全4件 (4件中 1-4件目)
1

歯のことで落ち込んでいる私に夫が言った。つくばの歯科に見せよう!と。夫の趣味の仲間の友人がつくばで歯科医をやっていて夫が数年前に通っていたのは、知っている。しかし、つくばだ!そして私は、レントゲンに15分もかかる面倒な患者。ちょっと行ってみてもらうのも悪い。事情を手紙に書いて送ってみて、診てくれるとなったら?と思い手紙を出したのが木曜。 そして、土曜の昼につくばの歯科に行くことになった。 千代田石岡インターから下りたら、果樹園ばかりの田舎だった。 小一時間かかって到着した歯科は、入り口を出て見上げると山が見えるようなところだった。 ちなみに山は、下から見上げるなら好きだ。 アンケートに記入して色々書いたが、そんなに細かくは書けない。ちなみに、私が書いた手紙はまだ届いていなかった。県内なら一日で届くと思ったのだが。 初めてお会いした歯科医は、私の話を良くきいてくれ、治療法を紙に書いて説明してくれた。 アラフィフの感じのいい先生。 ちなみにインプラントは、骨粗鬆症の人にはできないそうだ。(一度、そういう結果が出ただけで、本人は意識していないが、薬は飲み続けている) 色々と説明を受けた後、歯の状態を見て、レントゲンへ。 実は私。この1週間で、3度目のレントゲン。 日曜に歯科。水曜に医療センターで腰のレントゲンを撮っている。 今回は、手でフィルムを持てば撮れることが分かっているので、その方法。歯科の方が持ってくれた。 ほんの数分。 そして、レントゲンの結果、ブリッジでなんとかできるのでは?となった。 それも、そんなに何度も通わなくてもいいらしい。 4月にある同窓会に間に合うか?と聞いたら、「2月で終わります」と言われた。 ちゃんと通えた場合だろうが。 明るい道筋が見えた。 だけど、歯科は緊張する。特に遠いし初めての場所。 マツコさんが「渋谷区、港区、新宿区、中央区のみで生活している」というが、私なんてほぼ水戸市から出ない。時々、隣のひたちなか市に行くぐらいだし。 頑張ってつくばの歯科に通おうと思う。
2018.01.21
コメント(0)

年末からおかしかった前歯をみてもらうために、歯科に行ってきた。 まずは、レントゲン。普通に撮るとウゲッとなるので、ローリングとなり回るレントゲンへ。しかし、これだと肩がぶつかってしまうため前歯が撮れない。結局、自分でフイルムを持つということになり、やっと撮れた。最初からこれでよかったのに。 レントゲンだけで15分。ここでぐったり。 そして、前歯。 ブリッジなので、中の二本を支えるために両方の歯が削られて止められている。 この歯がダメだとどうしようもない。特に痛みのある左の歯。ここがダメだと、三本ダメとなり、入れ歯の対象となるんだそうな。 それは、取ってみないとわからない。 今、左の歯は1日に一回程度しみるような痛みがある。 仮にブリッジを取ってこれを治療するのに、週に2回通って2ヶ月かかると。 インプラントは、そこではやっていないし、顎に杭を打ち込むようなことであるという。 どのみちも大変で、歯科技術が進歩していると思っていたが、私に合う治療ってそんなにないとつくづく思い、とても悲しい。😭 20年と言われたブリッジが38年ももってしまったから、左の歯が悪くなってしまったのか? いいことなのか、悪いことなのか? 歯科医は、とにかくいじりたくないこのままもたせたいといわれた。 加藤さん、画像いただきました。袋田の滝、凍結!
2018.01.17
コメント(2)

2001年の今日、ペースメーカーを入れた。 つまり、第二の誕生日から丸17年経つということである。 本当に色々なことがあった。 本を3冊も書いたこと、犬を飼い現在は3匹のチワワと一緒にいるなんて17年前には考えてもみなかったことである。 特に14年前に父を亡くしてからは、人間的にかなり成長したと思う。本当に昔は、かなりの甘ちゃんだった。 ただ、肢体不自由と心臓病に疲れて、精神的に弱くなってしまったが。 あれから17年。 母も歳をとった。朝食の味噌汁だけは任せているが、あとは私が作っている。(休日の夜は、夫が作ってくれるが)夫が4時半に起きれば、お茶をいれて送り出す。片付けと整理整頓は苦手な専業主婦である。50過ぎて専業主婦になるとは!? 人生の後半を生きている私。 「ねばならない」が強いので、それをどうにかして適当な性格にしてゆきたい。 今日、花屋さんで素敵なクリスマスローズを見つけた。童仙房という所のクリスマスローズだそうだ。 ちかは、元気!しばらくお腹を壊してない。
2018.01.11
コメント(0)

とにかく年末年始は、そお〜っと息だけして不安が出ないように時が過ぎるのを待っていた感じ。 2日は、ちゃんと実家に行き、帰りに渋井の叔母にも年始の挨拶ができた。 3日は少し早いけれど母の86歳の誕生日を祝うランチにレストランへ。 正直、外出が続くと緊張するからか、眠れない。薬を飲んでも。 だけど、なんとかスケジュールはこなした。 で、4日になったら、それまでの緊張が解けて薬が効き出してぐったり! なんとか終わったかな?と思った5日。また、朝からさきがおかしい。キャンと言ったまま隣の部屋へ行ったまま近寄って来ない。 金曜なので、私が病院に連れて行ける。お願いして受付して、治療院行って帰宅して、さきを連れて病院へ。 やはり、まだ怪しい状態。あの首のテーピングは、2日に私が取ってすぐに首の周りを念入りにシャンプーしてやった。 先生に「ものすごいいびきでした」と言ったせいか、苦しかったのだろうとテーピングはなし。 痛み止めのお薬をもらって帰宅。 椎間板ヘルニアは、ひと月ぐらいで治るときき、もう少しだぞ、さき! しかし、その夜。餌をまんま吐かれていた。 さきも元気だし、誰がやったかわからない!! 痛み止めと一緒にムコスタ出されてるさきの可能性が高いけど、結局、わからず。 それから、全員、それなりに元気!!みんな甘えてくる。さきは特に病気をしてからべったり!(痛くない時は) 昨日は、母の誕生日。 ささげを買って来て、お赤飯を炊いた。ついでだから、久しぶりに千どり先生のところにも届けてきた。治療院の前に車でね。 これは、生協で買った解凍してフルーツを乗せるだけのケーキ。クリスマスと比較したら美味しさは落ちるけど、この大きさで十分だし、カスミネットスーパーに小ぶりのイチゴがあった。 そして、今日は、町内会の班ができて50年とかで、新年会が弁当ではなくちゃんとした 食べ物屋さん、赤塚のがんこ屋。 マイクロバスが出るけれど、足元がおぼつかない母は、夫に頼んで送り迎えをしてもらった。西野さんちのお母さんも一緒に。 かなり沢山食べて来たとのこと。良かった!! 店内に段差があったらしいけど、終わってホッ! 年末から、前歯がおかしい。前歯といってもブリッジというか18歳の時に作った歯。4本分。 20年もつと言われたが、37年は余裕で持ったがついに!!だな。 歯科の予約がいっぱいでなかなか取れないため、どうなるかは14日以降。
2018.01.07
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

