2011年02月24日
XML
佐賀県発祥のメニューだと聞きます。以前に書いた沖縄県発の タコライス
いくぶん似ています。いずれも平皿かカレー皿に、ごはん-肉-野菜-ソース
の順で積み重ねた丼形式で、おかずとごはんを一品にしてしまったようなもの
です。シシリアンライスの語源は定かではなく、諸説あるようですが、有力な
説もないので紹介は控えます。どちらかといえば作りやすいメニューなので、
佐賀県人でなくても、お昼ごはんあたりに作ってみてもいいかもしれません。

タコライスはひき肉を使いますが、シシリアンは薄切り牛を焼き肉のタレで炒
めたものを、ごはんに乗せます。タコの野菜は千切りレタスやダイストマトで

ます。タコはサルサソースという辛い調味料を掛けるのに対し、シシは市販の
マヨネーズを格子模様に掛けるだけ。なんだかシシリアンのほうがお手軽とい
うか自在というか、やる気のなさ?が浮かび上がってくるような気がします。

タコライスは「タコスのごはん版」として企画された物なのに対し、シシリア
ンライスは、たぶん料理人のまかない飯だったという出自が影響しているので
しょう。「あり合わせ」「洗う食器は極力少なく」「見てくれは軽視で『腹に
入れば一緒』的考え方に支配」されているのが、シシリアンライスなのです。
さあ、そうと判れば、彩りにいり卵を作る必要もなく、刻みたくあんでもしば
漬けでも好きな物をトッピングすれば良いのですから、気軽に作りましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月24日 08時58分19秒 コメント(4) | コメントを書く
[いわゆるB級グルメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: