2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
なにかと忙しい日々を過ごさせていただき、気が付くと2月に突入してしまいます。ありがたいことに、毎週の様に友達やら知り合いやらが仔犬を見に賑わっています。いま、世界の絶景100選を見ているんだけど…城編、いいな~。行きたいな~。ドイツは2年前に行こうと思っていたんだけど(ミュージカル・エリザベートを見るために…)そう、あのニューヨークがテロに狙われた年の11月に…残念ながらやめました。それからはワンコ世話に四苦八苦しているので、旅行なんて出来ないと諦めていたんだけど、こうゆう番組を見ると、行きたくなっちゃう。でも、実は再来年、イギリスにコーギーを訪ねて、行ってみようか?とパパと話しています。お金ためないとね。話は変わりますが、今ハスキィー(♂)とトラッキー(♂)が大変仲が悪い!先週あたりからかな?順位剥奪戦になっているんだろうけど、とことんおやりなさい!ともおもううんだけど、怪我されても困るし・もちろん近所迷惑になるし、何回か試して一緒にしてもけんかが始まり、静止させるのにパパが怪我をしてしまうし…今は、別々の場所に離してあるけどいつまでも、そうしておくわけにもいかず、どうしたらいいものか?結構順位付けの問題もあるし、同姓同士が仲が悪いのは、結構耳にするんだな。(親子で、順位付けのため、血を見るケンカをすると聞いた事もある。)2頭以上飼っている方はどうしているなかしら?いいアイデアがありましたら、どうぞご指導ください。明日は、愛玩飼養管理士の試験だ。が…まったく勉強していないため、いまからダメダメモードである。年を取ってからの、勉強は辛い!なおかつ、仕事・犬の世話・主婦・勉強・PCとなにがおろそかになるかというと、一番頭を使うこと(だって働かないんだも~ん)になる。いいわけだけど。また、次の試験のためにならしでいってきます。
2004年01月31日
コメント(3)

早いもので、もうすぐ1ヶ月になります。乳歯もはえそろってきて、だんだんとコーギーらしくなってきた。DNAってすごいんだな~ってつくづく思う。長女と三女はハスキィ-の我家にきたときのことを思い出させる、容姿!!父親似のようだ…次女と長男は、ハッピー似なのかな?大きさも(≧▽≦)今日は体調がすぐれないので、最新写真だけUPしておきます。 かわい~でしょう?
2004年01月28日
コメント(1)
今朝、起きたらのどがすご~~く痛かった。風邪のようだが、熱はないし、自覚もない!のどが痛いのと、頭痛が少しあるかな?月末&2月1日には、試験もあるのに…勉強も中途半端だ(TдT)もちろん、理由をつけて、現実逃避していた私がいけないんだけどさ~。
2004年01月27日
コメント(1)
最近寒さのせいか、今日はみんな結構おなかの調子が悪かったようで、ユルユル。さんぽの時に困った。なんとなく私をきずかってくれているのか、みんなほとんど、家の庭か、土のあるところで、ウンをしてくれたので助かったが…それとも、週末来客が多くて、ストレスになったかな?仔ワンコも音と光が入るようになったのか、傍にいくとこっちを見上げるようになりました。かわい~~。小さいながらも、ミミズのようなウンを頑張って自力でできるようになりました。これから、本格的な離乳に入り、ゲージの掃除&排泄処理を迅速に行なわなければと、忙しさのよ・か・ん。2月11日に神奈川で訓練士会の競技会がある。アマチュア部門に我がリーダ・ハッピーを出陳させてはと、訓練士さんから、お話をいただき、出陳することになりました。今日から2週間ですが、しばらく、出産のため、訓練&アジりティーを産休していたから、また少し練習しないとね。これまた、忙しさのよ・か・ん(⌒▽⌒)/でるからには、入賞できるように、がんばるぞ~~。
2004年01月26日
コメント(1)

楽天さん混んでいたのと私の操作ミスで日記も写真もUPできずなおかつ、画像倉庫も一杯になり、整理するのが一杯一杯で…仔ワンも3週間を無事向かえ、コロコロ・スクスク・元気に育っている。(⌒▽⌒) まだ、行き先は決まってはいませんがありがたいことに”見学したい”とお客さんが入れ替わり立ち代りにわかに賑わっているので、忙しい日々を過ごしています。歯も生えはじめてきて、なまいきにも甘噛みをするようになりました。今日は虫下しの薬をもらいに病院へ<体重>長女:バイタリティー:1.08kg次女:ビューティー :1.62kg 一番オデブになりました。三女:ウィンディー :1.38kg長男:ハリー :1.58kg お薬初体験の日です。(≧▽≦)ミルキィ-さんの尿のPHもだいぶ正常になり、ただ白血球の量が少しまだ多いようなので、療法食で様子をみることになりました。ミルキィ-の首輪の事もあのあとから、とくにいたずらされている形跡もなく、無事にすごしています。皆さんには大変ご心配をおかけしました。励ましのお言葉ありがとうございました。この場をお借りして、お礼の言葉とさせていただきます。これからも、なにかのときには、是非お力をお貸しくださいね(⌒▽⌒)
2004年01月25日
コメント(1)

やはり!!寝坊をした。今朝はひさびさの冬模様な朝。ふとんからでられなく気が付いたらいつもより30分遅く飛び起きた!!急いで。3頭ずつ朝のすっきりタイムのため、お散歩に…霜霜ですべりそうになりながらも、2周終わった頃には7時25分(8時には家を出ないと遅刻・いつもギリギリ出勤でヒンシュクをかってるが…)みんなの足だけ拭いて家のなかに。10分経過…ごはんの用意をして1頭ずつ食べさせようと、離乳グループ・ハッピー・チャッピー・ハスキィ-・ミルキィ-・マリー・おまたせトラッキー!!!!興奮したトラッキーが跳ね。器の底にジャスト・ミート!!!”ガッシャ~~~ン!!””こうぉ~~~~~らぁぁぁ~~~!!!!”しーーーーーーーーーーん。悪いことをしたと、怒られていると感じたのね(^^)あまりの迫力だったのか、固まってました。食器をかだずけ、10分経過…フードをこぼした&いつもの習慣で掃除機をかけないで出かけるのには、抵抗があったので、やっぱり掃除機をかけ&じゅうたん用のクイックル&ファブリーズゲゲ!もう7時55分!!そうだ!洗濯もしていたんだ!!干さないと!!!!着替えも、化粧もしていない。こんな時は、眉毛だけは描いて。あとはスッピンで出かける。女捨ててます(アハハハ)着替えをして、5分経過。車のエンジンを駆ける。なんとフロントガラスがこおおぉぉぉってる~~~。コーヒーを落としている間に髪を手グシ&ジェルで固め(剛毛・ショートだから手間がかからない)コーヒーをスタバーのタンブラーに入れて8時5分。今日は燃えるゴミの日。ゴミを出して車に乗り込む。が、フロントガラスはマバラニ半分だけしか解けていない。でも、待てないから、前かがみで運転しましたよ(笑)。もうすでに13分も過ぎているのに、寄りましたよ。コンビ二。朝食用のパンを買いに(^▽^)。遅刻してもごはんは食べる!やっぱり女、捨ててるね。8時15分に”てるてる家族”を見ながら(日課です)、なんとか8時56分に着いた。なんとかなるもんだよね。でも今日はちょっとスリルな朝でした。明日は2度寝しないように気をつけます。 仔犬たちも、私と母親(ハッピー)に似て、とても食いしん坊。器に入り込んで食べてます。写真だとわかりずらいかな?実写だと、本当かわいいです。食べてる姿。。。
2004年01月20日
コメント(1)
一応今日で20日目だいぶ大きくなって、ハチもお乳をあげるのがつらそうヒート前は、ちょっと太りすぎじゃないの?とトレーナーさんに”チック”といわれ、少しダイエット&一人特別メニューのお散歩をしていたんだけど、今は、子供に栄養を取られちゃったのか、抱き上げるとずいぶんと、軽くなっちゃた(@@)そろそろ、離乳だな~っと、ミルクミールをあげ始めた。ミルクの匂いにさそわれるのか、器に寄って来てチュウチュウすうように、むしゃぶりついていました。写真を撮り忘れたので、また今度UPします。ちょこんとお座りもするようになりました。まだまだ、ヨチヨチ歩きで危なっかしいのですが、1日1日と新しい成長があります。ハチに怒られて”キャンキャン”泣いていた、仔がいたな~。防犯カメラをビデオに繋いで、録画していたから、家に異変はなかったが、一応早送りでチェックしていたら、”やだ!!怪しい人”と思ったら、自分だった!?そのほかはやはり、変化なし。でした。また、こんな時間!!今日はパパが主張でのんびりしていたら、すぐ時間たっちゃた。やっぱり、たまには一人もいいね。(贅沢なないものねだりかしら?)明日もさむいのだろうか?寒いの嫌だな~~。
2004年01月19日
コメント(0)

仔わんたちが目を開けました。でもまだまだ見えてはいないんだろ~な。よろよろしながらも立ち上がってハイハイするので、動きが活発になってきている。元気で素直な仔になってね(^▽^) 鼻はまだまだ黒くなっていませんが、みんなさらに大きくなってハッピーもいっぱい、いっぱいの様子。そろそろ、離乳食だね。 いやがらせ?ではないかと、思う件はパパが警察に通報して対応することにした。ママは、昨日・今日と趣味の観劇(宝塚)にいってたのだが…今日帰って、びっくり!!今度は玄関に飾っておいた、パンジーの花がみんななくなっている。パパは”散ったんじゃないの?”そんな訳ないでしょう!!今朝まで満開に咲いていた花がすぐに、散るわけないでしょう!!しかも、むしられたような散り方!!信じられないよ!だんだん怒ってきた(`Ⅱ´#)一応庭対策として、ラティスの追加で通路側を人の手が入らないようにブロック。監視カメラ&監視センサー投入。初めて知ったけど、今って盗難用もかねて、監視系の機材がホームセンターとかで、手軽に手にはいるんだな~。って感心&物騒な世の中を実感しました。こんな、物を購入しなくてはならないなんて…また、購入者&物色者もたくさんいてダブルビックリ!!”こんなもの買ってもったいなかったね”って思えるよならいいんだけど。あまりに、ショックな事が続き、ちょっと疑り深くなっている自分がいて。暗くなります。PS。人が一生懸命日記を書いている後ろでハスキィ-にオシッコをかけられた。”こら~~~~!!!!”散歩の時だけ外で、今日は近所の野原上の公園があるんって、走るんだけど、今日は人がいたからやめたから、おっこっているのかしら?こんな、いやがらせ初めてだよ!!ハスキィ-め!!どうしてくれよう。教育のいなおしね(^^)
2004年01月18日
コメント(4)
それは先週のこと。仕事を終え、家に帰るといつものごとく、ワンたちのお出迎え???なんか様子がおかしい?ミルキィ-のくちに首輪がまわって、猿ぐつわ常態(ア・ハ・ハ)みんなで遊んでいるうちに、カミカミしてなったのね。こんどから気をつけて遊ぶんだぞ~。2日前、家の玄関の前の、フェンスに、ワンを飼っているよう&仕事用の看板がわりの、ボードを下げていた。割れて、玄関の前においてあった。その他、玄関前に置いてあった、傘・ガーデニング用のプランター受が散乱していた。風が、強かったのね。きっと風であおられたんでしょう。壊れたものは、しょうがないな。また、作ればいいか…そして、昨日。また、ミルキィ-の首輪が口に回って、口が開きっぱなし???また、やっちゃったのね。しょがないな~。でも、これじゃー水は飲めないし、よだれは出るし…病気のこともあるし、注意しなきゃ!って、本気で思っていたの。でも、今日。その想いは、疑惑に変わる。先日割れた看板。アルミボードだから、すぐにすてられないから、玄関前に立てかけていたはずなのに、また散乱している。そして、ミルキィ-!!また首輪が!!これはまさしく、いやがらせ!ワンたちがうるさいのでしょう。特にミルキィ-が…でもでも、だからってなにもいいにこないで、家の物を壊したり、抵抗できない弱いものをいじめる(虐待)ような事をしても許されるのでしょうか?苦情があるなら、直接言ってよ…それによって、改善する事は改善するように、努力するのに…人が出かけている隙に、こそこそいやがらせ、なんて。泣き声はだいぶ気にして、散歩など分けていく時など、その都度、家に入れて、泣き声がもれないよう、注意をしてきたつもりでしたが、甘かったのですね。昼は外、夜は家のなかとしてきたんだけど、座敷犬に変更です。ミルキィ-には、悪いことをしてしまったが、まで人間が怖いと感じていないようで、すぐ傍によってきて甘えるので、一安心だが、いくら、囲いのある庭であっても、盗まれたり、怪我をしたり、大事になる前に、なんとかワンも人間も暮らしやすく出来るだけのことはしないとね。=盗まれる=って、よく聞くことがあった。車に犬をのせているから、エアコンをつけておくのに、ちょっとエンジンをかけたまま、少し目を離した隙に車ごと、とか…11月には、友人の犬(ドーベルマン)が家の庭から盗まれたと聞いた(信じられない!!)庭も気をつけないとと思っていたところでもあった。犬は吼えるし、(無駄吠えはあまりしないと思っていたけど)、耳につき始めると、きになってしかたなくなるんでしょう、(いびきとかのように)みんながみんな犬好きともかぎらないし…でも、人のいないときを見計らって、物にあたるのって、どうなのかしら?ショックで食欲までなくなっちゃった。パパに話したところ、”お腹すいた~!!”って言っていたパパが食欲ないって…そうだよね~~。不幸中の幸いで明日と明後日と休みだから、室内飼いが出来るようにと、外にだしても、人にあまり(とくに知らない人)触れないよな、工夫をしないと。でも、ママは明日&明後日は銀座で宝塚鑑賞なんだ、楽しんできます。天気予報は「雪!」寒いの嫌だ~~よ~~!!
