2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
結局、今年はしませんでした(>__
2008.12.31
コメント(0)
そろそろ、やめさせた方がいいですよ。庶民でもないのに、”庶民派”を気取らせても、支持率を失うだけなのに・・・。ハローワークの就職相談なんて、最低じゃないですか?今すぐ働いて、生活費を稼ぎたいって人に対して、「やりたい仕事を見つけろ!」って何ですか?ニートと同じことを首相が発言するっておかしいですよ!そもそも、やりたい仕事がある人ってどれくらいいますか?また、それに向かって努力している人ってどれくらいいますか?ゼロではないですが、今の社会では少ないですよね。もっとも、ニートの連中は、口先だけの事なんで、話にもなりません。その”一番嫌いなニート”ですが・・・。”自分を必要としている職種”とか”やりたい事があるけど認められない”とか”やりたい事が見つからない”って連中は、好きにやらせとけばいいんですよ。どうせ、寄生者(両親)がいなくなれば、根絶やしになる生物ですよね。だって、金の稼ぎ方はしらないし、実践方法もないし、スキルもない。社会が受け入れてくれるわけが無い。それに対して、職安に行って、なんでもいいから仕事をしたいって、すばらしい社会人じゃないですか。金を稼ぐ意味を知ってるんですよね。仕事にやりがいがあるのはいいことだけど、大前提は”生活の為”なんですよね。そんな人に対して、やりたい仕事って・・・。
2008.12.30
コメント(0)
やっと、休みに突入です(>_
2008.12.29
コメント(1)
って言うそうです。葬儀後の49日の法事の事です。これで、葬儀一式は終了ですね。でも、神戸地区の納骨は100日だそうで、あと1回は礼服を着るようですね。まぁ、何はともあれひと段落・・・。次は、死亡後3ヶ月以内の準確定申告と、土地・建物・車の名義変更を・・・。ま、急ぐことではないので、ゆっくり処理していきます・・・。だって・・・仕事が暇だモン!
2008.12.28
コメント(0)
笑わせますね。自分たちが立案しないから、先を越されたのに・・・。自分たちが『too little too late』だから、先を越されたのに・・・。言ってて恥ずかしくない奴らなんだろうね。麻生政権が、実行したことは何ですか?何もありませんよね。では、働きかけたことはなんですか?これまたありませんね。で、ハッキリしたのは・・・税率を3年後に上げることだけ・・・。さて、なぜ破綻するのでしょう?本当に破綻してるんでしょうか?ただ、無駄遣いをしてるだけですよね。国費の削減はしてない所か、増えてますよね。それは、社会保障以外で・・・。なぜ!?
2008.12.27
コメント(0)
どうしましょ!?やっぱ、チームとしての攻撃は、チーム員にお任せの方が良いんでしょうね。オイラ色に染める意味はないもんね。それこそ、アクアになっちゃうもん。目指してるものが違うよね。なので、する事は”GKからの攻撃”と”連携守備”ですよね。攻撃では、ファーストブレイクやアーリーオフェンスって所でしょう。守備は、GKの特性理解とコースの切り方って事でしょうか。まぁ、西先生とコミュニケーションを取って、方向性を見定めないとね。
2008.12.26
コメント(0)
皆さんは、どう感じてますか?おいらは疑問符だらけです。なぜ、解約に対して派遣先に詰め寄っているの?契約先は、派遣会社でしょ?そっちに保障を求めるのがスジですよね。また、なぜ保障がいるのかってのも疑問です。契約破棄の対する保障は、契約書に基づくだけですよね。それ以外に、何の保障がいるんでしょう?そもそも、そういう契約を本人が了承しているハズですよね。意味が判らないんです。まず、企業側にとっては、原価でいえば派遣の方が高いんですよね。それであっても、派遣を大量に雇用するって事は、景気の変動による人員調整の為ですよね。なので、企業には何の責も無いと思うんですよね。では、非正規雇用者に非があるんでしょうか?先に述べた様に、無いわけではないんです。でも、全責任があるとも思いません。その責任は・・・。大企業優位の政策を立てた政府と、それを主張した大企業にあると思います。政府ってなると、税金投入って事で、国民にしわ寄せが・・・。さて、方向性を切り替えましょう。本当に、雇用が無いんでしょうか?冷静に国内を見ると、都会に限っての事ですよね。1次産業は、人手不足・担い手不足・後継者不足で困ってます。でも、そんな所では働きたくないんでしょうね。実雇用先はある。しかも、住居も準備できる。でも、そこには行かない。で、口撃でアピールする。挙句にホームレス。住居不定なんて、再雇用先なんてない・・・。こう考えるとどうでしょうか?この先どうなるんでしょう?
2008.12.25
コメント(0)
ブログ復活です。さて、最初の話題は・・・。やっぱ、政治不安でしょう。民主党が、参議院で法案を通しましたね。まぁ、パフォーマンス120%なんですが・・・。でも、出すことに意味がありますね。麻生政権では、3ヶ月の政治空白が出ていますよね。この緊迫した状況になっても、政治決断ができない状況です。その中で、与党より先に法案を通したことは重要です。また、強行採決をしたことにも意味があります。これに対して、予想通りに与党は批判をしましたよね。つまり、自分たちが批判した手法を、自分たちは出来なくなった訳です。年始の国会での与党法案は、どの様に推進させるのでしょうか?万が一、同様の手法を実行するようなことがあれば・・・信用できる政党なんでしょうか!?
