全30件 (30件中 1-30件目)
1

にほんブログ村にほんブログ村今日も良いお天気でしたキティ実家に行く用事があったのでその前に・・・西武本川越ペペに寄りました。開店は10時からですが9時半頃に到着しました。1Fのミスドは朝8時からなのでドーナッツと飲み物でひと休み。AUスマートパスクーポンを使いドーナッツを1個無料でいただきました10時開店からライオンズの優勝記念で先着500名にお米200gのプレゼントがありましたが100名以上並んでいたので頂くのは止めておきましたそして館内では~2019年9月5日(木)~9月30日(月)で「翔んで埼玉」DVD・Blu-ray発売記念イベント開催中。館内各所にフォトスポットがあります。撮影で使用された衣装なども展示されています。これはSAT(Saitama Attack Team)の武器です。埼玉県民を見破り通行手形がない埼玉県民を捕縛する「埼玉強襲部隊」のドライヤー型スタンガンです。埼玉県民は肥やしの臭いが染み付いているため臭いで不法侵入の「隠れ埼玉県人」を割り出します埼玉県民に発行される通行手形。これがないと東京に出入りできません埼玉県民は徹底的に差別されていて都内で病気や怪我をしても医者にいけず埼玉県民居住区での生活が義務付けられています。右は白鵬堂学院のクリスタル校章です。白鵬堂学院は都内の名門校で埼玉県人を隔離した劣悪な環境下で勉強するZ組が存在します。赤い矢印のところ。紛れ込んだ埼玉県民を臭いで判別できない時に埼玉のシンボルであるしらこばとの焼き印が入った草加せんべいで「踏み絵」をさせます。映画をご覧になった方にはよくご存知の品々だと思います。埼玉県民への差別っぷりが面白過ぎる作品です。昼食~私は昔ながらの中華そば。餃子は肉・にら・にんにく無しの野菜餃子。美味しかったです今日のワン達~だましだましでマースの爪を少しずつカットしています。超~警戒しています脱力モードのルーク。レイアはおもちゃを枕に寝ています。ペペにはドッグデプトがありますがなぜか人用の品の方が多くてワン達のお土産は買えませんでした人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.30
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村今日は朝から良いお天気暑いなぁ~と思っていたら30度超えになっていたようですそんな中、新宿まで出掛けて来ました私は西武新宿線なので西武新宿駅下車です。すると・・・「アイカサ」発見シェアする傘ですね~ビニール傘消費は日本だけで年間8000万本です。24時間70円で傘を借りることができますので無駄に傘を買うよりも良いですねオフ会の時間に余裕をもって買物でもしようと駅には10時半に到着しましたが・・・えライオンズ優勝記念セールなんだけど~なんと西武新宿ペペは11時開店なのでしたちょっとガッカリしましたが会場のある小田急百貨店に向かいました集合時間までの間店内をブラブラして時間を潰しましたオフ会「悠愛倶楽部懇親会」会場は小田急百貨店新宿店14F「銀座清月堂 新宿店」です。今回もまた美味しいものをいただいて来ました飲み物はグレープフルーツジュース。そしてこの焼きたてのバゲットが美味しいのランチコースの前菜とメインを選びます。一口前菜は穴子ムースが赤ワインジュレの上に。前菜はイワシのポアレにしました。イワシは自宅で食べる事はないので食べてみました。コーンスープ。メインはハーブポークフィレです。お肉がホロホロになっていて美味しかったですデザートはこの中から選びます。いつもグレープフルーツのブリュレにするのですが今回は良品が入荷しなかったそうでメニューにはありませんでした選んだのはオレンジシュープリーズ。メレンゲを焦がしたものが蓋になっていて食べた感じはマシュマロのようです。中はオレンジ果肉・カスタード・シャーベットの層でグレープフルーツのブリュレと同じ雰囲気です。メレンゲは甘めですが中のものは甘酸っぱい感じでバランスよく美味しかった。大満足のデザートでした。コーヒー付きでしたよパンはお替りしてお腹も満足今回は諸事情で不参加の人も多く参加者は10名でしたが楽しく過ごして来ましたお土産もいっぱい頂きました。この会は今回で最後となってしまいましたがまた何かの機会に皆さんとお会い出来る事を楽しみにしています。悠々愛々さん、ありがとうございました今日のワン達~自宅には午後5時過ぎに帰宅。ダニエルが帰ってくるまでワン達と寝てしまった横になると3ワンが重なって来るので暑くなってエアコンつけました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.29
コメント(15)

にほんブログ村にほんブログ村今日の昼休み郵便局での用事を済ませがてらダニエルの通帳(給与振込と住宅ローンの口座)を記帳しに行って来ました今の家を購入した時に指定銀行が地方銀行だったので新しく口座を開設したのですが自宅近辺や会社近辺に支店がなくって不便なのなので固定資産税を支払う時しか行きません。・・・というより支払に行く用事を作らないと行くこともないので口振にしていません前回の支払から3ヶ月経っていたので用事は無いけど記帳しに行って来ました普段、現金が必要な時には私の通帳があるしほぼキャッシュレスなので大丈夫なんですけどね我が家のように銀行が近くにない状態・・・不便だと思っていたけど10月からキャッシュレスがお得になる事を考えるとこんな生活スタイルでも悪くは無いのかなとかポジティブな気分になったりするわあたらしく出したワン達のおもちゃ。相変わらず散らかっていますが~黄色い音が鳴るおもちゃはすでに穴があいて中の笛が取り出されていました誰かさんが決まってやってしまう事ですかなり楽しいことのようですよとぼけた表情をしていますが~犯人はアナタですよ~マース君あきれてみているルークとレイア。今朝のコンビニ7で購入した新発売の「抹茶チュロッキー」ですがサクサクとした食感と程よい大きさで食べやすいです。ほんのり抹茶の香りがしました。埼玉県内のコンビニ7では埼玉西武ライオンズ優勝記念セールで焼き物類10%offセール中だったのであらびきフランクも食べました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.28
コメント(9)

にほんブログ村にほんブログ村10月からは消費税増税など色々と変化のある月になりますが個人的に変化するものは・・・いつからか毎年同じキティにしていますが10月始まりのスケジュール手帳を使うようになりました。スケジュール手帳は1月始まり、4月始まり、10月始まりの3種類を良く目にします。新しい年から~で1月始まり。新学期から~で4月始まり。そして大学や私立高校では前後期制があり後期授業の始まりは10月からという事で10月始まりも増えて来たようです。私の場合は10月始まりの手帳にすることで年末年始の予定が整理しやすいのと新年の予定を早めに書き込んで置けるのでもう何年も10月始まりの手帳を使っています見開きカレンダーは2020年と2021年のがあって年間スケジュールは2020年の1月~12月。月間スケジュールは1ヶ月の予定が見開きの月曜日始まりで見やすくなっています。週間スケジュールの10月~12月は片面で1週間分になっていますが新年分は見開きで1週間分になっているのでたくさん書き込めて日記にも使えます。他にメモページやアドレス帳などもあって使いやすいなぁ~と思います。サイズは18.7cm×13.5cm×1.3cmでB6サイズに作られています。メモページなどには切り抜きを貼ったりするので使い終わる頃には厚さが倍くらいになっています10月始まりでも月間スケジュールは翌々年3月終わりなので余裕があります。何事も余裕を持つことで安心できるかな。今日のワン達~マースの伸び~な姿。だらぁ~んなルークのお尻の所にはレイアがいます今日は燃えるゴミの日だったのでボロボロになったおもちゃを整理しました。今朝、新しいおもちゃを出しましたがマースは音の生るおもちゃで夢中になって遊んでいました。帰宅したら・・・すでにマースによって破壊されて無残な姿になっていました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.27
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村私にとって食欲の秋TVを観ているとスポーツの秋真っ盛りで野球もセ・パ両リーグとも優勝チームが決まりましたねセ・リーグは読売巨人軍でパ・リーグは埼玉西武ライオンズと近場に本拠地。何か恩恵があるのかなぁ~と調べてみたら読売巨人軍・・・公式サイト埼玉西武ライオンズ・・・公式サイトジャイアンツのセ・リーグ優勝記念セールはすでに終わってしまったものが多いですが読売旅行では国内外の優勝記念ツアーがこれからの予約でありました。ちょっと気になったのがミステリーツアー9990円。特選牛・ホタテ・アワビの3大味覚と松茸ご飯付きプリプリ甘海老食べ放題で地元発着もありましたしかもジャイアンツ応援感謝のベスト9福袋付き。9品のお土産付きという事なのですがそのひとつに「洋菓子専門店自慢のクッキー詰め放題付き」というのが書かれていて~この写真が・・・何となく見覚えがあるんだけど~もしや・・・私が先日出掛けたあそこではそしてライオンズのパ・リーグ優勝記念セールは西武・そごう・イトーヨーカドー・パルコの他ベルーナネットなどで開催。県内のセブンイレブンでは揚げ物・焼き物全品10%引きです。週末には買い物に出掛けてみようと思います今日のワン達~高みの見物はマース。レイアが毛づくろいをしている様子を見ていますルークはおやつを食べて満足のくつろぎ中。優勝記念セールでワン達にも美味しいものがあるかな人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.26
コメント(9)

にほんブログ村にほんブログ村今日は30度超えで暑くなりました今月いっぱいは半袖で過ごせそうな予報です。昨日作ったピクルス。紫人参を入れたらこんな色になりました。綺麗な色になっていますが服などについたら落ちなくなりそうなので要注意ですね会社でいただいたおやつ。御菓子司 新正堂さんの「景気上昇最中」縁起の良い小判型最中の中に黒字にちなんで黒糖を使ったコクのあるこしあんが入っています。縁起物だから~と最中は苦手ですが・・・食べてみました甘過ぎない上品な甘さで美味しかったです「景気上昇最中」けいきじょうしょう さいちゅうと書かれた赤い千社札シールが入っていました。右肩上がりに貼ると良いようです。販売商品には「切腹最中」「からすの知恵袋」など面白いネーミングの最中や饅頭などがあります。大正元年の創業なのが店名の由来だそうです。そして・・・台風被害の復興は中々進みませんね。台風15号の住家被害は千葉県が約9割を占めています。日本政府は支援制度で対象外だった「一部損壊」を特例的に救済対象とすることを決定しました。一部損壊の大半を占める屋根の修理費補助制度を千葉県が創設し補助金の9割を国で負担する仕組みです。 市や町単位でも寄附金を募っていてどこにどう支援をしようか悩みましたがこの写真を掲載していた海沿いの市に諭吉さん1枚だけですが寄附しました。見覚えある景色の変わりようには愕然としますね。今日のワン達~千葉県にはドッグランとワン達と泊まれる施設が併設されている所や一緒に楽しめる施設が色々あります。そういう施設も停電でこの連休まで閉鎖されていました。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.25
コメント(9)

にほんブログ村にほんブログ村今日はお彼岸のお墓参りに行って来ました小雨のお天気でしたが墓地に着くころには止んでいましたよ途中のコンビニMでフルーツソーダを買いましたフルーツがゴロッと入っていてさっぱり爽やかな味わいです自宅近辺にはないコンビニなので見かけると寄ってしまいますキティ実家の墓地近くにはキティ母実家の墓地もありますので祖父母と交通事故で亡くなった従弟の墓前にもお線香をたむけて来ました。帰り道~イオンまで買いものに行きたかったので途中にある「埼玉種畜牧場」=サイボクハムに寄ってみました駅からは離れた場所にありますが車ですと圏央道「狭山日高IC」から5分の距離で2020東京オリンピックのゴルフ会場霞ヶ関カンツリー俱楽部のすぐ近くです。敷地内にある加工場で作られた精肉やソーセージなどが直売されているだけでなくレストランやアスレチック、温泉など色々な施設があってテーマパーク型の複合施設になっています入場料と駐車場(900台)ともに無料ですが温泉は入館料が必要です。種類の違うりんごの木が植えられていました。その奥には子供専用のアスレチックもあります。写真の建物はレストランですが中は「バーベキューエリア」と「洋食エリア」に分かれていてバーベキューエリアでは屋内でバーベキューが楽しめます野菜の直売所やお米屋さん、お茶屋さんカフェテリア等もあって買い物や飲食ができます。ミートショップはスーパーのようになっていますが殆どが肉売り場~な雰囲気です。銘柄豚「ゴールデンポーク」「スーパーゴールデンポーク」の豚肉多種類のハムやソーセージなどが試食して買えます。色々な部位のお肉が販売されていますし焼肉パーティーやバーベキューの準備には野菜も揃えられるので便利ですよ。店内にはパン屋さんもあってこの食パンが美味しいのですよ~砂糖と書かれていますが「和三盆」使用です。しっとりふわふわで耳まで柔らかく個人的には乃〇美の食パンよりも美味しいですウインナーとハム類も購入して来ました。種類が豊富なので買うのに悩みますね。地元のスーパーでも商品は販売されていますけど種類が限られているのでたまによって見るのも良いかなぁ~。HPはこちらですサイボク今日のワン達~だら~んなルークレイアはいつも通りに潜っています。サイボクハムの敷地内はワンOKですが建物内等のNGエリアがありますのでわざわざ連れて出掛ける所では無いですね。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.24
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村朝は陽が差して暖かでしたが夕方からはポツポツと雨が降り出しましたやはり天気予報通りでしたね今日はペットサインマスターズの勉強会。少し早めに着いたので駅前のコンビニでイートイン。コンビニMでホットスナック新発売の「チーズハットグ」を食べてみましたアメリカンドッグのような感じですが衣はザクザク~カリカリ~なフライです。中はモチモチで伸びるチーズが入っていますが柔らかいお餅のような食感ですね。チーズ感はそれほどでもなかったです。ソーセージはもう少し太いほうが嬉しいな。1回食べたら良いかなみんなでランチに行ったお店で外を見たら何か動くものを発見スマホで撮影して赤丸部分を拡大して見たら鳥さんが日光浴をしていたようですそんなことをしていたら~食べたもの・・・撮影するのを忘れちゃった勉強会に行って皆でランチをすると色々なお話が出来て情報も入手できるし場の雰囲気も良いから居心地が良くて楽しいですワン達がいなかったら知り合えなかった仲間なのでワン達にも感謝ですね~今日のお土産。帰宅して確認したら何故か全てが「塩」という驚き普段あまり塩分は多く摂らないのですがもしかしたら塩分不足で体が欲していて無意識のうちに購入していたのかも今日のワン達~また3ワン一緒にホイホイ。マースとルークがくっ付いていました。この写真では背中合わせになっていますがいま見たらマースがルーク側に向いてあご乗せしてた人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.23
コメント(12)