2004年01月16日
コメント(4)

昨日は日記に子犬の写真をUPしようとしたんだけど、途中でPCが固まってしまい、なんとも中途半端な日記になってしまった。(いつもの事だが。。。)でも、今日は寒かった!!それでなくても、寒がりのママな午前中から寒気がおさまらず、昼食をとれば少しは暖かくなるかな?っとささやかな期待をよそに暖かくなることはなかった(ト・ホ・ホ)風邪かしら?っとも思って、熱を計ったが、なんともなかった。37℃くらいだったら、早退しようかな…なんて、ずるいことを考えていたんだけど、口にだすのも恥ずかしいくらいの、平熱だった。(#^▽^#)これだけ、寒いと子犬がとても心配なんだけど、なんとかみんな元気にしています。はいはいも、すごく早くなり、動きにメリハリがでてきたのかな?みんな8割がた目が開いている。光はまだ見えていないんだろうな~。写真を撮ろうと思って、かまえたんでけど、ウニウニ動くからピントが合わせられず、断念(TT)極度はメカ音痴。”シャッターおそいよ~~!!使えない!!”と、すぐ物のせいにする。携帯もデジカメも使いこなす事ができない!!私が使えないんだわ( ̄Ⅱ ̄;)成長を見守ってくれている皆さん。もう少し待ってくださいね。 我家に留まるシッポ付きコギの名前がきまりました。”ウィンディー”です。皆さん、宜しくお願い致します。 ミルキィ-尿石症の薬を飲みだして、2週間がたちます。残尿管はだいぶなくなっているようだが、尿の匂いが少し気になる。もう少し治療(薬)は続けることにした。チャッピー:ヒート:2週間目。今が一番フェロモン、ムンムンのようで、男子コンビがうるさい!!とにかく、興奮しまくるので、明日から男子コンビは部屋のなかのプレイルームでお留守番させることにする。チャッピーはいまモテモテなんです。そして、1月も半分がすぎましたね。日もだいぶ長くなってきて、5時でも明るい。ママは、正月の産婆経験以来、手の荒れ(あかぎれ)が治まらず、良くなったかな?と思うと、次が切れている。今一番つらいのは、右手の親指とお兄さん指。パックリきれていて、初心者の私は、キーボードを叩くのに、力がはいるから結構強くキーを叩くもんで、結構あかぎれのに、響く…なんか、直す良い方法がないものかしら?アロンアルファが一番いいのかな?
2004年01月15日
コメント(0)

今日はどんど焼き。お飾りを車にのせたまま、出しそびれていた…職場の前に公園があり、朝から低いやぐらがくまれていたから、タイミングよくお飾りをだせるかな?っと、思いながら、ついつい忘れていたんですが。夕方、ちょっとでかける用事ができて、外に出たら、始まっていた!!どんと焼き。なんとか、間に合ったよ。今年は(^^)そうそう、どんと焼きの話を会社でしていたら、「大磯の海岸で行なうどんと焼きが結構有名よ」ええ???そうなの近くに住んでいたけど全然知らなかったよ。ワンも変化が無いようで、毎日変化している。まず、体は本当にでかい!さらにでかくなっている。写真を撮ろうと思うんだけど、腕が悪いのか、なかなかモデルさんはわがままで、カメラマンのおだでにのってくれないいんだよね。出勤前の時間が無い時だったけど、つい時間を忘れて、ベストショットがですまで粘ってんだけど、今日は機嫌が最後まで悪く、ピンボケ写真しかない!( ̄ー ̄;)今日は」かなり寒かった。関東地方だけ天気マークだったようで…得に北海道は本当に大変な天気だったようですね。風邪やインフルエンザはやってきているので、パパもゲホゲホやっでいる。3ヶ月前に熱か出たり、ひいたりで無理して仕事にいっていたから緊急入院したばかりだから、ちょっと心配。鼻水ズーズーやっていてちょっと可哀想なんだよね。みなさんも、体調壊さないように、この冬を乗り切りましょうね(^O^)/~
2004年01月14日
コメント(0)
今日で14日目。ちょうど2週間になった。寒さがきになるようになってきましたが、今のところ問題もなく元気にしている。”風邪はひかないか””ゲージから出でいないか””ハチにふまれていないか”などなど、まだまだ心配なことが多いいのですが、そんな心配をよそに、3頭身なみに頭も体もでかくなっている。本当ハッピーの乳がよく出でいるのか、ただの食いしん坊なのか、まるまる(?)している。そうまるでツチノコ(もちろんみたことは無いので想像で…)系体系。。。亀のようにたおれたらきっと、起き上がれないかも(笑)ハイハイはだいふ上手になり、三女&長男は目が半開きなってきている。もうすぐ、アーモンド型の真ん丸いお目目が開くのが、楽しみです。今日はキョンちゃん(かなり賢い、よくしつけされたコギ仲間=トライカラーのかわいこちゃん)たまたま、散歩中に家の前でバッタリ!!”子犬見ていきます??””いいんですか?””どうぞ。どうぞ。”子犬は犬好きには”たまんねぇ~~”可愛さがあるんだろうね。どんどん見に来てね~~。HPを訪れていただいている方も含め(抱いてもらえないのが残念ですが)子犬を可愛いと愛でてくれる皆さんに感謝です。みんなに可愛がってもらって、いい子に育ちますように(祈)
2004年01月13日
コメント(0)

今日はハスキィ-の子供に会いにいってきた。ハッピーと半日違いの義兄弟だ。母親はタンゴ。ハッピーと同じセーブル&ホワイトです。7頭元気に産まれたらしい。そのうちの2頭を見せてもらった。 この仔はハスキィ-の小さい時にそっくりです。トライカラーは1頭だけ出たそうです。カラーリング的には、大きくなったら、ヘット・セーブルのトライになりそうね。。。我家のワンコ達も、だんだん大きくなりつつあり、ハッピーもお乳をあげるのがだんだん、嫌になってきているのかしら?まだ歯は生えていませんが・・・乳を吸う力がだんだん強くなってきているのかしら?今週中には目も、開きそうです\(^O^)/私は見ていないのですが、「立ってあるいたぞ!!」ってパパが言っていた。本当かな~~~?(==)ハイハイがそう見えたんじゃないの????と思ったけど、また明日の成長がたのしみですね。
2004年01月12日
コメント(2)
昨日は会社の新年会で箱根に泊まりで、はめをはずしてきました。久々の温泉であかぎれで切れまくりの、手の甲と指の関節、爪の生え際etc…手を使うことから解放されたためか、治っているわけではないが、少し水分もとりもどしました。とにかく、大酒飲みの集団。ただで済まないとわ思っていたが、やはり1時まで付き合うはめに…癒されに行ったのか、疲れに行ったのか定かではないが・楽しんだのも事実。でも、もうねたいぃぃぃぃぃぃ!!チビコギたちは、抜糸をしてきました。順調にそだっている。 長女 260g→530g 次女 400g→800g 三女 360g→740g 長男 440g→820gだいたいみんな倍の重みになっています。目はもうすぐ開きそう!!薄めにはっていて、目つきがゴルゴ30のように、渋くなっている。きょうの夕方だったかな?お尻の消毒&軟膏塗りをしているとき、2頭ほど、立ち上がろうとしてがんばっていた。はやくあるけるといいね。写真のUPは、ねいんだけど、明日は登録がてら、ハスキィ-の別バラの子供を見学にいきます。そっちは、7頭うまれているから、楽しみです。なかには、ブラック&タンがでたとのこと。孫に会いに行く、じじ&ばばの気持ちなんだろうな。