2008.12.24
コメント(0)
本気で寒くなってきました!今回で、今年のアクアの活動は終了です。来年も楽しみましょう!場所:苔谷公園時間:15:00~17:00参加者:内藤・森口・荒川・三好・中村・西山・平井・平田・サワ【所感等】楽しいゲームでしたね。トラジションが高く、流れが楽しめました。相手チームは、フットサルっぽい動きなんだけど、個人スキルが追いついてないらしく・・・。良い感じでのインターセプトが出来ていました。一方、MIXではいつも通りの時間が・・・。初心者の平井さんは、さすがに男子では厳しいのでMIX出場になってしまいました。まぁ、それの方が流れが判り易くて良いんじゃないでしょうか。森さんに基礎を教えてもらってたようだし、コミュニケーションを取っていきましょう!さて、私的な話を・・・。やっぱり、アクアの方がGKとしては楽しめますね。それは、オイラがFPの動きを理解しているって事もあるし、エリア内の処理はGKに任されてるって事もある。今回は、オイラの感覚を戻すって事で、レガースをつけての”ちょっとマジプレー”ってのをやってみました。運の良いことに、相手も適度な感じだったし・・・。感覚的には、戻ってきた様な気がしますね。
2008.12.23
コメント(0)
今回は、純メンバー以外の上位の方が参加してたようです。そのおかげで、ゲームに締りと動きが出ていました。さて、課題もだいぶ明確になってきましたね。【攻撃】広く・狭くの切り替えができない。ポストに入りっぱなし・・・もしくは、まったく入らないって状況です。また、縦でフリーにもなれていない・・・。つまり、後ろでしかボールを回せないって事です。また、GKからの攻撃に関しては、一部のプレーヤーは”裏”を意識し出しましたが、効果的ではありませんね。誰かを参考にできれば、もっとわかり易そうな気がするんですが・・・。【守備】パスを出された後のマークが外れる。どうしても、ボールを追っちゃうようですね。自陣内でのプレスが悪く、前を向かれて攻撃優位になっちゃってる。GKの特性を理解していない。これは、経験のあるGKとプレーしていないらしいので、これからですね。今のおいらのプレー内容でいえば・・・。できることの30%位の仕事量じゃないでしょうか。つまり、ゴールのまん前での仕事しかしていない。もっとも、エリア外での仕事は、おいらはできないので、多少は仕方ないですが・・・。エリア内は、おいらの城だという認識を持たせないといけないね。ミーティングと、行動で示すのがいいのかな?GKで一番怖いのは、味方との接触なんですよね。敵はGKを見ながら攻撃してくるので、接触ってのはほとんどありません。あったとしても、GKも認識しているので、大怪我にはなんないんです。でも、味方はGKを背負う形になるので、もろに当たっちゃうんですよ。ってなると、GKは下がるしかできないので、ゴール前だけに・・・。守備やGKとの連携は、おいらの役目なので、そろそろ熱くなっていかないとね。ま、効果的なのでは、練習でGKとの1対1ってのがあるんだけど・・・。おいらのスタミナが持つのか!?
2008.12.22
コメント(0)
今回は・・・。参加者が5名だったんです。良い機会なんで、プレーヤーの動きを観察させてもらいました。攻撃時の”裏を取る”動きが無いんですよね。なので、効果的な攻めができていません。つまり、相手の守備はコンパクト・・・。味方の攻撃は、無駄なパス回しと、危なげなパスの連続・・・。で、守備は・・・。なんとも言いがたいですね。見た感じでは、実力に大差は無いんですよね。でも、プレーの質はかなり負けてますね。課題がたくさんあるようです。ただ・・・。GKからの攻撃では、裏を取る意識は出てきたようです。そういう意味では、コミュニケーションを取って行けば、もっと効率がよくなるでしょうね。たぶん、今はそれを模索して”ムダ走り”をする時期なんでしょうね。
2008.12.20
コメント(0)
今回は、観戦をさせてもらいました。トラジションは高いですね。本気でやってるのを見ると、まだまだな箇所が多く見えますね。特に、攻撃に関しては、ムダな後ろへのパスが多い。それを読まれてるので、プレスをかけられインターセプトされて・・・悲惨でした。また、攻撃の範囲が狭く、相手の守備がコンパクトになってました。攻撃は広く、守備は狭くを実践しないとね。守備に関しては、つぶせるのにつぶさず、もったいない感じでしたね。ただ、よかったこともありますよ。みんながやる気があったし、明るかったって事ですね。負けて落ち込んだり、腐ったりはしてませんでした。むしろ、明るく意見交換できてました。非常に良い感じですね。これからが楽しみですね。
2008.12.14
コメント(0)
寒いですね。でも、動きやすい季節(^。^)アップは十分にして、怪我に注意しましょう!場所:苔谷公園体育館時間:15:00~17:00参加者:内藤・武貞・内藤友人・平井(サワ友人)・藤原・藤原友人1号・藤原友人2号・サワ【所感等】内藤友人とサワ友人はまったくの初心者でした。武ちゃんも入れると、なんと3名も初心者だったんです。それでも、相手チームが厳しく来なかったので、ゲームになりましたね。また、今回は女子が3名も参加してくれました。こちらも楽しめたんじゃないでしょうか?
2008.12.14
コメント(0)
今日のおいらは最低でした(>__
2008.12.07
コメント(0)
実は・・・先週に父が永眠しました(>__
2008.12.05
コメント(1)
全15件 (15件中 1-15件目)
1