全26件 (26件中 1-26件目)
1
07年09月より。トレード数423回。PF1.19payoff1.89初期資金$10000最終資金$10798.47最大ドローダウン6.71%負けストリーク最大17回。勝率29.55%PS実行せず。1枚1000通貨で建て玉固定MKTS:USD/JPY
Apr 30, 2008
コメント(0)
![]()
07年09月より7ヶ月間。トレード数263回。初期資金10000ドル。最終資金10745ドル。PS実行せず。1枚1000通貨。PF1.24 payoff2.83 W%14.07%ちなみに、最大負けストリーク28回。最大ドローダウン8.54%MKTS:USD/JPY
Apr 29, 2008
コメント(0)
![]()
ざっと見たところで、今週は、平均して12-13ピップス取れている。良いのかよ。タープ派が、こんなにアバウトで。いや、別に誰からも1円も貰っている訳じゃなし。当然、良いのだ。
Apr 25, 2008
コメント(0)
前半の部分。
Apr 24, 2008
コメント(0)
後半の部分。
Apr 24, 2008
コメント(0)
いつもの10万ドルより儲かって居る。11万5千ドル以上だから、パフォーマンスは1150%を越える。
Apr 24, 2008
コメント(0)
レベル3をタイトな損切りでプレイした場合のエクイティカーブ。MAX DD:45.5%
Apr 24, 2008
コメント(0)
![]()
トグライのNLPでは、メンタルの訓練として、ポーカーをする事を薦めている。実は、ポーカーと言うゲームには、ある種のルール上の「穴」が有るせいで、回数多く遣っているものほど、詰まり、経験の量が多いものほど、勝てるのだ。此れは、クオンツの考え方で、「理解」出来る者は、判るだろう。
Apr 24, 2008
コメント(0)
![]()
順張りのトレンド・フォロワーか、逆張りで、レンジの揉み合いを取って行くかについては、自分の好きな方を選べば良いのだが。一つ、言えるのが、後者は「一般的に」勝率が高い。大体、50-55%または、「運が良ければ」60%前後と為るだろう。この時、1Rの設定で、損切りポイントをタイトにして置くと、儲からない、若しくは思った以上に、エクイティ・カーブが上昇し難い。此れは、リンダやラリーのフツーのタートル・スープよりも、クーパーの拡大版・修正版タートル・スープの方が、儲かると言う事である。逆張り好きの人達は検証されたし。魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門
Apr 24, 2008
コメント(0)
![]()
あるサイトで投資家の素質を判断するテストを、遣って見たがジョージ・ソロスと同じタイプだった。此れ自体は、占いの様なものだが、当たっている様な点も有る。「努力とガッツで、問題を克服しようとするタイプなので、ややもすると、運を天に任せると言う様な人を馬鹿にしてしまう」との事。確かに、R石川とは「水と油」なのかも知れない。ソロスバフェットとソロス勝利の投資学ジョージ・ソロスの戦略マンガジョージ・ソロスジョージ・ソロス投資と慈善の哲学
Apr 24, 2008
コメント(0)
![]()
通貨自動売買のシステムだが、平均して、10ピップス取れている。平均して、なんてタープ派の私が、こんな素人っぽい表現をする事が奇妙と思う向きも多いかも知れない。一回のトレードに付き10銭と言うと平均値は、R-multsで考えた時、期待値にしてどれ位なのか、と言う事だが、判らない者はずっと、判らない儘で居ても私は、1円も損をする訳では無し。
Apr 24, 2008
コメント(0)
![]()
今度は、その原田ミカオ氏に関して、解せぬ事である。実は、彼が、土木建築系の博士課程修了者だと知ったのは、ずっと、後になってからだったのだが、最初の時点で鞘取りのシステム化をナントカ氏から、聞いて確か、ボリンジャー・バンドを使う遣り方だった。06年5月か。私が、チャート・ギャラや、松井、オリックスの有料サービスのソフトで、鞘グラフにボリンジャーをオーヴァー・レイ出来ると言う内容のコメントを送ったら、「僕には難しすぎて...。」との事だった。しかし、理科系の彼が、標準偏差の何たるかを知らないとか、鞘の数値やボリンジャーの数値を、エクセルに落として、簡単なプログラムを組むと言う事が出来ないとしたら、その方が奇妙だ。何故、彼は「頭の悪い振り」をする必要が有ったのだろうか。若しかしたら、彼ではなく、彼の親戚の高校生くらいの子に教え続けていたのかも知れん。
Apr 23, 2008
コメント(0)
![]()