2004年01月11日
コメント(0)

本当子犬に限らず、赤子って見ていてあきないの~~。時間を忘れて見てしまう。写真を撮ろうと思って、抱き上げるとハッピーが、すごい顔で睨んでいる。早く、返すからちょっと、待ってってね? 子供はわたさないぞ!の警戒ビームかしら?だんだん、足のける力もついて来ているようで、歩腹前進もグッと早くなっている。お!!!立ち上がろうとしている。けど…残念!生後8日。あと、1週間以内で目も開くんだろうね?パパは”ハスキィ-に似ているよ!”って言うけど…まだまだわかんないでしょう( ̄▽ ̄;)ちょっと!!お嫁にいけないわ~~~(☆_☆) 鼻が少しずつ、黒くなってきた。
2004年01月08日
コメント(3)
やらなきゃいけないことが、やまずみであるんだけど…どうも、やる気が起きない(@-@;)休みぼけのか、現実逃避なのか???まー、やりたくないんだから、無理にやらないで、明日から気合いれましょう。チャッピーが3日あたりから、ヒートが始まった。9ヶ月ににして、おめでとう!!ただ、問題はチャッピーをどこで過ごさせるか??2階はハッピー親子が陣取っている。パパの部屋は北側で日当たりが悪いうえ、ゴミだめの物置部屋だし…いつもの隔離ゲージでは(飛び出防止のゲート=1メートルはあると思うだけど)飛び越えてしまい。ぜんぜん、い~みないじゃ~ん。な、品物になっている。まー、なんとか考えてなるべく、日があたる、ある程度のスペースを確保しないとね~。そして、我家の虚弱児、ミルキィ-は、運の悪いことに、尿石症。と・ほ・ほ。購入時から、皮膚も弱く、薬と薬用シャンプーのお世話になっていた子で、最近皮膚の状態もよくなってきたかな~?との、やさきの出来事。以前から、残尿感を感じている様子があり、何回か膀胱炎の検査をして、薬をのんでいたこともあったんだけど…石の結晶が尿に出てしっまたので、しばらくは薬と食事療法となるようだ。早く直そうね!!!子犬はまた1回り大きくなっているようだ。写真では、大きさが感じないと思うので。写真はとってあるが、この次にのせますね。あー、なんだか眠い。打ちながら、まぶたが重力にかてないようなので、寝ます。そうそう、なんて番組化知らないんですけど、クイズみたいな、島田伸介が司会をしている番組で、犬のクイズをやっていた。いまミックス犬が大流行ってこと。アメリカではコッカ-スパニエル$ミニチュアプードルでコッカ-プーとかチワワ$トイプーとか…あとオオカミ犬いいんだか?悪いんだか?これは、ホシ~~~と思っちゃったよ(笑)おっと、また寝るタイミングをのがしちゃうぜ…まったね~。
2004年01月06日
コメント(1)
いやぁ~。休みが終わっちゃったね。さすがに、夜更かし・睡眠不足・寝坊を繰り返したかいあって、さすがに今朝は起きるのがつらかった。少し、布団が離してくれなかったおかげで、慌ててワンの排泄だけの散歩をし、そうじもそこそこに10分遅れて家を出たが、まだ道はすいていたため、なんとか遅刻せずに会社に到着(ホッ)仕事もまだ、全開で開始されていない為、少し余裕だが、とにかく眠かった!今にも、上まぶたと下まぶたが愛しがってしょうがない。今日はとにかく、朝から”定時で帰ろう!”と決めていたので、なんとか睡魔君と戦い、無事一日をやり過ごしました。ただ、パパが風邪をひいたようで、新年会も欠席をし帰って来た。10月に風邪で入院したばかりなので、ちょっと心配。私に移らないか…まー、ゆっくり休んで、早く直そうね。ハッピーは日に日に母親らしく、なっていく。排泄散歩にいっても、子犬が気になるようで、帰ってくると早く家に入れろと、催促をする。ブラッシングと足を洗って部屋に入るなり、一目散に2階の子犬の部屋に行く。なんて、子おもいなんでしょう(^^)こっこは元気かな?と、のぞきこむと。”げっ!!”また、一回り大きくなっている!!犬の成長期は人間の12倍といわれているが。1年で20歳程度、半年で12歳程度。って、事は。。。。子犬の1日は、人間界の約1ヶ月!!早いわけだよね~~。まー成長期は短いんだから、”大きくなれよ!”☆HAPPY-MAMA☆
2004年01月05日
コメント(0)

冬休み最終日。今日のうちに断尾をすることにした。そのなかで問題発生。ハッピーの子を1頭残したい、しかもしっぽを残して!?とパパが言い出した。気持ちはわかるけど、これからブリーディングしていくのに、私情はどうかと…意見をいうが、とにかく頑固なオタッキ-!なにかと理由をつけて残す方向にもっていく。”だめだこりゃ~”って感じ。好きにすれば?って感じ。こいつは本当に使えない奴と、思ってしまう。そのつど子供を残したいって、言いそう(渋) しっぽについてもなんとも言えないが。断尾については、いろいろと意見があると思いますが、まず、スタンダードではないってことは、ショードックはあきらめなければならないし。今後についてもどうなのかしら?とおもったけど。まー言い出したら人のいう事聞くような玉じゃないから、ほっておくことにした。たまに、パパについていけないし、大・大・大嫌いになる。このまま、みんなを置いて実家に帰りたくなる。でも、そんな感情を持つ自分も大嫌いになる。だって、みんなを置いていくなんてできないでしょう?できるわけないよね。 とにかく、3頭の断尾をしに病院へ1頭目局部麻酔をするが、泣き声が病院中に鳴り響く。ハッピーも心配そうに落ち着かない。とりあえず、ハッピーを車に乗せておくことにする。まずしっぽの毛をバリカンでかる。局部麻酔。そして上下、V字にメスを入れる。子犬は”みーみー・キューキュー”泣き喚く。”もうやねて~~~!!!”と、思う気持ちをグッとおさえ、最後までシッカリ、見守ることにした。そして、はさみで骨を切る。止血&消毒用かと思うが、焼きごてで断尾部を焼き、3針ほど皮膚を縫い。終了。このこは、とにかく泣いていた。2頭目・3頭目は先生も慣れたなか、比較的子犬も泣かず(反対に寝ていた奴もいた)早く終了。先生も泣かれると気が引けるようで、”あまりやりたくないですね”なんて、いっていた。そりゃ~、そうだよね。でも、みんな強いよ!手術終了後は、なにも無かったようにすやすや。兄弟であつまって寝ていたよ(^^)とにかく、皆さんおつかれさまでした。
2004年01月04日
コメント(3)

皆さん今年も宜しくお願い致します。ハッピーの出産&新年会も無事終了し、ホッと一息ついたらもう3日になってました。とにかく、ママの正月休みはどっかいちゃた(TT)毎日・毎日4時間睡眠の世界。パパはとにかくハッピーにつきっきり(お前が父親か?ってなくらい心配していた。)新年会は大人9人子供5人の大所帯。初めての手作り料理でのもてなし。黒豆・栗きんとん・かずのこ・煮しめ・焼き豚・ローストビーフ・昆布巻き・頭エビ煮・エビフライ・イカフライ・ポテトフライ・サラダetc…黒豆はハッピーの出産と一緒にことこと煮ていたので、うまくできたよO(^o^)O 他は?????かな。いつもは2人の料理。分量の目安がわからず、だいぶ作りすぎたけど、けっこう達成感は得られたかな。お友達には、実験台のようになったから申し訳なかったけど…まー成功としてくれ~~~。 子犬の成長は本当に早い。1日1日が見逃せないし、見ていて飽きない!!見るたびに大きくなっているようだし(大げさではなく)まだ、ミーミー泣いて、乳の合図・寝ているか・乳を吸うかしかしていないよう。ハッピーも最初はズーっと、立ったまま緊張して授乳していたけど、だんだん慣れてきたのか、最近は上手に横になってリラックスして、あげている。子犬を抱くと”どこに持って行っちゃうの?”て顔をして心配そうに、子犬を目で追う。へぇ~、へぇ~、へぇ~。母親ですね(^^)明日には断尾する予定。今はハッピーが上手に育ててくれているから、楽なんだけど。離乳時から、どうしようか考えないと…来る2月1日に、愛玩訓練士の試験があるため、日記も少し中断するかも。(ママはですが)後は、パパが成長日記を書いてくれるよう、お願いしておこう。
2004年01月03日
コメント(1)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


