JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの地を歩くーその2(11/26) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの地を歩くーその1(11/25) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

2025年版 法界院(… New! 隠居人はせじぃさん

【椿 搾り西王母 ・ … New! Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2013.08.12
XML
カテゴリ: 国内旅行

ビール片手に待つこと1時間強、漸く花火大会のスタート。

DSC08185_R.JPG

手筒花火は、1メートルほどの竹筒に火薬を詰め、それを人が抱えながら行う花火。

手筒花火は、打ち上げ式ではなく吹き上げ式の花火で、その火柱は10m近くにも及ぶ

大迫力。 

DSC08186_R.JPGDSC08186_R.JPG

そして打ち上げ花火が次々に。 

DSC08189_R.JPGDSC08189_R.JPG

DSC08203_R.JPG

DSC08208_R.JPG

DSC08221_R.JPG

DSC08241_R.JPG

DSC08248_R.JPG

DSC08258_R.JPG

DSC08288_R.JPG

巨大な二尺玉も見事。 

DSC08293_R.JPGDSC08293_R.JPG

DSC08307_R.JPG

DSC08348_R.JPG

DSC08352_R.JPG

DSC08355_R.JPG

DSC08354_R.JPG

DSC08359_R.JPG

DSC08307_R.JPG

DSC08339_R.JPGDSC08339_R.JPG

今年も夜空を彩る大輪の二尺玉、湖面に映る水上花火、珍しい手筒花火など、

印旛沼湖畔に咲き誇る百花繚乱を皆で楽しむことが出来たのです。

打ち上がり花開くたびに観覧客からの響めきも止むことが無いほど次ぐ次と打ち上げ

られたのです。

花火は日本の文化、桜(佐倉ではありません)と同じく一瞬の美しさと散る儚さが愛されて

いるのです。万物すべて滅びるという価値観と無常感に繋がるのではないでしょうか。

来年まで健康に留意し、この地の年中行事を再び大切な方々と迎えたいと感じながら

来た道を大切な方々と語り合いながらの帰路だったのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.16 09:19:16
コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: