全14件 (14件中 1-14件目)
1
196・・・去年、治療院に通った日数!一年は、365日なのに!!電動車椅子の値段は、この前書いた通り!なんて、私ってお金がかかる人間なんだろう?そこまで、価値があるのか?そう考えてしまってから、うつ状態・・・・。しかも、私は、ペースメーカーで生かされているのだ。(入れたら元気になって、普通の人と同じじゃないか!と言ったこの前の医者のような考えの人も多し)生かしていただいているのに、それなりのことをちゃんとやっているのだろうか?それに、昨日から不安感との闘い。そして、めまいと不快感がとってもつらい・・・・。生きていくのは、楽じゃない!
2008.01.28
コメント(10)
2008.01.25
コメント(3)
息抜き人間と言うのは、他人にとっての私のこと。電話してても、用事の電話でも、役所の人とかと話が長くなることがある。(一人ではない)どうも、私と話すことは、「仕事ではなく、息抜き」みたいなのだ。(喫煙者が煙草を吸いに外に出て行くのと同じようなものと言われたこともある)相手にしていて、面白いらしい・・・・。あるお医者さまからも、「また、話に来てね!」と言われたし・・・・。考えてみると、昔から、アルコールが入った人が電話をくれた。(酔うと思い出してくれる人が何人かいたっけ)私は、誰に息抜きすればいいの?写真は、久しぶりに買えた、ぐちさんちのセーター!似合ってる?(ミミちゃんに人気ではやられてばかりいるモモちゃんが、実家に行くと天下を取る!ってのが、おかしい)
2008.01.24
コメント(2)
昨日はご連絡ありがとうございました。遅れてしまい申し訳なかったです。お写真を送って頂けましたら作成にかからせて頂きます。以前にお知らせしていましたイメージ画像をお送りする事は出来なくなっています。宜しくお願いします-----------------------------------と、メールが来ました。あれだけ、せっかちで「一呼吸おいてから」「もう少しゆっくりね」とばかり言われている私が、二年近くもほっておいたことがいけないんだけどね・・・・・。とりあえず、ほっとしました。右親指、変化発覚!(多分、ひどくなると痛みが出て手術?)携帯・その他自粛!しないとね。
2008.01.23
コメント(4)
楽天で、買い物を続けているあなた。そして、私・・・・。実は、二年前に、ここで、ちかのクッションとバッグを購入し・・・・・そびれてます。写真を送るのが遅れてしまってました。一昨年の2月のことです。そう、指の手術で、騒いでいた頃です。そこは、2月で楽天から身を引きました。しかし、お店はやってくれると思ってました。カードでの引き落としはされてましたので、しばらく写真が送れなくても、問い合わせが来るかな?と思っていました。しかし、何も来ません。そうしているうちに、心臓があって・・・・。PCとカメラはつながっていない状態が続き・・・・。私にしては遅いのですが、去年、問い合わせのメールを出しました。しかし、返事がないので、今日、電話してみました。すると・・・・。楽天からは、一括入金なので、誰がお金を払ったかわかりません!調べてくれるということですが、10350円!どうなるんでしょう??
2008.01.22
コメント(4)
夫が、PCにファミコンを入れてくれたのは、少し前。最初は、グーニーズだけだったが、マリオとかなんか増えていた。ちょっと懐かしくなってやってみた。グーニーズは、初期なのでやったかどうかは定かではないが(パスワードをメモしてセーブができるようになったのは記憶がある)、始めるとやってしまう。身体に悪そう・・・・。でも、楽しい!攻略本が見たくなる。でも探してみたら1000円プラス送料600円は、高い!!と思ったら、「YOUTUBE」にあると言う。ヒントはあるのね。まだまだ、クリアできないが、気長にね。今日は午後、心療内科へ行く。2週間後の予約なので、かなり早め。体調は、その時よりはずっと回復はしている。悪いながらも、この2週間で、リベンジ春巻きを作ったり、母が去年から作りたかった柚子ゆべしを作ったりしている。ちょっと遅れた初詣にも行って来た。クリニックに結果を聞きに行った帰りに、本当に時間がなくてほんのちょっとだけだったが、甥っ子の受験のお守りを買えた。先週末は、友人たちと楽しくランチをした。(40代から60代まで男女取り混ぜ)ひとつ、内緒にしていた掟破り!を書く。実は、前回、ちかを心療内科へ連れて行ったのだ。先生は、ルドルフという愛犬を去年亡くしたので、なんかちかを見せたかった。バッグに入れてしまえば大丈夫だろう?と思ったのが、甘かった。病院の駐車場で、バッグに入れたら、ふたを閉めようとすると強引にでも出ようとすることがわかったのだ。考えてみると、今までバッグに入れて移動させたのは、顔を出したままだった。そう、ちかはメル君のようにバッグに入っていない・・・・。そこで、ちょっとパニック!!吠えたりしないが、反抗はする!なら、バスタオルに包んで膝に乗せればいい!!しかし、顔を隠されるのは嫌らしく、すぐ出してしまう。参った!!これで、一階での受付は付き添いに任せて、エレベーターに乗り込み(後ろからはちかの顔が丸見えだったと付き添い)二階の診察室へ。幸いにも、小児科に人がいない!!そう、誰も患者が二階にはいなかった・・・・。すぐ呼ばれて、膝にちかを乗せたまま入る私。もちろん、先生は、怒らない。ちかは、震えっぱなし!「飼い主の心が伝わるのでは?」「はい、そうかも?でも、知らない場所は、いつも震えています!」震えた犬は無視して?(ごめん)話をする私だった。終わった後の予約でもそこの事務の人に、「不自然ですよね?」とバスタオルの中身を明かすと「可愛い!」と言われる。その前に、わざわざ女性カウンセラーの部屋をノックして新年のご挨拶。ちか、丸出し!!(でも、以前から連れてくるとは話ていたので、とっても喜んで撫でて下さった)人と会わないから、良かったものの、完全に掟破り・・・・。いけないよね!最後は、私のコートの中や付き添いのジャンパーの中。もちろん、首は出す!!そして、その後、もう一軒、なじみのクリニックに寄ったことは、内緒だ。「あっ?ちかちゃん?」とすぐ言って下さったメル友の先生は、「犬アレルギーの患者さんもいますから、ここにいて下さい」とジャンパーの中にちかを抱えた付き添いを座らせてくれて・・・・。私が心電図を取っていたら、別なナース(「静かだからわからなかった」と言いながら見つけてすぐ手を出したようだ)が白衣のまま抱いてしまった(「白衣なのにいいの?」と慌てて聞く私)とか、そのナースに「写真撮ってあげようか?」と言ったら、その後採血をしようとしていたナースが「いいなぁ!」と言い出す。彼女には「○ちゃんも、終わったら撮ってあげるから」と言った会話を交わした。その携帯の写真は、先生宛に送った。付き添いには震えていたけど、若いお姉さんが大好きなので、ナース二人には初めてでも震えずに抱かれるちか・・・・。5時過ぎて患者さんもまばらだったし・・・・。さーっとちかを抱えた付き添いは受付を素通りして車へちかを撤収!ちかは、一緒に車に乗って出かけられると思ったろうが、とんだ災難だったろうなぁ!ごめんね!あなたは、時に安定剤だから・・・・。みんなに暖かく迎えてもらって感謝!
2008.01.21
コメント(8)
もっと、垂直にも上がれるようだし、茶の間のこたつにもあっと言う間に上がっている。(食べ物ないか?)でも、二階への階段へは、見向きもしない。人が上がると「な、なんで!」って感じで怒る。
2008.01.18
コメント(8)
これは、日曜日、新しくできたペットショップに行った時に、そこの店員のお兄ちゃんに言われた言葉。手を出しあんがら「噛みますか?」と聞かれたので、「いいえ」と渡してあげた。(ちょっちゃんなら嫌がるのにー。逆らわないちか…)「可愛い!チョー可愛いですね!」そして、ドレスを見て女の子と知ると「美人さんですね!」女性の店員さんも「目が大きくて!」と言ってくれて、それだけでいい気分!ショップの人間は、たくさん見ているから・・・・でも、もしかしてお世辞かい??ちょっと離れていた夫に話したら、それから「チョー可愛い!って?」とちかに話しかけること多し・・・・。(完全に親バカ)常時「80匹」とか言うお店で「そんなに面倒見切れないだろう?」と思っていたが、夫は数えたらしく、「やっぱり50ぐらいだった」と言う。中型犬が吠えてて、ひとつウンコがあったし、その割りに店員は、3人ぐらい・・・・。(ちかの実家のショップは、ワンコは多い時でも12.3匹までで、従業員は全部で7人はいる)フリフリのドレスも結構あったけど、濃いピンクとかちょっとケバイ姫系だったので、スルー。胴輪とリードを買って来た。ちか、その店で下に下ろしたら、歩いた!!建物の中は、あまり歩かないのに!だいぶ、外に慣れて来たのかな?車に乗っても、震えなくなって来たし・・・・。写真は、その日に着ていた服。廊下で日向ぼっこするちか。そこはチェーン店みたいで、ハーフ犬、ミックス犬も3000円で売っていた!つぶれないか?ちょっと心配!その二日後。用事が思ったよりもずっと早く終わったので、以前から気になっていた割と古くからあるペットショップに行ってみた。立て直したので、きれいだと思ったのだが・・・・。とにかく入ると、臭い!!元小鳥屋さんだったせいか、小鳥が多く左側に入ると鳥だらけ。手前に大きな鳥かごがありそこの周りはフンだらけ・・・・。だから、そこは入らず・・・・。洋服は、30%~60%オフとかあったけど、埃っぽくって、薄汚い。そして、奥に犬がいたーー。もう、人が来たとなったら、檻の中はしゃぎまくりでうるさい!!みんな大きい。生まれ年が「平成18年」ってのもある。つまり、1歳とかもうじき2歳とかのシュナウザーやパピヨンがどう考えても「狭すぎる」中にいるのだ!しかも、コの字型になっていて裏は網、表の犬がはしゃぐと裏の犬も騒ぐ悪循環!もう、ビックリ!!しかも、あんなに大きいのに、4月に2歳になるパピヨン8万!買う人いるの?売る気ないんじゃないの?あそこまで、あんな狭い中で育てて、しつけをこれからできるの?子犬なんて一匹もいなかったし・・・・。もう、ここには、来なくていい!と決めた。(店員の顔を見なかった)
2008.01.16
コメント(6)
しかし、ここは不安定だったからか?降りて、布団の中に入って行った。もちろん、この中に・・・・。
2008.01.13
コメント(4)
2001年の今日、新たな命をもらった。それから、私の人生が変わった・・・・。「医者はただ偉い人」と言う観念を覆すほどのことを考えるほどにまで、なった。医療、福祉についての興味も出たのは、ここから・・・・。そして、2004年に父をガンで失い、また私の人生の考え方は、変わる。去年入れ替えたのは、4月11日。ちょうど、今日で新人君も9ヶ月となった。PMを入れた腕側の角が気になるし、今傷の具合が良くない。今年も、せっかく写真を撮ったのに!(正月のお花、カラーはダメになった来たが、ユリが咲いたらちょっと素敵!)------------------ご心配おかけしております。丸一週間、不調は続いていますが、少しずつは落ち着いては来ているかも?波があるので、まだまだ油断はできないですが・・・・。頚椎が悪いのは、わかっているんです。この短い頸が、頚椎症であり、ここから症状を出してくるの。首肩の凝りや背中の痛みにめまいに気分不快。そして、背中の不安感。小さな悩みがたくさん重なって、大きな症状を生んでいると先生に言われました。そして、お薬が7種類に!1日3回、何か飲む。でも、徐々に抜いていっているけど・・・・。だって、何が効くのかわからないし。あまり、飲むのは好きじゃないし・・・・。元の3種類に戻したい・・・・。月曜日、血液検査に心電図も取りました。コレステロール以外は、異常なし。多分、不定愁訴!ってやつだろうな!めまいなど首の不快感は、年に数回起こるもので、そこに今回は背中が加わったので、とくにひどいのだろう。精神的なこと。それが大きいのだろうなぁ!でも、それで片付けられると困るけど!車椅子の見積もりが、昨日出ました。177万円!
2008.01.11
コメント(10)
不調により、しばらくお休みかな?
2008.01.07
コメント(5)
いとこに息を吹きかけられて…。
2008.01.04
コメント(3)
お花の中心部。家にあった煎餅が入っていたざる?を持って行って生けてもらったお花。ピンク系。三が日は、過ぎて行く…。2日は、治療院(特別)の後、そのまま夫の実家へ。箱根駅伝を見て、お昼を食べて、二時間ぐらいでおいとま。重要なお出かけが終わり、お昼寝したらぐったり。NHKのさださんの番組を見て、早めに寝た。3日は、午前中、夫をアキバに見送って、箱根を聴きながらまだ寝ていて(しかし、朝食は食べる)姉と甥2号が来たので、一緒にお昼。しかし、今年の箱根駅伝は、なんであんなに途中棄権が多いのか?一生懸命、たすきをつないで行くのに、監督に触られて車に撤収される・・・・。例年になく多い・・・。なぜなのか?精神的な弱さで片付けていいのかな?以前は2区と9区が23kmと長かったのに、変わりましたね。鈴広のかまぼこ屋は、たすき渡しの場所ではなくなったし・・・・。色々あるのかな?しょっちゅうコース変更しているような気がする・・・・。茨城で言うと、一区を制した城西の監督が水戸工業出身、中央学院大で水城の生徒が走っていた。あとは、わからん!さて、タイトル三人の共通点は、紅白歌手であったこと。そして、去年、還暦を迎えたことである。見えない・・・・。特に布施さん!!今年還暦は、前川清(ムーデー良かった!)
2008.01.03
コメント(4)
2008年が明けました。旧年中は、色々とお世話になりました。今年もよろしくお願い致します。昨夜は、結構楽しく紅白を見てしまって、その後、寝そびれてしまい、寝ないとダメな私はかなりイラついていました。当然、今日は、ボロボロです。やっと、3時過ぎに、緊張が解けたかな?と言うところです。年賀状、切れていますので、まだ届いていない方、お待ち下さい。届いている方、くどくてすみません!パターンは、同じだし・・・・。
2008.01.01
コメント(8)
全14件 (14件中 1-14件目)
1