2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
トップが替わっている。しかも、家の子じゃ~~ないダックスちゃんが…お友達のお家のワイヤーダックスの琥珀ちゃんです。ちょ~~~かわいくって、かわいくって。ま~短足つながりで良しとしましょう。今日からママは義理弟から購入した車で通勤してきました。それは…K自動車なのですが、スポーツタイプのしかもマニュアル車。マニュアルなんて何年ぶりに運転するのかしら?自分の車ではないけど足が無かったときに近所に買い物に行くのにちょっと借りたパパの4駆の自動車を運転したのが最後だけど、それでももう7年くらい前のことになる。かなり、おっかなビックリで通勤したが心配されていた坂道発進。見事にエンストそして、信号待ちからの発進で再度エンスト。計2回ほどエンストしましたが、帰りはかなり昔の感がもどったのかだいぶスムーズに動かせたと思っています。これで、少しは自由に動けるかしら?ただし、問題はK自動車を運転するのは初めてなこととあまりの車高の低さに地面が近いことと前に車があると、ほとんどバンパーを見ている状態で先の道の込み具合の状況判断が遅れるということあとはすれ違う車にも見下されているように感じてしまうなんせパパはほとんどトラック系とこの6年間ハイエース型だからなんとなく、勝手が違ってしまうよね。でも、会社の人には「その頭であの車に乗っていたら、誰もちかずかないだろ~よ~」ってほめられちゃった(え?違うって)ま~この次は、エンストなしで頑張ろう(笑)ハッピーの陣痛がこないちょっと心配多分明日あたりに(満月に近いから?)きそうは予感があるただし、今晩はご飯をきれいに平らげているようなので明日の夜からあさっての夜の24時間くらいが勝負と思っている3頭しか入っていないからあまり遅くなるとちょっと難産が予想される。早すぎても、子供が未熟になるし遅くても成長しすぎて産道におりてこないし…困りました。だた、母体とも問題なく、元気に生まれてきてくれればいいのですが…心配です。
2004年11月30日
コメント(1)

昨日せっかく髪の毛の写真を撮ってUPしようと、用意していたのにすっかり忘れていました。こんな感じ さすがに会社でも誰もこのことにあえて触れようとしなかったが夕方になって取って付けた様に「どうにかして、結婚式に主席するって聞いていたから、しょうがないと思っていたけど、もう終わったんでしょう?」と。結婚式に出席する為にしたのではなく、あくまでも趣味です。そして、それならそれで以前に染めたときに言うべきことであろう??昨日染めたのに戻すわけ無いじゃん(^~^)それに、正月に向けてもっと色を落としてしまうもんね。そんなわけでまたまた、会社的にも社会的にも風当たりが強くなりそうだわ(苦笑)
2004年11月29日
コメント(0)
かねてからの希望のシルバーにしたかったんだけどかなり、剛毛のようでなかなか、色が抜けませんでした。なので、こんなになってしまいました。美容師曰くテーマ「シロクマ」だそうだ。あとは年末に再度挑戦して落とすだけ、落として。正月が着物で過ごすのじゃ!!それ以上希望のようにならなかったらグレーを入れてアッシュにしてしまおうと思っています。髪の長さもちょっと不満なのだが(もっとショートでようのだが)それは、次回のフリーチの時が不便になるので次回に短くするらしい…らしい~~よ~~。明日会社に行くのがちょっと恐ろしい気もするがそんな弱気ではあの会社は生き抜いていけないのでなにを言われても、しら~~~ん顔していようと思っている。それよりもハッピーの様子ちょっとおかしい。食欲がちょっと落ちてきている(知らないうちに平らげているが)そろそろ、お産の準備に入っているようだぐったり、寝ている時間も長いし暗くしてあげているゲージの方でじ~~っとして荒い息をしている。明日かあさってになるように思っているけど夜中の陣痛で無いこと祈っている。そして、毎度のことになってしまったが今回のハッピーのお産もちょっと大変になりそうである。おなかの中は3頭(頭数が少ないから、1頭がしっかりしているから難産になりそうな予感)そのうちの1頭(一番でかそうな子供が)逆子になりそうな予感…でかい上、逆子だと、また大変。とりあえず、今のままであれば産道は通れる大きさではあるのでできるだけ、最初の体力のあるうちに出てきてくれることを祈るばかりである。あと1日か2日だとは思うが、真夜中の陣痛だけはできればせけてくれるといいのだが…こればかりは神のみぞ知る…かな?
2004年11月28日
コメント(1)
去年の今ごろだったかな~?「ちょっと、来年はちょっと趣味に投資しようと思うんだけど、いいかしら?」と、観劇宣言をして堂々と月2くらい(もっとかもしれない)のペースで劇団四季を見まくっていた。京都1回、大阪2回も行って来た。だから、今月はあと2回、宝塚が待っていてしかも、今年の締めにと、宝塚最終日の千秋楽のチケットまで用意してある。が!しか~~~し!!来年の四季の演目もちょっと捨てられない!!現時点でもすでに、”キャッツ”2回と”コーラスライン”1回を購入済。しかも、”キャッツ”はあまりいい席ではないので(1個はジェイクルシート・今回の公演で初導入とのことでミーハーな私はちょっと購入してしまった)一番前又は回転シートを体験しないわけにはいかない、そのチケットを虎視眈々と狙っている。そして、「海」で行われる”オペラ座の怪人”これは、今回のハッピーの旦那のタクニャンねえやんを行く約束をした。そして、来年のちょっと目玉になりそうな「秋」で行われる”エビータ”パパに言ったところあまり興味がなさそうなので、今日ドックランで会った、BATIママに話したところ、かなりいい反応。旦那様と行くかな~~っと、思ってちょっと探りを入れたら、仕事の都合で確約できないとの返事”チャアアアン~~~~ス!!!!”マ「え?じゃ~~一緒に行きません。席取りますよ。」BAマ「うん。行く行く」”やった。ラッキ~~~♪”ってな、訳でエビータとオペラ座の怪人のチケット取りが始まるのね。大変だけど、ワクワクしちゃう。BATIママはオペラ座も行くかしら??行けるなら、一緒に取っちゃうんだけどな。また、今度聞いてみよう。えへへ、来年は今年より回数は減るかも知れないけどやっぱり、行きたいものは行きたいもんね。行ける内に行っておこう。そうそう、明日は美容院の予約を入れたんだ。希望は”シルバー”って伝えてある。ちょっと嫌そうだったけど(笑)会社での反応も冷たいものになるだろうと覚悟して、染めてくるよ。完成したらデジカメも新調したことだし、UPしますね。
2004年11月27日
コメント(2)
なにがくやしい~~ってワンコの意識の中ってどうなってるのか知りたい。だって、男性の低い声のトーンには注意が行くけど女性の声のトーンだと、やっぱり高いせいかちょっと、なめられているように思う。ましてや、現在我が家は(バカ)パパが無職の為、家に一日中いる。だから、いままでママが世話をしなければならなかったものがパパに交代。ましてや、この人は家事なんかしや~しないからママの生活サイクル事態は相変わらず、時間に追われている。=怪我の為仕事が山済みで未処理になっているものだから、通院の無い日は結局サービス残業。家に帰ったら食事の支度=結局ぜんぜん、自分に余裕がない。その間、(バカ)パパはワンコと遊ぶ。そして、ご飯時には自分のご飯やらおかずをワンコに分け与えている(ママは絶対的にあげないから、ワンコも寄ってこないけどね)そんなもんだから、今日の仕事帰りにドックフィールドに行ったら(バカ)パパに群がっているんだよ。家の(だまされている)ワンコは。まったく、今までの恩を仇で返されたって感じ。とにかく悔しいから~~!!今に見ていろ。
2004年11月25日
コメント(4)
今日は待ちに待った何回目かは忘れたが東京ではしばらくのお別れになってしまうマンマ・ミーアのママの千秋楽。夕方からの公演だったんだけどパパの都合上ギリギリの出発となってしまった。パパと行くときは、だいだい車での移動になるんだけど恐るべし、首都高!!汐留で降りなきゃいけなかったんだけど上り左車線にいたママたちは、右出口を思いっきり通過。あ~~~~そんな~~~~マ「過ぎちゃった」パ「どっかで降りて引き返せばいいだろ」この時点で開演20分前(もう間にあわんだろう)だけど、なれない高速降り口がなかなかない。いつのまにか北の丸までそして、時間も開演時間を回ってしまった。パ「あとからでもはいれるんだろ」マ「うん。大丈夫だから急がなくって良いよ」なれない高速と、ほどんど初めて走る道でイライラして事故でもおこしたら、そっちの方が危ないと思いつつなんとか、早く着かないかとヤキモキする。そんな状態だから自然と会話はない。そんなこんなでも、戻り・間違い・戻りするうち劇団四季の春・秋劇場前を通過してなんとか汐留の劇団・海に到着時間は7時(なんとか、「ダンスィング・クィーン」に間に合って)と願いつつホタル嬢に案内されて、指定席に座ったらちょうど、「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック」から「ハニー・ハニー」と「マネー・マネー・マネー」を飛ばしたくらいですんでちょっと安心。そして、千秋楽4日前のためか最後のアンコールも保坂さんの挨拶有りの、2曲多く歌が入りの…(もちろん、一緒に踊ってきたよ)最初の遅刻を打ち消すくらいの満足ついでに、携帯のストラップやらテディ・ベアーやら、キーホルダーつきのクッキーやら、グッズもたくさん買ってさらに満足倍増!!で岐路に着こうとしたところ。またまた、やってくれたんですパパは!駐車場出口から、すぐに首都高速の入り口なんですが、曲がる場所をマ「前の車と一緒だよ」って、言ったら、その前の車について行っちゃったパパ1個手前で曲がったから、またまた劇場方面へ…マ「前の車って言ったじゃん。何やっちゃってるの!」ママもさすがにちょっとあきれ気味でパパに暴言。せっかく気分の良かったパパもさすがに切れたみたいで何もしゃべらなくなるは、不必要にスピードを出すはで…かわいそうな事を言ってしまった。なれない道をせっかく一生懸命運転してくれたのにちょっとムカついたけど、反省!カーナビに頼らないように、自分もちょっとはきちんとナビゲーションができるように、道を覚えようかな~っと思いました。たまに、カーナビって変なところに連れて行ってしまうもんね。てな訳で、ごめんよ。
2004年11月24日
コメント(1)
う~~~っとなんかもっと違うこと日記に書こうと思っていたんだけど思い出せないから今日のお買い物の話でも書こうかな…今日は、以前から行方不明のデジカメどこを探しても出てこないので(行方不明半年・実質1年も使っていないのに!!)もしかしたら、どっかに忘れてきてしまったのかもとあきらめた。そうなると、即買い物へ…昨日の夜から5軒回って以前から使っていたIXYを買うのかと思っていたら最後の最後でPanasonicのちょ~薄型の最新のものにしていた。これでしばらくは楽しみがまたまた増えそうです。最近ぜんぜん写真のUPができなかったけどハッピーの出産の時にはチビチビもご紹介できそうだわ。それと、同時に以前からほしかった掃除機も見たけど何がいいかまったくわからないんだけど特別とか世界にひとつとか特定言葉が大好きなママはいまコマーシャルでやっているスイスだかどっかの「吸引力が落ちないただひとつの掃除機」のサイクロン掃除機がちょっと気になっている。どうしても、掃除機のごみの中身のほとんどがワンコの毛・毛・毛!!なので、もう7年近く大事に使ってきた掃除機もちょっと、酷使しすぎ。さらに、袋式の為排気される空気が犬臭くってけっこう慣れていてもきついよね。サイクロンを使っている方がいたら、使い心地を教えてくださいね~~~。そして、さらに悩んでいると、いうか多分買うと思うけどのが、車パパ弟が使っていたBEATを、ちょっとした理由で他の車に変えるため、売っちゃうんだって。その金額が6万円。ちょっと待った~~~!その金額ならママが買いたいと思ってしまった。だって、今使用できる車がひとつでパパがママのアッシーをしているけど結構時間にゆうずが聞かないのよね。お互い。K自動車ならなんとか維持できるとおもうし、ガソリン代もちょっとは節約になるかな~~って思って。ただし、問題はマニアル車って事だけかな?もう、何年も乗ってないし唯一、パパのジムニーがマニアルだけど、ちょっとした距離を移動させたくらいの運転しかしていないからね。シフトチェンジ・クラッチ…ちょっと練習すれば感が戻るかしら??とにかく今日は買い物日だったな。明日は東京で見るのが最後になってしまう「マンマ・ミーア」を見に行きます。な~~んて、来年あたり梅田をうろちょろしていたりして…
2004年11月23日
コメント(1)
最近なにかと忙しい。なにげに師走してるというか遊びの予定がいっぱいというか…手の怪我をいいことに炊事も掃除も手を抜きっぱなしついでだから、大掃除の予定を立てようと(これには理由があり、今の家に越してきて最初の正月に大掃除を30・31日でやったところ…元旦から40度の熱を出して動けなかったというトラウマの為、大晦日はゆっくり過ごすことにしたい)カレンダーをめっくってどうしようか悩んだ。 4日 宝塚観劇 5日 ドックライフカウンセラー試験12日 着付け19日 東京インターナショナルドックショー 夜 忘年会23日 着付け25日 大凧 アジリティー競技会26日 宝塚ということは…今月の23日(明日)と27日28日12月11日と18日だけなのだ!!!しかも、12月3日あたりはハッピーの出産予定日こりゃ~~今年は大掃除はなしよ~~になりそうですね(⌒m⌒)そうそう昨日はワンコ仲間で松田の寄木に行ってきた。お昼頃から閉園時間(4時)までのんびり遊んできました。ちょっと場所は遠いけどゆっくり、のんびり遊んでくるには駐車代500円の大人一人につき200円でワンコは面倒の見れる範囲であれば何頭でも無料なのだ!!さすが町営。お天気の良いときにはお弁当を持ってみんなで遊びにいくのも良いよね。だって、ママのワンコ仲間はみんな多頭飼いなんだもん。ちょっと話がはずれますが…ミルキィーちゃんがヒートに入りました。てことはマリーも来そうね。出産を迎える者ヒートを迎える者そして、さらに忙しくなるのかしら~~
2004年11月22日
コメント(3)
最近ちょっと小忙しくしていてなかなか自分の日記に到達できなかった。今日、パパと食事を兼ねてとあるお店にそこには会社の上司がいたんですが…(この方も家族と待ち合わせ)ママはいまちょ~~金髪かなり、顰蹙を買っているでも、シルバーにするまで頑張るんだヌ~~ンパパは初対面じゃないから特に紹介もしなかったけど軽い会釈程度そこに奥方と息子が入店奥方がわざわざ挨拶に見えたん、だけど…ママを指すときに「あのヤンキー頭の…」と、聞こえていたんですね(ムッ!!)本当、なんだかんだ言ってもやっぱり見た目であらかた判断されてしまうのね、って感じ。ママとしては、プライベートで来ていて、たまたま同じ空間にだけなんだから、必要最低限の挨拶であとは放っておいてもらいたかったんだけど、世の中そんなわけにはいかないのかしら?久々の日記がちょっと愚痴物になってしまった。気分を変えて明日はボジョレーヌーボの解禁日ですね。ママもワインは詳しくないし大好き!!とまではいえないけど、お祭りは大好き!!世の中の流れに乗って、明日はワインで乾杯してみたいと思います。去年も確かこのくらいの時期に日記を始めたんだな~~。毎日きちんと記入をしてはいないけど三日坊主のママとしてはこんなに続いたのは、本当すばらしいことだ!!これもひとえに、訪問してくださる、皆様やコメントを下さる皆様のおかげであると改めて感謝を致します。ありがとうございます。これからも、なるべく頑張っていきたいと思っておりますのでこれからも宜しくね~~(⌒▽⌒)
2004年11月17日
コメント(4)
昨日病院に行ってレントゲンを撮ってきた。傷はほとんどふさがり指もまだはれてはいるが指の腹は3週間前とはまるっきり違い綺麗に形を戻してきてます。骨折箇所もなんとか良い位置にあるからとのことで強くぶつけない限り大丈夫とのことでプロテクターもはずされまだ、腫れと曲げることは出来ませんがバンドエイドでの保護だけとかなり、小さい傷になってます。あとはつめがどうやって生えてくるか???孟母細胞が傷ついていない限り再生はするとの事だが…問題は綺麗にまっすぐ生えてくるかどうか?とのことだ。今は傷跡がちょっといた痒いです。
2004年11月09日
コメント(5)
今日の競技会は惨敗に終わりました。2頭とも、大きい大会のCD2は初挑戦でしかも妊娠犬というのもありまるっきり、会場の不陰気に飲まれていたし覇気がまるっきりないだらだらした、競技になってしまいました。これをばねに出産してからの競技会に気合を入れていきましょう。一緒に出陳しらダックス君は6席とダックスちゃんは小学生の部で1席をとってました。おめでとう!!なんとも、うらやましい限りです。ママもリボンほしい~~な~~。そして12月に向けて今度はトラッキーのアジリティー訓練に入ります。いったいどのくらいに成長することやら…
2004年11月07日
コメント(2)
明日は訓練競技会に出陳するため早めに切り上げます。ハッピーの練習も手の負傷を理由にちょっとサボリ気味いつものことだが運を天とハッピーに任せよう。今日は朝から病院に行ってきた。だいぶ回復してきている、来週に再度レントゲンをとります。今日はちょっと時間があったから国道で帰ってきたんだけど疲れているのか、睡魔に襲われほとんど記憶がない。そんなさなか、1本の電話明日の競技順番を教えてくれる電話だった。パパがH組3番ママがB組11番(だったかな???)順番を聞いてしまうと緊張してしまう。最近増えたコギグッツ2005年版 THE DOGのコギカレンダーそしてアメリカの絵本「The Great Corgiville Kidnapping」これは、DATIのママからのプレゼントなんだけど全文英語なんです。コギタンの絵本なんだけど…1行で玉砕しました。辞書片手に読破してみようかと思っています。日本語版も出ているとのことですが…内容を確かめるために購入する必要がありそうね。DATIママありがとう~~~ね(⌒▽⌒)
2004年11月06日
コメント(0)
さっき気が付いた。昨日の題がフーパードックになってる???なんじゃ~~そりゃ~~って思われた方スーパードックの間違いです。笑って許してね。会場に着いた一行は開園時にかわいいワンコの花道を通り会場に!!!初めてくる西武ドームはでかかった。とりあえず席を確保して見学に…ハイジャンプからの競技助走をして飛ぶ犬、その場からジャンプする犬それぞれですが…優勝犬は155cmでした。これは今までにこの子をいれても2頭だけだそうで日本初の160cmに挑戦しましたが、失敗してました。休憩中にワンコのフリースタイルディスクワンコのダンスワンコのかけっことエキシビジョンがあったけど…フリースタイル、なんか…いいんじゃ~~な~~い。どっても興味深く見学させてもらいました。”そうそう何ヶ月かまえにフリスビーで遊ぼうって本買ったっけ?”なんて、ひそかに思ったりしてね。そして、ハイスピードここからがスピードある競技で迫力があったんだけど家は俊足トラッキーにこれをさせたい。ルールはハードルを飛ばすだけのものだけどスピードと正確さを考えるととっても難しいんだろうね~~。ハードルの数は20個です。そして、食事と休憩ののちエクストリームに…これはアジリティー版っていっていいかしら?ハードル・Aフレーム・トンネル・ハイブリッジ・平均台・タイヤ・スラロームの組み合わせですがアジリティーのようにタッチ盤とかの規定が緩いため(速さの勝負だからかしら?)アジリティーより迫力があります。ワンコ競技のK1のようなものなのかしらね?そして、注目の安田ちなつちゃんでしたか??小学生3年生だったかな?が、黒ラブを率いて登場。本当によく走ってましたし、ワンコもすばらしかったよ。=もちろん、一緒に行ったYちゃん(11歳)がちなつちゃんのファンで一緒に写真をとってもらましたが…彼女も11歳で競技会に出場する期待の☆なんですが…=ここまで見てしまうと(この日は大型犬の部だったので)昨日(30日の小型犬の部)を見たかったという気持ちになってしまいました。ちょっパヤ コギタンなんかを見てしまったらママもスイッチはいちゃったかもね(⌒▽⌒)でも、もしかしたが13日にあるお台場のエクスストリーム講習会に行ってたりしてね(笑)誘われているんだけど…帰り道で、ぎょうざの大将に寄って、夕飯を食べたけどママも入れて、みんなドップリ疲れていたよ(笑)一行は大満足をして来週の江戸川秋季訓練競技会に向けて最終訓練に入ることでしょう。
2004年11月02日
コメント(3)
飲み会は12時30分まで続きそこから2家族を無事送り届け家に着いたのが午前2時その3時間30分後には出かけなければならないとするとワンコの排泄をママの支度で1時間前には起きていたいって事は…2時間しか寝れね~~~!!もちろん起きましたよ4時に起きて、二度寝に突入「はっ!!ヤバッ!!!!!」って起きたら、5時10分前でした。ワンコは15分交代で排泄をさせママたちも15分交代で着替え&支度を整え5時30分には車に乗り込んでました。パ「よく、起きられたね」マ「あったりまえよ~。(エッヘン)」ちなみにパパは午前様でそのままリビングで行き倒れた。かわいそうだから、毛布とホットカーペートを入れてあげて(この日はとっても寒かったから)そのまま寝かしてました。6時に友達を迎えに行き6時30分にもう一家族合計7人で西部ドームを目指したのでした。
2004年11月01日
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1