2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
なんか、あ~んな事・こ~んな事書こう!って思っていたのに画面開いたらぜ~~んぶ頭から消えちゃってPCの前で手が動かなくなっちゃた。ウィンは午前中に新家族が向かいに来ました朝一番で病院に行き健康診断をしてもらい太鼓判を押してもらってラッキーが来た時に愛用していたキャリーケースとウィンが最近遊ぶことを覚えた音の鳴るおもちゃと一番小さいサイズのフリスビーとそしたら”HPに載っていたチョパーは?”ってヴイパパに言われた。だいぶ、かじられて涎ややんやでくたびれてたから洗って捨てようかな?って思っていたから”え?持っていくの?臭いよ”って聞いちゃった。臭くてもかまわかいっていってくれたからチョッパー子分をお供に連れて行くことに(笑)しばらく話やら、なんやらで1時間ちょっとそのあと、車に乗って旅立ちました。ヴイくんちの車には新しい、ワンちゃん用のクッションベットが…それを見たら、すごくうれしくなった。ウィンはきっと愛情たっぷりに育ててもらえるってブイママ!あとは頼んだぞよ。ウィンが出かけるとき、他のワンコ隊は網越しに立ち上がって送っていた。いつもなら、いの一番に前に出てくるハッピーの姿が見えない????ママ”ハッピーがいないね?”パパ”チャッピーのうしろにいるよ。”別れがわかるのかしら?うるさいハッピーが今日に限って静かなんだよね。ハッピーも始めてのお産にしては良い、マザーだったよ。最近はウィンの遊び相手をズーっとしていて口なら鼻やらがウィンの甘噛みの傷だらけになって遊び&教育をしていました。本当に本当に、お疲れ様でした。ママ(きっとパパも)な~んか脱力ぎみでめずらしくこんな時間に家にグズグズしています。とりあえず、1回日記を閉じます。ただいま!3時頃からでかける事につい3日前に町田のクランベリーモールにあるペットショップ(名前は忘れました)に偵察に行こうと話していたからいくのかしら?時間的にちょっとめんどくさいなと思ってママ”ね~。どこにいくの?”パパ”オリンピック?”ママ”ふ~ん。オリンピック。”ローカルな話で申し訳ないm(__)m総合ショッピングモールとでも申しましょうか?で、出かけたんです。途中、いつもの河原淵の公園で初アジ・発見!!寄り道していく事に。アジの結果表を見ていたらお友達のシオくんの名前発見!(シオ&バニラはフリスビー大会では結構成績優秀で、雑誌に載ってしまうスーパーコーギーなんですが、アジりティーは爆走しすぎて失格になる事が多いようで今回も”失格”の文字が…)あ~あ~。シオくんまたやってしまったのね?シオ&バニラ・オーナーに挨拶をしに会いにいったらいいもの、見ちゃった!なんと!!トライ&ブラックヘッド&ロン毛ちゃんの♀コギこの時には、ウィンの事もすっかり、ぶっ飛び(メンゴ!!)”か~わ~いぃ~い”を連発しちゃった。”6頭いても、やっぱり可愛く思うんですか?”って質問されたけど、あったり前だのクラッカ~!(寒!!)可愛いものは可愛いんです!!その後、ショッピングモールのペットショップで犬を見て外の犬用のフェンス用品を買ってゲーセンで遊んでごはん食べて帰ってきた。その途中にパパ”オレ、なんか忘れてるな~? どっか行きたかったよ~な~?”ママ”・・・・・”(こいつマジ!アホだ。)パパ”なんだったけ?”ママ”もしかして町田に行きたかった?”パパ”あ!そうだった!すっかり忘れてたよ!”ママ”町田に行きたいのかな~?って思ったから どこ行くの?って聞いたけど オリンピックって言うから ほっておいた。”パパ”わかってたなら、教えてよ!!”逆ギレかよ!昨日言ったことも覚えていないバカタレである。3日前のことを覚えている訳が無い!!とは、思ってけど言い出しっぺはあんただろ!!と、突っ込みたい所をグッと押さえて。パパ”でも、シオに会えたからいいっか!”だってさ。夜にヴイママから電話でウィンの報告をいただきました。ヴイくんに負けないお転婆振りを発揮しながらもおとなしく、粗相もせずとってもいい子で手がかからないからこれで、いいのか?って、思ってる。との事。いいんですよ!だって恥ずかしくないようにちょっとだけだけど躾をしていたんだから。ママたちは立ち直りも早いだって、夫婦しておき楽だから(≧▽≦)事業計画で次のことを考えて行かなきゃだからね。明日から3月です。エリザベートも始まるしドックショーに大阪行きと予定が詰まっている。気合を入れて頑張るぞ~!↑なにを頑張るのかしら?ま。いいっか。では、また明日。
2004年02月29日
コメント(3)
今日、ハッピーの産室&子供達の部屋にしていたゲージを撤去しました。引越しの時のかだずけの様にゲージが撤去された部屋がこんなに広かったっけ?っと思うくらいガラ~~~ンっとしてしまった。解放される仔犬の世話仔犬の世話ほど気を使い、手間もかかるのに仔犬の時の成長に係るのが一番楽しく思う。本当、時間のたつのは早いものでつい、2ヶ月前にハッピーから、出てきてパパの手の中で産声をあげパパと2人でへその緒を結んだのが昨日のことの様に思います。最後まで我が家にいた第1回目の仔犬ちゃん淋しがりやでお転婆な子も今では、甘噛みを少ししますが…音のなるおもちゃで遊ぶ事もママに甘える事もパパとあそぶことも覚えてきた。”ウィン”って呼ぶとむこ~~うの方から一生懸命、うさぎ走りで駆けて来たウィンの姿が見れなくなるのはやっぱり淋しいのかな。ウィンの前に旅立ったみんなは元気にしているか?愛を注いでもらっているか?泣いてはいないか?ハッピーママを恋しく探していないか?・・・・・・・・・いろいろ、考えちゃう。明日午前中にウィンは新しい家族の元に行っちゃうんだね。いつでも会えるのだろうけど、やっぱり、ブルーになっちゃうね。
2004年02月28日
コメント(2)

今日、関東地方は4月中旬の陽気だったようで、室内からでも日差しが春めいてきているのがわかる。ただ、風は強かったようで会社に来る荷物のダンボールを潰して外に置いておくのですが見事に散らばってました。花粉も飛びまくりなんだろうな~。まだ、室内なので症状は軽いんだろうけど社内はズルズル・クシュン、グッシュンのサラウンド状態でした(⌒▽⌒)みなさんに花粉&風邪を心配して頂いてアドバイスも頂きありがとうございます。良くなるなら…の気持でいろいろ試してみます。天気が不安定だから、皆さんも体調崩さないようにね。今日のBEST SHOT さすが!親子寝顔も一緒だ(⌒▽⌒)
2004年02月26日
コメント(4)

もうそろそろ、1ヶ月前になるな~。愛玩飼養士試験を受けたのは…そろそろ郵送で合否の通知が来る頃とは思っていたが、来ました。今日そしておめでとうございます。合格の文字良かった。そして、今年は1級に挑戦です。少しずつ、夢にちかずいているかな?と、嬉しく思ってます。でも、今日はちょっとご機嫌斜めなママはまだ、パパには言ってない。会社でこのHPを見てビックリするかな?なんかおとないしいな~って思ったら一人じゃ淋しいと思って入れておいたチョッパーのぬいぐるみと遊んでお尻のにおいをかいで添い寝していたみたい。子分と思っているのかしら?
2004年02月25日
コメント(3)
う~~。昨日に引き続きの最悪の体調である。腰は痛いし頭痛はするし鼻水はとまらないしせき&くしゃみでウィルスとばしまくりです。え~~~い。ウィルス返しじゃ~~~~。誰かのところに行ってくれ。今日は熱も少し出始めたので早退しました。家に帰って少しワンコの世話をしてと思ったら私を見るなり泣き始めた。ウィンがゲートからすり抜けないようにゲートの位置を少し下げた為、出られなくなったのだ”しょうがないな(⌒ω⌒)おいで”最初は遊んでいたんだけど”おっ!同じ高さでウィンの顔を見てみよう!”って思って、腹ばいになって遊んでいたらウィンが、顔を舐め始めた。”あは・あは・は・は・は。ギャ-くすぐったいよ~~”ウィンの軟らかい髭と小さい舌が鼻の中に…ここまでは良かったんだけどパパが幸いにも、出向で直帰になったからいつもより早く帰ってきてくれたからいつものママの日課をこなしてくれた。でかいワンたちが次々に家に入れられて最後にハッピー&ハスキィー今のところ2頭にはクレーターは与えていないので比較的自由に部屋で遊んでいるが体調の悪いママがゴロゴロしているところにハッピーが…そして、鼻&口をしつこいくらい”ベロ・ベロ・ベロ・ベロ・ベロ”そんな~~~。やめてくれ~~っと言おうものならハッピーの舌が口に入るから言葉にならないし・やめないし成犬の舌って結構ザラザラしてるのよね。鼻のかみ過ぎで敏感になっている鼻には刺激が強かったらしい…さらに、赤くなってます。明日、高いティッシュを買いにいきます。
2004年02月24日
コメント(7)
もう関東はおだやかな(? 春の嵐だけど)春の気配でいっぱいなのに外泊のうえ風邪の土産をもってきたバカ亭主。アホ女房は、土産をしっかり頂いたようでおかんが・・・・鼻水が・・・・頭痛が・・・・ちょっと、頑張って夜の散歩に行った時の事ショートコースで我慢してもらおうとクンクンタイムも与えずズンズン歩いていたらハスキィ-が突然座り込んでイヤイヤしている(珍しい!)前方を見ると、黒い物体が…ゴミ袋が落ちていたんです。それを見て、得体の知れないものにビビっていたよう。小さく唸っていた(⌒m⌒)しばらく、歩くとまたしり込み。”ちょっと、早くおいで!!”って前を見たら…白いゴミ袋。ぶぁははは(≧▽≦)結構、ビビリチョなのが、発覚!!今度から威張れないね。ハスキィ-この行動は、ハッピー・ミルキィ-・マリーの証犬付です。う~~~。鼻がつまり始めている。今夜はこの辺で・・・おやすみ~~。
2004年02月23日
コメント(1)

FCIインターナショナルドックショー<横浜パシフィコ>にいってきました。訓練所のジャーマンシェパード&サモエドが出陳するのもあり、もちろんコーギーめあてですが…朝早くから出かけることに。最後まではいなかったんですが訓練所のシェパード♂&♀が1頭づつサモエドがBOBで優勝でのこってました。ショードックはやっぱり肢体が綺麗で、重量感もあり華がある(そう見せるんでしょうが)わがやでも、もちろんドックショーを視野にいれてはいますがテーブルマナー体作り気品フー( ̄о ̄;)って感じ。道のりはとおい~~よ~~。ひさびさに、デジカメが起動したので最近のウィンをUPします。お転婆炸裂・ハッピーママ(本物)&パパ(人間)は傷だらけだ。
2004年02月22日
コメント(4)
せっかくの休みだってのに、外泊&風邪の土産つきパパのおかげで、哺乳類・人間♂1人とワン7頭分のせわと家事いっさい&ワンの部屋消毒を1人でやるはめに…明日はFCIドックショーに朝から出かける予定なので、今日中に用事&家の掃除はしておきたかったのだ。朝から、散歩2週 給食のおばちゃん 洗濯(パパはPCの前でなんか始める) ゲージの掃除 2階部の部屋の掃除&ベットメイキング 哺乳類・人間の昼食 買い物(先日の春一番で洗濯のフレームが破壊されてしまったため) 庭が少しにおってきているので消毒をかねてそうじ (あ!犬小屋忘れた!!) 義弟が来る。が、パパにまかせて… クレーター他犬インドア居住区の掃除&消毒 1階部の掃除にとりかかる。(ここでパパはベットへ…) 洗濯物をとりこむ 居住区のセッティング おっと。ゆっくりやっているから、もう5時だ! 風呂場と洗面所をそうじ おっと6時だ、7時半には、ウィンの新しい家族が来る予定だから、今の内にショート散歩に行こう! こうゆう時に限っていろいろな犬仲間に会うもので、道草ばかり。 2周目をおえて、家に着くともうウィン家族が来ている。 いらしゃ~い。 同時に近所の犬仲間がウィンに最後の面会。 ウィンの写真(生まれたときからの成長写真)を渡し・引取り日を決めて、また来週ね。 とごはんを(って言ってもパパが固形物がちょっときついようなのでおかゆですが)作り始めたら、電話が… 近所に住む友達がウィンに会いに来るって。 急いで、みんなの手入れ&足拭き&ごはんを順次すませ ここではパパが手入れをしてくれたので助かりました。 お友達登場! アルコールも一緒に登場したので、簡単なつまみを作る。 おかゆを作ってしまったので、端っこで一人ごはんをすませる。 パパは空き腹でのみはじめたから、体調が悪いのも手伝ってマッカッカになってるよ。大丈夫か? で、気がついたら11時だった。 風呂に入り。 PCを開いたのが12時でした。今日が終っちゃった。 今日は時間ができたら、PCの前で昨日教えてもらった携帯写真を取り込むのに四苦八苦しようとしていたのに、結局いつもと一緒になってしまった。( ̄▽ ̄;)来客がある事はとてもうれしいことだし、楽しかったし、やるべき事は全部一応終わったので、よしとします。明日は一日いろんなワンコを見てきます。楽しみ(⌒ω⌒)てな訳で、HPがやはりスキルアップしてませんが、ゆっくり頑張ります。もう、早く寝よう。おやすみなさい~(≧▽≦)/^
2004年02月21日
コメント(1)
長いようで短い、1週間が終わった。明日は少しは寝坊ができるかな?今日もウィンは冒険家だったようだ。ただ、心配だから部屋の扉はしめていったけど。一応、ゲージの這い出そうな場所は毛布を洗濯バサミで閉じておいたんだけど、無駄なことだったみたい。珍しく、定時に近い時間で帰ってきたパパを駅に迎えに行き(どこで寝たのか風邪を連れてきたようだ・私とワンコにうつさないでよ)家に着くなり、ウィンのいる部屋へ…ゲージの外で、ちょこん。と座って待っていたみたい(⌒▽⌒)とりあえず、ゲージに入れて、洗濯物を取り込む。見ちゃった!!ウィン・イリュージョンゲージの一段低くなっているところがあるのは、先日日記に書きましたが…そこは、ちょうど立ち上がって手が届くくらいの高さに成っている。そこに、てを掛け、飛びつき。そこからすこしジタバタしてから、猫のように”クルン”って体を丸めて飛び越え、着地する。すごい、運動能力&悪智恵(≧ω≦)プリンセス・ウィンと呼ばせて頂きます。そうそう、洗濯物といえば。大変な失敗をしてしまった。ボーっとした性格の上に、物事を深く考えない&すぐに忘れるのが特徴のママだが。今日、思い出したんだよね。それは、3日前の夜のこと…本ま者の父が4年前に、大腸癌で手術をした。それから、健康に注意するようになったんだけど、ここ2年くらい”アガリクス”を飲んでいる。ママは医薬品の販社に勤めているので、”アガリクス”なるものを仕入れる事ができる。以来何ヶ月かに1回実家に届けるんだけど。その時にお金を3万円貰って、会社に薬代を払うんだけど。お金の管理もずさんだった。貰った3万円をジーパンの後ろのポッケに入れたまま、忘れてしまったんです。そして、そのジーパンはポッケの中に異物が入ってないか、確認されることなく、洗濯機へ~~~~。洗っちゃったんです( ̄〇 ̄;)あれ~、お金どうしたっけ?って、思い出したのがきょうの4時頃・突然に。でも、どこに置いたか思い出せない!!だって、ジーパンのポッケのなかで、一緒に干されてるんだもん!もう、そこからは心配で心配で(破れていない?ポッケから落ちてどっかにとんでいちゃってない?ジーパンごととばされていない?)とかが、頭の中ぐる~ん・ぐる~ん渦巻いて仕事どころじゃなくなっちゃた。ウィンを確認した後、すぐ洗濯物をチェック!あった!!もう少しで落ちそうな場所に丸まって。安心。3万円なくしたら、痛いもんね。でも、お金って丈夫!!!!!!!!!!!!!!!切れてもいなかった。いま、3枚広げて、部屋干ししてます。(⌒▽⌒)
2004年02月20日
コメント(4)
今週はパパが外泊続き。送別会らしい。都内までかよっているから、終電に間にあわないらしい。へぇ~。火曜日は会社に泊まると、連絡があったが今日は連絡なしだ。まー、ズーッと帰ってこなくてもいいけどさ。通帳とカードはママがもってるしね。今朝は前にいた浜ナンバーの車がちょっと?変だった。湘南ナンバーに混じっている、浜ナン。通勤時間ではあんまり気になることでは、ないんだけど、カップルだったし、前だったからなにげなく見ていたんだけど。あはは。いまじゃ、だいぶすたれたベッカムヘアー(はなわヘアーかな?ゴリもやめちゃったからね)ちょっと、古いんじゃない?と思っていたら今度は、渋滞中にもかかわらず、いちゃつき始めた。ちょっと。ちょっと。っと、思ったけどスキにしてくれ!でも、時間と場所をわきまえたほうがいいんじゃないかな~。今日も忙しい一日をアッという間に終え。家に帰ったら、ウィンがいない!!ゲージだと飛びだしちゃうから、ハッピーたちの部屋においておいた。隙間から出ないように、プラ板を立てておいたんだけど、倒れている!!ま・ま・まさか”ウィ~~~ン”板をどかしたが、いない!良かった(ホッ)でも、いったいどこに?????いました!台所を抜けて→ダイニングをうろつき→居間を横断→玄関で少し休んで→洗面所に、見ると広い風呂ここはどこ?ってところでしょうか?いつからそこにいたかわからないけど、祖祖をした形跡もない。でも、洗面所の隅で震えていた…よう。抱き上げるとシッポがさがってしまって、一生懸命抱きついていたよ。おーよし。よし。かわい~の~。ごめんね”一生懸命顔をうずめて甘える姿は本当に愛しくなります。でも、玄関とかに落ちずに無事でいてくれて、良かった( ̄о ̄;)明日はもう少し、気を付けて行こう。ウィンのかわいい写真&親子記念写真があるが、きのう書いたように、デジカメのメモリーをパパがどっかに持っていってしまって、写真を取り込めない。携帯に保存してあるけど、CPに移す方法があるのかしら?勉強してみます。
2004年02月19日
コメント(3)
今、結構日記を書き込んだんだけど、自分の操作ミスですべて消えた!!やる気、なくした。今日から、トラッキー&チャッピーの主張訓練が開始になったので、その報告をかねてと書いていたんだケド…また、こんどにします。ウィンデー:結構おてんばみたい。 ハッピーの出産ように、作ったゲ-ジ2つを繋げて広めに作ってあるんだけど。 つなぎ目で上がちょっと低くなっているところが、 1箇所あるんだよね。 たぶん、そこを這い上がるんだと思うんだけど 気がつくと、ゲージの外に出ていること数回。 一生懸命あまがみをする。 今日はしっかり怒った。そろそろ50日になるから しつけも少しずつしていかないとね。パパがデジカメのメモリーカードをどっかに持っていっているから写真のUPができない。順調に大きく育ってます。
2004年02月18日
コメント(2)
我が家は昼は屋外運動・夜は室内睡眠なんですが…よくみんなでくつろいでいると”くさ~い!ちょっと、パパ。オナラしたでしょう!!?””おれ、してねーよ!””え~。じゃ~誰がしたのよ”なる会話がよくある。パパはなにか都合がわるくなるとワンコのせいにするくせがある。でも、しょうか器官のある動物だもの、たしかにガスくらいですでしょう?友達にきいても、やっぱりよくスーっとするようで、なんか臭い時があるといっていた。先日、うたた寝をしていたパパは聞いたんだって!ハッピー&ハスキー&チャッピーと昼寝をしていたら、チャッピーがチョロチョロ動きはじめたんだって。なにしてるのかな?ってちょっと、目をあけた時そこには、ちゃっぴーのおしりが目の前に…”プッツ!!”と一発。鼻先にして、なにも無かったように、テクテク足元の方に歩いていったんだって。(≧▽≦)あ・は・は・はぁぁぁぁぁぁぁぁ。聞いてみて~~~!!
2004年02月17日
コメント(1)
昨日は久々に”マンマ・ミーア”を観に出かけた。パパと一緒に…(ママは昨日で5回目の観劇になりました。)パパは本格ミュージカルは初挑戦でしたが、まー話の筋もわかりやすいし、展開も速いので、飽きずに観終わるでしょう。っと連れ出した。バレンタインのプレゼントのつもりで・・・席も前から3列目の左センター通路側(初体験で贅沢だが…)結果は最後・スタンディングオーべションでノリノリでした(≧▽≦)今日も鼻歌でアバしていたよ(笑)ウィンはだいぶ落ち着いてきて、環境の変化を受け入れているように思える。少し、敏感なタイプの子かもしれない。食欲&ウンは良いようなので、体調は心配ないけど…ハッピーはお乳も出なくなり、子離れは出来ているようなので、心配なし。出産で少し、やせたようなだがお乳は垂れてしまったので、本格的に訓練&運動をして締めていかなくっちゃね。
2004年02月16日
コメント(0)
心配していた事が…やっぱり昨日は1日中泣いてました(TоT)きっと1日中寝てないような、たまに寝てるような。ウィンがあんまり泣くものだから、抱き上げて寝かそうとしても、ゲージに戻すと、また泣くの繰り返し(こっちが泣きたくなる・こどもの夜鳴きもこんななのかしら?ママは大変ですね)へんに、みんなと遊ばせた事がかえって淋しくなったのかな?いつかは自立しなきゃいけないから、心を鬼にしてほおって置くことに。今日のお昼前には、諦めたのか・疲れたのか端っこで寝ていた。お昼のご飯を食べて、接骨院へ行って帰ってきたら、遊び用においておいた”チョッパー”のぬいぐるみを自分の傍まで連れて行って、一緒に添い寝してたよ。ほんと、ワン子って(ワンだけじゃないけど)強いな~。って感心してしまう。生後45日って人間の2歳くらいなのに…今日はウィンに、座れ・待て・お手・おかわりを教えてみた。まだ、早いかな?
2004年02月14日
コメント(1)
今日、3頭旅立ちました。ウィンだけが、まだ家にいます。ハッピーはみんながいなくなったことはきっとわかっていると思うけど、いつもとかわらない・・・ウィンだけが、”みんなのところに連れて行って”とでも伝えるように”キュウ~ンキュウ~ン”泣くんだな~。あまりにも、可哀想と思って、大人犬と遊ばせていたら、みんなに、混じって一生懸命みんなに負けないように、去勢しながら遊んでいた、とくに母・ハッピーは教育なんだろうな~?って感じの遊び方をしていた。とにかく、急に静かになった、子犬部屋。やっぱり、淋しいしこれからの、育てられ方がとっても心配なのだ!!ブリーダー失格かしら?少しでも自分の手から飼い主さんに手渡せるような、ブリーディングがしていけるように、頑張るぞ~~!!
2004年02月13日
コメント(1)
昨日が休日の為、ど~も月曜日と勘違いしてしまう。仕事でも、ボケボケ。家でもボケボケでした。でも、明日会社に行けば、また2日休みと思うと得した気分になる(ぜんぜん得してないけどね)14日は仔犬の引渡しの件で忙しそうだけど…15日は久々の”マンマ・ミーア”だ!!今度はパパも一緒です。(いつもは一人で鑑賞です。)パパは初の本格ミュージカルなんじゃないかな?それで前から3列目の舞台左側の中央通路側なんだから、幸せよね。ママは”マンマ”は何ヶ月ぶりかしら?(実はもう4回見ている)何回見てもサイコ~~~です。ちょっと、嬉しくって興奮ぎみだな。そうそう、今日から早速訓練を開始している。さすが、訓練入っているだけあって、きっちり指示を出せば、きっちり服従するじゃないの。って、事は、私が舐められていたって事?なさけな~~。ワンコの躾じゃなくって、ママの躾&勉強が足りないってことなのね?ワンコちゃん。どうぞ宜しくね。
2004年02月12日
コメント(0)
今日は朝から、競技会があるため、ハッピー&チャッピー&マリーを連れて、会場へ・・・AM 8:30もう、駐車場はいっぱい!=担当訓練士さんは、朝5時から設営していたそうです。 ご苦労様です。 =競技会は始めての参加なので、とりあえず不陰気を掴むのが目的だったんですが・・・みんな結構はりきっているんだよね~。ってな訳で一番簡単な”アマチュア部門 1部” 1・紐付き脚側行進 2・停座からの称呼 3・据座 4・停座からの遠隔臥座 5・臥座の、5項目なんだけど、なんとな~く甘く見ていたのよね~。ハッピーなら出来る!って。やっぱり、練習は必要ね(>о<)問題だったのが、1と3会場で見ている犬やギャラリーが気になるのか、ソワソワ・キョロキョロ。赤っパチをかきました(⌒▽⌒)もう、最初からだめね~っと思うと、開きなおっちゃうね。次は、頑張ろう!!スーパーコーギーをつくってやる!!出来るかな?今日から特訓だ!ハッピー。結構負けず嫌いのママでした(⌒▽⌒)
2004年02月11日
コメント(0)
12日には3頭の仔犬はさよならになってしまう。かなし~と思っていた・・・でも・でも心配事が。それは仔犬もそうだが、ハッピーが仔犬がいなくなったとき、どのような行動をとるかちょっと心配になってきた。今日から少しずつ離して過ごしているけど、隙を見ては仔犬のいる2階の部屋まで、駆け上がっていく。親子を引き離すことになるんですものね。つらい・・・かな?全ての仔犬が我家から、新しい家族に迎えてもらえたら、のちのち会うことも出来るのでしょうが・・・。でも、人間と違って、親離れ・子離れはきちんとできるのかな?
2004年02月09日
コメント(2)
ママは、4年前にパソコンが欲しくて、こつこつ貯めたおこずかいで、今のパソコンを買った。パパはだいぶ前からPCを購入しており、楽しそうだったし、パパのPCは触らせてもらいなく、”一人一台でしょう?”って言われたからだ!しかし、その当時営業職だったため、帰りは遅く、パパと時間的に一緒にいることが少なかった。だから、電気屋から”注文のPC入りました”と、連絡が入っても電気屋の営業時間に取りにいける訳が無い!気をきかせたパパは、ママの代わりにPCを取りに行ってくれたんだけど・・・ママが家に帰ったら、レイアウトされているは、立ち上がっているわで・・・”え!私のPCでしょ?なんで全部やっちゃたの?”って思ったんだ。だって、箱からだして、わからないながら、組み立てて・・っていうのも楽しみの一つだから。誕生ケーキのろうそくを自分より先に消されたきぶんだった。そして、今!インターネット用に2回線とってあるのに、まず自分のPCを使わない!!たぶんそれは、ママのPCが居間にあるからだと思う。だって、ママは自室を持ってないから・・・もちろん、パパは自分の部屋に置いてあるから、面倒くさいんだろう。最近、車のHPにドイツまでいっているようで、PCの取り合いになってしう。なんのために自分のPCを持って、回線まで持っているのに、人のPCつかんだよ~~~!!本当、意味ないじゃ~~ん。って思う。だから、最近日記を1日おきに書いているようだ。まー、がんばってPCを優先的に使おう!今日も、仔犬を見学の方が3件来てくれた。皆さん忙しい中ありがとうございます。その内、お友達の”ヴイ くん”(シェットランド・シープドック)のお家にシッポ付”ウィンディー ちゃん”が養女になりました。本当、知っている方が可愛がってくれると言うのは、安心です。だって、本当に可愛がって一生懸命、育ててくれるってわかるからね(⌒▽⌒)そして、なによりすぐに会えるし・・・アフターケアも出来るしね。今月一杯我家で簡単な躾けを入れて、送り出すつもりです。そんな、訳で”ウィン”の生まれた時から、撮ってあったデジカメのメモリーを整理・現像してアルバムに整理していたら、なんか・・=12日には3頭嫁に出し、今月でウィンもいなくなる”=ちょっと、一安心と思っていたけど・・・実際に行き先が決まって”あ~、みんな決まったし、よかったよかった!”って考えた瞬間、不覚にも、泣きそうになっちゃった。なんだかんだいってえも、かわいいパパとママが取り上げた子供だものね。幸せになるんだぞ!!あとちょっとだけど楽しくすごそうね(⌒▽⌒)冗談で、”パパ、ヴイくん家に入り浸りになったりしてね?”なんでいっていたけど・・・しょっちゅう会いに行きそうだな~。
2004年02月08日
コメント(2)
なんか、本当に最近時間がたりないし、あ!っというまに日にちが過ぎていく。日記のタグの使いこなしをと思ってはいても、活用まで手が回らない。トップページがまだ正月のままだが、変更できていない。(っていうより、もう2月かよ!って感じなんだよね~)2月3日・節分・・・豆まき用まめ=ちらかると、お掃除犬がむらがるから、袋入りのものにしました=を買っておいたんだけど、すっかりわすれていた。さっき”おとうさんのための週間講座”で豆まきのニュ-スがやってたから、思い出して、さっき袋入り豆をまいたら、やっぱり群がりました(≧▽≦)とりあいして、けんかになるところでした。そして今朝、訓練士のMさんから電話が・・・?なんかあったっけ?”ママさん、11日訓練競技会でるんでしょ?練習しなくていいの?今日競技会に出る人が集まって、練習するけどこれます?””い・い・いきます!もちろん!!”まえもって、おしえてよね~!!っと心で思いながら、急いで支度をしてでかけました。CDⅡ獲得済みだが、出産なんかでほとんど甘やかしてきたから、だんだんわがままに、なりつつある。集中力が持続しないんだな~。大丈夫かしら?今日から特訓だぞ!!今回はママが指導主として、出場するんだけど、リーダ確立をしっかり教え込まないといけないと、改めて感じた。パパといると、都合のいい方につくようだから・・・ パパ;ハッピー・ハスキィー・マリー・ウィンディー ママ;チャッピー・ミルキィ-・トラッキーで、あらたに得意分野を探して、競技向上につとめま~~す!!ゆっくりですが、すこしずつ進めていきま~す。
2004年02月07日
コメント(0)

仔犬がだいぶ、元気印になってきてにわかに、お世話が忙しくなっている。ママです。今日は北風がキツカッタ。夜の散歩も、1回目はマフラーだけで出かけたけど、耳、鼻、頭がすっごく、寒かったから、2回目はマフラー・手袋・毛糸の帽子と重装備でいってきました。関東以外は雪マークだった、天気予報。もっと寒い所に住んでいる皆様、ごめんなさい。ウィンディーです。 ハリーです。恐るべしDNA、写真で並べてよく見ると、2頭ともそっくりだな~(⌒▽⌒)↓のおとっつぁん、ハスキィ-と3頭そっくりじゃありません?笑っちゃう(≧▽≦)親子で、はいポーズ!そうそう、母犬はやっぱり強くなるのかしら?さいきんよく怒るんだよね(っていうかよく吼える!!威嚇する!!!今日も近くを通りかかった。シベリアン・ハスキーに、吠え掛かっちゃって、たいへんヒンシュクをかいました。しつけ、しなおした方がいいのかな~?
2004年02月05日
コメント(3)
仔犬の耳がそろそろ立ちそう。で、たたない微妙な感じになってきました。かなり、活発になり(4頭全て)かなりの勢いで遊んで・食べて・排泄してねています。今日は水難DAY。家に帰ったら、ハスキィ-が、体調が悪かったようでゲリゲリ(今日は室内にいたんですが)”あ~~。どうしたの。だいじょ・・・・!!!”靴下がビッチョリ???1)虫のイドコロガ悪かったのか、部屋をしきるゲートがあるんですが、そこから、外のフロア-に向かってオシッコをしたようで、床に小さな水溜りが出来ていたんです。もちろん、よっぽどのことがないと、粗相はしないんだが・・・その、よっぽどだったんでしょう。まさか、外に向かっておしっこをしているなんて、つゆしらないママは、思いっきり踏んでしまったんです。靴下を履いた状態で水溜りを踏む感覚。あの、なんともいえない感触!!気が抜けますよ・・・2)”夕食後のコーヒーをのもうかな~”我家は私の希望でアルカリ・イオン浄水器をつかっているんですが、コーヒー・お茶などを入れるようの水を、空いたペットボトルに、入れて、コーヒーメーカーで落とす時に入れるようにしている。その、水をペットボトルに今朝入れておいたんだけど、めい一杯ギリギリまでいれてたんですね。持ち上げた時に上手に持ったんですね。ギリギリまで入っていたのをすっかり忘れていた。2L用のペット・ボトル持ち上げた時は水はこぼれなかったんだけど、コーヒー・メーカーに入れるとき、噴出したんです!!入れる動作で別の力が加わったんでしょう!!床にビッチョリ!!こぼしてしまったんです。そして、3回目!!それは風呂場で起きた。もう、風呂に入ってサッパリしよう!我家は、生意気にも、自動給水なんですが、10分位で水を張る。”夕食前に入れたから、もうとっくに入っているな”温まろう!温まろう!もう、おわかりですね。スッポン・ポン(風呂に服着て入る人はいないか?)になって、風呂のふたを開けたら・・・湯気がででないし、冷気があったんです。( ̄- ̄#)お湯が張って無いじゃん!!と・ほ・ほ・だよね。どうしよう!また、服着るのも、なんかやだしな~。そうだ、張りながら、入ろう!でも、お湯を張る間は、シャワーのお湯も分散されるから、使えない。どうしよう・・・う~~~ん。お湯が張るまで、お湯のない、湯船でまちましたよ。お湯が張るまで・・・体育座りで・・・さむい・・・久々の厄日でした。
2004年02月04日
コメント(0)

なんかPCの調子が悪いな~。さっきも固まってしまって…何回かやり直すと気力がなえちゃう。気を取り直してと思ったが、なにを書こうとしていたか、忘れちゃった。最近本当に忘れっぽい。し、やる気もない。冬は毎年ダラダラになってしまう。仕事中に”なんかやる気がでなくて~”と休みの過ごし方の話をしていたのに、”仕事はそんなんじゃ困ります”と、影の女社長にチクリ。(仕事はやる気がな~い!なんて言ってません!)と思いながら、ちょっとムッとしちゃった。独身(×1)の会社命の54歳・ちょー御局(影の支配者)がいるんだけど、これがまた…今度、機会があったらかきましょうかね。そうそう、今日仔犬の問い合わせがあった。=今、後ろのバリケンから”PU~”って??? 鼻提灯?おなら?どっちにしても目撃してないからわからないけど 想像すると可笑しくなってきた(ア・ハ・ハ・ハ)=見学にくるようだ。そろそろ、みんなともお別れの時が近づいている。実際に問い合わせがあると、やっぱり寂しくなります。今日のワンコ 大きくなったでしょう?
2004年02月02日
コメント(1)
行って来ました。飼養管理士試験に!本当に現実逃避していたようで、朝も起きられない。9時頃までベットでゴロゴロ…いつもは休日でも6時~7時には起きるのに、もちろんワンコの世話もパパにまかせっきり。いつまでも寝てるわけにもいかないから、なんとか起き上がり、試験勉強しないと。と頭では思っても体は違うことをしたり、TVをみたり、で、ちっとも問題集を開こうとしない。12時30分には出かけなければならないのに…11時30分になってやっと問題集を開いた、12時・そろそろ支度しないと、と思っている所へコギ友達のキョンちゃん訪問。仔ワンを見に来てくれた。ワハワハ楽しんだら、もう12時40分!!ゲゲッ!出かけないと!!着替えもしてないし、おなかも減った!あ~あ~もうダメかな~。高校受験:神奈川は受験の日に雪が降るのは定番。 この日も雪が朝から降っていた。 父に車で送ってもらうことになっていたんだけど 受験日はもちろん送り組が増えるため渋滞&雪渋滞 集合時間に間に合いそうもなく、車の中で泣いた。 もちろん、不合格で、滑り止めの高校にいきました。なんて事が、頭によぎった。ただ、その当時の15歳の純粋な(?)気持はなく、もう~ど~にでもして~♪って開き直っているところかな?(⌒з⌒)50分電車に乗り(もちろん車で駅まで送ってもらう途中コンビ二でパンとジュースも購入&胃に収めおなかも少し満たされ)目的地へ行くまで、やっと現実に向き合え(おそ一ちゅの!!)問題集をもう一度苦手な部分を復習。ま~なんとかギリギリ2分前に到着(ビリ2 の到着だったけど)なんと、思っていたより問題が少なかったのと、すべてマークシート式&さっき電車でやってた場所が!!神様ありがとう!!結果は2月の下旬の発表なんだけど、ちょっと気になるのが、合格点の発表が無いって事。どうゆう基準で合・否を決定するのかしら?ま~。結果はどうあれ、(受かってればラッキー)とりあえず、終わった!勉強から解放されたほうがうれしいかな(⌒▽⌒)
2004年02月01日
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1