PR
Keyword Search
Comments
New!
隠居人はせじぃさん
New!
Gママさん
noahnoahnoahさんCalendar
今日から『中欧とポーランド 6ヵ国10日間』の旅 が始まったのです。
午前中は、前日の台風の後片付けとミツバチのオオスズメバチ対策のトラップの設置
作業を実施。自宅に戻りシャワーを浴び着替える。
13時にSさんが車で迎えに来てくれた。新横浜駅で今回の旅友のU&Kさんとおちあうべく
出発。途中新横浜・日産スタジアム横を通り新横浜駅まで1時間で到着。

約束の14時に合流し、4人で成田空港へ向かう。

今回も、旅の安全を祈願するために成田山新勝寺に向かう。
この場所に来るのは旅友の女性二人は初めてとのこと。
私は8月13日の印旛沼花火大会の翌日以来約1ヶ月ぶり。

成田山新勝寺の仁王門。大きな提灯が下っているのだ。


息をのむような極彩色のパノラマ。

成田山新勝寺は、年間約1,200万人以上の参詣者が訪れる名刹だが、大本堂以外にも
その広い境内には、数多くの見所があるのです。
大本堂で旅の安全を祈願した後は、本堂裏、境内最奥に建つ、にある平和大塔に向かう。
この塔は「平和の大塔」とも呼ばれているのです。鉄筋コンクリート造、高さ58.1mの
多宝塔形の仏塔で、1984年の建立。外観は二重塔だが内部は5階建て。

成田詣でを終え、成田空港到着前の軽い?食事。
しばらく日本食は食べられないので、盛りそばとうな丼のセット定食を注文。

食事終了後は成田参道を散策。

Sさんが事前予約してくれていた駐車場に到着。
車は帰国までこの駐車場で我々の帰りを待っているのだ。
駐車場のワゴン車にトランクを載せ替えて成田空港へ送ってもらう。
窓の横には見事な夕焼けが。

成田空港第一ターミナルに18時過ぎに到着。

空港内で両替、添乗員のアドバイスはユーロと1000円分のチェコ「コルナ」と
4000円分のポーランド「ズロチ」に両替しておいて欲しいと。
私は春のイギリス訪問時のユーロをそのままにしていたので、両替はコルナとズロチのみ。
集合時刻の20時30分まで空港内ロビーでのんびりと。
第1旅客ターミナルビルにおけるアート。飛行機を模した一対のオブジェ(作:中村哲也)。
向って右側の赤いオブジェ「バイオレット・オーシャン・ウエスト」。
西の海の波を現しており、日本の伝統文様の一つ「海賊文様」をベースにしていると。
左側の青いオブジェ「ブルー・スカイ・イースト」。 名の通り、東の空の雲を現しており、
平等院の雲中供養菩薩にある雲の文様をベースにしていると。

今回のツアーは総勢40人、数多くの海外ツアーに参加してきたがこの人数の多さは
初体験。チケットを入手しチェックイン後再び時間待ち。
そして全員でベテラン添乗員のHさんの旅程説明を聞いた後は出国手続き。
出発便はカタール航空(QR)805便 22:30発。

利用便は22:30発 QR805便。
ボーイング777-300。

予定時間より早めにカタール・ドーハ国際空港に向け出発。

座席にはお休みセットが用意されているので、便利。
中身は「歯ブラシ・アイマスク・耳栓・靴下・ポーチ」の心遣いが気に入った。
離陸後1時間ほどで最初の機内食。

そして広島沖の瀬戸内海上空を通過、時間は23:30過ぎ。

カタール・ドーハ空港まで11時間のフライトを覚悟しビール、赤ワインを飲み、
爆睡モードに突入したのであった。