にほんブログ村にほんブログ村今朝はコンビニL経由での出勤面白いおにぎりがあったので買ってみた「どん兵衛(きつね)風おにぎり」と「チキンラーメン風おにぎり」があったのだけどチキンラーメンは苦手なのでどん兵衛のほうをかつおだしをきかせたご飯にきざみ揚げねぎ・かまぼこを加えたおにぎりです。どん兵衛スープの味そのままな感じ食べやすいおにぎりでしたよ「栗のもちっとパンケーキ栗あん&ホイップ2個入」もっちりしっとり食感生地の間に甘い栗のダイスが入った栗あんとホイップクリームがサンドしてあります。ちょっと甘めだけど美味しかったです秋になると日照時間が減ってくるので脳内神経伝達物質の分泌も減少してきます。それによって精神の安定を保とうとして脳が「食べなさ~い」とささやくらしいです美味しいものがたくさんある季節・・・危険ですねコンビニでの支払いはAUペイを初めて使ってみました。ブログサークルのお友達がAUユーザーならAUペイが良いよって教えて下さったのですがどうやって使うのかと調べたらAUウオレットアプリに入っていました貯まったポイントからもチャージできるみたいだしキャッシュレスの幅が広がりましたセゾンカードからのお知らせ。私が普段の食料品等の買い物の他カード決済で使っているのはウオルマートセゾンカードです。年会費無料でETCカードもあるし永久不滅ポイントがたまります。西友系のお買い物はいつでも3%offですが2020年6月30日までは還元があるのでダブルでお得にお買い物が出来ます。やはりキャッシュレスが良いって事なのね。久しぶりに本を購入しました。こちらは楽天ブックスなので楽天カードで。素粒子・原子核物理学者で心理学者の柊木匠先生の書です。人間関係、仕事、人生を物理学の視点から観てどう考えてどう対処していけば良いのかが書かれています。声紋分析心理学の講座に参加したりお話をさせていただいたことがありますが素敵な先生です人に働く力には法則があるということでちょっと読み始めたところですが面白そうです今日のワン達~伸び伸び~と気持ち良さそうなマース。爪が伸びて来たので切りたいのですが断固拒否~休日にしっかりホールドして実施しますルークとレイアはホイホイに。もにょもにょ~とルークは寝言をこの後、ルークも伸び伸び~ってなりました。レイアは・・・潜って行きました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.22
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村10月からは消費税増税もあり色々と値上げになるものもあって仕事をしている中で身近なのは郵送料など。毎日のように郵便物は出しますのでその準備も始めましたシール式の切手。こちらも新料金の物が販売になりました。第一種定形郵便物は82円から84円に。在庫してある切手も残っているので値上げ分2円の切手も購入しておきました信書が送れる特定封筒郵便物のスマートレターもどこでも一律料金で便利なため仕事で多用しますがこちらは嬉しい事に値上げがありません。レターパックはそれぞれ10円値上げ。郵便局で確認をした所9月30日の取り集め終了後でも10月1日の最初の取り集めまでに郵便ポストに投函された郵便物については9月30日までの料金となるそうです。会社の近くにあるポストは1日1回15時に取り集めなのでそれまでは今の料金で投函可能のようですそして増税については会社の業務として「工事請負契約」があり「経過措置」の対象になっています。2019年3月31日までに請け負った工事の場合には引き渡しが10月1日以降でも消費税は8%。しかし・・・2019年4月1日以降に請け負った工事の場合引き渡しが10月1日以降になってしまうと経過措置不適用で消費税は10%となります。だからって・・・追加で貰いづらいですよね消費税の増税は主に社会保障を充実化させるために行われるとされていますがどうなんでしょうね確かに消費税は国民全体で平等に負担するものなので安定した税収を見込めるとは思いますが。またこの時期に増税する事で2020年の東京オリンピックにむけての経済効果も考えてのことなんでしょうね食品表示法に規定する食品(酒類を除く)は軽減税率で8%のままです。外食やケータリングは贅沢とみなし対象外ですがテイクアウトや出前、宅配は対象としています。外食よりも高級な出前ってあると思うんだけどね2019年10月1日より3歳〜5歳までの全ての子どもたちの幼稚園、保育所、認定こども園の費用の無償化と低年金の高齢者に対して年金生活者支援給付金の支給を行うとのことなので役立つ事なら良いけどね。今日のワン達~今日も監視位置に鎮座のマース。栗の中身を出そうと料理ばさみでチョキチョキしていたら水がピュ~ンと飛んじゃってビックリしてベロ出しレイア今日は3ワンとも潜らずに寝ていました。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.21
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村まだ暑い日があるとはいえ衣料品売り場はすっかり秋物に入れ替わり食料品売り場も秋の食べ物が並んできました秋の味覚と言えば・・・果物ですと少し前から梨・葡萄が並び今日は柿が並んでいました。秋刀魚や松茸はまだちょっとお高いですね我が家の近所にあるさつま芋農家さんでは今年掘られたさつま芋が並び始めました。写真の上部にある丸っぽいのは「紅東」です。これは規格外なので小ぶりで形は良くないですが長細いのは「すずほっくり」という品種で昨年あたりから販売されてるホクホク系のさつま芋です。焼芋・蒸かし芋・てんぷら・大学芋などで楽しめます。さつまいもは低温と乾燥が苦手なので冷蔵庫保存はNGです気温が18℃を超えると発芽し始めるので直射日光が当たらない13℃~16℃ぐらいの場所に新聞紙で包んで段ボール箱に入れておくと持ちが良いです。私は昨年物を今年のGWまで持たせましたよ下の写真は栗ですが茨城から送られてきた頂き物です。栗もさつま芋と同様に収穫直後よりも収穫後3日~4日寝かせるとデンプンが糖に変わり甘みが増します。さつま芋と違って栗は常温では乾燥や虫食いになるのでポリ袋などに入れチルド室で保存します。入りきらない場合は水に浸しておきます。4kg届いたので大鍋で全部茹でました。茹でてから冷凍保存して置くことも出来ます。秋は美味しいものがいっぱいそして・・・「たねや」さんの栗饅頭と斗升最中。月初めに取引先からいただいたのですが社長が事務所に来なくて置きっぱでした箱を開けてみたら・・・今日が賞味期限みんなでひとつづつ味見しました栗饅頭は白餡に刻んだ栗が入っています。色艶もよく丁寧に焼き上げてあります。斗升最中は筋の所で三角に切ると柚子餡と粒餡が半分づつになっています。あんこは苦手だけど柚子餡は香り良くて美味しかった。・・・で大量に入っていてどうしようかと思っていたら~人数の多い事務所の人が立ち寄ったので持って行ってもらいました無駄にしないで助かったわ~今日のワン達~レイアはすっかり潜り込んじゃって見えません。マースが降りて来たら踏まれそうな位置にルークが横になっています人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.20
コメント(12)

にほんブログ村にほんブログ村今日はあまり暑くならない予報だったのでシーリングファンを回して網戸にした窓を少し開けて窓ロックでワン達はお留守番をしていました。昼間に少し雨が降りましたが程よい気温でした。昼休み~9月18日はダニエルの誕生日なので夕食用の買い物をして来ました。ご馳走は作りませんが好物を調達にダニエルが好きなものは練り物と鶏肉です「ちくわぶ」は冷蔵庫にいつも在庫があるのでおでん材料を少しとフライドチキンを買いました。後はケーキに使うスポンジ。コージーコーナーのチーズスフレがしっとりふわっと食感で美味しいのでGETして来ました。ホイップクリームは自宅にあった物。イチゴとブルーベリーは冷凍して置いたもの。飾り付けの物ほか全て自宅在庫品ですデコっただけの超~手抜きケーキの出来上がり~おでんは1回で食べ切るように少しだけ。帰りにポスト投函するものがあったのでコンビニLに寄ったら~ちょうどおでんの70円セールをしていたのでこの他に購入して来たおでんもありますスジやこんにゃく、はんぺんなどは鍋の中で場所をとるし味も染みにくいからコンビニで買った方が簡単で美味しいのよね自宅近くのケンタも会社近くのケンタも無くなってしまったのでウォルマートの惣菜でフライドチキンを買ってみたけど意外にも味が良くてアリでした・・・でダニエルはいくつになったのか人の年齢も自分の年齢も良くわからなくてネットで検索して調べてみた織田裕二や江口洋介、保阪尚希と同級生ですこれからも健康で長生きしてもらわないとね今日のワン達~珍しく3ワンでホイホイにいました。相変わらずレイアは潜っています。手前がマース。背中合わせでいざこざもなく~でもちょっとだけルークの耳が警戒中人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.19
コメント(13)

にほんブログ村にほんブログ村涼しくなるって言いながらも今日は30度超えの暑さになりました暑さ寒さも彼岸まで~というように今週いっぱいはそんな感じなのかな帰宅後の我が家は室内で動き回ったりキッチンで食事の用意をしていると暑いので相変わらず温度設定28度でエアコンつけていますよ。ついでにPC作業にはUSB扇風機も稼働ですワン達は~トイレに行ったルーク。ホイホイに戻ろうとしたらレイアに睨まれて入りたくても入れない顔色をうかがっています高みの見物中~マースさてさて~どうするルークレイアが中に潜り込んで顔が見えなくなったのでそ~っと近づいてみる控えめに隅っこの方にさりげなく~でレイアに気付かれないように身をひそめる休み中に食べたリンガーハットのトムヤムクンちゃんぽんセット。唐辛子の辛味とパクチーやレモングラスが香るトムヤムスープが特徴のちゃんぽんです。魚介の旨味とじわっとした辛みがあります。にんにく不使用の餃子はゆず胡椒で食べますペーパーエプロン付きでハネ防止も辛いものは苦手な私でも美味しくいただきました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.18
コメント(9)

にほんブログ村にほんブログ村今日は朝から小雨のお天気昨日寄れなかった乾物屋さんにお店は蔵造の街並みにあるので道路や歩道はいつも観光客でにぎわっていてとても混雑している場所です。途中・・・高級「生食パン」(商標登録第5760247号)のお店「乃が美」さんがあるのですがここも「本川越」駅前の道に入ったところの「川越駅」から続くメインストリートにつながる通り面。いつもならば行列が駅前通りまで続いているのが「お客さんいないみたいだよ~」とダニエルが確認。すぐに次の交差点で右折して店の前の通りへ。人も車もいなかったので私だけ車を降りて店内に午前11時過ぎでしたが簡単にGET出来ちゃった1本(1斤) 432円(税込)と1本(2斤) 864円(税込)の2種類が販売されていますが我が家は耳の部分が好きなので1本(1斤) 432円(税込)を2本買いました卵は一切使わず生クリームの自然な甘みを生かし一度食べたらやみつきなってしまうしっとりもちもちの食感が人気の食パンです。焼かずにそのまま食べて一番美味しいことが乃が美が目指す食パンの理想形とのことでしたので早速、車内でちぎって食べてみましたしっとりもちもちでほんのりと甘みがありました。耳も柔らかな仕上がりで美味しいです4枚切りにしてフレンチトーストにもしてみましたがこれもまた美味しかったですそしてもうひとつ~沖縄にいる愛犬メイちゃんのママさんがドラゴンフルーツ(ピタヤ)の記事をUPしていてレッドドラゴンの存在を知り気になっていたのそしたら~なんと市場で見つけちゃったのよドラゴンフルーツは赤い果皮に半透明白色の果肉を持つホワイトが最も多く流通している種類ですが日本で流通している種類は4~5種類あって果皮や果肉の色によって20種類以上の品種があるんですって赤い果皮に赤紫色の果肉をしたレッドピタヤはホワイトよりも若干小さめになっています。赤い果肉は抗酸化作用を含むポリフェノールが豊富ですが果汁が衣類などに付着すると落ちにくいので食べる際は注意が必要です国産のレッドドラゴンの旬は7月~11月です。半分に切ってスプーンで食べるのが簡単。バナナ・りんご・小松菜・セロリなどとミキサーにかけスムージーにしても美味しいですよサボテン科ヒモサボテン属の果実です今日のワン達~ドラゴンフルーツはワン達もOKなフルーツ。でもこの色は汚れが困るので~バナナで我慢してもらいましたおやつは野菜や果物が多いかも。お水をあまり飲まない子は水分補給に良いですよ人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.17
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村キティ母から連絡があったので朝一で出掛けましたキティ実家は我が家から車で1時間弱の距離です。急用があると近所に住む妹に連絡しますが買物等によっては私です道中に立ち寄ったコンビニM。ハロハロは今年で発売25年目なんですって。まだ食べた事のない「ソルティライチ」を食べました。毎年違ったフレーバーを発売しているので楽しいですねポテトはお得な1.5倍でした直売では白茄子4本入とコリンキー。コリンキーは生でも食べられるカボチャです。ピクルスにしてみます。ピスタチオのパピコも美味しそうで~買っちゃったこちらは花オクラ6個入と茗荷10個入です。この2品もピクルスに使ってみます。花オクラ2個はピクルス用で4個はお浸しでいただこうとお酢を入れたお湯に湯通してペーパーで水分をとりました。ヒマワリっぽく盛ってみました真ん中に置いたのは「ねこぶまんま」です。麺つゆをかけて食べましたが花びらもちょっと粘りがある食感で美味しかったですよ。蓮根とコリンキーできんぴらも作りしました。これは今食べているゴーヤとパプリカのピクルスです。食べ終わる明日には花オクラとコリンキーのピクルスが食べ頃になると思います今日のワン達~夜も暖かだったのでワン達をシャンプーしました。この写真はシャンプー前です。シャンプー後は・・・見た感じ・・・代わり映え無しですね爪切りもしようと思ったけど3ワンシャンプーして疲れちゃった明日チャレンジします人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.16
コメント(9)

にほんブログ村にほんブログ村ほぼ毎朝コンビニ経由で出勤していますがコンビニLの「夏のスヌーピーフェア」先着でもらえる景品を交換しました。「スヌーピーふんわりタオル」2本です。スタンプ50個で1枚なので100個で交換。本当は・・・スタンプ90個でもらえる「スヌーピー買い物かご用保冷バッグ」が欲しかったのですが90個貯まった時には上限数量に達していて申込受付が終了していましたスヌーピーグッズって人気があるんですね私よりも頻繁に利用している人が多いのね先日、さいたま新都心に出掛けた時にも昼休みにコンビニがすごい事になっていたから働くお父さんたちも昼はコンビニが多いのかな我が家のタオルは景品か頂き物お遣い物以外では買う事が無いかもさらにタオル類は10年使用ものもあるのダニエルが使いこんだタオルが好きなので雑巾は別に買う感じ。今回の台風で支援物資を募っていて洗濯した使い古しタオルが必要との事で新しいタオルを洗濯した所ですでも新しいうちは吸い取りが悪いのよね必要なものを届けるために「救援物資マッチング」というものがあります。詳細はこちら物資を必要とされている方の情報を閲覧し連絡を取ることができるサイトです。今日のワン達~いつもと変わらぬワン達ですがこれほど幸せなことはありませんよね。まだ停電中の所も多く悲しい事に人も動物達も熱中症で亡くなっています。気温は下がって来ていますが週末にはお天気が崩れる予報もあり更なる被害も危惧されています。マザー・テレサの言葉「We can do small things with great love.」自分が出来る小さなことでも何かの役に立てれば良いのかな。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.15
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村今日は曇り空で朝から涼しくて過ごしやすい1日でした昼休みに~今日は中秋の名月ということで和菓子屋さんでお月見だんごを買いました。しかし・・・あいにくのお天気で月は見えずお月見だんごと言えば関東は団子粉で作った丸いお団子をピラミッド型に積み上げたスタイルですが関西は細長い形状に餡を巻き付けたものを積むらしいですねそしてお月見だんごは江戸時代に里芋を供えていたことに由来し地域によっては里芋をお供えしたり里芋の形にしただんごをお供えする事もあるようです。和菓子屋さんで販売されていたのは中に餡子が入って丸くなっているものと中に何も入っていなくて餡子と黄粉が添えられた物の2種類が8個入りと15個入りでありました。私が購入したものは餡子が入った8個入りです。十五夜なので15個といきたいところですがこれ・・・ピンポン玉位の大きさがあるの。無駄なく美味しく食べる事を考えて8個にしましたこれはスーパーで売られていたもの。3時のおやつ用に買いましたちょい食べでしたらこれで充分ですね月は見えないけどウサギさん。マースにかぶってもらいましたそれから~今日は予約していたCDが届きました。「馬と鹿」です。ドラマをご覧になっている方でしたらこの題名の意味がわかりますよね~最終回・・・どうなりますかね。限定のおまけとツアー抽選の応募用シリアルNO入り。最速抽選応募が出来るようですが私は予定がないので必要な方がいましたらシリアルNOは差し上げますよ今日のワン達~ウサギマースがいる椅子の下にはホイホイINのルークとレイアがいます。顔が出ているのはレイアでお尻と足はルークです背中合わせで逆向きに入っているようですね~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.14
コメント(9)

にほんブログ村にほんブログ村今朝はガソリンスタンド併設のコンビニ7に寄りましたここのスタンドは震災の時にいち早く営業していた所。まだガソリンは半分残っていますがそろそろ給油しておいた方が良いのかなコンビニでは・・・じゃがりこと「焼きいもこ」を買いました。秋の人気商品「さつまいもこ」が「焼きいもこ」に焼き芋クリームとホイップクリームの2層仕立てでもちもち食感のシュークリームです。ぺちゃっと潰れて食べにくいけど美味しいよ~そして昼食用に・・・「生ハムのバジルパスタサラダ」を買いました。ピクルス持参するの忘れちゃったのでパスタの入っているサラダは暑い季節は冷たくして食べられるし量もちょうど良い。生ハムの塩分とバジルソースの相性が良く美味しかった。麺も緑色だったけどバジルの色なのか味で確認することは出来なかった昼休みにはふと思い出してドラッグストアに出掛けて来ましたが暑さも峠を越したようですねエアコン温度設定27度の室内と変わりなく感じました。帰宅時、外に出たら涼しかったでも・・・台風の被害を受けている地域ではまだ電気や水道が復旧されていない地域も多い。物資等は届いてはいるようですが冷たい飲み物やシャワーを使えないのは辛いですね。今日のワン達~ペロ~ンとしているのはルーク。美味しいものを食べた後でも美味しいものを期待している訳でもないですよこれも非言語のひとつでネガティブな感情を受け取った時にも見られます。人でも、思わず出ちゃう事ありますね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.13
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村台風15号の影響で千葉県内では停電や通信障害がまだ続いています。東日本大震災の時に信号が停電して真っ暗な中を交差点を横切るという経験をしましたが色々な面で影響が出てしまいますよね。我が家地方ではガソリンが届かずに閉店状態のスタンドがあります。停電により発送手続き業務が出来ないらしい敬老の日用にネット注文していたお店。商品製造・発送業務及びカスタマー業務が千葉県内の停電地域にあるため商品発送が週明けになってしまうらしい東電の発表によると全面復旧は13日以降になる見通しですね関東地方は台風直撃が少ないので復旧ノウハウが不足していたのも原因みたい。台風が通過してから3日が経ち被害地域では苛立ちや不安が広がっていると思います。昨日今日と埼玉県内でも落雷による停電地域がありました。そのようなさらに想定外の出来事があって復旧が大幅に遅れてしまっているのでしょうね他地方の電力会社各社に要員派遣をお願いして少しでも早く復旧出来るように頑張って欲しいですね。こればかりは素人ではどうする事も出来ず歯がゆい思いです。それと屋根が飛んでしまったお家も多く応急処置の手も足りていないようです。災害の時に支援できる分野別のプロ集団を配備できるようなネットワーク作りも必要かな。ボランティアも限界がありますものね。我が家の備えのひとつ「どうぶつ健康保険」保険証が届いたのは良いけど・・・黒い子達なので同化して顔がわからない写真の段階では大丈夫でも年賀状印刷などは明るく調整しないとこうなりますこれだと誰だかこうなることを想定しなかった私が悪いのか今日のワン達~今日もトントンされるのか~とマースが視線をそらしていますダニエルが使っているクールマット。ワン達は滅多に乗りません。そろそろ冷房を使わなくなるだろうしホイホイはしまいたいなぁ。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.12
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村今日も暑くなりました事務所の涼しい中で仕事をしていてもトイレに入ると外の暑さがわかるんですよね昼間は35度を超えました。帰宅時の午後6時過ぎでもこの空。すごい電線の数ですが・・・今回の台風でも感じたけど地中に埋めた方が良いよね。ファミペイで無料クーポンが届いたのでファミマのポケチキをいただいて来ました。チキンナゲット系はあまり得意ではないのですが無駄にするのも勿体ないですからねやはり、お腹が痛くなりました。。。ワンご飯に使った残りのロマネスコは塩ゆでしてハムエッグと一緒に食べました。ピクルスにも入れてみましたがまぁまぁかなanimaLaboさんの「ご長寿ペットフォトコンテスト」ですが今年は3ワンで応募してみました応募受付は9月22日まで。参加賞で「ワンニャンBOOK」がもらえます。参加された全てのワンちゃん・ネコちゃんの写真が掲載され素敵な記念になりますよ応募はこちら今日のワン達~写真を撮っていたら・・・レイアがジロって目を開きました美容器具でマースもトントン美肌効果は色白にはならないと思うけど~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.11
コメント(15)

にほんブログ村にほんブログ村関東に上陸した台風として史上最大級の台風15号首都圏のJRと私鉄の運行再開が大幅に遅れて駅によっては入場規制が午後になっても続き週明けの出社にかなりの影響が出ていたようですね私の勤める会社は基本は月曜日が定休日なので混乱は無かったようです私は車で出社でしたが特に影響はありませんでした自宅の植木も倒れた鉢など無かったし通勤路も多少の枝や葉は落ちていましたが倒木は無かったです。一般の企業は土日休みが多いでしょうから月曜日の出社はどうするかの連絡等会社や部署単位での対応はあったのかな鉄道各社は早い段階で計画運休を発表し午前8時以降には運転再開の予定でしたが史上最大級の台風がどのような影響を与えるのか予想が甘かったようですね。今回のように暴風雨による施設の損壊や停電など起きるかもしれない危険性を考えたら前日に行われた計画運休発表も9日の午後から再開予定とか余裕を持って発表すれば早まる分には混乱は免れたんじゃないかなJR津田沼駅の2kmくらい続く行列は異様でしたよね会社には無理に出社しないでOKとしたら良かったかも。駅で8時間も待ち続けた方もいたようでその時間をもっと有効に使えたんじゃないかと。さらに・・・成田空港も陸の孤島に・・・空港に続く電車やバスは運休になってるしタクシーか自家用車でしか行き来出来ない状態。自然の猛威にはどうする事も出来ませんね。帰宅時の空。遠くにもくもくとした黒い雲。私はマイペースに仕事をしていました事務所の周りは特に異常は無かったです昼食は自宅から持参のピクルスとドイツパン2切。オーブントースターで軽く焼くとサクサクと美味しいのよね~今日のワン達~ホイホイから鼻先と尻尾が出てるのはルーク。レイアはその奥に潜っていました。台風が来ていた深夜帯も物音は殆どなかったのでワン達も吠えることなく寝ていました。私も朝まで目が覚めることなく寝ていました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.10
コメント(9)

にほんブログ村にほんブログ村今日はペットサインの勉強会。丸ノ内線で「東京駅」を経由するのですがそこでまたまた出会ってしまった東京駅のエキナカ商業施設「GRANSTA(グランスタ)」のマスコットガール「ふくらむちゃん」です。2017年8月にグランスタ新エリアがオープンした時にやってきたふくらむ国出身の妖精なんですお仕事は、へこんだ人を見つけ出してふくらませてあげる事なんですって日本の頑張る人達を応援するために東京駅地下のグランスタに派遣されましたちょっと遅めの夏休み中のふくらむちゃん。東京駅にふくらむ国へのゲートが開かれ故郷へ帰る途中に「ふくらむ銀河」を旅しています。このような感じになっていましたが「ふくらむ銀河ゲート」とふくらむちゃんの間に立って写真を撮りました。ふくらむ銀河には宇宙人もいましたよ宇宙人マッチング診断などのイベントもしていました。勉強に向かう途中だったので写真だけ撮って帰りにでもと思っていましたが台風の影響で帰りには終わってたざんねん~到着駅には早めに着いたのでひと休み。コンビニMで8月から発売開始の「えびナゲ(タルタルソース付)」を食べてみました。ぷりぷり食感のえびとえび入りすり身を合わせたナゲットです。某バーガーショップの海老バーガーほど思いっきりぷりぷり~ではないけどそれなりに美味しかったです。タルタルソースはレモンの酸味と玉葱シャキシャキで夏向けに仕上げてありました。帰り~私は東京駅で午後6時過ぎに乗り継いで問題なく帰宅出来たんだけど下りの新幹線~のぞみは午後7時台ひかりとこだまは午後6時台で運転終了になって帰れなくなっちゃった人もいるんじゃないかな朝はとってもお天気が良くてカンカン照りで暑いくらいだったのに・・・今日のワン達~いつもと変わらぬ様子で寛いでいます。我が家のある市内でも避難準備になっている地域があります。今のところ静かな感じなんだけど・・・何事もなく過ぎ去ってくれますように。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.09
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村今日は暑くなりましたね10時のおやつにアイス食べちゃいましたなので昼食はピクルスでお腹を満たしました昼間はずっと事務所にいたので仕事終わりにスーパーに寄りましたワンご飯の仕込みに必要な足りないものを買おうと行きましたが午後6時過ぎなのに駐車場は満車で大渋滞買物が済んで駐車場から出るのにもかなりの時間がかかりました北海道産のロマネスコが売り出しになっていたので2個GET栄養価はブロッコリーなどとほぼ同じで歯ごたえが良くてサラダやスープ具材などに使います。ピクルスにするのも良いですよ。そして~昨日いただいたスダチとシラス。予定通りペペロンチーノにしましたシラスが見えにくいですがいますよ~まずは多めの塩を加えてパスタを茹でます。オリーブオイル・ニンニク・輪切り鷹の爪をフライパンに入れてじっくり熱します。ここでシラスも入れてしまいます。個人的にカリッとしたシラスが良いのでそしてパスタの茹で汁を適量加えなじませます。その中に茹で上がったパスタと水菜を入れて絡め塩コショウで味を整えたら出来上がり。好みでパセリやチーズを掛けても今回はスダチを絞っていただきました。香りも良くて味もgoodとても美味しかったですスダチとシラスも相性が良いです北海道からトウモロコシが届きましたすぐに食べない分は皮1枚だけ残して冷凍しちゃいました4本茹でて2本は焼きとうもろこしで食べましたダニエルも私もトウモロコシは好物です今日のワン達~3ワン団子になっていました。レイア・・・かなり眠そうな顔していますねルークの足の爪を抱っこしている時に1本だけ切りました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.08
コメント(13)