最初の時点で、奇妙に思ったのが、「ますく」氏の「自分は忙しいんだ!」と言う苛立った様な返答。あれは、06年8月くらいだったか。私が、原田ミカオ氏に、どんな事を教えているか、知らせる為に、「ますく」氏のブログのコメント欄に、原田氏のブログのURLを書いておいたら、「日記の中の何処にあるのか捜すのに手間が掛かる。」との事だった。彼がこんな不平不満を言うのは、妙だな、と思ったものだ。ワクワク為らば、捜す事自体もワクワクだろうし、彼ほどのプログラマー為らば、私の名前で、直ぐに検索出来る筈なのに。別人なのか。あの時、返答したのは。解せぬ。
Apr 23, 2008
コメント(0)
![]()
まだ、小さいポジションで遣っているだけだが、自動売買が割と、上手く行っている。通貨のスリペイジがそれ程、大きくならないシステムで、運用中。
Apr 23, 2008
コメント(0)
![]()
確実に言える事は、石川臨太郎の阿呆臭い説教である。私が、タープ派である事も知らない阿呆が、ピーヒャラピーヒャラと偉そうに、ノイズそのものの阿呆の説教をしやがった事だ。石川のノイジーな説教を思い出す度に、不愉快に為るが、手法としては、トグライの『NLP』の遣り方やピーク・パフォーマンスの第2巻の遣り方で、クリア出来る。唯、石川の奴のブログ以外にconとか言う奴の、馬鹿げたコメントも、アンカリングの対象に為っている可能性も有る。NLPトレーディング
Apr 22, 2008
コメント(0)
休みの日があるとラク。
Apr 22, 2008
コメント(0)
バーンナウトの兆候。先端恐怖的な感覚。2度目の欝の可能性有り。
Apr 21, 2008
コメント(0)
朝6時起床。以下は、本日の予定。覚書。
Apr 21, 2008
コメント(0)
![]()
敬意を払え。購買読者に対して。もう一度言う。もっと、敬意を払え。http://plaza.rakuten.co.jp/edgecity/recommend/
Apr 19, 2008
コメント(0)
![]()
Living the Truth: Transform Your Life Through the Power of Insight and HonestyPracticing Radical Honesty: How to Complete the Past, Live in the Present, and Build a Future with aRadical Honesty, the New Revised Edition: How to Transform Your Life by Telling the Truth10-Minute Life Lessons for Kids: 52 Fun and Simple Games and Activities to Teach Your Child Honesty,【Aポイント+メール便送料無料】ビリー・ジョエル Billy Joel / 52nd Street (輸入盤CD)【Aポイント+メール便送料無料】ビリー・ジョエル Billy Joel / The Stranger (輸入盤CD)
Apr 19, 2008
コメント(0)
![]()
魔術師たちの心理学新版魔術師たちの投資術マーケットの魔術師さて、20点満点での点数評価だが、@115点以上:最高のトレーディングを行っている。現在手掛けているマーケットのみならず、他の市場でも、相当、上手にトレード出来るだろう。@212-14点:ポテンシャル自体は非常に高いが、この成績の人達の大半が、時々、大失敗を何度かする可能性がある。原因は大抵、サイコロジカルな領域にある。@39-11点:標準よりも、かなり、上。初心者卒業に向かっているレヴェル。例えて言えば、NFLを目指している途中の優秀なるアメフトのハイスクール・ボーイ。若しくは、日本風に言うと、Jリーガーを目指している高校サッカーのエース・プレイヤー。または、プロ野球を目指している甲子園球児。レヴェルは高いが、まだ、可能性の段階であり、プロとして、通用するかは、「未知数」である。@46-8点:「そこいらのヘーキンテキな個人投資家」よりも、少しは上のレヴェルだが、熟達と呼べるほどのスキルを手に入れるには、「長い道のり」を歩む必要がある。自分自身を磨くだけでなくデサプリンを身に付け、トレーディング・ストラテジーをもっと、研究しなくては為らない。@55点以下:この点数自体が「ヘーキンテキ個人投資家」である事を示している。恐らく「誰かさん」に、自分は正確に「何に投資すべきか」を教えて貰って、推奨銘柄やら何やらで大儲けを期待している可能性が高い。そして、儲からなければまた別のアドヴァイザーか、グルの所へ。・・・以下、堂々巡りである。結局、それで人生が終了するだけなのだが、少なくとも、第12項に忠実ならば、ある程度のポテンシャルは有る。自身の向上に対するコミットメントを忘れなければ、場合によっては、数年で、トップ水準にまで、上昇する事も有り得る。IMO...in my opinion...最後の部分を読むと判るが、PSだけで大儲けする事も、「可能性」としては、絶対に有り得ない訳ではない。しかし、此れは、所謂「『まぐれ』で、大儲けしてしまったサル」に過ぎない。と言う事は、ニコラス・ダーブ見たいに為りたくなければ、第12項以外の項目に「積極関与」すべし、と言う事に為る。例えば、Dr. Kiev, Dr. Elder と比べると結構きつい事言っているのが、判ると思う。尤も、此の辺も「受け取る側」の問題で、私なんかも、変に「成績評価」を気にする様な所が昔は、詰まり、4年ほど前は、有った。しかし、此れは、チェックリストなんだから、大学入試の模試の結果見たいに、「一喜一憂」していても、意味が無い。寧ろ、自分が「現状ではどの様か」を測定する為の「ツール」に過ぎない。即ち、此れも、また「自己検証システム」の一つなのだ。
Apr 15, 2008
コメント(0)
![]()
魔術師たちの心理学新版魔術師たちの投資術マーケットの魔術師セルフ・アセスメントのチェック項目。以下の通り、16項目ある。〇×式で答えられたし。1.トレーディング・ビジネスプランを紙に書いている。 当然、作成済みだと言う事だが、頭の中に有るだけじゃ、駄目。2.ビッグ・ピクチャを意識する為に、TYWTFFの新版とSSFFF、そしてタープスソートを読んでいる。但し、ヴァンの考え方に同意する必要は必ずしも無い。此の辺は、パラノイアックで「狭量な日本人」と、異なる点である。3.自分のトレーディングに対して、完璧にレスポンシブルである。結果的に、継続的に、自身のエラー・ミスのチェックを怠らない。また、常に「直し続けて」居る。4.「損小利大」のトレーディングを上手に実行していると、自分自身に対して「嘘偽り無く」、述べる事が出来る。5.ビッグ・ピクチャに適合した、少なくとも3種類のストラテジーを、自分自身で実行可能である。或いは、少なくとも、3種類の戦略を用意して自分で使いこなしている。6.ストラテジー1に対して、少なくとも50回分のデータによるディストリビューションを、R-mults で実行している。此れは検証バックテストでも、リアル・マネー・トレーディングの記録データでも、どちらでも良い。7.ストラテジー2についても、6と同様である。8.ストラテジー3についても、6と同様である9.其々のストラテジーのディストリビューションの 1. expectancy 2.stdevを知っている。詰まり、計算済みだと言う事である。当然、R-mults だ。10.以下の六つのマーケット環境で、三つのストラテジーのパフォーマンスについて、理解している。 1.up-quiet 2.up-volatile 3.sideways-quiet 4.sideways-volatile 5.down-quiet 6.down-volatile11.トレーディングの目的が明確である。DDについての、自身の許容範囲を理解し尚且つ、今年の達成目標も数値的に、判っている。12.自身の目的に合わせた形でのPS戦略を持っている。目的に合致しているのは、当然だが、重要なのは、何故そのストラテジーなのか、と言う点に関する「明確さ」。13.自身のトレーディングで最も重要なファクタを十全に理解していて、トレーディングの如何なるアスペクトよりも最大限のエネルギーで、それに「実際に」取り組んでいる。14.サイコロジカルな領域について、熟知している。定期的に、チェックし続けている。15.自身はトレーダーとして「最高度のデサプリン」を身に付けている。少なくとも、自身で考え得る限りでは「最高水準」である。16.定期的・規則的に10タスクスを実行している。また、頻度としては、一週間に何日か。5日のうち1日につき、1ポイントとする。この項目だけは、最も重要なので、5点満点とする。1から15までが、一つに付き、1点。16は、5点満点。従って、最高点は20点満点である。
Apr 15, 2008
コメント(0)
![]()
NLPトレーディングエイドリアン・ラリス・トグライ/著作、井上実/訳者『NLPトレーディング 投資心理を鍛える究極トレーニング』「表現」:リ・プリゼンテイションに関する割と「心理的」なトピックである。人間の「内面世界」である、「こころの状態」が「行動様式」となって、人間の「外部世界」に「表現」される。・・・この辺りは、非常に判り易い。一億総心理学者状態とも言える様な、そのくらいの「嗚呼っ!!もうっ!!何か、判り易過ぎるっ!!」って感嘆の声を、上げてしまいそうな位の判り易さだ。しかし、問題はそんな事じゃない。re-presentとは、その名の通り、「『再び!!』現出する」事である。一つの叩き台として、春日医師の「躁状態」の新書にあった「脳の中の暴徒達」を、挙げて見よう。この「脳内騒乱状態」は、生まれたばかりの新生児に起こるだろうか。人間の脳神経のネットワーク化が、成長プロセスと共に為されるのならば、起こり難そうではある。尤も、器質的要因の問題は、此処では別とする。さて、「心理」の問題との絡みで言うのならば、例えば、『ロビンソン・クルーソー』とか昔懐かしい『未来少年コナン』の様に他人が殆んど居ない環境で生まれたり、育ったり、暮らしていた場合はどうだろうか。漂流者のロビンソンは、社会的な教育を受けているが、コナンの場合は、「残され島」を離れる直前までは、育ての親以外の他人を見た事が無かった。果たして、こう言う人間が「集団の騒乱」等と言う状況をイメージ出来るだろうか。不可能である。見た事が無いものをイメージし、其れに対して、何らかのリアルな感覚を持つという事は。例えば、現代の日本人が「ピンクの象」をイメージする事は可能でも、南蛮人渡来以前の中世日本の一般的な人間には、其れは恐らく不可能である。「象」を見た事が無いだろうし、『仏典』に文字として登場したものを坊さんの言葉で説明された情報から「脳」の内部で「イメージ」として構築するしかないだろうから、現実の生物としての「象」とは、丸で、別物に為るだろうし、仏教伝来以前の弥生・縄文期の日本人では、全く別の「何かの化け物」を空想する事によって、其れを、何かのメタファとして使用する事に為る。此処で、話を「頭の中の暴徒達」に戻して見る。「暴徒」や「群集の騒乱」を見た事が有るから、「脳内での群集騒乱状態」が可能と考える事が出来る。例え、日本の平和で牧歌的な村落で暮らしていても昔のLAの暴動だとか、アフリカでの内紛を「映像」でテレヴィで見た場合は、「間接的に」だが、実際に「外部世界」に「実体」として存在する暴徒達を見ているのだ。ポイントは此処である。「外部世界」に存在する「何らかの実体」を見たり聞いたり、その他、五感を通じて感受して、その「情報」が「脳内世界」で「表現」:リ・プリゼントされると言う点である。「再び!!」現出するのだ。第一回目は、外部世界の「実体」として実在する「暴徒」として。第二回目は、内面世界での「脳内イメージ」として、「こころの中」に現出するのである。勿論、「外部の実体」と「内面のイメージ」が同じである訳が無い。だからこそ、人間は常に!!間違える。詰まり、世界認識において常に「可謬性」が、即ち、「誤謬の可能性」が人間の「脳」には存在する。其れが、人間だ。例えば、平和な村で暮らしていても年に一度の村祭で、「日常」的なケに対する、ハレの「非日常」的な「騒ぐ群衆・村人達」を見ただけでも、「脳内」に「暴徒のイメージ」を構築可能な事は矢張り、非常に「判り易い」例だと、思う。本書との関連性を少し、明確にして置こう。第一部に有る様な「トレーダーとはこう言うもの」と言ったイメージは、「外部世界」からの情報入力によって為される。また、第四部他にある、アンカー・アンカリングの問題は「外部世界」の他者・・・この場合は、人間と、「状況」・「事物」の両方を含む・・・との比較・模倣に拠って、初めて可能である。もう一度、論点を繰り返すがre-presentationとは、プレゼンテイションが、2回行われて第2回目である事を意味する。では、最初のプレゼンは、一体、何時行われたのか。貴方がその様に「考える」様に為ったその切っ掛けは。そして、その「信念」は、一体、何時、どの様にして出来たのか。更に、問題は2回目のプレゼンである。1回目のプレゼンの内容・情報を「脳」の中で、加工して詰まり、「解釈」して、2回目のプレゼン即ち、リ・プリゼンテイション「表現」を行う。しかも、マーケットの外だけでなく、マーケットの内部でも。「行動」・ビヘイヴィアとして。文字通り、「市場内行動」として。「外部環境」の問題と「内面心理」の問題と更に、トレーダー自身の「行動様式」の問題の、リンケイジが、NLP的にはこの様に説明される、と大雑把に考えて良いだろう。本書には「椅子の座り心地」の話が出て来る。実は、最も重要なポイントの一つである。この一連の流れが理解出来なければ本書を読んだ事に為らないとは言わないが、非常に「浅い読解」であり、読者の側の「読解力」の問題と為る。このトピックは本書の第一部、第四部、第五部他との関連に拠って書かれた。未来少年コナン 30周年メモリアルボックス[DVDソフト] 未来少年コナン 30周年メモリアルボックス(2009年1月24日までの期間限定生産) 未来少年コナン 30周年メモリアルボックス未来少年コナン 30周年メモリアルボックス(期間限定)(DVD) ◆20%OFF!
