2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
中学生になった長男。中学生活にも慣れてきたようです。ここの学校は制服はありますが、夏服から着始めます。急に大きくなったりするからのようですが。。。。だから今1年生は私服です。5月に夏服を作って6月から制服になります。今まではピッタリしたスキーニ?韓国では少女時代がはいて流行したピッタリしたジーンズをいいますがが好きだったのですが2~3年生が履いているジャージを見て、長男もブランド物を買ってくれというようになりました。ハンメール(韓国ブランド)でも高いと思っていましたが、アシックスやKAPPA、NIKEなんかはもっと高くてびっくりしました。今週木浦(モッポ)にいくことがあって、スポーツ用品のお店に行ったらいろいろありました。KAPPAを探していたのですが、ブレーカーは15万(一万ほど)、ジャージズボンは8万(4~5千くらい)でした。普通の服やのジャンパーなんて10万もあればいい物が買えるのに。。。。。。いや~これからもっと買ってくれといわれたら。。。。。幸い今年から中学校も無料給食が始まって、よかったです。入学祝がスポーツ用品に変わってしまいました。みんな同じようなものはいているので、仕方ないかな~
2011年03月25日
コメント(6)
ご無沙汰しています。3月になってあったかくなるかな~と思ったらまた肌寒い日が続いたりしていますね!韓国は3月から新学期が始まります。長男も小学校を卒業して3月3日に入学式を終えました。次男は5年生、三男も3年生に進級しました。卒業式も初めてでしたが、父母会のほうもバタバタしていて日記も遠ざかっていました。長男は田舎の小学校から町の中学校に通い始めたので、まだまだなれないことが多いです。ここは小学校は一緒ですが、中学校は女子中学と男子中学に分かれます。中学校の入学式もちょっと異様な封陰気の中で行われました。3年生になるともうおじさんと言う感じの子達もいましたね~同じ小学校の子供たちとはクラスもバラバラでちょっと心配もしましたが、以前一緒にテコンドを習った子とかいたりしてちょっと安心しました。通学も問題で朝は旦那の出勤と一緒に出かけていき、帰りはバスの時間に合わずに迎えに行ったりしています。新しく日本語の生徒も出来たりして、ちょっと落ち着かない生活が続いています。来週には小学校の父兄総会もあって新しい役員を決めるのにもちょっとごたごたしています。団子とともに元気にしています。またゆっくり書きたいと思います。
2011年03月10日
コメント(8)
全2件 (2件中 1-2件目)
1