そして、今日、とうとう出くわしました。 そして、見事、生け捕りに成功!「赤まむし」でした。その後、地元の愛好家に貰われてきました。それにしても、車にひかれて死んだのを合わせると既に今年3匹目です。何かあるかも・・・。
2006年08月04日
コメント(3)
全7件 (7件中 1-7件目)
1