全35件 (35件中 1-35件目)
1
夫さんが、2時近くまでパソコンを叩いてたので、寝そびれた。 しかし、携帯は便利。ベット中からでもカキコができる。 尚、写真は、ちーの先週の写真。寝姿シリーズ第四弾?みんな一緒の向き?シリーズ。 明日、つらいだろうな。おやすみなさい!
2006.01.31
コメント(4)
ちょうど二年前に出した二冊目の本。「一冊しか出さない」という約束だったから、家族の理解を得るには難しかった・・・・。そう言えば、父はもう出した頃には、とても悪くなっていた時期だった・・・・。書いたのは、その前の年の夏。出版社のコンクールに出すのに、大筋はほぼ三日程度で書いたもの。その月の月間賞は取れなかったけど、「もったいないから!」と前の本を出した方(あとがきを書いて下さっている鶴さん)に勧められ、出しちゃった?のだ。前の本は、削ったのに300頁を超えるものになったけど、今回の詩集は100ページもない。ここの出版社は、まだHPで紹介しているのに、販売期間が一年間と決まっている。でも、楽天ブックスには、在庫確認とかでまだ載っているみたいだ。今、残りは私の所にある。60冊ぐらい。最近、リンクしているalpsjapanさんや島田@教授が、感想を書いて下さっているので、また引っ張り出してみた。そ、擬人法で書いてみたのだっけ。Dr.Kとは、18日に病院に行ったときに「どうしたの?」って声をかけてくれたO先生のことだ。今のPMとの別れが、「一年とあとどのぐらいか?」に、ついに迫ってきたんだね。まだ、緊張するのが治っていないから、うまく入れ替えができるかは、ものすごく心配・・・・。もし、読みたいって方がいらしたら、右の方に書いてある通りに、お問い合わせ下さいませ。
2006.01.31
コメント(8)
右腕、肩、腹、背中も。
2006.01.30
コメント(4)
朝、夫さんが起きたので、「診察券、出して来て」とまず頼む。昨夜は、私が、結構、眠ってしまったので、目が覚めたときにだけしか、ちーの声がおかしいのは、聴いていない。夫が帰って来ると同時に「出かけるぞ!」。なんでも、「あと、どのぐらいですか?」と訊くと「次の次ですから、早くて10分ぐらいです」と言われたそうで、急いで車に乗り込む。でも、やっぱり、待合室で二十分は、待っただろうか?ずっと抱いているのはさすがに大変なので、木の椅子の上に持って行ったブランケットを敷き、夫との間にちーをおく。勝手に伏せたまま、震えているだけのちー。さすってもさすってもやっぱり震えている。待っていたら、「あれ?またあの人だ!」。洋服屋さんで会い、この前の散歩で会った、ポメちゃん連れのお母さん。ポメちゃんの足が悪いとかでやって来てた。こんなに会うとは?先生がちょっと出てきて、タメ口で会話していた。さて、さて、ちーの番。もちろん、診察台の上では固まり震える。ひと目見てわかることじゃないので、必死で説明の私、そして夫も(人間のご飯食べたのがいけないんじゃないか?なんて訊くんだから!)。色々、診てもらい、触ったりしたけど、異常なし。逆くしゃみじゃないか?ってこと。とにかく寒い今、ちーは毛がないので、雪の中なんて歩かせない(チョコpi君はすごいなぁ!)とか、服は着せておいた方がいい(三日三晩同じでもいいですか?なんて訊くなーちーママ)とか、散歩は暖かくなるまで行かなくていいとか、アドバイスを受けた。先生は、とにかくよく話を聞いてくれる。孫社長に似ているの。「どんどん、気持ちが伝わっていってます」と私が言ったら、すごく嬉しそうな顔をして下さった。夫が後で「先生の手、傷だらけだったな。引っかき傷とか切り傷とかすごかったぞ。噛まれたりするんだろうな」と言っていた。体重は、服のままで、『1.66kg』(ぐちさん、また痩せたよー)保険証書をもって行ったが、薬も出ず再診料だけなので、使えず。630円ナリ。そのまま、予約してあるシャンプーに行っても構わないってこと。爪がかなり伸びているので、11時に予約しておいたのだ。時間ギリギリだったので、電話しつつ、そのまま連れて行き、預ける。病院では、ブルブルだったのに、オーナーに抱かれたら、尻尾ブンブン、超嬉しい!ちー。夫と食事をし、また迎えに行き、私はもう車から降りず、ちーを受け取り(バンダナをしてもらったの)まっすぐ、帰宅。家を出てから二時間ちょい。一眠りの私とちー(ケージ)。目が覚めたら、ぐったり!疲れがどーーっ!でも、ちーが無事で良かった!
2006.01.29
コメント(9)
聞いたことのないかすれ声で後追いされた。ゴメン、歯科と鍼だから。--------------------シュート君とお揃いのセーター。並べてみたいね?やはり、ちーは、時々くしゃみも出る。咳は夜ほどではない。元気だけど、どの程度で病院に行けばいいのか?わからない・・・・。
2006.01.28
コメント(6)
ガーガー、言っていた。これは、犬にとっては、気持ちが悪いのかな?と思っていた。夫と母は、何か詰まっているのか?とちーを逆さにしたそうだ。(もちろん、その後、夫の寝具、母の側での絨毯に反撃を受けた)しかし、咳もそういう音を立てるそうだ。午前中、その間隔も減って来た。くしゃみも一回したし、風邪かも知れない。もうちょっと見守る。私も体調がすぐれないままだ。心理的につらいから、婦人科系や不定愁訴のようなものが、出ているのかも?この症状も、結構、キツイ。
2006.01.28
コメント(2)
一昨日、うちの県にも出た。指数が18越えたとか? 気をつけてないとね。
2006.01.27
コメント(8)
なんなんだろ?って、思う。だって、(人が作ってくれた)紙を読んでいるか?感情で怒っているとか?「わかりません」的なことばかり。あれが、日本の代表だってのが、悲しい。霞ヶ関の人が直接発表すればいいんじゃないの?と、何度思ったことか?だって、夜中の二時三時まで調べものして資料を作り、朝8時頃には永田町のセンセイ方にレクチャーにいくんでしょ?
2006.01.27
コメント(0)
でも、今日は、なんかかなり暗いの。愚痴っぽいけどゴメンネ!(今やっと書く勇気出したの)。この前、まっすぐに生きてきたことを書いたでしょ?その事実確認みたいなことがあってね。相手は、全く別のことを言っていたって、改めてきいてね。イヤになっちゃった。あと、ちーのこと、褒めてくれてありがとう。でも、私、ここに本の写真とか載せているし、県もわかっているし、ふと「ちーが誘拐されたらどうしよう!」って思ってしまったの。そういう心配、みんなしているのかな?暗くなると、一事が万事、悪い方向にしか考えないのかも?
2006.01.26
コメント(5)
抱きしめてる、ちー。ぐち*さんちのセーターなのねー。
2006.01.25
コメント(9)
明日まで、ちーこと「ちか」(母がつけた名前)の写真。折れ耳は、プルプルと首を振れば、即元に戻る。みんな励ましありがとう。しかし、人生、いろいろ辛い事が重なり、寝込んでる私。(>_
2006.01.25
コメント(8)
しばらく、控えないとね。 折れ耳ちーちゃん。写真も携帯から、入れられるらしい。
2006.01.24
コメント(8)

これは、母の膝の上。屋根から落ちてくる雪は怖い!らしい。ちーは、自分の寝床が段ボール箱から、冬カドラーになってから、ケージの中でのウンチは、カドラーの中には絶対にしなくなった。箱の時は、所構わずだったのに!(しっこだけは、シートの上)。最近、外に出す時間が増えたので、ケージではしなくなり、脱衣所のトイレでするようになった。やはり、自分の住みかは、きれいにしていたいみたいだ。でも、ちゃんとトイレの上にしてくれない時もある。マットの上が次のちーのトイレだ。風呂マット(一番多し)、台所マット、玄関マットもたまーーにある。そして、次になぜかするのは、夫さんの寝具の上。私の寝床は、自分の寝床でもあるから、しないのかな?さて、今日も心療内科と治療院だ。ふう。
2006.01.23
コメント(18)

初めての雪。庭に一度出してみた。コートを着せたら、重いのかなんかつらそうだったので、セーターワンピだけにした。足にまたしもやけができたら怖いので、数分で中に入れた。甘やかしているかも?でも、やっと、朝晩薬塗って、耳が治ったばかりなのに(足にもできやすい病気らしい)。
2006.01.22
コメント(8)

昨夜の写真。新潟の方等に比べたら、大したことがないと言われそうだが、本当は昼前から降るはずだったのに、朝起きたら真っ白だった。夫が「ちーに雪を見せてやれ。庭に出してやれ。紐は、忘れるなよ!」と言って会社に行ったが、ちーはヒーターの前を素通りして、私の布団の中に入ってしまったのだが・・・・。-----------------------------今日の午後の予定は、二時前に家を出て歯科へ。そして、鍼灸治療が3時半の予約だった。つまり帰宅は、五時前。しかし、午後からひどくなるというので、調整し鍼灸に行き(キャンセル多くて、商売上がったりらしい)、その後帰り道に、歯科へキャンセルの電話をかけようとしたら、今ならすぐできると言うのでそのまま直行。麻酔をかけて削るはずだった新しい歯には入らず、今までの所だけ治療して、近所の会館で知人と会い、帰宅したのが、12時40分。ひと安心。しかし、どこもキャンセルだらけみたいだ。道路はすいている。うちの前だけが、大変かも?
2006.01.21
コメント(14)
最近、出かけたあとの後追いが激しいようだ。先週、土日と続けて、連れて出かけたからか?昨日、治療に行ったあと、ちーは玄関のたたきに降りてしまい、ドアに立ち首を曲げて母が見つけると、じーーっと見つめていた(母に目で訴えていた)と言う。母は、ちーを抱いて、部屋に連れて来て家事仕事をしていたら、また五分後ぐらいに同じことをしていたと言うのだ。「かわいそうになった」と母が言うので、ぐち*さんちのお義母さんだったら、「涙が出そうになった」とまでいうだろうな!と思ったので、そう言ったら、「私は泣かないわよ」とアッサリといわれてしまった。(爆?)私がPCをやっていると、安心して私の布団の中かヒーターの前にいる。家族と一緒だと、それだけで安心なのが、わかる。段々と家族になっていくのだとつくづく思っている。私の毛布などを新しくしたので、ちーも洗った。ちょっと今日は、肛門しぼりがうまくできなかったが・・・・。風呂上りのちーを、母が抱いてタオルで拭いてくれた。私は、さっさとヒーターの前に連れて行ってしまおうと思っていたのだが。ありがたく拭いてもらって、ファンヒーター前で乾かす。そして、お着替え。ちーは、三日三晩ぐらい同じ服を着せられている。首がゆるめだと脱げるので、決まった服になってしまう。その後は、疲れたらしく、いっつもお昼寝。チワワンの方に質問。・シャンプーの後、疲れて寝ますか?・外で車などが来ると、ブルブル震えていますか?(ちーは、車に乗せたばかりはブルブルしている)
2006.01.20
コメント(10)
昨日、PMチェックに行ってきた。(内容は、TOPの右下の中にある三年検診と同じ)最近は、始まる時間ぐらいに行くことにしている。始まらないと進まないから。まずは、レントゲン。車椅子のまま正面玄関の方を向いて、レントゲン室の廊下にいたら、向こうから来るDr.がO先生に似ている。でも、私は視力が悪い。そうすると、やっぱりO先生で、「どうしたの?」と声をかけて来てくれた。「PMチェックです」「そうか」「もう、五年になりますから」そして、かなり腫れている指を見せると「ワーカーさんにも話したけれど、レーザーメスは関係ないから」と、先日ワーカーから伝えられたことを言ってくれた。そして、「チワワ元気?」とも。嬉しいこと、訊いてくれるじゃない?(^^)(年賀状は、出しておいた)しかし、指は「ちょっと電話できいたぐらいなのに、覚えているってすごいよね?何百人って患者居るのに。やっぱり医者だーー」と一緒に行った人と会話。先生は、やっぱり目が赤かった。いかにも使い捨てって感じのブルーの服(手術着?)の上に白衣をはおっただけで、片手にウーロン茶?のペットボトルを持っていた。先生は、このレントゲン室の廊下を通ってカテ室に行くのかな?と思っていたら、戻って階段を昇って行かれた(医局に行くのだろう?)。私を見かけたので、わざわざ来てくれたのだ。さて、検診の方は「そろそろかな?」と、思っていたが、まだ電池があるようで、次回の検診は一年後でいいことになった。待ち時間がほとんどなく、移動しても一時間かからないうちに終わった。すごく精神的に楽にはなったが、グッタリ今日は、疲れている。
2006.01.19
コメント(16)
昨日の悩みは、ある意味、私がきっかけを与えてしまい(そこが私の甘さ)、私はタダの口実に使われてしまったかも?と言うことがわかった。でも、よく眠れなかったし、精神的にかなりキツイ!もうちょっと休んで、病院へは行くつもりであるが。
2006.01.18
コメント(5)
私の性格は、はっきりしている。いや、はっきりし過ぎていると言ってもいいほど、裏も表もない。つまり、これは、本当の大人ではないってこと。でも、私は、私の信念で、まっすぐにやって来た。人を大切に思う気持ちも同じ。だけど、見事に裏切られた。私に言ったこととよくもまぁ、逆のことを言えると思う。これからは、言動を慎み、大人しくしているしかないと思うのだが、私からまっすぐを取ったら、何が残るのか?考えている。明日は、年に一度のペースメーカ検診。そんな日の前に言わないでよ!!って感じで、かなり参っている。-------------------裏切られた経験の記憶を辿ってみると、ひとりだけ過去に経験があった。
2006.01.17
コメント(8)
風当たると、風邪がぶり返す・・・・。昨夜も、情けなくて、泣いていた・・・・。
2006.01.16
コメント(14)
私の調子が良くない。身体が痛いせいか、ウツ気味だ。暖かなので、気晴らしに、ちーを連れて公園でも行って来ようとなった。ちーは、犬ならなんでも近寄って行きそうな気配なので、夫さんリードを引っぱる(大した力はいらない)。2.2kgのロングと会った。それは、近寄ってもOK。でも、500gしか違わないのに、かなり大きく見えた。(ぐち*さんちのモモたんも並べたら、大きく見えるかも?)この前、犬の洋服屋さんであった、4ヶ月の真っ白なポメちゃんにもまた会って、その偶然にビックリ!みんなのお散歩コースみたい。もうちょっと暖かくなったら、夕方目指して、また行ってみようと思う。そこは30分程度で、石○に携帯を見に。夫さんが、「店はダメだ!」でも、店長さんが「別に食べ物は扱っていないからいい」って。抱いてると気付かれない大きさだし。飛び降りようともしないおとなしさ。店長さんが「おいで」しても「きたくないみたいですね」って。行かないちー。びびっている。一切、外では、ワンとも吠えない!>もしかするとかなり大人しいのかも?機種変の時、手続きで私が書くときは、車の中のクレートに。FOMAの700シリーズに格下げした。帰宅して、ケージに入って、ちーがまずすることは、昨日と同じ、おしっこ!
2006.01.15
コメント(5)
と言っても私の歯科に連れて行っただけなんだけど。そこの先生がネコ党。そのネコが6キロあるんだそうだ。で、うちのちーのしもやけが見たいとのことで、「今度、連れて来て」っていうので、本当に連れて行った。抱いて(ちー尻尾が震えている)、「かるーーい。負けたわ。うちの子、二倍って言ってたけど、三倍だった認める」診察室の中なら、入っていてもいいと言われたけど、車のクレーとの中で待っていた。
2006.01.14
コメント(1)
お休み。m(__)m
2006.01.13
コメント(1)

午後、やっと治療ができて回復中。今日は、これだけで、ごめんね。原稿、ほぼ終わった。校正が大変なのだ。
2006.01.12
コメント(4)

5年前の今日が、二度目の誕生日。そう、PMを入れた日。来週が、検診。次回は、一年後じゃなく、半年後になるかな?これ、bbbの福袋の服だよん。原稿、進んでいないのに、また右手、指が腫れている。うーーむ。
2006.01.11
コメント(6)
福祉新聞の締め切りが近くなった。あと一週間もない。やらないと・・・・。そういうことで、またしばらくご無礼を許して!ちーの耳は、だいぶ良くなって来た。朝、夜とお薬を塗って、二週間。さすがに効いたようだ。
2006.01.10
コメント(3)
昨夜、年賀状を見ていて、気付いた!!青くなった。だって、スペルが思いっきり間違っているんだもの。「NEW」のWがYになっている。ごめん!夫さんに言うと、気付いていたって。いつ、気付いたのよ!!もしかして、自分の分は直して出していたりして?そうだとしたら、ひどい・・・・。でも、多分・・・・。皆さんからいただいた年賀状と比較すると、うちのは、思いっきり「親ばか丸出し」。多くても3種だもん。9種も載せている夫さんって・・・・。で、スペル、間違って・・・。マイナス7度を下回る寒さに、身体がついていかず、外出もままならず、ストレスがたまっている。早く、暖かくならないかな?
2006.01.09
コメント(5)
ずっと、ウンチを拾い続けること!そう、今頃になって気付いた私。生きているんだモノね。昨日は、ちーに、おこたの上のカップのミルクを飲まれちゃって。それもかなりの量。70ccはもっと?「そのぐらい」って思っても、ショップの方には、いつでも「ちーちゃん、小さいですからね!」と言われるから心配になってしまった。お腹を壊さなければ大丈夫といわれた。夕飯は、すぐは食べなかった。九時頃、やっと食べたが。今日は、ちゃんとしたウンチが出て、ほっ!ここ数日、甘えがひどくなり、甘え声は完全に私を意識している。でも、だから、また可愛いんだけどね。あまりのめり込むと怖いね。例のちー年賀状が、あと数枚ある。もらってやってもいいよ!って方は、今日中に、私書箱に住所をポトンしてね。
2006.01.08
コメント(5)
知人が夫婦で視力の回復をしたと聞いた。私は、超ドキンで、視力をあげると疲れるので、眼鏡で矯正しても0.4ぐらいまでしか、あげることができないのだ。レイシックというのらしい。でも、やはり、PMが入っている人は、ダメみたいだ。しばらく、読み逃げしますので、よろしく!みなさんも読み逃げ大歓迎!
2006.01.07
コメント(4)
今日は、母の誕生日。五年前も同じように誕生日だった。その日に、私は、紹介状と心電図を持って総合病院に行った。約三時間経って、医者に初めて会えた。そして言われたのは・・・・・。「このままだと、突然死。心不全」即、入院となった。
2006.01.06
コメント(10)
鼻がダメで撃沈!
2006.01.05
コメント(3)
風に当たると調子が悪いみたいで、「この冬、越せるのか?」って気弱になって来た私。ダメだよ、ちーがいるのに!
2006.01.04
コメント(8)
昨日、姉一家が来た。午後、トランプなんぞを持って来たので、何年かぶりで触った。七並べ、大貧民、そしてババ抜きとやった。しかし、ババ抜きが終わらない。五枚になっても終わらない。そこで、みんなカードを出してみると、そこにあったのは、「ジョーカー、6.4.3.1」だった。終わるわけないじゃん!!原因は、たっくんか?わからない!!ちーの耳。しっかり朝晩、お薬をつけているせいか、少しだけかさぶたの部分も出来てきた。痒そうなので、あと半月ぐらいで、治してやりたいんだけど。ガンバロウね。ちー。(尚、ここの写真は、当日の写真とは、限らないのでご了承を)私は、どうもすっきりしない。すごく重くはないんだけどね。咳もちょっとは出るし、大事にしてる。あと、大晦日からの胃もたれ?は、28日に飲んだ風邪薬のせいだと判明(勝手に)。多分、遅れてやってくるから。
2006.01.03
コメント(14)

今年は、ピアスは自粛! でも、欲しいものがあった。ちーのbbbの福袋だ!しかし、夜中の0時が販売開始。起きていたわよーーー。でも、今朝、まだ。sold outになっていなかった。こういうのを、徒労っていうのかも?また、特別治療院。その後、姉一家が来る予定。
2006.01.02
コメント(8)

今年もよろしくお願いします。(年賀状が届いた方。くどくて、すみません。夫さんの趣味です)ちょっと昨夜から胃が重くて、今日は夫の実家にも行かず静かにしています。多分。昨日の夕方、矢羽羊羹作りと夕食のえび天の準備をやっていたから、冷えたんでしょう。風邪っぽいです。最近、台所仕事は、パスしていたので・・・・。今日は、ちーとぬくぬくって所かな?でも、今はケージですが・・・・。昨日は、治療後、事務所に挨拶に行って来ました。うちの会社、365日、24時間稼動なので。
2006.01.01
コメント(8)
全35件 (35件中 1-35件目)
1