全4件 (4件中 1-4件目)
1

無事、誕生日も終わりました。 2月も終わりです。 クリスマスローズも咲き出してきました。 そして、今日、夫の勧めでiPhone12になりました。今までがX Rで重かったのです。夫さん、ありがとう!!
2021.02.28
コメント(0)

父が逝って17年。 とても暖かな年だったが、今日は、風が冷たい。 福寿草はここまでで止まってるけど、梅が一輪咲いていた。
2021.02.18
コメント(0)

昨夜の地震は、携帯が鳴った後、長かったですね。 久しぶりに怖い思いをしました。 そして、前日、ついに入ることができたクラブハウスで、あの乙武さんが「地震怖かったね」とトピを立ててくれたので、初めて参加しまいました。 やり方がよくわからないけど、手を挙げると繋げてくれるシステム。 私は、3番目だったかな?前の方々が都内の方で、私は茨城だったので都内より揺れたのでそのことを話しました。 乙武さん、慣れてる!まとめ方知ってる!と思いました。 夫の実家から電話が鳴り切りましたが、流行に乗れた感じでした。地震は嫌ですが。 昼前にみいみを洗いました。 午後は、いつものお散歩に行きました。600メートルぐらいのショートコース。 さきしか、いつも歩きません。 みいみは、車椅子の上にいて、人がいると生意気にも吠えたりします。全く!!さきが一緒だと気が大きくなる! 今夜は、おうちすき焼きでした。何年ぶりかな? しらたき入れるの忘れました。でも、美味しかったです。 コロナ、第三波は収まってきている感じですが、茨城県はあまり減ってないですね。 ワクチンが打てるようになれば、変わるのかな? 第四波だけは来てほしくないので、おさえてほしいです。
2021.02.14
コメント(0)

先月。プラゴミの日のこと。 おいて行かれてしまいました。 プラごみが始まって一年とちょっと。 プラごみというのは、ちゃんとしプラスティックはダメで、お菓子とか食品を包んでいるピラっとしたものなんだな!と実感したところです。 これをご近所の方に言ったら「難しいなぁ!」と暗くなられてました。 本当、難しい! 節分は今年は124年ぶりに2月2日でした。 一人で夕方、袋入りの豆を静かにまいて、年越し蕎麦の代わりのうどんを食べて、福茶を飲みました。 4日。エクセルで洋服のオーダーができると知り、行ってきました。 正直、通院しか外出はないし、最低限金融かコンビニなので、楽しみにしてました。 とても軽い赤いオーバーがボロボロになって来たので、新しいものを作りたくてね。 リニューアルしたばかりで、生地の選択肢が少なかったのですが、せっかく行ったのでお願いして来ました。残念ながら、モヘアの生地はなかったですが。 エクセルは、全く混んでいませんでしたが、駅に入る通路は人がいました。 青天を衝けの宣伝の円柱が何本も!! 舞台は水戸も入るのでね。 和幸で、お弁当を買ってきました。 エクセル南の三階と駅の通路二階が繋がっていると、初めて知った私でした。 遅く買ったシクラメンが見事です! 左側は、茨城花の定期便のシクラメン。一部ダメになっちゃったけど、頑張ってます。 チワワたちは、元気です。 昨日、さきを洗いました。いい匂い! 庭の福寿草。芽が出てきました。春はもうすぐ! 暖かくなったら少し楽な暮らしになるかもしれません。頑張って乗り切りましょう。
2021.02.06
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1