PR
Keyword Search
Comments
Calendar
初詣先の寺の境内においてある告知板?によると私は今年は『前厄』とのこと。厄年は 数え年 で男性が25歳・42歳・61歳、女性が19歳・33歳・37歳・61歳をいうようです。これらの年齢が「本厄」です。「本厄」の1つ前の年を「前厄」、「本厄」の次の年を「後厄」。厄年は昔は「役年」といって一定の年齢になるとお寺や神社の役をした事が起源だそうです。迷信だという人もありますが、医学的にも体の変調が起こりやすい時期であり、社会的にも大きく環境が変わる時期、との説明書きでした。
19歳、25歳は青春期に当たる事から、何事にも向こう見ずになりがちであり、それゆえ無茶な行動により病気や事故に遭う事も多く、また33歳、42歳は青春期を過ぎ、中高年期への過渡期に当たる事から、人生のうちでも曲がり角でもあり、男性の場合は社会的にも責任が重くなり、それゆえ精神的・肉体的にも疲労などが多く、女性の場合は子育てあるいは主婦として非常に多忙な時期でもあり、いずれにしても体調や精神的に不安定になりやすいとされているのでしょう。そのため、不慮の事故やけが、病気なども起こりやすいのでしょうか。特に男性の42歳は「死に
ところでこの 数え年 は、私の生まれた昭和25年に出来た法律で、数え年によって言い表わす従来のならわしを改めて、満年齢によって年齢を言い表わすことになったとの事です。
数え年
昔からこの告知板?は毎年あそこに飾られていたのでしょうが、それに気がつき関心を持つ年齢になったことに『まちがいなし』。
二子玉川周辺を巡る(その4):行善寺(2/2) 2024.12.03
明治神宮外苑 いちょう並木へ(その1):青… 2024.12.02
二子玉川周辺を巡る(その3):瀬田貝塚跡~… 2024.12.02