2020年09月21日
XML
腸の内視鏡検査に備えた食事制限が始まりました。いわゆる「うどん生活」で

豆腐、プリンなどで栄養を摂ります。もちろん卵といっても油はダメなので、
卵焼きや炒り卵は作れず、 釜玉うどん かき玉うどん にします。なぜかバナナ
はOKなので、バターもマヨネーズも使わず、ただ単にサンドイッチパンに薄
く切ったバナナを挟んだだけのバナナサンドイッチもときどき作っています。

今回の写真は、それより前にふつうにサンドイッチを作ったときに、切り落と
パンの耳 を炒めたものです。食パンの耳は4辺ありますが、その長さをそ
れぞれ半分にし、フライパンで空煎りします。水分が飛んで香ばしく色付いて
きたら、バター適量を溶かして全体に絡め、塩を振ってフライパンをあおるな
どして、まんべんなく味付けをします。カリッと仕上がれば美味しいです。お
茶うけや酒のアテになりますが、ジャムなどを追加で塗っても美味しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月21日 10時08分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[いわゆるB級グルメ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続・パンの耳」(09/21)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

腸の内視鏡検査に備えた食事制限、大変ですね。
がんばってください。

パンの耳がこんなに簡単においしそうになる
なんて、びっくりしました。
ぜひ作ってみます! (2020年09月21日 21時25分30秒)

Re[2]:「続・パンの耳」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

内視鏡検査も、もう何回目になるのか、おかげで食事制限にはすっかり慣れました。主に
素うどん/かき玉うどん/釜玉うどんの繰り返しで、ときどきバナナサンドイッチを
挟みます。しょうゆを掛けた冷や奴をアテにウイスキーを飲むのは、全く問題ありません。
せいぜい「うどん生活」を楽しんで、23日に検査を受けてきます。
食パンは、耳を落としてトーストにし、耳を別に炒めれば、1枚で2度楽しめますね(^o^!)。
      (2020年09月22日 11時07分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: