全2件 (2件中 1-2件目)
1
こんばんは、ぎゅっさんです。時事通信のニュースです。JR東日本は11日、東北新幹線の八戸-新青森間(81.8キロ)を12月4日に開業すると発表した。当初、2011年春開業の予定だったが、地元からの要望に加え、年末の繁忙期前の開業が望ましいとの判断もあり、時期を早めることにした。また、11年3月に東北新幹線に導入する新型車両「E5系」の愛称は「はやぶさ」に決定した。愛称については先日の日記で皆さんと笑ってたところですが、蓋を開けてみれば、まさかの「はやぶさ」。あまりにも無節操であります!加えて、代案もないくせにエラソーに言いますが、もう少し、我が国を覆っている閉塞感を打破してくれるようなフレッシュさが欲しかった。その点では、「はつね」のほうがまだマシな気がします(笑リニアは、もっとかっ飛ばした愛称が付くといいな。僕はひそかに、「みらい」がいいと思ってるんですけどね。
2010.05.11
コメント(8)

今日は、パパ友・ママ友たちと一緒に、大井競馬場に行ってきました。競馬観戦ではなくて、ここの広い駐車場で開かれるフリーマーケットに、4家族合同で出店したのです。僕は、不要になったNゲージ関連を持って行ったのですが、敷物を広げて、さあ並べようかというところに、人がうわーっと集まってきて、一人のお客さんが「ここにある車輌、全部買います」だって。あ、はい……。と心の準備ができる前だったので、阿呆みたいな返事をして、持って行かれてしまいました。ウーン、ちょっと待って欲しかった。原価を計算する間もなく、叩き売りみたいになっちゃいました。要らないと思って売りに出したはずなんですが、惜しいことしたな、と今さら悔やんだりして。目玉商品が一瞬でハケてしまったので、残ったシーナリー用品とか、車番の切り文字のハンパとかを売ってましたが、客足も遠のいたので、よそのお店を物色しました。行った時間が遅かったのか、鉄道模型を扱っているお店はありませんでした(唯一、TOMIXのカタログを置いているお店はあった)。ところが、一目惚れしちゃったんです。エスエス製薬のマスコット、ピョンちゃんの人形です。実はうちの父の実家が薬店で、エスエス製薬の特約店だったんです。ピョンちゃんにはすごくなじみがあって、旧い友だちに再会したみたいでした。店は祖母が亡くなる少し前にたたみました。祖母が生前話してくれたことによると、閉店を見計らっていたかのように、どこかの青年がやってきて、店先のピョンちゃん人形や、もしホーロー看板が眠っていれば譲って欲しいと祖母に頼んだそうです。祖母はそんなものに価値を認める市場があるとは知らないので、そうでっか、処分にも困っとったよってに、持って行っとくなはれ、と快くやってしまったそうです。僕はその話を聞いて、金銭的価値はどうでもよかったのですが、返すがえすも惜しかったな、と思っていたのです。祖母の家の思い出を、勝手に切り取って行かれたように感じたんですね。で、今日見つけた、ちょっと小さいピョンちゃん。持ち主の方に値段を聞いて、さすがのコレクター価格にちょっと腰が引けましたが、大げさに言えば、思い出を取り戻す気持ちで、エイッ! と買ってしまいました。▼しょうがないです。今日、会っちゃったんだもん。結局、おもちゃをおもちゃに交換しに行っただけでしたねf(^_^;値段を聞いて、嫁も、他の人々も、目が点になってました。まぁ、思い入れのあるもののほうが、本人的には価値がありますので……。
2010.05.02
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