Apr 12, 2008
コメント(0)
![]()
心にタッピングEFTエネルギー療法NLPに関する覚書。その2。
Apr 11, 2008
コメント(0)
![]()
ランダム・ウォーク理論と『ゾーン』の類似性に関する論考。最初の時点での「参入」は、ランダム・ウォーク理論と同様、コイン・トスによる、ランダム・エントリーで構わないと思う。問題は、その後である。運良く、偶々、偶然、「まぐれ」で自分の仕掛けた思惑方向に、利が乗り、数日間では、まだトレンドと呼べるほどのものでは無いにしろ、「出口戦略」のルールに従って、ホールドしていたら、数十日間でトレンドと呼べるマーケット環境が、「運良く」発生したとする。「出口戦略」としては、トレイリング・ストップを使用しているものとする。これで、トレンド・フォロウイングの形に「結果的に」は、為る。勿論、重要な要素として建て玉サイズの決定・・・総資金に対してN%と言う様に・・・が挙げられる。結局1.ランダム・エントリー2.損きりポイントの設定。・・・1Rの決定と言う意味である。3.利喰い戦略。・・・システマティックな手法で。4.建て玉サイズの決定。・・・所謂PSだけと為る。参考としては、ヴァン・タープのTYWTFF『心理学』のトム・バッソと行った、ランダム・エントリー検証実験の部分。但し、アメリカ株は90年代末頃からは機能しないという指摘も、アメリカ人読者からも有り、新版にも、その点について、ヴァン自身の記述は、特に無い。ランダム・ウォーク理論を信じるか如何か、に関係無くランダム・エントリーの検証自体はアメリカ株以外の、債権・通貨・原油・貴金属・農作物其の他のデリバティブ市場にて可能である。その後、「トレンド」が発生するか如何か等「運次第」であり、「神のみぞ知る」といった所。このトピックは、本書の最後の20回の練習売買と、ランダム・エントリーの類似性、また、「読み方」に拠ってはランダム・ウォーカー理論との非常に良く似た「印象」を持つ事との関連性に拠って、書かれた。魔術師たちの投資術魔術師たちの心理学新版
Apr 7, 2008
コメント(0)
![]()
マクベスマクベスマクベスこどものためのマクベスシェークスピアの古典名作を”鬼才”ポランスキー監督が映画化!DVD未発売。■マクベス■マクベス経路依存症。或いは、その逆。毎朝、起きた時、三人の魔女の予言を忘れて仕舞っている様な者も居る。ジョージ・ソロスの様に。ドルは上げるのか、金は上げるか、原油は一服か、そして債権は。昨日のポジション・トークの内容なんぞ、もう、スッカラカンに忘れちまっている。三魔女の言葉で覚えているのは、「綺麗は汚い。汚いは綺麗。」だけ。しかし、ポランスキー本人は忘れられなかった様だ。劇中のマクベス夫人の死のシーンを撮影した時、「もっと、思いっ切り、血糊をぶちまけろ!!テートの時は、こんなもんじゃ、無かったぞ!!」問題は、三人の魔女の予言ではない。マクベス夫人と常に一緒に居ると言う事だ。例え、その女性が死んでいても、男の心の中で彼の「マクベス夫人」と暮らしているのならば、其れこそ、「経路依存症」である。こういうタイプのトレーダーは確実に負ける。もう一度、言う。重要なのは、自らが自らにした「予言・予測・予想」では無い。自らの語った「フォーチュン・テリング」を、自らが「率先して」裏切り続ける事である。詰まり、「女」を棄て続ける事だ。「マクベス夫人」を。棄て続けるのだ。一秒間に2000億回以上の頻度で。次から次へと、次から次へと、次から次へと...。明日来たり、去れり...。ヴェルエィ: 歌劇 マクベス(DVD) ◆20%OFF!歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」組曲/ Suite from Lady Macbeth of the Mtsensk District【吹奏楽-楽譜セット】/作曲:D.ショスタコーヴィチ/編曲:S.ヴェルハールトFooled by Randomness: The Hidden Role of Chance in Life and in the MarketsFooled by Randomness
Apr 4, 2008
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1