2021年08月20日
XML
ハンバーグというのは、なぜ小判形に作るのか。おむすびに俵形や三角形など

す。実際、ハンバーガーショップのハンバーグパテは、たいてい小判形でなく
円形だと思いますが、時折四角いのもありますので、つまりは小判形に必然性
はないということでしょう。わたしも、以前作った ハンバーグ や、たまねぎの
代わりにキャベツを使った キャベツ入りハンバーグ では、扇形に作りました。

そのとき、なぜ扇形にしたかと言うと、フライパンで焼きやすいからです。今

作りました。合い挽き肉は約350g、これにナツメグやこしょうなどの香辛料と
みじん切りのたまねぎに加え、わたしにしては珍しく、つなぎとしてパン粉の
代わりに卵(全卵)を1個混ぜました。肉と香辛料だけをよくこね、そこにた
まねぎを混ぜたら、最後に卵を加えて、全体が均一になるまでよく混ぜます。

以前はそれを油を引いたフライパンに広げ、へらで扇形に切り分けてから焼き
ましたが、今回は大きな円盤状のまま焼き、焼いたあとで切り分けました。ま
ず中火で焼き、側面の色が変わってきたらひっくり返します。ここからふたを
して焼き、反対側にも焼き目がついた頃に火を切って、余熱で中まで火を通し
ます。切り分けて取り出し、残った油と肉汁に、赤ワインととんかつソースを
加えてひと煮立ちさせ、そのソースをハンバーグに掛けて、いただきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月20日 08時59分16秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: