全6件 (6件中 1-6件目)
1
みなさま、コンニチハー(・ω・)ノ” 鳥越です!今週もお疲れサマでしたぁ~☆☆梅雨。。ですねェ(;´Д`;)毎日ジメジメ、うっとおしいですねェ。突然ですが今日は、ホヤホヤのw新着ニュースをおつたえしますョ(>▽
June 28, 2008
コメント(0)
皆様、こんにちは♪季節は梅雨の真っ最中。雨続きでなんだか気分まで下降気味…でも、今日はカッと照るつける太陽のような話題をひとつ!当ホテルから徒歩2分の岡山県立美術館で開催される『浮世絵の美展』(7月18日から8月24日)のご紹介です♪日本屈指の浮世絵コレクションを所蔵している千葉市美術館から200点を借り受け、作者も超有名な歌麿・写楽・北斎・広重などが中心となっているようです!をこの機会に世界に誇る「浮世絵」を岡山でお楽しみ下さい。で、その流れで是非、ホテルエクセル岡山に立ち寄ってみて下さい。同じカルチャーゾーンに立地する当ホテルとしても独自協賛?!でこの展覧会を陰ながら盛り立てていく予定であります。我々のパフォーマンス、何をするか乞うご期待♪★昨年の「ピカソ展」ではホテルスタッフが「ピカソTシャツ」を着て応援しました★皆様の余韻を壊さないように頑張りま~っす (≧△≦;;)
June 24, 2008
コメント(0)
こんにちは.。フロント藤原です(。・ω・)ノ梅雨入りしたのに今日もいいお天気ですね!!みなさまいかがお過ごしですか??先週末ルネスホールで行われた『土岐麻子withナオミ&ゴロー』の音楽イベントに行ってきました v(oゝv・o)vエクセルホテルから徒歩約10分元は日本銀行だったこの「ルネスホール」すっごく素敵なんです(≧∇≦)HPはコチラ↓http://www.renaiss.or.jp/contents/外観は格式高いイメージ内装は真っ白な壁に印象的な黒いアート天井が高く音が響きます。。。☆・゜:*(人´ω`*)音楽イベントだけではなく講演会や作品展なども行われています。この日はナオミ&ゴローさんのボサノヴァと土岐麻子さんの声にとっても癒されました(*>∇<)/♪次の気になるイベントは7月4日の『テッド・ローゼンタール・ピアノ・トリオ』皆様もぜひ、ルネスホールで素敵な時間を過ごしてみてください(*´∇`*)
June 16, 2008
コメント(0)
こんにちは皆様岡山では梅雨入り宣言が発表された翌日から「梅雨の晴れ間?」に突入し、なんとも皮肉な状況ですが…(汗)そこで上の写真ですよ。なんとも涼しげではありませんか♪『グラマトフィラム』と言う品種で、小さい花々がまるで“緑の滝”のよう。この時期にぴったりの蘭です v(^δ^)vこんな素敵な蘭ですが、どうしても1ヶ月程で花が終わってしまいます。水やりは定期的にしており、愛情もいっぱい注いでいるのに…1日でも長く綺麗に咲いていてもらいたい (μЭμ)どなたか蘭にお詳しい方、長持ちさせるコツ、ご教授下さいませ~
June 15, 2008
コメント(0)
なんと、1Fレストラン「アロアロ」に大型液晶テレビがついちゃいました~しかもシャープアクオス 42型(我が家は今だ馬鹿でかいブラウン管テレビなのに~ウウ…)ここにテレビがあるといいですね~朝食、ランチ、ディナー あらゆる時間帯でお客様が ジー けっこう楽しんでもらっえますっ。と、いうことで、今年はオリンピックもあることですし、アロアロでは「スポーツ観戦パック」をご用意しました。暑い夏にやっぱりビールと、スポーツ観戦!!~スポーツを見ながら冷たいビールとおいしいおつまみ、 今なら お好きな飲みもの1杯 美味しい前菜の盛り合わせ お好みのピッツァ が、ついて お一人様1,250円で楽しめます。(パックは2名様から)この機会に是非ご利用お待ちしております。オリンピック観戦プロ野球観戦Jリーグ観戦などなど、スタッフもひそかに見ちゃってます。アハハ~~みんなで盛り上がって夏を暑い乗り切りましょ=!! (青木)
June 11, 2008
コメント(0)
早いものでもう6月になりました。雨の多い憂鬱な季節の到来ですね。岡山は別名「晴れの国」。年間の晴天日数が日本屈指であることから由来した名前です。そんな「晴れの国」にも梅雨はやってきます。今年は例年より入梅が早いそうで、中国地方では6月9日、早ければ2日と予想されています。そんなジメジメした中でも快適に仕事ができるように、かどうかは不明ですが、この6月から当ホテルの制服が新しくなりました。これまで使っていたデニム素材のジャケット・ベストは、風合いが独特で異趣を醸していましたが、重いことと通気性が悪いことが欠点でした。新しい制服は、素材としての面白さはなくなりましたが、軽くて通気性も良く、動きやすいので、これからの季節にぴったりです。以前の制服をご存知の方は是非、新しい制服をご覧下さいませ!そして、感想をお寄せいただければ幸いでございます。新しくなった制服で心機一転、より良いサービスの実現に取り組んで参りますので、これからもご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
June 5, 2008
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1