にほんブログ村にほんブログ村今日は会社のSちゃん母上様から嬉しいいただきもの~徳島のお友達から贈られたものを今年もおすそわけ下さいましたスダチとシラス干し。スダチは徳島産が9割以上でゴルフボール位の大きさです。徳島・・・って聞いたのでスダチってわかりますがパッと見てスダチ?カボス?って分からなくなることがありますスダチは食酢として使っていたことにちなんで「酢の橘」から「すたちばな」となりスダチになりました。旬は8月~10月で露地栽培の果実が出荷されます。そしてスダチの搾りかすの成分に糖尿病治療に効果がある可能性が判明したそうです。絞り汁だけでなく全部いただくのが良いみたい。皮の部分をすって薬味に使ったり納豆に入れても美味しいですねいっぽうで~カボスは大分産が9割以上でテニスボール位の大きさです。カボスは昔、皮を刻んで蚊よけに使われていて「蚊いぶし」と呼んでいたそうです。これがなまってカボスになったと言われています。ということで~スダチ2個を使いました。頭の無いサンマってツッコミなしね頭と内臓は取っていただいて買います。さらにとっても焦げていますが我が家はこの位まで良く焼かないと食べられないの魚の焼き方はウェルダンです下の写真はゴーヤチャンプル風ですがゴーヤ・細いさつま芋の輪切り・舞茸を炒め卵とおからパウダーを混ぜた甘い炒り卵を入れて塩コショウで味付けをしました。そこにスダチ半分の絞り汁をプラスしてあります。上の魚はダニエルのおかずで私の主食は下のおかずの半分量ですおからパウダー活躍中~明日はいただいたシラスとスダチも使ってペペロンチーノでも作ってみようかな今日のワン達~食後におやつを催促中のマースとレイアそんなに焦らなくても間違いなくボクは貰えるってわかってるよ~とルークはお座りして待機中人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.07
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村会社の常夜灯がチカチカしていたので昼休みに買い物に出ました天井の高い位置にあるので型番が見えずこういう時はスマホでパチリ拡大するとバッチリ見えますし買う時にもこの画面をみれば間違うことなくお買い物も出来ますので便利ですねついでにラップも買いました皆さんでしたらどちらをお買い求めになりますか上はCMもしている有名メーカー品です。私は迷うことなく下の商品を購入します。原材料と添加物・・・チェックして購入しましょうねいざ会計~ここで私は顔面蒼白に無い・ない・ナイ~カード入れの1ケ所にあるはずのカードが無い。今回の買い物には必要のないカードですが私が常に使用しているクレジットカードが無い冷静になって考えて~思い出す3日にスーパーで使った急いで電話したらありました受け取らずに帰って来ちゃったみたいですかなり焦りましたが見つかって良かったこれは警鐘かも知れないね~気をつけなきゃ・・・で帰宅途中に受け取りに行ってちょうどピクルスに使うお野菜が安かったので購入しましたセロリ1本・パプリカ1個・しめじ・舞茸など単品で買うと93円だったのだけど6個買うと500円というお買い得価格。もちろん6個購入して来ました。帰宅後にはピクルスを作りましたよそして・・・おからパウダーを使ったタラモサラダも作りました日本ではタラコとジャガイモをマヨネーズで調味しますがタラモサラダとは魚卵をパン粉やジャガイモで練り合わせた軽食の事です。今回は明太子とおからパウダーを使います。おからパウダー50gと明太子半分の中身をだしたものを小さく刻んだパプリカ・ピーマン・ゆで卵残っていたしめじも茹でてマヨネーズと和えました。塩コショウで味を整えますがジャガイモで作るようなしっとり感は無いです。豆乳を加えると若干しっとりした仕上がりになります。でも充分、軽食として美味しいですよ今晩、私の主食でしたジャガイモよりはヘルシーだと思います今日のワン達~マイナスイオン取り込み中~トイレを済ませたレイアが近づいて来たのでマースは見ていないふりをしていますこの後ホイホイに潜ったレイア。ホイホイ中には先にルークが入っていました。エアコンを使わない様になれば潜らないかな人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.06
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村今日は夕方から時々雨になりました雨雲が所々に発生していて不安定なお天気。気温はそれほど高くは無くてもジメジメ~っとしていて動くと汗がでますね朝は雨が降っていなかったので鉢植え等に水をあげましたもさもさ~っと伸びているのは昨年の11月に購入した葉牡丹のその後です挿し木にして増やせるらしいので挑戦してみますどこの部分から切れば良いのだろう水栽培してから増やすのかな今朝はコンビニL経由。ベーカリーコーナーで面白いパンを見つけました「ねぎみそ豚パン」ですが埼玉県立伊奈学園中学校×LAWSONと書かれています。コンビニLは2008年6月に埼玉県と包括連携協定を締結し県産品を使用した商品の開発・販売を通して地域の活性化に向けた活動をしているそうです。そして埼玉県は2018年度から「学校地域WIN-WINプロジェクト」を実施していて今回はその一環として伊奈学園中学校の生徒さんたちと共同開発したベーカリー2品を発売することになったようです。「ねぎみそ豚パン」は埼玉県産深谷ねぎと埼玉県産むさし麦豚の挽肉をあわせた甘辛味噌を豚をイメージしたピンク色の生地で包み込みました。マヨネーズ風のドレッシングも入っていて味はちょっと濃いめですが美味しく仕上がっています。もう1品は「抹茶梅ぇ~ろんぱん」です。埼玉県産狭山茶葉などを使用したほろ苦なビスケット生地とパン生地のメロンパン。埼玉県越生町産の梅を使った甘酸っぱい梅ジャムがサンドされていて相性良く仕上がっています。中学生の考案で作られたパン。2品とも子供でも喜びそうな味ですね。包装の絵柄も可愛い9月3日から関東甲信越のコンビニLで販売中です今後も自治体や学校とコラボした商品を販売するようですよ~他の地域でもあるのかな今日のワン達~室内は27度。レイアは顔だけ出して潜っています椅子の上にいるのはマースでルークと見つめ合って何か話しているのかな人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.05
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村ここのところ昼間は30度位の気温ですがそれほど暑いとは感じなくなっています。35度とかだった頃に比べるとぜんぜん過ごしやすいですからね最近の昼食メニュー。おにぎり1個と自家製ピクルス。タッパーに入れて会社に持って行きます某ハンバーガーの中に入っているピクルスは昔から苦手で摘まみだして食べません日本を代表する保存食である梅干しもピクルスの一種ですがこちらも苦手です今回は大根・きゅうり・ピーマン・人参を使いましたが私は酢も人参も苦手なんですよ~でも自家製のピクルスでは食べられるきゅうり、 人参、大根、パプリカ、玉ねぎ、カリフラワー、トマトなどさまざまな野菜がピクルスになります。香辛料や塩、砂糖などの微妙な調合で自分に合う味に仕上げれば苦手なものでも大丈夫ってピクルスで学習しました香辛料の代わりにカレー粉を使うとカレー味のピクルスが出来るようなのでカリフラワーで作ってみようかと思っています。ゴーヤも砂糖と塩でも揉み込んでから軽く茹でて下処理をすることで苦味が抑えらえて美味しいピクルスが出来るようなのでこちらも挑戦してみたいですねピクルスを食べるとお酢が胃液の分泌を促し消化酵素の働きも活発にします。血行も良くなり体温が上昇しますので免疫力もUPします。自律神経の働きを正常に保つ効果もあるのでストレス解消にも良いそうですよ今日のワン達~昨日のご馳走は今日の夕飯まで小分けにして食べたワン達。鼻息が荒い、あら~い喜んでくれると作り甲斐がありますね次回のご馳走はハロウィンですね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.04
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村2007年9月2日我が家のルークは秋田県にて誕生しました生後1カ月半でやってきてすくすくと育ち12歳の誕生日を元気に迎えることが出来ましたアルフレッド君、ビートちゃん、ネネちゃんもおめでとう~(今回の手作りケーキです)犬の場合生後1歳半までは子犬5歳までが成犬、13歳までがシニア犬それ以上が高齢犬に分類されます。12歳はシニア犬で人間換算だと64歳になります。ルークの場合黒毛の部分には白髪はありませんがタンの部分はだいぶ白くなって来ておひげも白いものが出ています。それでも犬一倍おしゃべりで快眠・快食・快便だしお散歩はダッシュでまだまだ足腰も達者ですけどねいつまでも若々しくいて欲しいです12歳お誕生日の飾り付け。おでこに「12」をペッタンコ簡単なケーキを作ってお祝いしました。自分のご馳走は良くわかっていますね毎度、主役よりも前に出るレイアルークだけ撮ろうとしてもモデルさんはご褒美があるのを学習しているので必ず割り込んで目立とうとしますみ~んな平等に分けっこするのにね来年もみんな元気に楽しくお誕生日を迎えられるように健康に気を付けて暮らして行こうね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.03
コメント(12)

にほんブログ村にほんブログ村今日は都内までGO~東京駅の駅ナカ紀ノ国屋スーパーで昼食とおやつを調達。パンは新商品でハニートーストと「さつま芋と黒ごまのもちもちパン」です。両方とも美味しかったですメロンどらとりんごどら焼きはダニエルにお土産用。そして茨城にある煎餅屋仙七の「半熟もんじゃ煎餅」しっとりでもちもち柔らか食感で美味しいあげ煎餅です。カレー・醤油・もんじゃと種類がありどれも美味しいけどカレー味が人気ですね茨城方面に車で出掛けた時には大人買いしてきます紀ノ国屋スーパーには各地の美味しいものがあって1ケ所で色々と買えちゃうのが嬉しい東京駅は乗り継ぎ駅。そして目的地は~「量子医学研究会」に参加です兵庫県から来たワンちゃんが獣医さんから施術を受けていました認可された量子の医療機器により体のサビをとって血流や代謝を良くしている所です。体にサビがあるとサプリの効果も届きません。針を刺したりはしないし痛みや副作用など心身への負担はありません。医療機器類は効果が感じられないとか賛否両論がありますが素晴らしい実績を挙げているものもあります。信用が出来る物か分からない時には実際に自分の目で見て確かめてみないとね。このワンちゃんのビフォーアフターで納得できる効果を目にして来ました体液が弱アルカリ性に整えられ体内酵素が働きやすくなってきたら細胞が活性化して体調がよくなったり病気が改善されることに繋がりますよね今日のワン達~どんなにすばらしいモノがあったとしてもそれは使い方次第で効果が違います。すごいゴルフクラブを持っていたとしても使いこなせないと良いスコアは出ませんよね人もワン達も健康で元気に暮らしていくために必要とする情報を聞くだけで鵜呑みにしないで自分で確かめて実践して行こうと思っています人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.02
コメント(8)

にほんブログ村にほんブログ村出勤したら私のデスクに美味しそうなものがありました「芒果」=「マンゴー」ですね社長が台湾に出掛けていたのでお土産かな検印された書類と一緒においてあったので早くに来て書類チェックをして下さったようです。台湾ではお安く美味しいマンゴーが食べられますが持ち帰るのは禁止されているんですよね。でもこのドライマンゴーも美味しいのですよ歯ごたえも良くって噛むほどに美味しさが口の中に広がります日本で手軽にマンゴーを食べる場合ミニストップのマンゴーパフェが美味しいですマンゴーの旬3月~350円で限定販売です。いま我が家の冷凍庫にも入っていますが明治エッセルスーパーカップ Sweet’s「マンゴー杏仁」も美味しいですね原材料マンゴーソース、パッションフルーツソース、マンゴー果汁などですが200円で楽しめます7-11のマンゴー果汁アイスバー。税込138円で果実の完熟感を味わえます。果物のマンゴーはワン達も食べられます。お高いのであまり買う事はないですが食欲があまりなく、お水も飲んでくれない時や熱中症の予防など水分補給としても適した果物です。 消化酵素の力で胃腸を助ける効果も期待されます今日のワン達~御飯の仕込みでさつま芋を使ったのでオーブントースターで焼きいもを作りワン達のおやつにしました。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.09.01
コメント(9)
全30件 (30件中 1-30件目)
1